ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2287087
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

岩山楽しめる御坂バリルート(日尻山〜釈迦が岳〜大栃山+霞森山)

2020年04月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:46
距離
19.9km
登り
1,809m
下り
1,815m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:30
休憩
0:50
合計
9:20
5:45
136
御坂路さくら公園
8:01
8:13
3
8:16
8:17
33
8:50
8:50
25
9:15
9:33
14
10:03
10:04
14
10:18
10:23
18
10:41
10:41
31
11:12
11:19
70
12:29
12:31
11
12:42
12:42
11
12:53
12:53
33
御坂路さくら公園
13:26
13:26
15
荒神山駐車場
13:41
13:42
41
14:23
14:26
39
15:05
荒神山駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
勝沼IC〜御坂さくら公園駐車場
コース状況/
危険箇所等
・十郎橋〜日尻山〜府駒山までバリエーションルート。
 尾根に取り付くまでが不明瞭でした。
 林道に惑わされ、山腹の作業道と林道を交互に歩きましたが、
 すぐに尾根に乗る方が良かったのかもしれません。
 934地点過ぎから標高1300mぐらいまでは岩場が連続。
 所々ヤセ尾根で、稜線上で岩場に阻まれた所では適宜左右に巻きます。
・大栃山〜十郎橋もバリエーションルート。
 山頂直下は倒木が多くてわかりにくいですが、すぐに尾根が狭く明瞭になり、
 ルートファインディングは容易になります。
 等高線通り急降下の尾根です。
・霞森山もバリエーションルート。
 踏み跡は全くなく、地形図を見ながら歩きやすそうな所を歩いた感じです。
桜満開の御坂さくら公園からスタート
2020年04月04日 05:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/4 5:51
桜満開の御坂さくら公園からスタート
下りで使う尾根に日が射しこみます
2020年04月04日 06:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/4 6:04
下りで使う尾根に日が射しこみます
尾根に乗ってようやくルートファインディングが楽に
2020年04月04日 06:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/4 6:54
尾根に乗ってようやくルートファインディングが楽に
すぐに岩がゴロゴロとした尾根歩き
2020年04月04日 07:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/4 7:00
すぐに岩がゴロゴロとした尾根歩き
ヤセ尾根で慎重に進む箇所も度々出てきます
2020年04月04日 07:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/4 7:10
ヤセ尾根で慎重に進む箇所も度々出てきます
見えてきたのは日尻山
2020年04月04日 07:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/4 7:11
見えてきたのは日尻山
岩場から振り返ると甲府盆地の景色が広がります
2020年04月04日 07:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/4 7:27
岩場から振り返ると甲府盆地の景色が広がります
岩場を登りきるとブナの木が目立ってきます
2020年04月04日 07:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/4 7:34
岩場を登りきるとブナの木が目立ってきます
気持ちよい尾根が続きます
2020年04月04日 07:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/4 7:46
気持ちよい尾根が続きます
日尻山、だだっぴろい山頂
2020年04月04日 08:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/4 8:01
日尻山、だだっぴろい山頂
三角点は少し下ったところに、右奥に釈迦が岳
2020年04月04日 08:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/4 8:16
三角点は少し下ったところに、右奥に釈迦が岳
林道に出ると釈迦が岳が目立ってきます
2020年04月04日 08:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/4 8:35
林道に出ると釈迦が岳が目立ってきます
府駒山は通過点
2020年04月04日 08:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/4 8:50
府駒山は通過点
日尻山を見下ろします、奥は奥秩父主稜線
2020年04月04日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/4 9:00
日尻山を見下ろします、奥は奥秩父主稜線
釈迦が岳はさすが山梨100、展望の良い山頂
2020年04月04日 09:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/4 9:14
釈迦が岳はさすが山梨100、展望の良い山頂
富士山と御坂山塊、右端は十二ヶ岳〜節刀が岳
2020年04月04日 09:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/4 9:19
富士山と御坂山塊、右端は十二ヶ岳〜節刀が岳
富士山ズーム
2020年04月04日 09:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/4 9:19
富士山ズーム
甲府盆地と左に大栃山、右に日尻山
2020年04月04日 09:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/4 9:20
甲府盆地と左に大栃山、右に日尻山
釈迦が岳から春日山〜滝戸山へ続く稜線と奥に南アルプス
2020年04月04日 09:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/4 9:20
釈迦が岳から春日山〜滝戸山へ続く稜線と奥に南アルプス
山頂に鎮座する地蔵様と黒岳
2020年04月04日 09:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/4 9:23
山頂に鎮座する地蔵様と黒岳
これから歩く神座山(左)〜大栃山(右)
2020年04月04日 09:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/4 9:41
これから歩く神座山(左)〜大栃山(右)
狭い山頂の神座山、かろうじて富士山見えます
2020年04月04日 10:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/4 10:18
狭い山頂の神座山、かろうじて富士山見えます
対照的な山容の釈迦が岳と黒岳
2020年04月04日 10:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/4 10:24
対照的な山容の釈迦が岳と黒岳
美しい三角形の釈迦が岳
2020年04月04日 10:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/4 10:21
美しい三角形の釈迦が岳
甲府盆地に突き出した山梨100の大栃山
2020年04月04日 11:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/4 11:12
甲府盆地に突き出した山梨100の大栃山
富士山の雲が裾野に広がってきました、右端は節刀が岳
2020年04月04日 11:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/4 11:13
富士山の雲が裾野に広がってきました、右端は節刀が岳
節刀ヶ岳〜王岳
2020年04月04日 11:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/4 11:22
節刀ヶ岳〜王岳
霞んでますが甲府盆地、手前にリニア実験線
2020年04月04日 11:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/4 11:14
霞んでますが甲府盆地、手前にリニア実験線
大栃山からは激下り、途中からはルートファインディングは容易に
2020年04月04日 11:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/4 11:52
大栃山からは激下り、途中からはルートファインディングは容易に
スタート地点の御坂さくら公園
2020年04月04日 12:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/4 12:30
スタート地点の御坂さくら公園
朝登った日尻山
2020年04月04日 12:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/4 12:31
朝登った日尻山
ミツバツツジがきれいに咲いていました
2020年04月04日 12:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/4 12:33
ミツバツツジがきれいに咲いていました
この付近の桃は咲き始め
2020年04月04日 12:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/4 12:36
この付近の桃は咲き始め
さくら公園の桜
2020年04月04日 12:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/4 12:45
さくら公園の桜
ちょうど満開
2020年04月04日 12:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/4 12:46
ちょうど満開
ピンクがアクセントに
2020年04月04日 12:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/4 12:51
ピンクがアクセントに
所変わって荒神山公園の桜
2020年04月04日 13:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/4 13:33
所変わって荒神山公園の桜
桃と桜の競演、奥には恵林寺山(中央)、高芝山(右奥)が見えます
2020年04月04日 13:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/4 13:34
桃と桜の競演、奥には恵林寺山(中央)、高芝山(右奥)が見えます
先程登った釈迦が岳〜大栃山の稜線と桃源郷
2020年04月04日 13:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/4 13:38
先程登った釈迦が岳〜大栃山の稜線と桃源郷
荒神山三角点は廃車と見られる貴重な三角点
2020年04月04日 13:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/4 13:41
荒神山三角点は廃車と見られる貴重な三角点
放棄されたと思われる桃畑ですが、とてもきれいでした
2020年04月04日 13:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/4 13:42
放棄されたと思われる桃畑ですが、とてもきれいでした
2020年04月04日 13:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/4 13:43
目指す霞森山が見えてきました
2020年04月04日 14:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/4 14:02
目指す霞森山が見えてきました
殺風景な霞森山山頂
2020年04月04日 14:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/4 14:24
殺風景な霞森山山頂
下山後は桃畑の中を歩きます
2020年04月04日 14:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/4 14:50
下山後は桃畑の中を歩きます
御坂と異なりこちらはほぼ満開
2020年04月04日 14:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/4 14:52
御坂と異なりこちらはほぼ満開
荒神山公園に戻ってきました
2020年04月04日 15:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/4 15:02
荒神山公園に戻ってきました
撮影機器:

感想

今回は甲府盆地の桃源郷を見下ろせそうな御坂北部の周回ルートを狙います。
登りは山梨県では珍しく岩場があるという日尻山へ続く尾根、
下山は大栃山から北東へ延びる尾根と、登り下りともバリエーションルートです。

スタート直後から難しいルートファインディングでした。
934のピークを目指さずに山腹をトラバース気味に登る計画でしたが、
林道2本と作業道と思われる踏み跡があり、
歩きやすい林道を進んだものの目指す方向がずれて何度も修正。
結果的には最初から尾根に乗った方が明瞭だったかもしれません。

934ピークの先で尾根に乗っかると、早速岩場が登場です。
所々ヤセ尾根で左右に巻かないと難しそうな場面も。
現場判断が求められるルートでしたが、これがバリルートの楽しみでもあります。
標高1300mを超えると一転してブナの穏やかな森へ。
日尻山自体は平凡な山頂ですが、過程は楽しめました。

府駒山への稜線に合流すると歩きやすい実線の登山道。
釈迦が岳は絶景ポイントですが、この日は春霞で南アはボヤっと浮かんでいました。
大栃山からの下山路は最初倒木だらけで方向感を定めにくかったですが、
倒木地帯を過ぎると明瞭な尾根となって、真っ逆さまに下りました。
山を下ると桜と桃が咲く桃源郷へ。
数年に一度は同時満開となる山梨県の春は美しかったです。

下山時間が早かったので、山梨200名山候補の霞森山へ向かいます。
せっかくなので、昨年桜の穴場として発見した荒神山公園から出発。
満開の荒神山公園から登ると耕作放棄されたような桃畑へ。
畑は荒れ果てていますが、桃の花が美しく咲き誇ってます。
霞森山への登山道はなく、登りやすそうな所を適当に登っていきます。
荒んだ山頂からの下山路は藪に阻まれてなかなか難儀でした。

今回の収穫は日尻山へ続く岩場の尾根歩き。
展望がよいだけでなく、ルートファインディング力も試され、
滝子山の寂ショウ尾根や浜立尾根で物足りない方にはお勧めです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
黒岳 - 御坂山地の最高峰と随一の鋭鋒を結ぶ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら