記録ID: 2277757
全員に公開
ハイキング
近畿
段ヶ峰〜杉山〜笠杉山 1000m峰の播州高原を縦走〔宍粟50名山16・17・23〕(兵庫県宍粟市)
2020年03月25日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 541m
- 下り
- 607m
コースタイム
◆所要時間 4時間20分 ●歩行距離 7.7Km ▲総上昇量 521m
10:40 千町峠(せんちょうとうげ)Ⓟ
11:15 段ヶ峰(だんがみね)
「供γ淵峰▲1103.43m」〜11:25
11:55 杉山(すぎやま)「標高点▲1088m」〜(昼食)11:25
13:50 笠杉山(かさすぎやま)
「掘ζH峠(ふじおとうげ)▲1032.11m」〜14:15
14:30 基幹林道出合
15:00 どうどう橋登山口 Ⓟ
10:40 千町峠(せんちょうとうげ)Ⓟ
11:15 段ヶ峰(だんがみね)
「供γ淵峰▲1103.43m」〜11:25
11:55 杉山(すぎやま)「標高点▲1088m」〜(昼食)11:25
13:50 笠杉山(かさすぎやま)
「掘ζH峠(ふじおとうげ)▲1032.11m」〜14:15
14:30 基幹林道出合
15:00 どうどう橋登山口 Ⓟ
天候 | 快晴・無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・県道6号線から草木峠を越えて上千町集落最奥に入り、完全舗装の森林基幹道で千町峠を目差しますが、林道の枝道がとても多いので、アプローチルートの見極めが少々厄介です。 Ⓟ駐車場 ・千町峠にある悠々山荘直下の空き地に入山車を置き、デポ車を「どうどう橋」の少し手前にある「新設のバイオトイレ舎」の空地に配車する。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▲山行概要 ・宍粟の山でも一押しの展望抜群の緩やかな1000峰の天空回廊を、整備された道標や目印に従って縦走します。 |
写真
撮影機器:
感想
【感想・メモ】
・いつもの仲間9名で入山し、快晴無風の登山日和に恵まれて大展望をお供に、早春の比較的平坦な周氷河地形の天空回廊が満喫できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1081人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する