ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2296169
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山 マイナールートで山頂は行かず 春の花には早かったかな?

2020年04月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:44
距離
8.0km
登り
779m
下り
769m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:02
合計
4:42
7:06
173
9:59
9:59
99
11:38
11:40
8
11:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
落合近くの路肩に駐車
落合集落の最初の人家跡が駐車場になっている。私はもう少し手前の路肩に停めたが帰りにここを通ると10台を超える車が駐車していた。きっちり駐車すると20台程停めれるかな。
2020年04月11日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/11 7:05
落合集落の最初の人家跡が駐車場になっている。私はもう少し手前の路肩に停めたが帰りにここを通ると10台を超える車が駐車していた。きっちり駐車すると20台程停めれるかな。
駐車場に残っている壊れた人家。
2020年04月11日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/11 7:05
駐車場に残っている壊れた人家。
隣には蔵もある。
2020年04月11日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/11 7:06
隣には蔵もある。
落合神社の鳥居。
2020年04月11日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/11 7:07
落合神社の鳥居。
神社前の川向こうにはワサビが生えていた。
2020年04月11日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
5
4/11 7:07
神社前の川向こうにはワサビが生えていた。
大洞谷沿いの林道、落合集落奥は随分広くなっていた。
2020年04月11日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/11 7:08
大洞谷沿いの林道、落合集落奥は随分広くなっていた。
更に奧には番号が振ってあるので駐車しても良いよの印かな。
2020年04月11日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/11 7:12
更に奧には番号が振ってあるので駐車しても良いよの印かな。
この堰堤までは車が通れる広さだった。
2020年04月11日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/11 7:14
この堰堤までは車が通れる広さだった。
道脇にはミヤマハコベ。
2020年04月11日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4
4/11 7:16
道脇にはミヤマハコベ。
落合から三つ目の谷の右岸尾根に入る。
2020年04月11日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/11 7:24
落合から三つ目の谷の右岸尾根に入る。
この尾根でただ一つの標高点P513を通過する。
2020年04月11日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/11 7:41
この尾根でただ一つの標高点P513を通過する。
少し尾根が開けてくるがここまで花など一つもなかった。
2020年04月11日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/11 7:44
少し尾根が開けてくるがここまで花など一つもなかった。
尾根の側の緑は全部トリカブトで花は見かけなかった。
2020年04月11日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/11 7:49
尾根の側の緑は全部トリカブトで花は見かけなかった。
石灰岩も僅か出て来たが本来ある筈のヒトリシズカもちっとも見かけず。
2020年04月11日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/11 7:52
石灰岩も僅か出て来たが本来ある筈のヒトリシズカもちっとも見かけず。
あるのはスミレだけ。
2020年04月11日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/11 7:53
あるのはスミレだけ。
やがて古い作業道だろうか道跡が出てくる。
2020年04月11日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/11 7:57
やがて古い作業道だろうか道跡が出てくる。
随分開けた斜面になって来た。
2020年04月11日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/11 8:04
随分開けた斜面になって来た。
苦労して育ったであろう山桜の木。
2020年04月11日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
4/11 8:13
苦労して育ったであろう山桜の木。
この尾根では山芍薬もこれで精一杯だった。
2020年04月11日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/11 8:15
この尾根では山芍薬もこれで精一杯だった。
彦根側の町と琵琶湖。
2020年04月11日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
4/11 8:18
彦根側の町と琵琶湖。
男鬼山などが見える。
2020年04月11日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4
4/11 8:24
男鬼山などが見える。
一旦、平坦地に着く。
2020年04月11日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/11 8:28
一旦、平坦地に着く。
こんな岩陰にヒトリシズカが咲くのだが全く無かった。
2020年04月11日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/11 8:29
こんな岩陰にヒトリシズカが咲くのだが全く無かった。
苦労して倒木帯をやっと抜ける。
2020年04月11日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/11 8:37
苦労して倒木帯をやっと抜ける。
西南尾根の北斜面をゆるゆる高度を上げながら登って行く。
2020年04月11日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/11 8:38
西南尾根の北斜面をゆるゆる高度を上げながら登って行く。
向こうに見えるのはお猿岩の辺りだろう。
2020年04月11日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/11 8:40
向こうに見えるのはお猿岩の辺りだろう。
鹿の踏み跡を辿りながらユルユル行く。
2020年04月11日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/11 8:43
鹿の踏み跡を辿りながらユルユル行く。
イチリンソウも葉っぱは沢山見たが蕾の付いている物は少なかった。
2020年04月11日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
5
4/11 8:48
イチリンソウも葉っぱは沢山見たが蕾の付いている物は少なかった。
水が染み出している辺りはまだ霜柱が。
2020年04月11日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/11 8:56
水が染み出している辺りはまだ霜柱が。
前方の山の辺りから人声が沢山聞こえる様になってきた。
2020年04月11日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/11 8:57
前方の山の辺りから人声が沢山聞こえる様になってきた。
この辺りでは山芍薬も芽吹いたばかりだった。
2020年04月11日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/11 9:02
この辺りでは山芍薬も芽吹いたばかりだった。
斜面の北側は未だ寒いのかオニシバリも咲いて無かった。
2020年04月11日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/11 9:03
斜面の北側は未だ寒いのかオニシバリも咲いて無かった。
気温は4℃を切るぐらいである。
2020年04月11日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/11 9:04
気温は4℃を切るぐらいである。
南向きの斜面に回り込んだがアマナも蕾だけ。
2020年04月11日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/11 9:11
南向きの斜面に回り込んだがアマナも蕾だけ。
ほぼほぼ予定通りの高度で大洞谷の始まり辺りに着いた。
2020年04月11日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/11 9:12
ほぼほぼ予定通りの高度で大洞谷の始まり辺りに着いた。
数年前には霊仙三角点から見えた池の跡も今は全く水が無い。
2020年04月11日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/11 9:13
数年前には霊仙三角点から見えた池の跡も今は全く水が無い。
霊仙山三角点ピークを望む。
2020年04月11日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
4/11 9:13
霊仙山三角点ピークを望む。
幾つかある石灰岩の山。
2020年04月11日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/11 9:14
幾つかある石灰岩の山。
所々に雨水で出来た穴がある。
2020年04月11日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/11 9:15
所々に雨水で出来た穴がある。
この辺りにウミユリの化石がある岩があるのだが今日も見つけられなかった。
2020年04月11日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/11 9:16
この辺りにウミユリの化石がある岩があるのだが今日も見つけられなかった。
日当たりの良い斜面ではオニシバリも良く咲いていた。
2020年04月11日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/11 9:27
日当たりの良い斜面ではオニシバリも良く咲いていた。
一応、山頂の池(そう名付けられているが山頂にあるわけでは無い)
2020年04月11日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/11 9:28
一応、山頂の池(そう名付けられているが山頂にあるわけでは無い)
この水面もうっすら凍っていた。
2020年04月11日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/11 9:29
この水面もうっすら凍っていた。
石灰岩の中を通って行く。
2020年04月11日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/11 9:37
石灰岩の中を通って行く。
三角点方面。
2020年04月11日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/11 9:37
三角点方面。
最高点方面。
2020年04月11日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/11 9:37
最高点方面。
三角点の南西側の池、何処から水が補給されているのだろう。
2020年04月11日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4
4/11 9:38
三角点の南西側の池、何処から水が補給されているのだろう。
ここもかっては水が貯まって池になっていたが何時しか穴があいて水が貯まらなくなった。
2020年04月11日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/11 9:39
ここもかっては水が貯まって池になっていたが何時しか穴があいて水が貯まらなくなった。
霊仙山も木が無くなり笹も無くなり地肌の見える部分が多くなった。其の分歩き易いが草花など退化の一途を辿っている。
2020年04月11日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/11 9:40
霊仙山も木が無くなり笹も無くなり地肌の見える部分が多くなった。其の分歩き易いが草花など退化の一途を辿っている。
大洞谷の始まり辺りから見る琵琶湖。
2020年04月11日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
4/11 9:43
大洞谷の始まり辺りから見る琵琶湖。
この穴も前回見た時より確実に深くなっている。
2020年04月11日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/11 9:46
この穴も前回見た時より確実に深くなっている。
バイケイソウもこの前見た御池岳より確実に遅い感じがする。
2020年04月11日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/11 9:49
バイケイソウもこの前見た御池岳より確実に遅い感じがする。
南霊仙の池。
2020年04月11日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/11 9:52
南霊仙の池。
池側の福寿草も種になっている。
2020年04月11日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/11 9:53
池側の福寿草も種になっている。
しかしいくつかはこれからのものもあった。
2020年04月11日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/11 9:53
しかしいくつかはこれからのものもあった。
南霊仙山頂。一度標識が有った気がするが今は何も無い。
2020年04月11日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/11 10:00
南霊仙山頂。一度標識が有った気がするが今は何も無い。
南霊仙から最高点と三角点峰を見る。
2020年04月11日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
4/11 10:00
南霊仙から最高点と三角点峰を見る。
しばらくは人を避けて稜線を行く。
2020年04月11日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/11 10:02
しばらくは人を避けて稜線を行く。
稜線から近江展望台南尾根の緩やかなピークまで一直線で向かう。
2020年04月11日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/11 10:05
稜線から近江展望台南尾根の緩やかなピークまで一直線で向かう。
かって木があった斜面も全く無くなり地肌の露出が目立つ。
2020年04月11日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/11 10:07
かって木があった斜面も全く無くなり地肌の露出が目立つ。
ほぼほぼ真っ直ぐ向かって下りて行く。
2020年04月11日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/11 10:07
ほぼほぼ真っ直ぐ向かって下りて行く。
尾根ピークが大分近くなって来た。
2020年04月11日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/11 10:14
尾根ピークが大分近くなって来た。
尾根ピークから見るリョウシとコザト。
2020年04月11日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/11 10:17
尾根ピークから見るリョウシとコザト。
この前行った鈴ヶ岳と御池岳。
2020年04月11日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4
4/11 10:17
この前行った鈴ヶ岳と御池岳。
これから斜面をトラバースするがそれなりに獣道がある。
2020年04月11日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/11 10:18
これから斜面をトラバースするがそれなりに獣道がある。
なかなかの斜面を蹄の跡を頼りで横切って行く。
2020年04月11日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/11 10:25
なかなかの斜面を蹄の跡を頼りで横切って行く。
この辺りでもイチリンソウの葉っぱは沢山あるが蕾の付いた物は見かけなかった。
2020年04月11日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/11 10:27
この辺りでもイチリンソウの葉っぱは沢山あるが蕾の付いた物は見かけなかった。
何も無いのは辛いので少しウロウロしてると花があった。葉っぱを見ればミスミソウでは無いか。今年はもう見る事は無いと諦めていたが咲いているものに出会えた。
2020年04月11日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
4/11 10:40
何も無いのは辛いので少しウロウロしてると花があった。葉っぱを見ればミスミソウでは無いか。今年はもう見る事は無いと諦めていたが咲いているものに出会えた。
たった一株だけだったがこれで良しとしよう。
2020年04月11日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/11 10:40
たった一株だけだったがこれで良しとしよう。
皆さんの記録にある笹峠のプレートを今日初めて拝見する。
2020年04月11日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
4/11 10:55
皆さんの記録にある笹峠のプレートを今日初めて拝見する。
笹峠から落合に下りて行く古い道を辿る。
2020年04月11日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/11 11:00
笹峠から落合に下りて行く古い道を辿る。
花の少ない所だがナツトウダイは数本見かけた。
2020年04月11日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/11 11:15
花の少ない所だがナツトウダイは数本見かけた。
出来るだけ多分道跡と思われるところを辿って行く。
2020年04月11日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/11 11:17
出来るだけ多分道跡と思われるところを辿って行く。
道中、イチリンソウの葉っぱは沢山見かけたが一番大きかった蕾はこれだった。
2020年04月11日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/11 11:18
道中、イチリンソウの葉っぱは沢山見かけたが一番大きかった蕾はこれだった。
ミヤマカタバミも十分開いているのはこれだけだった。
2020年04月11日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4
4/11 11:33
ミヤマカタバミも十分開いているのはこれだけだった。
国道から河内の風穴までの道中、山吹も沢山咲いていたが落合ではこの蕾しか無かった。
2020年04月11日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/11 11:40
国道から河内の風穴までの道中、山吹も沢山咲いていたが落合ではこの蕾しか無かった。
落合に帰ってから見た花は数株のヤマルリソウ。
2020年04月11日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
4/11 11:43
落合に帰ってから見た花は数株のヤマルリソウ。
そしてニリンソウ。
2020年04月11日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
4/11 11:45
そしてニリンソウ。
ニリンソウは何株か咲いていた。
2020年04月11日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/11 11:46
ニリンソウは何株か咲いていた。
節分草は完全に種になっていた。
2020年04月11日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/11 11:46
節分草は完全に種になっていた。
撮影機器:

感想

霊仙山の花もボチボチかと出かけて見たが早すぎるのか無くなっているのか不明だが殆ど出会えなかった。葉っぱは沢山あったので早いのだろうが、確実に山肌に地肌が見える部分が多くなっている。鹿の食害により枯れた杉林も荒れ果てたままで自然林に再生される気配も無い。このまま霊仙山は崩壊の一途を辿るのだろうか。寂しい限りである。

落合側から山に入った人は沢山いたみたいで私が車に帰った段階でざっと30台ほどの車があったように思う。ただ、臍曲がりに歩いた為か挨拶を交わしてすれ違った人が2名、追い越した人が3名だけだった。榑ヶ畑からの人を考えると相当数の人がいた筈なんだが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山(今畑ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら