ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2268724
全員に公開
ハイキング
奥秩父

思ったより楽しい尾根歩き、戸蓋山。

2020年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
13.2km
登り
876m
下り
1,147m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:20
合計
5:03
8:45
18
スタート地点
9:03
9:03
30
9:33
9:35
35
10:10
10:10
11
10:21
10:27
45
11:12
11:12
15
11:27
11:29
27
11:56
11:56
15
12:11
12:12
37
12:49
12:57
9
13:06
13:06
41
13:48
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
両神温泉薬師の湯に車を停めてバスで移動しました。
コース状況/
危険箇所等
最後の下りはかなり厳しく、すこしロープが欲しい感じでした。ところどころ枝尾根に吸われそうになります。(一回間違えました)
その他周辺情報 温泉に入ってさっぱりしました。
バスで移動です。思ったより一本早く行けた。
2020年03月21日 08:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 8:15
バスで移動です。思ったより一本早く行けた。
日向大谷まで行きません。一戸手前の小倉でサヨナラ。乗用車は上がっていってました。
2020年03月21日 08:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/21 8:42
日向大谷まで行きません。一戸手前の小倉でサヨナラ。乗用車は上がっていってました。
桜が咲いてる。ここは早いね。
2020年03月21日 08:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/21 8:47
桜が咲いてる。ここは早いね。
両神山荘が見えてきた。ここまで15分くらい。
2020年03月21日 08:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/21 8:57
両神山荘が見えてきた。ここまで15分くらい。
この足跡かなぁ?(もう少し先でした)
2020年03月21日 09:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/21 9:01
この足跡かなぁ?(もう少し先でした)
両神山荘の手前の宿(今はやってないみたい)のところから上がって右に行きます。奈良尾峠方面。
2020年03月21日 09:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/21 9:04
両神山荘の手前の宿(今はやってないみたい)のところから上がって右に行きます。奈良尾峠方面。
こんなかわいい花が。
2020年03月21日 09:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
3/21 9:05
こんなかわいい花が。
ここから上がります。踏み跡は薄い。
2020年03月21日 09:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/21 9:07
ここから上がります。踏み跡は薄い。
のっけはいつも急です。
2020年03月21日 09:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/21 9:13
のっけはいつも急です。
奥のほうに両神山が見えてきました。
2020年03月21日 09:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/21 9:28
奥のほうに両神山が見えてきました。
さぁ尾根に乗ったぞー。
2020年03月21日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/21 9:31
さぁ尾根に乗ったぞー。
結構快適。
2020年03月21日 09:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/21 9:33
結構快適。
振り返って両神山の全体が見えた。
2020年03月21日 09:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/21 9:34
振り返って両神山の全体が見えた。
思ったより全然歩きやすい。
2020年03月21日 09:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/21 9:34
思ったより全然歩きやすい。
あ、開けたー!
2020年03月21日 09:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/21 9:36
あ、開けたー!
すごい景色。こんなのが見られるとは。
2020年03月21日 09:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
3/21 9:36
すごい景色。こんなのが見られるとは。
二子山。すごいねぇ。
2020年03月21日 09:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/21 9:37
二子山。すごいねぇ。
二子山、アップして。
2020年03月21日 09:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
3/21 9:37
二子山、アップして。
その右側。赤久縄山とかかなぁ?
2020年03月21日 09:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 9:37
その右側。赤久縄山とかかなぁ?
ワイヤーが張られています。多分材木を下したんでしょうね。
2020年03月21日 09:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/21 9:39
ワイヤーが張られています。多分材木を下したんでしょうね。
ちょっとしたアップ。それほど大変ではない。
2020年03月21日 09:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 9:45
ちょっとしたアップ。それほど大変ではない。
振り返ると両神山。
2020年03月21日 09:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/21 9:47
振り返ると両神山。
ちょっとした岩もありました。ロープもあるし大丈夫です。
2020年03月21日 09:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 9:49
ちょっとした岩もありました。ロープもあるし大丈夫です。
あれ、白石山(毘沙門山)だと思う。すごいなぁ。
2020年03月21日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/21 9:52
あれ、白石山(毘沙門山)だと思う。すごいなぁ。
アップで。大変そうだなぁ。次はあれかなぁ。
2020年03月21日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/21 9:52
アップで。大変そうだなぁ。次はあれかなぁ。
快適な尾根道。いいです。
2020年03月21日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 9:54
快適な尾根道。いいです。
杉と広葉樹が交互に出てくる感じです。
2020年03月21日 10:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 10:01
杉と広葉樹が交互に出てくる感じです。
また振り返って。
2020年03月21日 10:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 10:06
また振り返って。
こっち、ではない。尾根っぽく見える。
2020年03月21日 10:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 10:08
こっち、ではない。尾根っぽく見える。
尾根っぽく見えないこっちが正しい。たまにGPSで確認。まっすぐ歩いているようで、少し曲がっているからコンパス必要です。
2020年03月21日 10:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/21 10:08
尾根っぽく見えないこっちが正しい。たまにGPSで確認。まっすぐ歩いているようで、少し曲がっているからコンパス必要です。
ウノタワみたいな不思議空間。小さいけどステージが照らされているよう。
2020年03月21日 10:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/21 10:17
ウノタワみたいな不思議空間。小さいけどステージが照らされているよう。
両詰山到着。展望はなし。
2020年03月21日 10:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/21 10:20
両詰山到着。展望はなし。
こっちに降ります。尾根には見えない。
2020年03月21日 10:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 10:24
こっちに降ります。尾根には見えない。
結構な激下り。木につかまりながら降りました。
2020年03月21日 10:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/21 10:27
結構な激下り。木につかまりながら降りました。
しばらくすると快適な尾根道。
2020年03月21日 10:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 10:30
しばらくすると快適な尾根道。
だいぶ降りていきます。また登るのにねー。
2020年03月21日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 10:34
だいぶ降りていきます。また登るのにねー。
あれが戸蓋山かな。先に続く尾根が見えます(写真だとわかりづらい)。
2020年03月21日 10:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 10:35
あれが戸蓋山かな。先に続く尾根が見えます(写真だとわかりづらい)。
痩せ尾根ですが、ここは全然大丈夫です。
2020年03月21日 10:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/21 10:35
痩せ尾根ですが、ここは全然大丈夫です。
林道に出ました。
2020年03月21日 10:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/21 10:42
林道に出ました。
しばらく歩きます。
2020年03月21日 10:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/21 10:43
しばらく歩きます。
帰る方向。いいねぇ。
2020年03月21日 10:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/21 10:44
帰る方向。いいねぇ。
振り返って。両神山は隠れてしまった。
2020年03月21日 10:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/21 10:45
振り返って。両神山は隠れてしまった。
と思ったらまた見えた。いいねぇ。
2020年03月21日 10:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/21 10:49
と思ったらまた見えた。いいねぇ。
また白石山。すごい迫力です。
2020年03月21日 10:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/21 10:51
また白石山。すごい迫力です。
アップで。あまり登れるように見えない。
2020年03月21日 10:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/21 10:51
アップで。あまり登れるように見えない。
林道は終了です。今日は暑くて林道歩きは直射日光で辛かった。
2020年03月21日 10:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 10:54
林道は終了です。今日は暑くて林道歩きは直射日光で辛かった。
木がやたら倒れています。道はないのでくぐりながら、またぎながら通過します。
2020年03月21日 11:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/21 11:07
木がやたら倒れています。道はないのでくぐりながら、またぎながら通過します。
ピンボケ。小さなお花が咲いてました。
2020年03月21日 11:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 11:09
ピンボケ。小さなお花が咲いてました。
戸蓋山の手前。こんなところを登ってきました。
2020年03月21日 11:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/21 11:17
戸蓋山の手前。こんなところを登ってきました。
そして現れるナイフリッジのところ。
2020年03月21日 11:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/21 11:17
そして現れるナイフリッジのところ。
レコでも見ましたこの写真。
2020年03月21日 11:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/21 11:18
レコでも見ましたこの写真。
大きさがわかりづらいと思ったので、ストックを置いて戻って写真。うーん、微妙。ストック置いてある一足先が、怖いところ。でも立って通過できます。
2020年03月21日 11:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/21 11:19
大きさがわかりづらいと思ったので、ストックを置いて戻って写真。うーん、微妙。ストック置いてある一足先が、怖いところ。でも立って通過できます。
振り返って。意外とここは大丈夫でした。
2020年03月21日 11:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 11:20
振り返って。意外とここは大丈夫でした。
着きました。戸蓋山。パンをかじって通過。
2020年03月21日 11:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
3/21 11:21
着きました。戸蓋山。パンをかじって通過。
送電線が出てきました。
2020年03月21日 11:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 11:32
送電線が出てきました。
その向こう側。両神山につながる尾根。
2020年03月21日 11:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 11:33
その向こう側。両神山につながる尾根。
激下りだなぁと思ったら、、、
2020年03月21日 11:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 11:37
激下りだなぁと思ったら、、、
これは道のほうに降りちゃう。登り返しました。右に尾根が見えてるのに、なんで間違えたんだろう。ピンクテープに吸われました。
2020年03月21日 11:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 11:40
これは道のほうに降りちゃう。登り返しました。右に尾根が見えてるのに、なんで間違えたんだろう。ピンクテープに吸われました。
電気設備の残骸。
2020年03月21日 11:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 11:42
電気設備の残骸。
無名のピーク。後半戦になってきて地味につらい。さっきの登り返しが効いてる。
2020年03月21日 11:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 11:54
無名のピーク。後半戦になってきて地味につらい。さっきの登り返しが効いてる。
これは、、、今日鈴持ってこなかったから口笛を吹いて通過。
2020年03月21日 12:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 12:09
これは、、、今日鈴持ってこなかったから口笛を吹いて通過。
馬酔木。ピンボケ。最近老眼になってファインダーがうまく見れてない。
2020年03月21日 12:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/21 12:11
馬酔木。ピンボケ。最近老眼になってファインダーがうまく見れてない。
今日一つだけ咲いていた(マダツボミに近いけど)ヤマツツジ。カワイイね。
2020年03月21日 12:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/21 12:20
今日一つだけ咲いていた(マダツボミに近いけど)ヤマツツジ。カワイイね。
町が近くなってきたね。
2020年03月21日 12:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 12:23
町が近くなってきたね。
下りまーす。ずっと下っている感じ。
2020年03月21日 12:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 12:34
下りまーす。ずっと下っている感じ。
最後の登り。地味につらい。
2020年03月21日 12:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 12:39
最後の登り。地味につらい。
着きました。高突山。最後のピーク。
2020年03月21日 12:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/21 12:46
着きました。高突山。最後のピーク。
こっちに降ります。
2020年03月21日 12:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 12:54
こっちに降ります。
気持ちのよさそうな尾根がありますが、ちょっとだけ。
2020年03月21日 13:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 13:01
気持ちのよさそうな尾根がありますが、ちょっとだけ。
こんなのがありました。
2020年03月21日 13:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 13:04
こんなのがありました。
ここを降りてきました。木につかまりながら。結構きつい。
2020年03月21日 13:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/21 13:10
ここを降りてきました。木につかまりながら。結構きつい。
お社があります。
2020年03月21日 13:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 13:11
お社があります。
ここに出てきます。
2020年03月21日 13:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/21 13:15
ここに出てきます。
その先はお寺です。
2020年03月21日 13:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 13:17
その先はお寺です。
立派な門構え。いいですね。
2020年03月21日 13:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/21 13:18
立派な門構え。いいですね。
お花が。
2020年03月21日 13:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/21 13:21
お花が。
桜が。ブーンと低い音。多分養蜂のためのお花ではないかと思います。
2020年03月21日 13:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/21 13:21
桜が。ブーンと低い音。多分養蜂のためのお花ではないかと思います。
でもきれいです。早い桜。
2020年03月21日 13:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/21 13:22
でもきれいです。早い桜。
道路に出ました。しばらく歩きます。
2020年03月21日 13:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/21 13:23
道路に出ました。しばらく歩きます。
コブシの赤い花なのかな?きれいだねぇ。
2020年03月21日 13:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
3/21 13:23
コブシの赤い花なのかな?きれいだねぇ。
薬師の湯の手前のお寺。今日もありがとうございました。
2020年03月21日 13:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/21 13:44
薬師の湯の手前のお寺。今日もありがとうございました。
着いたー。結構楽しかったなぁ。お風呂入って帰ろう。
2020年03月21日 13:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/21 13:46
着いたー。結構楽しかったなぁ。お風呂入って帰ろう。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 ヘッドランプ 予備電池 時計

感想

またもや埼玉分県ガイドの未踏山に行ってきました。スポーツクラブも閉まっているし、天気もいいし、花粉はあるけど、、、登るしかないでしょ。思っていたより、地味な山ではなく、展望もあって、すこしスリルもあって楽しい山行でした。まったく期待していなかった、気持ちのいい尾根もあります。ところどころ、きつい登り&下りはありますが、それ以外は楽しめますよ!おすすめしたい。帰りはお風呂もあるし。感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら