ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2293891
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

坪内から五色峰、門前山、天女の舞、栃尾山周回

2020年04月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:56
距離
15.1km
登り
1,089m
下り
1,081m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:40
休憩
1:16
合計
9:56
距離 15.1km 登り 1,094m 下り 1,085m
8:02
201
スタート地点
11:23
11:29
70
12:39
12:47
14
13:01
14:03
15
14:18
220
17:58
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
坪内から弥山登山道までは急傾斜が有ります
栃尾辻から坪内コースは尾根先は大きく山抜けしたところ付近はコースはバリエーションのようでした
地形図読みとコンパスが使えない方は不向きですね
天川大弁財天社 祓殿駐車場に停めさせていただいた
参詣者の邪魔にならないように
2020年04月08日 08:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 8:07
天川大弁財天社 祓殿駐車場に停めさせていただいた
参詣者の邪魔にならないように
尾根先の神社
2020年04月08日 08:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 8:08
尾根先の神社
坪内の山裾道急カーブから
2020年04月08日 08:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 8:16
坪内の山裾道急カーブから
鉄塔管理道に取りつきます
2020年04月08日 08:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 8:17
鉄塔管理道に取りつきます
斜に登ります
2020年04月08日 08:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 8:21
斜に登ります
尾根道は状態が良い
2020年04月08日 08:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 8:26
尾根道は状態が良い
鉄塔先に
2020年04月08日 08:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 8:39
鉄塔先に
四等三角点、坪内が有る
2020年04月08日 08:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 8:40
四等三角点、坪内が有る
鉄塔管理道が出ますが今日の山姥は直登の尾根を登ると言います。
急傾斜ですが危険は有りません
2020年04月08日 08:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 8:49
鉄塔管理道が出ますが今日の山姥は直登の尾根を登ると言います。
急傾斜ですが危険は有りません
2020年04月08日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 9:23
現在地を傾斜から予測して登れば
2020年04月08日 09:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 9:49
現在地を傾斜から予測して登れば
最後の急傾斜上に三角点、五色峠が出ます
2020年04月08日 09:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 9:56
最後の急傾斜上に三角点、五色峠が出ます
三角点、五色峠です
山名は五色峰です
2020年04月08日 09:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/8 9:57
三角点、五色峠です
山名は五色峰です
点の記は宝来の鈴さんが点名版をあげています
明治36年6月12日に埋標されています
2020年04月08日 09:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 9:57
点の記は宝来の鈴さんが点名版をあげています
明治36年6月12日に埋標されています
テレビ受信アンテナの残骸が出れば
2020年04月08日 10:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 10:26
テレビ受信アンテナの残骸が出れば
すぐ先が弥山登山道に出ます
2020年04月08日 10:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 10:27
すぐ先が弥山登山道に出ます
登山道を横切り山肌を登れば、門前山山頂はすぐです
2020年04月08日 10:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 10:27
登山道を横切り山肌を登れば、門前山山頂はすぐです
門前山は見晴らしもなく単純ピークです
2020年04月08日 10:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 10:32
門前山は見晴らしもなく単純ピークです
尾根を伝って弥山コースに出ました
2020年04月08日 10:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 10:40
尾根を伝って弥山コースに出ました
鉄塔下からは観音峰が美しく見晴らせます
2020年04月08日 11:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 11:11
鉄塔下からは観音峰が美しく見晴らせます
坪内林道に出会います
2020年04月08日 11:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 11:23
坪内林道に出会います
林道からは稲村ヶ岳や大日岳、等が見晴らせます
2020年04月08日 11:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 11:25
林道からは稲村ヶ岳や大日岳、等が見晴らせます
ここから再び登山道に入りますが、昔車で登った頃を懐かしく林道から行くことにしました
2020年04月08日 11:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 11:29
ここから再び登山道に入りますが、昔車で登った頃を懐かしく林道から行くことにしました
2020年04月08日 11:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 11:38
山姥はヘリポートからの見晴らしがよいとヘリポートに登ります。私はパス
2020年04月08日 11:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 11:42
山姥はヘリポートからの見晴らしがよいとヘリポートに登ります。私はパス
下から見たヘリポート
2020年04月08日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 11:44
下から見たヘリポート
林道の見晴らし
2020年04月08日 11:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 11:50
林道の見晴らし
落石部分が有りますが問題はない
2020年04月08日 11:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 11:54
落石部分が有りますが問題はない
3mほど登り弥山ルートに登ります
2020年04月08日 11:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 11:59
3mほど登り弥山ルートに登ります
栃尾辻に出ます
避難小屋内はいつも湿った感じです
2020年04月08日 12:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 12:40
栃尾辻に出ます
避難小屋内はいつも湿った感じです
登山道を登り
2020年04月08日 12:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 12:55
登山道を登り
天女の舞に出ます
2020年04月08日 13:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 13:04
天女の舞に出ます
山名板が倒れていました
倒れていた山名板のはげた文字を塗りなおしたり景色を楽しんだり一時間もゆっくりしました
二人の方が熊渡から周回されてきました
2020年04月08日 14:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 14:01
山名板が倒れていました
倒れていた山名板のはげた文字を塗りなおしたり景色を楽しんだり一時間もゆっくりしました
二人の方が熊渡から周回されてきました
栃尾辻から
2020年04月08日 14:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 14:16
栃尾辻から
山裾の巻き道で栃尾山に向かいます
巻き道は少し荒れていました
2020年04月08日 14:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 14:18
山裾の巻き道で栃尾山に向かいます
巻き道は少し荒れていました
2020年04月08日 14:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 14:26
小さな岩越が有ります
2020年04月08日 14:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 14:28
小さな岩越が有ります
2020年04月08日 14:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 14:41
痩せたところに倒木が
2020年04月08日 14:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 14:59
痩せたところに倒木が
大原の尾根が三方に分かれるピークが栃尾山のピークです。ここに山頂の印をあげましたがさて
2020年04月08日 15:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 15:16
大原の尾根が三方に分かれるピークが栃尾山のピークです。ここに山頂の印をあげましたがさて
ピークから100mほど北西に下ったところに三等三角点、栃尾が有ります
ここに多くの山名板が有ります
昭文社などがここに栃尾山の名を記しています
2020年04月08日 15:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 15:17
ピークから100mほど北西に下ったところに三等三角点、栃尾が有ります
ここに多くの山名板が有ります
昭文社などがここに栃尾山の名を記しています
三角点、栃尾の位置ですね
ピークの肩です
山頂の定義は、尾根が三方以上に分かれる所です
ここは尾根ですね
2020年04月08日 15:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/8 15:21
三角点、栃尾の位置ですね
ピークの肩です
山頂の定義は、尾根が三方以上に分かれる所です
ここは尾根ですね
炉端の会でお世話になったトボトボさんの足跡も有りました
2020年04月08日 15:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 15:22
炉端の会でお世話になったトボトボさんの足跡も有りました
ピークから坪内コースに下ります
2020年04月08日 15:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 15:41
ピークから坪内コースに下ります
下りこめば道が出合います
2020年04月08日 15:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 15:51
下りこめば道が出合います
鉄塔がランドマークで
2020年04月08日 15:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 15:56
鉄塔がランドマークで
その少し先に大平辻が出ます
テープなどが多くここを下る方も多いのでしょうか
2020年04月08日 16:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 16:00
その少し先に大平辻が出ます
テープなどが多くここを下る方も多いのでしょうか
ヘリポートが出ます
正面に栃尾林道のヘリポートが見えます
2020年04月08日 16:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 16:06
ヘリポートが出ます
正面に栃尾林道のヘリポートが見えます
中に入りたい山姥です
2020年04月08日 16:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 16:10
中に入りたい山姥です
コースは林道に変わります
少し下に下ります
2020年04月08日 16:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 16:24
コースは林道に変わります
少し下に下ります
林道化された道ですが、道抜けが始まっています
道が抜ければ尾根に高巻きになるでしょう
2020年04月08日 16:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 16:31
林道化された道ですが、道抜けが始まっています
道が抜ければ尾根に高巻きになるでしょう
昔林道が平成25年12号台風で道が抜けパス道が出来ていたころの下り場所にはロープが張られていました
http://www.syotann.com/tennyonomaitotioyama.html
2020年04月08日 16:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 16:41
昔林道が平成25年12号台風で道が抜けパス道が出来ていたころの下り場所にはロープが張られていました
http://www.syotann.com/tennyonomaitotioyama.html
2020年04月08日 16:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 16:44
尾根が大きくカーブする所で現在地をGPS確認しました
昭文社地図は鉄塔前を下ると有りますが、コースは分かりません
林道を左に取下れそうな尾根を探り鉄塔にコンパスを合わせバリ下りです
2020年04月08日 16:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 16:56
尾根が大きくカーブする所で現在地をGPS確認しました
昭文社地図は鉄塔前を下ると有りますが、コースは分かりません
林道を左に取下れそうな尾根を探り鉄塔にコンパスを合わせバリ下りです
少し行き過ぎ戻りますが、下山後、行き過ぎた尾根の鉄塔からも下れそうだとわかりました
2020年04月08日 17:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 17:06
少し行き過ぎ戻りますが、下山後、行き過ぎた尾根の鉄塔からも下れそうだとわかりました
尾根芯を掴み下りますが踏み跡は有りません
大抜けした淵が出ます
2020年04月08日 17:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 17:24
尾根芯を掴み下りますが踏み跡は有りません
大抜けした淵が出ます
コンパスを鉄塔に合わせて下れば
2020年04月08日 17:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 17:26
コンパスを鉄塔に合わせて下れば
右下にモノレールが出ました
2020年04月08日 17:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 17:31
右下にモノレールが出ました
これが、旧登山道です。クネクネ曲がり
少しややこしいところも有りますが、道は鉄塔前まで残っていました。
2020年04月08日 17:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 17:31
これが、旧登山道です。クネクネ曲がり
少しややこしいところも有りますが、道は鉄塔前まで残っていました。
この写真の位置で道が消えたように見えましたが、少し下に道が見えました
2020年04月08日 17:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 17:36
この写真の位置で道が消えたように見えましたが、少し下に道が見えました
2020年04月08日 17:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 17:39
鉄塔下を通れば
2020年04月08日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/8 17:47
鉄塔下を通れば
直ぐに旧登山口が出ます
2020年04月08日 17:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 17:55
直ぐに旧登山口が出ます
エアリアマップは簡単に下れるように書いていますが、地形図が読め、コンパス、GPSが使いこなすコースです
安易に下る所ではありませんでした
2020年04月08日 17:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 17:56
エアリアマップは簡単に下れるように書いていますが、地形図が読め、コンパス、GPSが使いこなすコースです
安易に下る所ではありませんでした
私たちには楽しいコースでしたが、尾根先道はまだまだ確定されていませんでした
2020年04月08日 17:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/8 17:58
私たちには楽しいコースでしたが、尾根先道はまだまだ確定されていませんでした
最後の軌跡は参考に
1
最後の軌跡は参考に
撮影機器:

感想

コロナウイルス対策中の登山ですが、スパーなどに行くよりも閑散とした山に登るほうがいいだろうと、三密を守り慎重に行動しながらの山登りでした。
そんな中だが昭文社地図の簡易な地図は事故を招きかねないと感じた
地図に載っているから道は有るだろうと信じたが、道は抜け落ちなく
コンパスで道を探る。
これが出来なければGPSだけでは下山は難しいだろうコースだった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1246人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら