ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2289918
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

20200405 東京リターン〜高尾でぶらりと初歩き

2020年04月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
12.8km
登り
811m
下り
829m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
1:04
合計
4:53
距離 12.8km 登り 811m 下り 841m
7:52
14
8:06
8:08
9
8:17
8:32
7
8:39
8:42
27
9:09
9:10
17
9:27
9:49
2
9:51
18
10:09
10:10
11
10:37
6
10:43
10:51
11
11:02
11:08
9
11:17
4
11:21
11:23
3
11:26
13
11:39
11:40
22
12:02
12:03
17
12:20
12:22
23
12:45
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
[往路]三鷹駅〜底沢バス停
6:42発 三鷹 中央線 − 7:22着 高尾
7:24発 高尾 中央本線 − 7:32着 相模湖
<<[神奈川中央交通西]湖28(三ヶ木行)>>
7:46発 相模湖駅 − 7:50着 底沢
[復路]高尾駅〜三鷹駅
12:46発 高尾 中央線中央特快 − 13:14着 三鷹
コース状況/
危険箇所等
◆東京復帰の初歩き。福岡からの引っ越しや何やらで鈍った足腰のトレーニングと高尾の桜見をかねて、相模湖底沢から高尾駅まで歩いてみました◆
 1年8ヶ月の、長かったような、短かったような福岡での単身赴任生活に別れをつげ、4月から活動の拠点を再び東京へ。九州ではテン泊デビューや屋久島縦走を果たすなど思い出がいっぱい詰まっています。改めて九州の山でお世話になった方々をはじめ、そして私の拙いレコにお付き合いいただきました方々を含め、この場を借りて御礼を申し上げたいと思います。ありがとうございましたm(__)m。そして、引き続きのお付き合いをよろしくお願いします。
 さて、コロナ一色の東京。前日の深夜まで出かけるかどうか迷っていましたが、環境が大きくかわってストレスフルの状態の私、リフレッシュするには山に行くしかないと高尾に出かけてしまいました。
 極力三密を避けようと、早朝の移動、あまりハイカーと出会わないであろうルートを使ってのイン・アウトなど、山行に際しては工夫をしたつもりです(^-^;。底沢から小仏峠までのアプローチでかる〜くひと汗かいた後に、小仏城山から一丁平、高尾山と軽めの縦走。一丁平の桜は終盤をむかえつつあり、花を愛でるには生憎の曇空となりましたが、ぎりぎり今年の桜に間に合ったという感じです。2年ぶりとなる高尾の山道は以前とかわらず懐かしさで一杯でした。
今日のスタートは甲州街道沿いの底沢バス停です。ここまで、相模湖から神奈中バスで5分ほど。歩いてもよかったのですが、できるだけ早めにインしようと思いバスを使いました。ちなみに、バスの乗客は私一人です。狙い通り(^^)v。
2020年04月05日 07:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 7:52
今日のスタートは甲州街道沿いの底沢バス停です。ここまで、相模湖から神奈中バスで5分ほど。歩いてもよかったのですが、できるだけ早めにインしようと思いバスを使いました。ちなみに、バスの乗客は私一人です。狙い通り(^^)v。
沢橋の手前、美女谷温泉と書かれた左の細い道に入ります。
2020年04月05日 07:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/5 7:53
沢橋の手前、美女谷温泉と書かれた左の細い道に入ります。
懐かしい「甲州古道」の文字。
2020年04月05日 08:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 8:04
懐かしい「甲州古道」の文字。
中央道の高架をバックに桜萌え〜♪
2020年04月05日 08:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/5 8:11
中央道の高架をバックに桜萌え〜♪
遠くからも目立つ山吹の花
2020年04月05日 08:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 8:12
遠くからも目立つ山吹の花
ここからの景色はかわらないなぁ。
2020年04月05日 08:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 8:12
ここからの景色はかわらないなぁ。
ミミガタテンナンショウ
2020年04月05日 08:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 8:15
ミミガタテンナンショウ
甲州古道「底沢」
2020年04月05日 08:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 8:19
甲州古道「底沢」
I'm here !
2020年04月05日 08:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/5 8:19
I'm here !
登山道への取り付き
2020年04月05日 08:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/5 8:25
登山道への取り付き
2020年04月05日 08:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/5 8:27
2020年04月05日 08:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
4/5 8:31
古道の雰囲気を醸し出す山道
2020年04月05日 08:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 8:39
古道の雰囲気を醸し出す山道
2020年04月05日 08:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/5 8:49
2020年04月05日 09:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/5 9:07
底沢バス停から1時間ほど、小仏峠に到着。
2020年04月05日 09:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/5 9:09
底沢バス停から1時間ほど、小仏峠に到着。
東屋の屋根が今にも崩れ落ちそうになっていますが、小仏峠の様子は以前のまま。ちなみに、底沢バス停からここまで、すれ違ったのはトレイルランの方一名のみ。
2020年04月05日 09:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/5 9:09
東屋の屋根が今にも崩れ落ちそうになっていますが、小仏峠の様子は以前のまま。ちなみに、底沢バス停からここまで、すれ違ったのはトレイルランの方一名のみ。
ミツバツツジが早くも満開。
2020年04月05日 09:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
4/5 9:10
ミツバツツジが早くも満開。
狸もいました!
2020年04月05日 09:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
4/5 9:11
狸もいました!
小仏峠の桜。曇空なのが残念ですが、見事に花を咲かせています。
2020年04月05日 09:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 9:12
小仏峠の桜。曇空なのが残念ですが、見事に花を咲かせています。
小仏山城に向けて縦走
2020年04月05日 09:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 9:26
小仏山城に向けて縦走
桃の花も満開です。
2020年04月05日 09:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/5 9:27
桃の花も満開です。
2020年04月05日 09:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/5 9:27
小仏山城に到着!
2020年04月05日 09:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/5 9:28
小仏山城に到着!
城山周辺はパステルカラー、春満開といった感じです。レンギョソウと桃の花。
2020年04月05日 09:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/5 9:29
城山周辺はパステルカラー、春満開といった感じです。レンギョソウと桃の花。
2020年04月05日 09:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 9:30
見頃を迎えています。
2020年04月05日 09:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 9:30
見頃を迎えています。
2020年04月05日 09:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 9:31
こちらは桜、終盤ですね。
2020年04月05日 09:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/5 9:32
こちらは桜、終盤ですね。
2020年04月05日 09:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/5 9:32
ユキヤナギ
2020年04月05日 09:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/5 9:33
ユキヤナギ
2020年04月05日 09:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/5 9:33
2020年04月05日 09:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/5 9:33
(^^ゞ。2年半ぶりの城山の天狗さん。だいぶ、傷みが目立つようになりましたね〜
2020年04月05日 09:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/5 9:35
(^^ゞ。2年半ぶりの城山の天狗さん。だいぶ、傷みが目立つようになりましたね〜
2年半ぶりの小仏城山ゲット!(^^)v
2020年04月05日 09:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/5 9:35
2年半ぶりの小仏城山ゲット!(^^)v
城山の桜
2020年04月05日 09:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/5 9:36
城山の桜
桜の下で、団子ならぬあんパン休憩
2020年04月05日 09:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/5 9:39
桜の下で、団子ならぬあんパン休憩
ここからの眺めも変わらないなぁ。
2020年04月05日 09:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/5 9:39
ここからの眺めも変わらないなぁ。
高尾山へ。
2020年04月05日 09:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 9:54
高尾山へ。
2020年04月05日 09:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/5 9:55
桜吹雪が舞う中をガシガシと進んでいきます。
2020年04月05日 10:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 10:00
桜吹雪が舞う中をガシガシと進んでいきます。
2020年04月05日 10:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/5 10:00
2020年04月05日 10:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 10:03
2020年04月05日 10:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 10:04
展望台からの眺め。富士山が見えるかなと期待したのですが、残念ながら。中央奥に見える稜線は足しげく通った丹沢の山々です。
2020年04月05日 10:05撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
4/5 10:05
展望台からの眺め。富士山が見えるかなと期待したのですが、残念ながら。中央奥に見える稜線は足しげく通った丹沢の山々です。
2020年04月05日 10:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 10:08
一丁平の展望台。
2020年04月05日 10:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 10:08
一丁平の展望台。
一丁平
2020年04月05日 10:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/5 10:10
一丁平
2020年04月05日 10:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/5 10:16
2020年04月05日 10:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/5 10:19
2020年04月05日 10:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 10:19
2020年04月05日 10:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 10:23
キブシ
2020年04月05日 10:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/5 10:23
キブシ
2020年04月05日 10:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/5 10:28
2020年04月05日 10:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/5 10:31
間もなく高尾山山頂です。
2020年04月05日 10:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/5 10:46
間もなく高尾山山頂です。
こちらも2年半ぶりとなる高尾山山頂ゲット!(^^)v。
2020年04月05日 10:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/5 10:47
こちらも2年半ぶりとなる高尾山山頂ゲット!(^^)v。
下りは、薬王院、金比羅台園地から、金比羅山を越えて高尾駅にでます。
2020年04月05日 10:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/5 10:48
下りは、薬王院、金比羅台園地から、金比羅山を越えて高尾駅にでます。
薬王院近くで見かけたミツマタ
2020年04月05日 11:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
4/5 11:04
薬王院近くで見かけたミツマタ
福岡では先月満開でしたが、高尾はこれからのようです。
2020年04月05日 11:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 11:04
福岡では先月満開でしたが、高尾はこれからのようです。
薬王院に帰京のご挨拶
2020年04月05日 11:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/5 11:05
薬王院に帰京のご挨拶
薬王院本殿の大天狗の面は健在でした!
2020年04月05日 11:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/5 11:06
薬王院本殿の大天狗の面は健在でした!
こちらは小天狗の面
2020年04月05日 11:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/5 11:06
こちらは小天狗の面
2020年04月05日 11:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 11:06
薬王院の枝垂桜。アングルが悪くてボサボサに見えますね(^-^;。
2020年04月05日 11:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/5 11:07
薬王院の枝垂桜。アングルが悪くてボサボサに見えますね(^-^;。
ヤマルリソウ?
2020年04月05日 11:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/5 11:15
ヤマルリソウ?
シャガ
2020年04月05日 11:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/5 11:18
シャガ
ミヤマシキミ
2020年04月05日 11:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 11:19
ミヤマシキミ
タコ杉も健在です1
2020年04月05日 11:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/5 11:22
タコ杉も健在です1
2020年04月05日 11:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/5 11:22
2020年04月05日 11:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 11:28
2020年04月05日 11:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/5 11:39
都心方向が一望できます。
2020年04月05日 11:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/5 11:40
都心方向が一望できます。
金毘羅台園地
2020年04月05日 11:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 11:40
金毘羅台園地
ここから山道に取り付きます。
2020年04月05日 11:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/5 11:42
ここから山道に取り付きます。
シャガの群生地
2020年04月05日 11:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/5 11:42
シャガの群生地
金毘羅台園地から20分ほど。ここが、金毘羅台園地に向かう登山道入口になります(振り返っての一枚)。
2020年04月05日 12:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 12:00
金毘羅台園地から20分ほど。ここが、金毘羅台園地に向かう登山道入口になります(振り返っての一枚)。
2020年04月05日 12:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/5 12:02
ハナニラ
2020年04月05日 12:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 12:06
ハナニラ
「高尾山ちか道入口」から高尾駅に向かいます。
2020年04月05日 12:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/5 12:09
「高尾山ちか道入口」から高尾駅に向かいます。
2020年04月05日 12:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 12:13
住宅街を右に小高い丘陵の尾根沿いに進みます。
2020年04月05日 12:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/5 12:21
住宅街を右に小高い丘陵の尾根沿いに進みます。
金毘羅宮。
2020年04月05日 12:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/5 12:22
金毘羅宮。
2020年04月05日 12:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 12:22
これより金毘羅山越え。この急な石段を登って山を越えていきます。
2020年04月05日 12:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 12:22
これより金毘羅山越え。この急な石段を登って山を越えていきます。
登ったら下り(笑)。
2020年04月05日 12:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 12:28
登ったら下り(笑)。
高尾駅の南側にでました。この取り付きは分かりにくいですね(振り返っての一枚)。
2020年04月05日 12:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/5 12:35
高尾駅の南側にでました。この取り付きは分かりにくいですね(振り返っての一枚)。
高尾駅の近くの大光寺。
2020年04月05日 12:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/5 12:39
高尾駅の近くの大光寺。
枝垂桜が見事であったのを思い出し立ち寄ってみましたが、残念ながらすでに葉桜になっていました。
2020年04月05日 12:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/5 12:39
枝垂桜が見事であったのを思い出し立ち寄ってみましたが、残念ながらすでに葉桜になっていました。
高尾駅に到着しました。久しぶりの高尾山、終盤ではありましたが桜にも愛でることができまずまずの復帰の初歩きとなりました。おやっとさぁでした。
2020年04月05日 12:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
4/5 12:46
高尾駅に到着しました。久しぶりの高尾山、終盤ではありましたが桜にも愛でることができまずまずの復帰の初歩きとなりました。おやっとさぁでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人

コメント

お帰りなさい
bokkemonさん、こんばんは。

お帰りなさい。
まさに大変な状況のなかで
お疲れさまです。
困ったことになりましたが、
よろしくお願いします。
2020/4/7 0:43
Re: お帰りなさい
satfourさん、おはようございます。
なんとか無事に帰ってきました💦。これからどうなっていくんでしょうかね。引き続きよろしくお願いします。
2020/4/7 6:47
ご苦労様でした
単身赴任でしたか。ご苦労様です。私も経験者です。
いらっしゃる間に九州地区の山に行ければ良かったのですが、この春の遠征はすべて止めました。
暫く、我慢ですね。
近くの山でお会いするチャンスが増えました。また、宜しくお願い致します。
2020/4/7 13:14
Re: ご苦労様でした
puku-fさん、こんにちは!
東京に戻って参りました。そうだったんですね〜、最近、レコをお見かけしなかったのでどうされたかなと思っていたところでした。
とにかく早く沈静化するといいですね、元気に⛰️歩きができるよう、お互いに気をつけて乗り切りましょう😊。これからもよろしくお願いします。
2020/4/7 18:00
ありゃま〜
bokkemonさん、こんばんは。
また東京に来たんですね。それも最悪の時期にお気の毒様です。(福岡も緊急事態宣言の対象だからあまり変わらないのかな?)とにかく東京の感染者の数は冗談じゃなく凄いことになっているので、感染しないように外出控えるとか手洗いをまめにするとか、十分お気をつけください。
私は、平日は自宅でテレワーク、週末も出かけず家で過ごしています。一週間、ほとんど出かけなかったら足腰が一気に弱りました。こりゃいかんと思って、人通りが少ない道を長距離散歩して体力維持に努めています。体力維持もなかなか大変です。
早くコロナが治まるといいですね。
2020/4/8 20:26
Re: ありゃま〜
Nobu00 さん、こんにちは~。
 はい、戻ってきました。目に飛び込んでくる景色は変わらないですが、ラッシュの時間なのに空いている電車などを見ると、東京の事態の深刻さがわかるような気がします 。とにかく外出の際はマスク着用、家に帰ったら手洗いを心掛けています。
 ほんと、早く治まってほしいですね〜。お互いに気を付けてコロナを乗り切りましょう
2020/4/9 14:59
お疲れ様でした。
単身赴任だったんですね。
ご家族のみなさんも喜ばれているでしょう。
コロナコロナで東京は大変ですが、どうぞお気をつけて。
関東の山、これから楽しみですね!
私もコロナが落ち着いたら、また富士山が見える山に登りたいです。
いつになるのかな・・・
2020/4/9 20:45
Re: お疲れ様でした。
kururinさん、こんにちは!
 はい、単身赴任で1年8か月間、福岡にいました〜。学生時代も含めると通算7年8か月、福岡も故郷のように感じています 。テレビをつけると連日コロナコロナで気が滅入りそうになりますが、福岡でも緊急事態宣言が出されたのは驚きました 。とにかく早く鎮静化してほしいですね
 レコを拝見すると、kururinさんは関東のお山にもよくいらっしゃっているようですね。ちなみに、私も「でっかい富士山がみたい」とよく富士山周辺のお山(東側がメインですが)を歩いています。ひょっとしたらどこかでお会いできるかもしれませんね。また元気に山登りができるよう、お互いに体に気を付けてコロナを乗り越えましょう   bokkemon拝
2020/4/10 12:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら