地元でソロハイク 神峰、高鈴
- GPS
- 04:08
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 511m
- 下り
- 510m
コースタイム
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 3:59
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
3つの密をさけ、久々のソロハイクへ
地元、神峰山、高鈴山。
向陽台登山口からは初めて。
ここからだとさくっと二つの山に行って来れます。
平日の人気もそんなでもない里山。
静かなハイクが出来そうです。
快晴の空の下、気持ちよくスタート。
いくつかの草花のお出迎え(#^^#)
本山トンネルの脇を旧県道沿いに進むと、見えてくるのが旧トンネル入り口。
ちょっと不気味です💦
旧トンネル入り口の左手に「高鈴山登山口」の標識。
更に左に入ると、トンネルの上に登山道は登って行き、神峰山へ。
(旧トンネル入り口上から見ると完全に塞がれてました)
ここからが気持ちの良いハイキング♪
少ない花だけどカメラ遊びには丁度いい(^-^)
あせび(馬酔木)の花と・・・後なんだろね(^^;)
「高鈴県立自然公園」この看板、なんかいいなー(*'ω'*)
茨城の原生林ですよ(≧▽≦)
時折見晴らしよくなったり(^-^)
鉱山時代の物か?人工建造物があったり(^-^)
後から行く高鈴山山頂が見えたり(^-^)
あっというまに、神峰山山頂♪
ここからは、太平洋と、忘れちゃいけない東洋一の大煙突が見えるんすよ(*'ω'*)
セルフ自撮りも(^^)v
大煙突の周りをよーく見ると、パッチワークの様に桜が♪
そして謎の💗池
神峰神社にしっかりお参りして高鈴山を目指します!
とその前に・・・三角点はどこだ?
アプリで確認すると、ここよりちょいずれたピークにある模様。
いくべし!
ありました、四等三角点やっぱここか・・・
今回で3〜4回目位なので数年前に来た時もここ山頂?って思った記憶が・・・
霧で包まれた時も来たことがあって、山頂からおふくろに
「今神峰山頂で真っ白、なーんもみえん、帰りに実家寄るよ」
とメールしたら、
「危ない!すぐに下山しないさい!」って返信あったのが懐かしい・・・
今じゃマジ雪山登山でホワイトアウトの中でも登ってる・・・( ̄▽ ̄;)
一度、最初の登山口に戻り高鈴山へ。
が、その前に腹減った(^-^;
おやつタイムです♪バームクーヘンおいちぃ💗
お腹も満足、気分は上々↑
歩き始めると、お!!
ネコノメソウが沢山咲いてる〜可愛いですな〜(^-^)
その他の花にも癒されながら・・・
御岩山?って偽ピークを越えて下ると、御岩神社への分岐点。
初めて来た時(震災直後)は、岩場のコースがあって道がまだあった。
現在は完全立入禁止。でも震災で落石注意程度で行けちゃったんだよね。
途中まで行って、心臓がバクバクして止まりそうになって引き返した事があったな(笑)
現在の御岩山頂(観光客用かな)の岩場からの眺めは最高です。
初めて来た時も、8年程たった今でも変わらず最高。
どこまでも続く山々。遠くに見えるでっかい山(高原山?那須岳?)
あの時の感動が甦りますね(^-^)
そして少し登ると本来の山頂(今はなんの名盤もない)
またまた、謎の人工建造物を越え
花々に癒され
茨城の巨大生命体イノブーの耕した跡にほっこりし
高鈴山到着。
市町村合併までは、日立市最高峰だったのですがね〜
たぶん初めて来たのは小学校の登山遠足かな〜?
40年前(~_~;)
当時水筒はケータレードのボトル、中身はケータレード、ポカリが流行ったな〜(笑)
”PhotoSpot HitachiAlps”なんて看板もありました。
ここも眺め良し!晴れてるから余計に最高!
さーて久々に山めしをバーナーで!
と言ってもカップ麺(笑)
バーナー使うの久々だな〜
いつもそれ所じゃない山行ばっかだったからな( ̄▽ ̄;)
カップ麺美味しいー(^-^)考えた人最高ですな(^-^)
さーて帰りますかね。
帰りは名もなきピークは、ほぼほぼ巻道でスルー♪
あっという間に、駐車場。
と、駐車場にもお花発見!
イヌフグリ🌸小さくて好きです(^-^)
4時間程のハイキング。
正直・・・おかわりって感じですが、この後自宅に戻てタイヤ交換するので丁度良いでしょう!
今後は暫くこんな感じの山歩きかな・・・
今年は、もしかすると、テン泊、小屋泊、車中泊、ダメかもな・・・(´;ω;`)ウゥゥ
初心に戻って日帰り里山巡りしますかね〜
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する