ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 228781
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大船山…猪名川町より周遊?

2012年09月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
inakabus その他1人
GPS
05:02
距離
15.8km
登り
756m
下り
759m

コースタイム

10:00 猪名川町立ふるさと館駐車場 〜10:13 津坂トンネル 〜10:46 笹尾地区電気柵 〜11:04 香田新田入口電気柵 〜11:13 同出口 〜11:24 高畑峠 〜11:44 波豆川電気柵 〜11:52 アスレチック大船山登山口 〜12:09 十倉峠 〜12:22 記帳所 〜12:36 大船山山頂〜休憩〜12:55 出発 〜13:12 大舟寺跡 〜13:48 波豆川バス停登山口 〜14:27 上佐曽利公民館 〜15:02 猪名川町立ふるさと館
天候 くもり  最寄のアメダス観測点
『能勢』の最高気温25.4℃(11:17)
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猪名川町立ふるさと館、無料駐車場利用。
施設内にトイレ・自動販売機等有。
※同館を含めたハイキングコースがあるようです。
http://www.town.inagawa.hyogo.jp/dept/06200/d004466.html
コース状況/
危険箇所等
大船山への登山道以外は、舗装区間も多く車の交通量が多い区間は歩道整備等、特に危険を感じる程ではありません。猪名川町より香田新田を経て大船山への峠道は廃道状態、ハイキング等で利用する方も少なく歩行には注意が必要です。

■ふるさと館〜津坂トンネル〜笹尾地区
全ルート舗装路、県道12号線は交通量は多めですが歩道整備有。津坂トンネルは明治時代の古いもので、以前は素掘りのままだったようですが、現在は路面も舗装され電燈も設置されています。交通量はほとんどありませんが、車の離合ができない狭いトンネルに付き注意は必要です。
※参考、猪名川町ホームページ
http://www.town.inagawa.hyogo.jp/dept/koho/d000536.html
県道沿いにコンビニ有。

■笹尾地区〜香田新田〜波豆川地区
笹尾地区〜香田新田間は概ね上り坂、香田新田〜波豆川地区間は高畑峠を越えるルートとなっており、以前は各地域の往来に使われていた生活道と思われます。現在は香田新田集落内を除く山間部は生活道としての役割は果たしておらず、廃道状態となっています。
ルートは比較的明瞭ですが路面は荒れており、整備状態の悪い山道と変わりありません。香田新田前後それぞれの山間部への入口は電気柵が設置されており、通行の際には止め外しの作業が必要です。

■波豆川(アスレチック登山口)〜大船山〜波豆川バス停
大船山への登山ルートは整備された山道が続きます。アスレチックよりのルートは数ある登山ルートで最も距離が短く手軽なコースですが勾配はその分強めです。特に危険な急勾配ではありませんが、記帳所より山頂へは補助ロープが設置された区間もあり、特に下りは注意が必要です。
波豆川バス停への丁石が続くルートは比較的勾配は緩やかですが、石の多い歩き難い区間があります。コース全般ルートは明瞭、要所に道標も設置された歩きやすいルートです。

■波豆川バス停〜上佐曽利〜ふるさと館
上佐曽利〜ふるさと館への峠部分にやや荒れた路面も見られますが、ルートのほとんどが舗装路です。県道区間はそれなりの交通量はあるものの特に危険は感じない程度、その他も含め歩きやすい道が続きます。
上佐曽利地区に自動販売機有。
猪名川町立ふるさと館駐車場。夕方5時30分には閉鎖されるそうです。
2012年09月29日 10:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 10:00
猪名川町立ふるさと館駐車場。夕方5時30分には閉鎖されるそうです。
八坂神社、隣に天沢寺。
2012年09月29日 10:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 10:02
八坂神社、隣に天沢寺。
楊津小学校。校庭では運動会開催中☆
2012年09月29日 10:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 10:05
楊津小学校。校庭では運動会開催中☆
車へ迂回を勧める看板。
2012年09月29日 10:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 10:05
車へ迂回を勧める看板。
1.5車線程度の狭い山道が続き…
2012年09月29日 10:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 10:09
1.5車線程度の狭い山道が続き…
津坂トンネル。
2012年09月29日 10:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 10:13
津坂トンネル。
…天上高は結構ゆとり、少なくとも2m以上、2.5m程度はありそうです。
2012年09月29日 10:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/29 10:15
…天上高は結構ゆとり、少なくとも2m以上、2.5m程度はありそうです。
トンネルを越えたら住宅街が迫ります。
2012年09月29日 10:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 10:18
トンネルを越えたら住宅街が迫ります。
蕎麦の花。
2012年09月29日 10:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/29 10:26
蕎麦の花。
県道12号線のローソン付近より。正面の山は上之岳。
2012年09月29日 10:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 10:31
県道12号線のローソン付近より。正面の山は上之岳。
バランスの悪そうな?灯篭。
2012年09月29日 10:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 10:37
バランスの悪そうな?灯篭。
危険?…だそうです^^;
2012年09月29日 10:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 10:42
危険?…だそうです^^;
外におられた住人の方に念のため確認しましたが、民家の隣が山越えのルート。
2012年09月29日 10:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 10:46
外におられた住人の方に念のため確認しましたが、民家の隣が山越えのルート。
動物避けの電気柵を獣側へ。山道までしばらく生茂った草をかき分けて進む必要有。
2012年09月29日 10:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 10:47
動物避けの電気柵を獣側へ。山道までしばらく生茂った草をかき分けて進む必要有。
お…ホタルガ発見♪
2012年09月29日 10:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 10:48
お…ホタルガ発見♪
人気のない山道…の筈がマウンテンバイクに遭遇!『人に会うとは思いませんでした』と声を掛けると『私もですよ』と挨拶?を交わす。。
2012年09月29日 10:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/29 10:55
人気のない山道…の筈がマウンテンバイクに遭遇!『人に会うとは思いませんでした』と声を掛けると『私もですよ』と挨拶?を交わす。。
山中はそれになりに山道らしい雰囲気。
2012年09月29日 10:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 10:59
山中はそれになりに山道らしい雰囲気。
草の伐採された峠に到着。猪名川町と宝塚市の境界です。
2012年09月29日 11:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 11:02
草の伐採された峠に到着。猪名川町と宝塚市の境界です。
峠の傍すぐに香田新田の入口を示す電気柵。
2012年09月29日 11:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 11:04
峠の傍すぐに香田新田の入口を示す電気柵。
香田新田、ほぼ稲刈りは済んでいました。奥の山は高畑山。
2012年09月29日 11:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 11:06
香田新田、ほぼ稲刈りは済んでいました。奥の山は高畑山。
住吉大明神。
2012年09月29日 11:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 11:09
住吉大明神。
再び電気柵。右の立札は柵のはずし方が書かれています。
2012年09月29日 11:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 11:13
再び電気柵。右の立札は柵のはずし方が書かれています。
しばらくは軽トラック程度は走行可能な山道。
2012年09月29日 11:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 11:16
しばらくは軽トラック程度は走行可能な山道。
山中は幅も減少。。
2012年09月29日 11:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 11:20
山中は幅も減少。。
高畑峠、宝塚市と三田市の境界です。プレートが新設されていました。設置に賛否もあるようですが、マイナールートではありがたい存在です^^☆
2012年09月29日 11:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 11:24
高畑峠、宝塚市と三田市の境界です。プレートが新設されていました。設置に賛否もあるようですが、マイナールートではありがたい存在です^^☆
よく踏まれた山道。
2012年09月29日 11:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 11:28
よく踏まれた山道。
以前、伐採された様子。当時は車が入れたのでしょう。
2012年09月29日 11:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 11:37
以前、伐採された様子。当時は車が入れたのでしょう。
先の見えない草叢…無理すれば車は通れるか?
2012年09月29日 11:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 11:41
先の見えない草叢…無理すれば車は通れるか?
再び電気柵。波豆川集落到着です。
2012年09月29日 11:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 11:44
再び電気柵。波豆川集落到着です。
波豆川集落の光景。大船山方面を望む。
2012年09月29日 11:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 11:45
波豆川集落の光景。大船山方面を望む。
彼岸花、奥の橋は農作業用か。。
2012年09月29日 11:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 11:46
彼岸花、奥の橋は農作業用か。。
高畑峠を振り返る。左の山が鳥飼山。
2012年09月29日 11:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 11:50
高畑峠を振り返る。左の山が鳥飼山。
三田アスレチックの大船山案内看板。
2012年09月29日 11:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 11:52
三田アスレチックの大船山案内看板。
同、登山口。無人でした。
2012年09月29日 11:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 11:52
同、登山口。無人でした。
予定ルートは違いますが、一部通行止めのようです。山頂等、要所に掲示されていました。
http://www.city.sanda.lg.jp/shoukou_kankou/tozandou.html
2012年09月29日 11:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 11:53
予定ルートは違いますが、一部通行止めのようです。山頂等、要所に掲示されていました。
http://www.city.sanda.lg.jp/shoukou_kankou/tozandou.html
アスレチック施設内。営業しているそうですが…?
2012年09月29日 11:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 11:55
アスレチック施設内。営業しているそうですが…?
歩きやすい登山道。
2012年09月29日 11:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 11:57
歩きやすい登山道。
祠。。
2012年09月29日 11:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 11:58
祠。。
十倉峠。休憩ベンチ有。
2012年09月29日 12:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 12:09
十倉峠。休憩ベンチ有。
この先はより急な登り道。
2012年09月29日 12:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 12:12
この先はより急な登り道。
休憩用?
2012年09月29日 12:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 12:17
休憩用?
わかりにくい写真ですが、結構急坂。。
2012年09月29日 12:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 12:19
わかりにくい写真ですが、結構急坂。。
波豆川バス停よりのルートと合流地点、記帳ノート、休憩用のベンチ有。
2012年09月29日 12:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 12:22
波豆川バス停よりのルートと合流地点、記帳ノート、休憩用のベンチ有。
山頂へのルートは険しさを増します。
2012年09月29日 12:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 12:25
山頂へのルートは険しさを増します。
一般向けとは言い難い?急坂部有。。
2012年09月29日 12:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 12:29
一般向けとは言い難い?急坂部有。。
山頂手前の小さな岩場。
2012年09月29日 12:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 12:34
山頂手前の小さな岩場。
山頂の祠。
2012年09月29日 12:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 12:36
山頂の祠。
今日は眺望も望めず…南側、奥は微かに六甲山。
2012年09月29日 12:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 12:54
今日は眺望も望めず…南側、奥は微かに六甲山。
記帳所までの下りは急…
2012年09月29日 12:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 12:59
記帳所までの下りは急…
登りと逆方向、波豆川バス停方面へ。
2012年09月29日 13:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 13:09
登りと逆方向、波豆川バス停方面へ。
程なく大舟寺跡地。
2012年09月29日 13:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 13:12
程なく大舟寺跡地。
痕跡は山中に平坦部が点在する程度。
2012年09月29日 13:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 13:13
痕跡は山中に平坦部が点在する程度。
室町期の丁石。
2012年09月29日 13:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 13:14
室町期の丁石。
大舟寺跡付近はしばらく急坂を下る。
2012年09月29日 13:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 13:16
大舟寺跡付近はしばらく急坂を下る。
山中に丁石。
2012年09月29日 13:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 13:20
山中に丁石。
山道としては妙に広い旧参道?
2012年09月29日 13:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 13:20
山道としては妙に広い旧参道?
また丁石。
2012年09月29日 13:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 13:24
また丁石。
別の丁石、『5町』と読めます。
2012年09月29日 13:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 13:26
別の丁石、『5町』と読めます。
ルート脇の巨木と下りになると機嫌の良い嫁…
2012年09月29日 13:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/29 13:28
ルート脇の巨木と下りになると機嫌の良い嫁…
幅広く歩きやすいものの、路面は石が多く要注意。
2012年09月29日 13:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 13:33
幅広く歩きやすいものの、路面は石が多く要注意。
丁石…『八』と読めます。
2012年09月29日 13:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 13:33
丁石…『八』と読めます。
この辺りから過去に車が通った痕跡?
2012年09月29日 13:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 13:38
この辺りから過去に車が通った痕跡?
砂防ダム…一部コンクリート舗装有。
2012年09月29日 13:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 13:41
砂防ダム…一部コンクリート舗装有。
人里へ、電気柵有。
2012年09月29日 13:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 13:45
人里へ、電気柵有。
人里にも丁石。
2012年09月29日 13:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 13:47
人里にも丁石。
バス停登山口。
2012年09月29日 13:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 13:48
バス停登山口。
波豆川公民館。
2012年09月29日 14:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 14:01
波豆川公民館。
乗客のいないバスとすれ違う…
2012年09月29日 14:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 14:06
乗客のいないバスとすれ違う…
立派な歩道の整備された県道。
2012年09月29日 14:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 14:11
立派な歩道の整備された県道。
ピーク感のない峠、三田市と宝塚市の境界です。
2012年09月29日 14:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 14:16
ピーク感のない峠、三田市と宝塚市の境界です。
上佐曽利集落。
2012年09月29日 14:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 14:22
上佐曽利集落。
県道を外れ、右奥の峠へ。
2012年09月29日 14:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 14:32
県道を外れ、右奥の峠へ。
峠部は一部未舗装、路面の悪い所も有。宝塚市と猪名川町の境界通過。
2012年09月29日 14:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 14:40
峠部は一部未舗装、路面の悪い所も有。宝塚市と猪名川町の境界通過。
狭いものの舗装路が続く。
2012年09月29日 14:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 14:45
狭いものの舗装路が続く。
木津の集落。
2012年09月29日 14:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 14:54
木津の集落。
記念館案内板。
2012年09月29日 15:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 15:02
記念館案内板。

感想

山と高原地図、北摂・西山 には猪名川沿いの県道12号線より大船山方面、昼ヶ岳へのルートが記されています。今回はそのルートの一部辿りつ大船山まで歩いてみました。
大船山は麓より1時間程度で登れる登山道が複数あり、今回のコースのような遠回りは全く必要はありませんが、道を楽しむには中々見所のあるルートです。過半が舗装路となりますが、特に危険と感じる程の交通量もなく、田舎歩き?を堪能できました…☆


津坂トンネルは明治時代に造られ、今も整備され使われ続けています。車社会となった現在の規準で見れば幅も狭く主要幹線道路としての機能は失われていますが、今も地域の生活道としての役割を担い続けています。

笹尾地区より香田新田、高畑峠を経て波豆川地区へと至る山道は、おそらく明治時代以前より生活道路として利用されていた道でしょうか?
こちらも一部が林道として整備され、車両が通行できたであろう区間も見受けられますが、現在はほとんど使われず荒廃が進んでいます。今や集落間を行き来する道路としての役割は、南に迂回する県道に取って代わられたようです。

大船山山頂より大舟寺跡を経て波豆川バス停への山道は、室町時代の建立とされる丁石の建つ参拝道。
大舟寺は1499年に現在地へ移転されたそうなので、参拝道としての役割を終えて約500年。丁石以外に昔を偲ばせるものはありませんが、里山の山道、あるいはハイキング道として使い続けられています。

猪名川方面への帰路に通った県道323号線と319号線。ここ数年宝塚市域の上佐曽利地区にて拡幅整備が行われており、車では随分走りやすい道になりつつあります。
大船山側の三田市域では概ね拡幅工事、歩道整備が完了していますが、今回は歩かなかった猪名川町域では未整備と行政域による整備状況の差が明確に現われた路線です。



歩いたのは宝塚市の最北部と猪名川町と三田市が接したエリア。宝塚市・三田市側が武庫川水系、猪名川町が猪名川水系と市町境界が分水嶺に重なるのですが、特に険しさを感じないエリアです。

大船山…
マイナーな山ですがふるさと兵庫100山に数えられる山、この辺りの里山の中では結構人と出会う可能性の高い山?…今回も山頂で2組の夫婦が休まれていました。
5年程前の里山に関わりを持ち始めた頃にも嫁と一緒に登った山で、当時を振り返るとスニーカーにペットボトル1本、嫁に至っては全くの手ぶらでの山歩き。。眺望の良さの割には?気軽に楽しめる懐の深い山です☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2170人

コメント

心のふるさと。
こんばんは。

懐かしい!第一声は、それです^^
もう彼の地を離れて二年半、身体から里山の匂いも抜けてきました。が、16年程子供たちと暮らした土地は、私にとって甘酸っぱい思い出と、山バカのあまり離婚したすこしほろ苦い内省の地なんです。

ふるさと館や楊津(ようしん)小学校、そこから引き返すトンネルは犬の散歩にしょっちゅう歩いた道です。また、六瀬中から佐曽利への峠は神戸方面への仕事に向かう道として、冬は苦労しました。

>大船山側の三田市域では概ね拡幅工事、歩道整備が完了していますが、今回は歩かなかった猪名川町域では未整備
Re:私も、同じ県道なのに何故猪名川町に入ったとたん、「こんなに狭いままなんや!』と憤ったものです。代議士うんぬんの差が有るのかもしれませんね。とにかく、冬の凍結路面には苦労しました。

なんか、ピンポイントで我が心の郷愁をなぞっていただき、感謝です。
2012/10/3 20:10
Re:心のふるさと。
sekitoriさんこんばんは。

宝塚市北部〜三田・猪名川のエリア、過去に縁もゆかりもない地ですが、6〜7年前頃よりドライブコース、あるいは地野菜の仕入れに徘徊しております。
生まれ育った京都南部の里山は、今や僅かを残し宅地化が進んでおりますが、この辺りは緑が残り…といいますか、私が慣れ親しんだ自然よりも遥かに色濃い自然の残るエリア。
私にとって、理想の田舎像を具現化したような光景が広がるエリア。私にとっても心のふるさとであり、おそらく生涯この地に関わりを持ち続けていくのではないでしょうか

sekitoriさんにとって色々な思い出の詰まった地、文字通り土足で徘徊しておりますが、お許しください
この辺りの山々、昨年にヤマレコをはじめて以来、何度も歩き記録を残していますが、近年はあまり訪れる人が
おらず、山道も荒れ気味と残念な思いです。
以前は歩く人も多かったようで、よく地元の人に声を掛けられたりします。

いずれ?尾根筋を大野山まで歩く(以前、地元の方に伺ったので…)つもりです
2012/10/3 21:38
こんばんわ。
地元民ですが、いったことありません。詳細なレコありがとうございます。
一人で山にいくほどのレベルにいたっておらず、どなたかにご一緒してもらえるなら、いってみたいです。隊長にでもお願いしてみます。
2012/10/3 22:19
コメントありがとうございます。
maron9393さんコメントありがとうございます。

"あの辺り"の山の中では登山道の整備状態もよく、登られていないのは意外ではありますが…。。
オーソドックスに登れば山頂への往復は2時間程度と、登山に訪れるには物足りない山ですし、周辺の山を含め私は基本単独で登っておりますが、"あの辺り"の山で女性一人で登られている方は見た事がありません

…オッサン一人では特に危険は感じないものの、女性のみで電気柵の自然界側へ出掛けられるのはあまりお勧めしません
2012/10/4 13:47
里山いいですね♪
こんばんは

猪名川町と宝塚市と三田市の境界辺りですかぁ。
inakabusさんの記録を拝読していると、あの辺りの地理に詳しくなれそうな気がします

いきなりこのルートは無理ですが、「猪名川町立ふるさと館を含めたハイキングコース」がよさそうですね
2012/10/5 22:38
お薦めしたい場所ですが。。
norisukeさんコメントありがとうございます。

"この辺り"は車で走れそうな道(普通の小型車ですが…)は概ね走破済?なので、少々荒れた道を進んでも何処か知った所に出る…私にとっては安心して歩けるエリアです

これからの時期もですが、新緑の季節は特にお薦めですが、難点はほとんど人と出会わない事、携帯圏外の可能性が高い事。一般向きとは言い難いですね

猪名川町立ふるさと館周辺に登り応えのある山は心当たりはないのですが、ゆるく里山歩きを楽しむ拠点駐車場としてお薦めです。
極力地元の方に迷惑の掛からない駐車地点の確保が"この辺り"の散策には重要です
2012/10/6 18:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら