ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2311253
全員に公開
ハイキング
近畿

△902.8m不動野〜高畑山〜白岩山(兵庫100山)

2020年04月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
8.7km
登り
862m
下り
850m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
0:35
合計
6:04
距離 8.7km 登り 862m 下り 861m
7:25
88
スタート地点(駐車地)
8:53
33
P833
9:26
21
△902.8m
9:47
9:50
57
標高870mの分岐
10:47
16
P981
11:03
11:28
14
11:42
19
P981
12:01
12:08
81
13:29
ゴール地点(駐車地)
※11:03〜11:28 高畑山で食事を取る
天候 くもり時々晴れ(3〜10℃、風少しあり)
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道312号線を北上し、猪篠交差点で右折して、猪篠配水池の手前の広場に駐車する。
コース状況/
危険箇所等
白岩山から東コース登山口までのルートは標識が有る通常の登山道となっているが、それ以外のルートは標識が無いので、地図、コンパス、GPSが必携です。

|鷦崔蓮P833(バリエーションルート)
 駐車地の近くの砂防堰堤の少し上流側を渡って支尾根に取り付き、支尾根を登り切った所がP833になっている。すべて植林の中を歩く。

P833〜△902.8m〜P981の分岐(バリエーションルート)
・P833から北に伸びる尾根を進み、△902.8mを経由して、標高870mの分岐で左折してP981の分岐まで尾根道を進む。P981の分岐から高畑山までは尾根を北上する。
・標高870mの分岐からP981の分岐までのルートの南側は植林だが、北側にはアセビの木がまばらにある。その他のルートはすべて植林の中を歩くルートとなっている。

9眸山〜P981の分岐〜白岩山
 すべて植林の中を歩く尾根道になっているが、途中のルートに尾根を通らず、トラバースするルートがある。GPSの軌跡の図を参照して下さい。このルートには標識は無いが、比較的よく歩かれているためルートが明瞭になっているところが多い。

で魎篁魁租譽魁璽硬仍蓋
 標識が有る通常の登山道(東コース)となっている。途中、下山時のみ間違いやすいところが一箇所あるので注意する。(写真42参照)
GPSの軌跡の図です。図をクリックして、[元サイズ]をクリックすると拡大します。
1
GPSの軌跡の図です。図をクリックして、[元サイズ]をクリックすると拡大します。
ここが白岩山の東コースと西コースの分岐(標識がある)です。直進して東コースに向かいます。東コースは途中で鹿除けネットのゲートから林道に入ります。(帰路で撮影)
2020年04月22日 13:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 13:58
ここが白岩山の東コースと西コースの分岐(標識がある)です。直進して東コースに向かいます。東コースは途中で鹿除けネットのゲートから林道に入ります。(帰路で撮影)
林道を少し入ったところにある猪篠(いざさ)配水池の手前の広場に駐車しました。
2020年04月22日 07:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 7:25
林道を少し入ったところにある猪篠(いざさ)配水池の手前の広場に駐車しました。
猪篠配水池のそばの砂防堰堤の少し上流側から下りていきます。
2020年04月22日 07:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 7:30
猪篠配水池のそばの砂防堰堤の少し上流側から下りていきます。
矢印のように一つ目の小さな沢を渡ります。
2020年04月22日 07:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 7:32
矢印のように一つ目の小さな沢を渡ります。
さらに二の目の小さな沢を渡って左側にトラバースぎみに登って行きます。
2020年04月22日 07:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 7:32
さらに二の目の小さな沢を渡って左側にトラバースぎみに登って行きます。
この小さな沢を渡って右折して支尾根に取り付きます。
2020年04月22日 07:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 7:44
この小さな沢を渡って右折して支尾根に取り付きます。
支尾根の下部の様子
2020年04月22日 07:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 7:51
支尾根の下部の様子
支尾根は途中で作業道に出合います。
2020年04月22日 08:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 8:04
支尾根は途中で作業道に出合います。
もう少しでP833です。
2020年04月22日 08:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 8:45
もう少しでP833です。
P833の手前に図根三角点がありました。
2020年04月22日 08:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 8:47
P833の手前に図根三角点がありました。
図根三角点は金属標だった。
2020年04月22日 08:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 8:47
図根三角点は金属標だった。
P833に到着。P833には西方向に展望があった。
2020年04月22日 08:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 8:49
P833に到着。P833には西方向に展望があった。
P833から西方向に暁晴山や八幡山が見えた。
2020年04月22日 08:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 8:49
P833から西方向に暁晴山や八幡山が見えた。
P833から北西方向に白岩山(矢印のピーク)が見えた。
2020年04月22日 08:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 8:51
P833から北西方向に白岩山(矢印のピーク)が見えた。
白岩山のアップ
2020年04月22日 08:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 8:51
白岩山のアップ
眼下に猪篠の集落も見えた。
2020年04月22日 08:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 8:51
眼下に猪篠の集落も見えた。
P833から北方向に伸びる尾根を進んで△902.8mを目指す。
2020年04月22日 09:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 9:02
P833から北方向に伸びる尾根を進んで△902.8mを目指す。
北方向に伸びる尾根の様子
2020年04月22日 09:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:20
北方向に伸びる尾根の様子
902.8mの三等三角点(点名・不動野)に到着。ここは展望が無かった。
2020年04月22日 09:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:26
902.8mの三等三角点(点名・不動野)に到着。ここは展望が無かった。
三角点のアップ
2020年04月22日 09:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:26
三角点のアップ
三角点から北へ約200m付近の尾根の西側が伐採されていた。
2020年04月22日 09:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:35
三角点から北へ約200m付近の尾根の西側が伐採されていた。
伐採地から西方向の展望。これから向かうP981や白岩山が見えた。
2020年04月22日 09:41撮影
4/22 9:41
伐採地から西方向の展望。これから向かうP981や白岩山が見えた。
伐採地の少し北側の標高870mの分岐を左折してP981に向かう。分岐を直進するとP957(小畑山)に向かう。
2020年04月22日 09:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:46
伐採地の少し北側の標高870mの分岐を左折してP981に向かう。分岐を直進するとP957(小畑山)に向かう。
コルの手前が急坂になっている。
2020年04月22日 10:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 10:09
コルの手前が急坂になっている。
コルを過ぎると登り返しが始まる。
2020年04月22日 10:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 10:16
コルを過ぎると登り返しが始まる。
登り返しがややきつくなっている。
2020年04月22日 10:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 10:29
登り返しがややきつくなっている。
P981の手前の分岐に到着。ここから右折して北上し、高畑山までピストンする。
2020年04月22日 10:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 10:42
P981の手前の分岐に到着。ここから右折して北上し、高畑山までピストンする。
高畑山までの尾根道の様子。
2020年04月22日 10:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 10:53
高畑山までの尾根道の様子。
反射板のある高畑山に到着。高畑山には983.7mの三等三角点(点名・本谷)がある。
2020年04月22日 11:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 11:02
反射板のある高畑山に到着。高畑山には983.7mの三等三角点(点名・本谷)がある。
三角点のアップ
2020年04月22日 11:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 11:03
三角点のアップ
高畑山からは東方向の展望があった。ここで食事を取る。食事後、白岩山に向かう。
2020年04月22日 11:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 11:27
高畑山からは東方向の展望があった。ここで食事を取る。食事後、白岩山に向かう。
白岩山に向かう途中の展望地から南東方向に歩いてきたP833と△902.8m不動野が見えた。
2020年04月22日 11:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 11:51
白岩山に向かう途中の展望地から南東方向に歩いてきたP833と△902.8m不動野が見えた。
白岩山に到着。
2020年04月22日 12:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 12:05
白岩山に到着。
白岩山の山頂にあった案内板。
2020年04月22日 12:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:06
白岩山の山頂にあった案内板。
白岩山から南方向の展望
2020年04月22日 12:03撮影
1
4/22 12:03
白岩山から南方向の展望
七種山と明神山のアップ
2020年04月22日 12:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 12:03
七種山と明神山のアップ
白岩山から西方向の展望
2020年04月22日 12:07撮影
1
4/22 12:07
白岩山から西方向の展望
段ヶ峰方面のアップ。撮影後、東コースを使って下山する。
2020年04月22日 12:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 12:02
段ヶ峰方面のアップ。撮影後、東コースを使って下山する。
この標識にしたがって尾根を左折して東コースに入る。直進すると西コースに進むことになる。
2020年04月22日 12:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:16
この標識にしたがって尾根を左折して東コースに入る。直進すると西コースに進むことになる。
東コースの様子
2020年04月22日 12:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:22
東コースの様子
(写真42)ここで右折して下りる。直進しないように注意する。
2020年04月22日 12:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:34
(写真42)ここで右折して下りる。直進しないように注意する。
ここで木橋を渡って沢の左岸を下りていく。
2020年04月22日 12:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:48
ここで木橋を渡って沢の左岸を下りていく。
東コースの登山口に到着。ここから駐車地まで林道を1.2km歩きます。
2020年04月22日 13:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 13:02
東コースの登山口に到着。ここから駐車地まで林道を1.2km歩きます。
今回の山行で出合った花々。
ミヤマキケマン(沢)
2020年04月22日 12:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:48
今回の山行で出合った花々。
ミヤマキケマン(沢)
スミレの仲間(沢)
2020年04月22日 12:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 12:53
スミレの仲間(沢)
ハコベ?(沢)
2020年04月22日 12:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:54
ハコベ?(沢)
ミツマタの花(林道)
2020年04月22日 13:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 13:09
ミツマタの花(林道)
山桜の花(駐車地)
2020年04月22日 13:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 13:26
山桜の花(駐車地)

装備

個人装備
ソフトシェル フリース 長袖シャツ 薄手のアンダーウェア 秋冬用ズボン 靴下 帽子 ザック 昼食 非常食 飲料(熱いお茶500mL+水550mL) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

1.白岩山に登るのは今回で3回目です。駐車地から標高870mの分岐までのルートが今回はじめて歩くルートです。P833まで続いている支尾根にうまく取り付けるかどうか心配だったが、砂防堰堤の少し上流側からなんとかP833まで続いている支尾根までたどり着けたので良かった。この支尾根は歩きやすい尾根だった。

2.今回は、高畑山や白岩山だけでなく、P833〜P981までの尾根にも展望地がところどころにあったので良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:811人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら