ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2265926
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

比叡山(修学院〜音羽川砂防ダム〜調専口尾根〜大比叡〜八瀬駅)カメラが遭難

2020年03月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
15.2km
登り
1,336m
下り
1,287m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
0:14
合計
5:42
8:49
14
スタート地点
9:03
9:04
160
11:44
11:46
58
12:44
12:46
3
12:49
12:50
8
12:58
13:01
17
13:18
13:22
22
13:44
13:45
5
13:50
13:50
38
14:28
14:28
3
14:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
京都市バス 修学院道下車
叡山電鉄 八瀬比叡山口駅乗車
コース状況/
危険箇所等
●音羽川砂防ダム
第4堰堤が巨大です。HB1214さんのレポで左側を登るとあったのですが、とても行けそうに思えなかった。引き返そうか迷ったあげく、右手のコンクリートの段差を登ることに。一段一段の幅は50cmぐらいはあるが、高度感が半端ない。3段上ったところからは下を見ないで、上だけを見て登った。高所恐怖症ではないが、とても怖かった。かなり危険だと思う。左側の方がましだったのかは解らない。ここを乗り越えられたら、あとはなんとかなると思うが、これは駄目だと思ったら、無理せずに引き返す方がよいだろう。
第6堰堤にはロープが設置されているが、かなり頑丈に取り付けてあるので安心。

●調専口尾根
標高700m辺りまでは順調にいけるが、ここからトラバースしないと行けない。しかし、足幅程度の獣道なので滑り落ちそうで怖いです。しばらく進んだ後、斜面を直登して、ガーデンミュージアムのフェンスに沿って四明岳駐車場に出ています。あまりお勧めできません。これなら、1週間ほど前に通った二ノ木が谷尾根の方が安心で、お勧めします。

●大比叡〜比叡山空中ケーブルの駅跡〜比叡山ケーブル
大比叡から鎮護国家の碑までは、県境沿いにショートカットしてます。踏み跡はありませんが、なだらかな斜面なので、危険はありません。京都トレイルを横切った後、比叡山空中ケーブルの延暦寺駅跡を経由してますが、ケーブルがあった頃の参道ですから、道ははっきりしていて広いです。一度西山峠に下りた後、叡山空中ケーブルの高祖谷駅跡を経由して、比叡山ケーブル駅にトラーバースしています。ケーブルがあった頃は人が通っていた道でしょうが、今は通る人もあまりないのか少し荒れてます。

●ケーブル比叡駅〜ケーブル八瀬駅
結構急ですし、滑りやすいので注意が必要です。下りには不向きかもしれません。所々テープで誘導されているが、どこに至るのか案内表示がありません。GPSで確認しながら進まないと思わぬ方向に行ってしまいかねませんので注意が必要です。

(追記)カメラ紛失の翌日にもう一度捜索に行きました。その際の写真を追加し、一部訂正しました。
カメラ紛失のためゴール地点の八瀬比叡山口駅のみ、携帯で撮影
2020年03月20日 14:31撮影 by  T005, KDDI-TS
1
3/20 14:31
カメラ紛失のためゴール地点の八瀬比叡山口駅のみ、携帯で撮影
これが第4堰堤です。はっきりいって堰堤ではないです。ダムです。
2020年03月21日 09:06撮影 by  T005, KDDI-TS
3/21 9:06
これが第4堰堤です。はっきりいって堰堤ではないです。ダムです。
右手の段差の部分。最後の段差はそれまでより20cmほど高さがあるので、最初の段差で苦労するようだと諦めた方がよい。幅はあるが、奥行きが50cmぐらいなので、横向きになって登っていかないといけないです
2020年03月21日 09:07撮影 by  T005, KDDI-TS
1
3/21 9:07
右手の段差の部分。最後の段差はそれまでより20cmほど高さがあるので、最初の段差で苦労するようだと諦めた方がよい。幅はあるが、奥行きが50cmぐらいなので、横向きになって登っていかないといけないです
左手の部分。とても脆くなってます。特に最上部から堰堤の上部までが、結構高さがあるように見受けられます。
2020年03月21日 09:08撮影 by  T005, KDDI-TS
3/21 9:08
左手の部分。とても脆くなってます。特に最上部から堰堤の上部までが、結構高さがあるように見受けられます。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

あ〜〜。やっちまいました。
カメラを紛失。
音羽川砂防ダムを乗り越えていく途中で、高巻くところをそのまま進み斜面を無理矢理登っている途中に落としたようです。しかし、そこだという確信がないので、広範囲を1時間以上にわたって何度か往復して捜索したが見つりません。主に山で使っていたので、落としたり、砂が入ったのか、写真にゴミのようなものが写るようになっていた。買い換えようかと思っていたので、泣く泣く諦めた。

斜面で落としたなら、他の人に拾われることもないだろうな。愛着があっただけに、ショックが大きすぎる。というわけで、今回写真がありません。レポをあげるかも迷ったのですが、結構マニアックな経路なので、参考までにあげてみました。

音羽川砂防ダムは第4堰堤が巨大すぎて、びびります。巨大建造物好きにはたまりません。ただし、乗り越えるのはかなりの覚悟が必要です。絶対に無理しないでください。上流にはクリンソウが咲くそうですが、今は全くありませんでした。当たり前か。

比叡山空中ケーブルの延暦寺駅跡、高祖谷駅跡を経由します。廃墟マニアの人にはたまらないでしょう。私も結構好きです。

(追記)カメラ紛失の翌日にもう一度捜索に行きました。残念ながら発見に至らず。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1756人

コメント

悲しい
カメラ…なかなか、諦められんもんだと思うのですが、悲しい😢です。

比叡山…まだ、行った事ないので、お気に入りに登録させて戴きました。
2020/3/26 21:35
Re: 悲しい
コメントがついているのに今頃気付いてしまいました。
返信が遅くなって申し訳ありません。

最近はデジカメの安いのが売ってないので、ハードオフで中古のものを購入しましたが、
長い間使っていて、思い出のあったデジカメをなくしたのは未だに悲しいです。

比叡山は延暦寺も参拝が再開されましたので、私も近々訪れる予定です。
暑い季節になってきましたが、比叡山はいざとなればケーブルが利用できますので、
是非とも行ってみてくださいね。そのときにはレポも楽しみにしています。

コロナで遠方に出かけられない間はもっぱら近所の京都西山周辺を散策してました。
レポもいくつかあげましたが、良いところですので、こちらにも是非ともお越しください。
2020/7/1 21:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら