ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2301838
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

春の息吹き(陣馬高原下-底沢峠-陣馬山-底沢峠-堂所山-小下沢-日影)

2020年04月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:54
距離
15.5km
登り
794m
下り
877m

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
1:35
合計
6:54
9:03
9:05
7
9:12
9:19
6
9:25
9:25
5
9:30
9:30
5
9:35
9:35
5
9:40
9:40
16
9:56
10:16
22
10:38
10:39
6
10:45
10:45
5
10:50
11:20
5
11:25
11:25
7
11:32
11:42
7
11:49
11:50
18
12:08
12:28
27
12:55
12:57
18
13:15
13:15
45
14:00
14:02
18
14:30
14:30
11
14:41
14:41
0
14:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:高尾駅から陣馬高原下行バスで終点下車
帰り:日影バス停から高尾行バスで終点下車
陣馬高原下に向かうバスから撮影。あのピークは北高尾山稜のどこかだろうな、と思った。
2020年04月15日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/15 7:11
陣馬高原下に向かうバスから撮影。あのピークは北高尾山稜のどこかだろうな、と思った。
陣馬山へは陣馬新道を通らず、底沢峠へ向かう。やはりこちらの方が峠路らしくて良い。
2020年04月15日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/15 7:51
陣馬山へは陣馬新道を通らず、底沢峠へ向かう。やはりこちらの方が峠路らしくて良い。
集落の中の道脇にいろんな花が咲いている。まだスミレが多いようだ。これはケマルバスミレか?
2020年04月15日 07:54撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/15 7:54
集落の中の道脇にいろんな花が咲いている。まだスミレが多いようだ。これはケマルバスミレか?
ヤマルリソウ
2020年04月15日 07:54撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/15 7:54
ヤマルリソウ
キケマン
2020年04月15日 07:56撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/15 7:56
キケマン
ニリンソウ
2020年04月15日 07:57撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/15 7:57
ニリンソウ
ちょうど木々の間からここだけ日が射していた
2020年04月15日 08:02撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/15 8:02
ちょうど木々の間からここだけ日が射していた
奈良子峠の分岐を過ぎる。右の奈良子峠の道はまだ通行止めのままだ。
2020年04月15日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/15 8:21
奈良子峠の分岐を過ぎる。右の奈良子峠の道はまだ通行止めのままだ。
モミジイチゴ(多分)
2020年04月15日 08:35撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/15 8:35
モミジイチゴ(多分)
陣馬山が見え始めた。この峠路のハイライトの景色が続く。それほど長い時間ではないが、何となくワクワクする道である。
2020年04月15日 08:41撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/15 8:41
陣馬山が見え始めた。この峠路のハイライトの景色が続く。それほど長い時間ではないが、何となくワクワクする道である。
スミレの仲間
2020年04月15日 08:43撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/15 8:43
スミレの仲間
こちらもスミレの仲間
2020年04月15日 08:47撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/15 8:47
こちらもスミレの仲間
ちょっと道が平たんになった
2020年04月15日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/15 8:52
ちょっと道が平たんになった
この後再度急斜面を登ると峠である
2020年04月15日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/15 9:02
この後再度急斜面を登ると峠である
一登りで峠の標識が見えだした
2020年04月15日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/15 9:03
一登りで峠の標識が見えだした
明王峠から富士山
2020年04月15日 09:13撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/15 9:13
明王峠から富士山
同じく、丹沢の蛭ヶ岳
2020年04月15日 09:15撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/15 9:15
同じく、丹沢の蛭ヶ岳
ジュウニヒトエが満開だった
2020年04月15日 09:28撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/15 9:28
ジュウニヒトエが満開だった
チョコチョコ飛んでいるのはミヤマセセリである
2020年04月15日 09:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/15 9:31
チョコチョコ飛んでいるのはミヤマセセリである
陣馬山に到着。午前中なので富士山が綺麗だ。
2020年04月15日 09:54撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/15 9:54
陣馬山に到着。午前中なので富士山が綺麗だ。
富士山と南アルプス(赤石岳と悪沢岳)
2020年04月15日 09:54撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/15 9:54
富士山と南アルプス(赤石岳と悪沢岳)
南アルプスと大菩薩の山
2020年04月15日 09:55撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/15 9:55
南アルプスと大菩薩の山
陣馬山の象徴
2020年04月15日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/15 9:59
陣馬山の象徴
生籐山と三頭山(ちょっと山頂が見えている)
2020年04月15日 10:01撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/15 10:01
生籐山と三頭山(ちょっと山頂が見えている)
大岳山
2020年04月15日 10:07撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/15 10:07
大岳山
再度、富士山が登場
2020年04月15日 10:09撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/15 10:09
再度、富士山が登場
山頂で舞っていた春型のキアゲハ。ちょっとギフチョウに似ている?
2020年04月15日 10:15撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/15 10:15
山頂で舞っていた春型のキアゲハ。ちょっとギフチョウに似ている?
ミツバツチグリ
2020年04月15日 10:19撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/15 10:19
ミツバツチグリ
スミレの仲間
2020年04月15日 10:22撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/15 10:22
スミレの仲間
2020年04月15日 10:27撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/15 10:27
ミツバツツジの仲間
2020年04月15日 10:28撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/15 10:28
ミツバツツジの仲間
2020年04月15日 10:33撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/15 10:33
シロバナエンレイソウ
2020年04月15日 10:49撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/15 10:49
シロバナエンレイソウ
同上
2020年04月15日 11:16撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/15 11:16
同上
堂所山が見えてきた
2020年04月15日 11:56撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/15 11:56
堂所山が見えてきた
キイチゴ
2020年04月15日 11:59撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/15 11:59
キイチゴ
堂所山に到着。今日はここでこれ。
2020年04月15日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/15 12:14
堂所山に到着。今日はここでこれ。
雲取山が見える
2020年04月15日 12:22撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/15 12:22
雲取山が見える
堂所山から関場峠に向かう。笹原が広がる。
2020年04月15日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/15 12:36
堂所山から関場峠に向かう。笹原が広がる。
突然目の前に動物が現れた。アナグマの様だ。この後右の斜面に下って行った。
2020年04月15日 12:46撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/15 12:46
突然目の前に動物が現れた。アナグマの様だ。この後右の斜面に下って行った。
関場峠。以前設置されていた「通行止め」の注意書きは無くなっていた。
2020年04月15日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/15 13:00
関場峠。以前設置されていた「通行止め」の注意書きは無くなっていた。
カキドウシの群落
2020年04月15日 13:16撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/15 13:16
カキドウシの群落
カキドウシ
2020年04月15日 13:18撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/15 13:18
カキドウシ
エイザンスミレ
2020年04月15日 13:20撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/15 13:20
エイザンスミレ
逆沢分岐付近の様子。前回からほとんど変わっていない。
2020年04月15日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/15 13:26
逆沢分岐付近の様子。前回からほとんど変わっていない。
紫色の濃いスミレだ。
2020年04月15日 13:27撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/15 13:27
紫色の濃いスミレだ。
対岸の逆沢林道が崩れている。どのくらい道が残っているのだろう?
2020年04月15日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/15 13:30
対岸の逆沢林道が崩れている。どのくらい道が残っているのだろう?
ツボスミレだろうか?
2020年04月15日 13:40撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/15 13:40
ツボスミレだろうか?
ヤマブキ
2020年04月15日 13:45撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
4/15 13:45
ヤマブキ
ジロボウエンゴサク
2020年04月15日 13:53撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4/15 13:53
ジロボウエンゴサク
作業小屋のところから景信山への道は通行止の表示がされていた
2020年04月15日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/15 14:03
作業小屋のところから景信山への道は通行止の表示がされていた
作業小屋の少し下流の崩落個所は、歩き易くなっている。ここまでは手が入ったようだ。
2020年04月15日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/15 14:06
作業小屋の少し下流の崩落個所は、歩き易くなっている。ここまでは手が入ったようだ。

感想

世の中新型コロナウイルスで持ちきりであるが、3密を逃れて今日も山に向かった。朝5時台に家を出て高尾までの電車の中では一人置きに椅子に座っている状況だ。高尾からのバスも乗り込んだのは20人ほど、そのうち終点まで乗っていたのは6人ほどである。もちろんその後はほとんど人に会わない。陣馬山の山頂にいたのは10人ばかりだろうか。帰りの高尾行のバスは少し混んだがそれでも30人ほどだ。3密は十分避けられていると思う。
今日のルートは2月に歩いたルートで陣馬山から生籐山方面へ行かず、引き返して堂所山から小下沢に下るルートにしてみた。芽吹きの時期なので底沢峠に上がる峠路と沢筋を歩いてみたかったのである。
結果は峠路は少し早かったかなと思うが、小下沢の道は花が沢山あったので良かった。相変わらずスミレの類は勉強が進まず同定ができていないが、他にもポツポツと見つけることができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら