ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2267461
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

関西弾丸_淀川-宮之浦岳ピストン【日の出登山】

2020年03月20日(金) ~ 2020年03月22日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:31
距離
13.2km
登り
924m
下り
921m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:31
休憩
0:00
合計
0:31
17:16
31
17:48
2日目
山行
6:24
休憩
0:49
合計
7:13
17:48
59
4:10
4:13
10
4:23
4:24
10
4:34
4:34
29
5:04
5:05
4
5:09
5:09
61
6:10
6:10
22
6:33
7:15
8
7:23
7:24
49
8:13
8:13
4
8:17
8:18
15
8:33
8:34
10
8:43
8:44
8
8:52
8:56
49
9:44
9:44
46
10:30
10:30
0
10:30
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○関西⇄鹿児島港:マイカー 往復1800km超
・高速料金は10000円超
・車は鹿児島港近くの県営駐車場か近くのタイムズへ。27時間だったのでタイムズの方が安かったです。1800円程。

○鹿児島港⇄屋久島:高速船
行:トッピー 13:20鹿児島港→15:10宮之浦港
帰:ロケット 13:30安房港→15:30鹿児島港
・行きも帰りも少し到着が遅れました
・往復割引で16600円程

○屋久島内:レンタカー
・まつばんだ交通 http://www.yakushima.co.jp/index-3.php
・宮之浦で借りて安房で乗り捨てができます
・宮之浦では借りる人が集まってから事務所に輸送してもらい手続きになるので、実際に借りて乗り出すまでかなり時間が取られます
・満タン証明書をガソリンスタンドで発行してくれます
・24時間、軽自動車、免責保証込で6500円

●淀川登山口までの林道は、途中から狭くなり、離合不可の場所がいくつかあります。工事でダンプが往来し、バスも入ってくるので注意。また、ヤクスギランドから先は、凸凹も多く注意。
コース状況/
危険箇所等
・岩場、木道にて凍結箇所あり
・ロープが数箇所にあります 登り下りが急です
その他周辺情報 ○温泉
・湯泊温泉…脱衣所がありません。男女は低い柵で一応区切られてました。200円。
http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/cust-facility/1424/

・平内海中温泉…干潮のときしか入浴できません。脱衣所がありませんが、高低差を利用した隠れるスペースはあります。柵は一切ない混浴で、水着、下着禁止だそうですが、タオルを湯につけていいそう。上がるときには上がり湯を。湯に海水が含まれているからだそう。200円。
http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/cust-facility/1421/

○お土産
安房港には高速船乗場に少しありました。
○おまけ
鹿児島港近くの店で黒豚を
2020年03月20日 11:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/20 11:48
○おまけ
鹿児島港近くの店で黒豚を
トッピー
2020年03月20日 13:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/20 13:09
トッピー
桜島!
2020年03月20日 13:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/20 13:25
桜島!
レンタカーはハスラーでした
2020年03月20日 15:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/20 15:42
レンタカーはハスラーでした
紀元杉に寄り道
2020年03月20日 16:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/20 16:50
紀元杉に寄り道
大きい!
近くで見られて幸せ
2020年03月20日 16:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/20 16:52
大きい!
近くで見られて幸せ
17時15分 淀川登山口を出発
2020年03月20日 17:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/20 17:15
17時15分 淀川登山口を出発
大きいの一言
2020年03月20日 17:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/20 17:22
大きいの一言
新たな命
2020年03月20日 17:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/20 17:36
新たな命
淀川避難小屋
2020年03月20日 18:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/20 18:07
淀川避難小屋
凄い木
2020年03月20日 18:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/20 18:21
凄い木
晩ご飯
この後は汁処理をなくすためリゾットに
2020年03月20日 18:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/20 18:28
晩ご飯
この後は汁処理をなくすためリゾットに
翌日3時10分 避難小屋を出発
2020年03月21日 03:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 3:10
翌日3時10分 避難小屋を出発
暗くて何も分からない…
ここまで1時間
2020年03月21日 04:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 4:10
暗くて何も分からない…
ここまで1時間
帰りのお楽しみ
2020年03月21日 04:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 4:18
帰りのお楽しみ
歩き出して2時間20分
明るくなってきました!
2020年03月21日 05:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 5:32
歩き出して2時間20分
明るくなってきました!
見えてきました
2020年03月21日 05:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 5:52
見えてきました
下の建物はトイレブース
2020年03月21日 06:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 6:00
下の建物はトイレブース
水平線が赤い
2020年03月21日 06:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 6:13
水平線が赤い
もうすぐ!
2020年03月21日 06:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 6:13
もうすぐ!
のぼってきました
2020年03月21日 06:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 6:14
のぼってきました
御来光
2020年03月21日 06:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 6:15
御来光
日の出を見るyougaku
2020年03月21日 06:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
3/21 6:20
日の出を見るyougaku
こちらはk-14
2020年03月21日 06:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/21 6:22
こちらはk-14
宮之浦岳山頂
yougakuは百名山48座目
2020年03月21日 06:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
3/21 6:36
宮之浦岳山頂
yougakuは百名山48座目
山頂からのパノラマ
2020年03月21日 06:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 6:35
山頂からのパノラマ
コーヒーを沸かして
2020年03月21日 06:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 6:57
コーヒーを沸かして
乾杯!
2020年03月21日 06:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 6:58
乾杯!
360度水平線
最高の山頂でした
2020年03月21日 07:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/21 7:13
360度水平線
最高の山頂でした
もやい?
2020年03月21日 07:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 7:31
もやい?
バリバリに凍ってます
2020年03月21日 07:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 7:41
バリバリに凍ってます
空がこんなに青いなんて
2020年03月21日 07:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 7:52
空がこんなに青いなんて
ロープ場
2020年03月21日 08:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 8:07
ロープ場
ここも足場にきをつかいます
2020年03月21日 08:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 8:07
ここも足場にきをつかいます
下りの光景
2020年03月21日 08:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 8:08
下りの光景
ここを左に巻くイメージ
2020年03月21日 08:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 8:14
ここを左に巻くイメージ
まだまだ下ります
2020年03月21日 08:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 8:14
まだまだ下ります
完全に太陽がでました
2020年03月21日 08:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 8:19
完全に太陽がでました
きれいだなぁ
2020年03月21日 08:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 8:19
きれいだなぁ
このえぐられた部分を歩きます
2020年03月21日 08:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 8:20
このえぐられた部分を歩きます
ここもロープ場
2020年03月21日 08:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 8:23
ここもロープ場
行きは満点の星空
帰りは快晴
2020年03月21日 08:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 8:44
行きは満点の星空
帰りは快晴
これでも人は少ないほうなのか…?
2020年03月21日 08:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 8:46
これでも人は少ないほうなのか…?
しか!
2020年03月21日 08:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 8:53
しか!
鹿!
2020年03月21日 08:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 8:54
鹿!
鹿!鹿!
2020年03月21日 08:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 8:54
鹿!鹿!
ここまで来ればもうすぐかな
2020年03月21日 08:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 8:55
ここまで来ればもうすぐかな
いい景色
2020年03月21日 09:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 9:26
いい景色
どうしてこうなったのかな…?
2020年03月21日 09:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 9:30
どうしてこうなったのかな…?
ここから生えるのか…
2020年03月21日 09:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 9:30
ここから生えるのか…
避難小屋は目と鼻の先
2020年03月21日 09:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 9:42
避難小屋は目と鼻の先
川もきれい
2020年03月21日 09:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 9:42
川もきれい
反対側
2020年03月21日 09:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 9:42
反対側
避難小屋のなか
とても綺麗でした
2020年03月21日 09:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 9:46
避難小屋のなか
とても綺麗でした
もうすぐ屋久島登山も終わり…
2020年03月21日 10:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 10:23
もうすぐ屋久島登山も終わり…
○おまけ
湯泊温泉
2020年03月21日 11:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 11:45
○おまけ
湯泊温泉
○おまけ
平内海中温泉
2020年03月21日 11:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 11:59
○おまけ
平内海中温泉
帰りはロケットで
2020年03月21日 13:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 13:24
帰りはロケットで
開聞岳ですね
2020年03月21日 14:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 14:50
開聞岳ですね
○おまけ
鹿児島港から1時間 姶良(あいら)市のさえずりの森へ
○おまけ
鹿児島港から1時間 姶良(あいら)市のさえずりの森へ
○おまけ
九州の幸でバーベキューandアヒージョ
2020年03月21日 18:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/21 18:36
○おまけ
九州の幸でバーベキューandアヒージョ
レンタカーからの屋久島の風景
2020年03月20日 16:12撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/20 16:12
レンタカーからの屋久島の風景
2020年03月20日 16:12撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/20 16:12
2020年03月20日 16:12撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/20 16:12
2020年03月20日 16:12撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/20 16:12
2020年03月20日 16:15撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/20 16:15
2020年03月20日 16:16撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/20 16:16
2020年03月20日 16:28撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/20 16:28
猿!
2020年03月20日 16:37撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/20 16:37
猿!
2020年03月20日 16:37撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/20 16:37
2020年03月20日 16:38撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/20 16:38
紀元杉
2020年03月20日 17:07撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/20 17:07
紀元杉
2020年03月20日 17:08撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/20 17:08
2020年03月20日 17:08撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/20 17:08
2020年03月20日 17:09撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/20 17:09
2020年03月20日 17:09撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/20 17:09
淀川登山口
2020年03月20日 17:32撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/20 17:32
淀川登山口
小屋の中
2020年03月20日 18:07撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/20 18:07
小屋の中
2020年03月20日 18:07撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/20 18:07
小屋の外観
2020年03月20日 18:23撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/20 18:23
小屋の外観
2020年03月20日 18:23撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/20 18:23
2020年03月20日 18:37撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/20 18:37
鍋!
2020年03月20日 18:41撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/20 18:41
鍋!
リゾット!!
2020年03月20日 19:10撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/20 19:10
リゾット!!
日の出間近
2020年03月21日 05:49撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 5:49
日の出間近
2020年03月21日 05:49撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 5:49
2020年03月21日 06:17撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 6:17
2020年03月21日 06:31撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 6:31
ご来光だー!
2020年03月21日 06:31撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 6:31
ご来光だー!
2020年03月21日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 6:32
2020年03月21日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 6:32
2020年03月21日 06:33撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 6:33
2020年03月21日 06:33撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 6:33
2020年03月21日 06:34撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 6:34
2020年03月21日 06:34撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 6:34
2020年03月21日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 6:35
2020年03月21日 06:36撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 6:36
2020年03月21日 06:39撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 6:39
2020年03月21日 06:48撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 6:48
2020年03月21日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 6:49
2020年03月21日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 6:49
2020年03月21日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 6:49
2020年03月21日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 6:49
山頂にて
2020年03月21日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 6:49
山頂にて
2020年03月21日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 6:50
2020年03月21日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 6:50
2020年03月21日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 6:50
2020年03月21日 06:51撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 6:51
2020年03月21日 06:52撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 6:52
2020年03月21日 07:00撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 7:00
2020年03月21日 07:00撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 7:00
2020年03月21日 07:01撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 7:01
2020年03月21日 07:09撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 7:09
2020年03月21日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 7:10
下山開始
2020年03月21日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 7:32
下山開始
2020年03月21日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 7:32
2020年03月21日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 7:32
2020年03月21日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 7:33
2020年03月21日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 7:33
2020年03月21日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 7:42
2020年03月21日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 7:47
2020年03月21日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 7:47
2020年03月21日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 7:54
2020年03月21日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 7:59
2020年03月21日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 8:06
キャンプ場にて
2020年03月21日 19:47撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3/21 19:47
キャンプ場にて

感想

【行程】
○20日
深夜2:00奈良-[車]→昼頃 鹿児島港(昼食)→13:20鹿児島港-[高速船]→15:10宮之浦港-[レンタカー 少し観光]→17:15淀川登山口-[山行]→17:48 淀川避難小屋(泊)
○21日
深夜2:30(起床・朝食)-[山行]→10:30淀川登山口-[レンタカー 少し観光 温泉巡り]→13:30安房港-[高速船]→15:30鹿児島港-[車]→16:50さえずりの森キャンプ場(泊)
○22日
10:00鹿児島-[車]→21:00奈良


【感想】
低コストで2泊3日、弾丸での屋久島、宮之浦岳登山でした。

憧れの地であった、屋久島。一滴の雨にも打たれずに訪れることができたのは本当に幸せでした。

青い空
どこまでも続く海
小さく可愛い猿や鹿
大きな杉や屋久島独特の植生
満点の星空
真っ赤に染まった水平線
山頂からの360度の水平線

どれをとっても最高の山旅でした。
本当に自然の恵み、巡り合わせに感謝です。

【雑感】
・行きは深夜発で正解でした。混むことなく高速道路をひたすら。愛車の居心地がよく、苦にはならず。隣の相方に起きててもらったのも良きでした。
・鹿児島港の景色に感動。桜島がきれいのなんの。黒豚美味かったー
・行きの高速船は意外と混んでましたが、窓際で最高の睡眠でした。笑 ほとんど揺れずで。
・レンタカー借りるのにだいぶ時間かかります。要注意。ハスラーは良かったです。
・避難小屋にはテント2張、小屋内には10名程。とても綺麗な小屋でした。
・夜間登山は久々でしたが、満点の星空や真っ赤な水平線に感動しましたね。ただ道が凍ってたり、2時間の夜間登山だったので、精神的には少し疲れました。
・山頂に着いたとき、自然と涙が出ました。本当に素晴らしい絶景でした。
・露天風呂がこれまた最高でした。地元の方がそれぞれの温泉に入っていたこともあって、色々なことをお教えいただきました。混浴で女性は少ないかなと思ってましたが、そんなことは全くなかったです。皆さんマナーよく、挨拶を交わしながらいい湯をいただきました。
・帰りの高速船はガラガラ。そりゃ三連休の中日だからか…
・姶良市のさえずりの森はたまたま見つけたキャンプ場でしたが、ここも居心地よくとても良かったです。オートキャンプ場なのに、横にミニバンガローが付いていて、冷暖房装備こそないものの、水、電気が使えます。トイレが少し歩くのと、ゴミ捨て場がないのだけ注意。
・帰りの車は混むかと思いましたが混まず。案外眠たくもなりませんでした。クルーズコントロールもほとんど使わなかったです。
・日本百名山も48座。住まいより西の百名山は全て制覇したことになりました。百名山に登り始めて20年。定年までに百名山全て登れるかな…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:867人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [日帰り]
淀川登山口〜花之江河〜栗生岳〜宮之浦岳
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら