ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 231421
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

紅葉がきれいな御嶽山

2012年10月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.9km
登り
1,457m
下り
1,457m

コースタイム

8月13日 6:00中の湯駐車場-6:40行場山荘-7:25女人堂-9:00三ノ池避難小屋-
9:55摩利支天乗越-10:20摩利支天山頂-10:45摩利支天乗越-10:55三ノ池乗越-
11:20ニノ池(昼食)11:50〜お鉢めぐり(三十六童子めぐり)〜13:00剣ヶ峰13:30-
14:30女人堂-15:15行場小屋-15:45中の湯駐車場



天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御嶽山黒沢口六合目の中の湯駐車場
コース状況/
危険箇所等
全般に危険な箇所はありませんが、10月7日に御嶽山に初冠雪があり、
女人堂から三ノ池へ向かう途中の登山道から雪が所々にあり注意が必要。
特に摩利支天へと続く狭い道には雪があると危険度が増すので要注意。
あと、下山時、女人堂から行場小屋へ延々と続く木の階段道は、濡れて泥が
付着して大変滑り易い状態でした。
登山道入り口です。トイレも隣に配備されています。
2012年10月07日 06:03撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/7 6:03
登山道入り口です。トイレも隣に配備されています。
大きな案内板。これから向かう摩利支天山の標高表記が間違っていました。
2012年10月07日 06:03撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 6:03
大きな案内板。これから向かう摩利支天山の標高表記が間違っていました。
月が高い位置に出てました。晴れていました。
2012年10月07日 06:31撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 6:31
月が高い位置に出てました。晴れていました。
行場小屋手前のロープウェーからの合流点。
2012年10月07日 06:39撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 6:39
行場小屋手前のロープウェーからの合流点。
行場小屋に到着。
名物は「ちからもち」
2012年10月07日 06:40撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 6:40
行場小屋に到着。
名物は「ちからもち」
登山道脇の木々。色づき始めています。
2012年10月07日 07:17撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 7:17
登山道脇の木々。色づき始めています。
八合目の女人堂に到着。
2012年10月07日 07:25撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 7:25
八合目の女人堂に到着。
女人堂から見る山頂方面。
ガスが掛かっています。
2012年10月07日 07:25撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/7 7:25
女人堂から見る山頂方面。
ガスが掛かっています。
真っ赤に染まったナナカマド越しに見る
乗鞍岳。奥に見えるのは、多くの人たちが
「槍だな。槍が見える」とおっしゃって
いましたが、ここから見えるのは多分、
笠ヶ岳と思われます。
2012年10月07日 07:26撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
10/7 7:26
真っ赤に染まったナナカマド越しに見る
乗鞍岳。奥に見えるのは、多くの人たちが
「槍だな。槍が見える」とおっしゃって
いましたが、ここから見えるのは多分、
笠ヶ岳と思われます。
女人堂近くの分岐。今回は三ノ池方面へ
向かいます。こちらは、知る人ぞ知る
紅葉のスポットです。
2012年10月07日 07:33撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 7:33
女人堂近くの分岐。今回は三ノ池方面へ
向かいます。こちらは、知る人ぞ知る
紅葉のスポットです。
どうですか?
2012年10月07日 07:45撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/7 7:45
どうですか?
いい色が付いてますよね?
2012年10月07日 07:45撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/7 7:45
いい色が付いてますよね?
真っ赤でしょ?
2012年10月07日 07:46撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/7 7:46
真っ赤でしょ?
いい写真が撮れました。
(僕の腕では、ここまでです)
2012年10月07日 07:46撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/7 7:46
いい写真が撮れました。
(僕の腕では、ここまでです)
御岳ロープウェースキー場を見る。
2012年10月07日 07:54撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 7:54
御岳ロープウェースキー場を見る。
八合目女人堂を望む。
2012年10月07日 07:57撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 7:57
八合目女人堂を望む。
麓に向けて紅葉前線が進みます。
2012年10月07日 08:03撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 8:03
麓に向けて紅葉前線が進みます。
色づいた木々の間を縫って進みます。
2012年10月07日 08:07撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/7 8:07
色づいた木々の間を縫って進みます。
こちらの道には鎖場こそ無いものの木の梯子が架かるところもあり。
2012年10月07日 08:09撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 8:09
こちらの道には鎖場こそ無いものの木の梯子が架かるところもあり。
まだ、咲いていた小さな花。
2012年10月07日 08:26撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 8:26
まだ、咲いていた小さな花。
木の階段がつづら折りに続きます。
2012年10月07日 08:30撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 8:30
木の階段がつづら折りに続きます。
階段から見るナナカマド。
2012年10月07日 08:30撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/7 8:30
階段から見るナナカマド。
上から下を覗くと、このように整備された木の階段が連なっています。
2012年10月07日 08:34撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/7 8:34
上から下を覗くと、このように整備された木の階段が連なっています。
色づきの違いが判ります。
2012年10月07日 08:40撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/7 8:40
色づきの違いが判ります。
真っ赤です。
2012年10月07日 08:41撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/7 8:41
真っ赤です。
三ノ池避難小屋とトイレが見えてきました。
2012年10月07日 08:59撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 8:59
三ノ池避難小屋とトイレが見えてきました。
三ノ池です。雪があちこちで見受けられます。
2012年10月07日 09:08撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 9:08
三ノ池です。雪があちこちで見受けられます。
赤・黄・白
2012年10月07日 09:09撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/7 9:09
赤・黄・白
山腹より三ノ池を望む。雪が静寂さを醸し出しています。
2012年10月07日 09:12撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/7 9:12
山腹より三ノ池を望む。雪が静寂さを醸し出しています。
上空に青空が。
2012年10月07日 09:20撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/7 9:20
上空に青空が。
この上に三ノ池乗越があります。
2012年10月07日 09:23撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 9:23
この上に三ノ池乗越があります。
三の池を望む。噴火口だった事が良く判ります。
2012年10月07日 09:23撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/7 9:23
三の池を望む。噴火口だった事が良く判ります。
アップです。
2012年10月07日 09:24撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 9:24
アップです。
森林限界近くの最後のナナカマド。
2012年10月07日 09:29撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/7 9:29
森林限界近くの最後のナナカマド。
こんなところにも花が残っていました。
2012年10月07日 09:38撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 9:38
こんなところにも花が残っていました。
雪がかぶった丸太の梯子。
2012年10月07日 09:40撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 9:40
雪がかぶった丸太の梯子。
不動明王が見守っています。
2012年10月07日 09:41撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 9:41
不動明王が見守っています。
三ノ池と継子二峰。
2012年10月07日 09:41撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 9:41
三ノ池と継子二峰。
避難小屋がある社と奥のトンガリはアルマヤ天。
2012年10月07日 09:41撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 9:41
避難小屋がある社と奥のトンガリはアルマヤ天。
継母岳。
2012年10月07日 09:45撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/7 9:45
継母岳。
ガスの中にニの池新館が見えました。
2012年10月07日 09:45撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 9:45
ガスの中にニの池新館が見えました。
摩利支天乗越(右)を望む。
2012年10月07日 09:46撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 9:46
摩利支天乗越(右)を望む。
これから挑む摩利支天山。
2012年10月07日 09:46撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/7 9:46
これから挑む摩利支天山。
賽の河原避難小屋とアルマヤ天。
2012年10月07日 09:46撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 9:46
賽の河原避難小屋とアルマヤ天。
摩利支天乗越へと続く道。雪道です。
アイゼンは不要ですが。
2012年10月07日 09:56撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 9:56
摩利支天乗越へと続く道。雪道です。
アイゼンは不要ですが。
摩利支天乗越に着きました。
2012年10月07日 09:57撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 9:57
摩利支天乗越に着きました。
継子岳です。
2012年10月07日 09:58撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/7 9:58
継子岳です。
摩利支天山頂方面を望む。今日は青空が覗いたり隠れたり。
2012年10月07日 09:59撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/7 9:59
摩利支天山頂方面を望む。今日は青空が覗いたり隠れたり。
摩利支天山頂。尾根づたいに歩いたり山腹を歩いたり、道幅はあまり広くないです。雪があり慎重に歩きます。
2012年10月07日 10:01撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/7 10:01
摩利支天山頂。尾根づたいに歩いたり山腹を歩いたり、道幅はあまり広くないです。雪があり慎重に歩きます。
眼前に迫る継母岳。
2012年10月07日 10:01撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/7 10:01
眼前に迫る継母岳。
展望台にも寄りました。
2012年10月07日 10:04撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 10:04
展望台にも寄りました。
摩利支天山頂です。
2012年10月07日 10:20撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/7 10:20
摩利支天山頂です。
新しい山頂標示。
2012年10月07日 10:22撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 10:22
新しい山頂標示。
剣ヶ峰方向はガスの中。
2012年10月07日 10:23撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 10:23
剣ヶ峰方向はガスの中。
摩利支天乗越に戻りました。青空が広がっていました。
2012年10月07日 10:45撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 10:45
摩利支天乗越に戻りました。青空が広がっていました。
賽の河原避難小屋。別棟でトイレもあり。
2012年10月07日 10:53撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 10:53
賽の河原避難小屋。別棟でトイレもあり。
賽の河原です。
2012年10月07日 11:08撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 11:08
賽の河原です。
ニノ池本館に到着。9月5日で今シーズンの営業は終わりました。
2012年10月07日 11:21撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 11:21
ニノ池本館に到着。9月5日で今シーズンの営業は終わりました。
ガスガスの二ノ池湖面。
2012年10月07日 11:22撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 11:22
ガスガスの二ノ池湖面。
晴れてきて湖面に一ノ池外輪山を写します。
2012年10月07日 11:44撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/7 11:44
晴れてきて湖面に一ノ池外輪山を写します。
きれいな青空が広がりました。
2012年10月07日 11:45撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/7 11:45
きれいな青空が広がりました。
剣ヶ峰も姿を現しました。
2012年10月07日 11:45撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/7 11:45
剣ヶ峰も姿を現しました。
二ノ池正面の岩稜にあがりました。中央の柱は三十六童子の標記がありました。
2012年10月07日 12:25撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 12:25
二ノ池正面の岩稜にあがりました。中央の柱は三十六童子の標記がありました。
反対側の剣ヶ峰をアップするとたくさんの人たちで賑わっていました。
2012年10月07日 12:30撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 12:30
反対側の剣ヶ峰をアップするとたくさんの人たちで賑わっていました。
外輪山を周るお鉢めぐりに出発です。
2012年10月07日 12:30撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 12:30
外輪山を周るお鉢めぐりに出発です。
剣ヶ峰。雪が見えるのは一ノ池跡。
2012年10月07日 12:30撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 12:30
剣ヶ峰。雪が見えるのは一ノ池跡。
童子の石碑。三十六柱あるそうです。
2012年10月07日 12:46撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 12:46
童子の石碑。三十六柱あるそうです。
剣ヶ峰直下。
2012年10月07日 12:56撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 12:56
剣ヶ峰直下。
お鉢めぐりの案内碑。
2012年10月07日 12:58撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 12:58
お鉢めぐりの案内碑。
剣ヶ峰山頂にある、御嶽神社黒沢奥社。
2012年10月07日 13:01撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 13:01
剣ヶ峰山頂にある、御嶽神社黒沢奥社。
新しい山頂標示。
2012年10月07日 13:11撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/7 13:11
新しい山頂標示。
剣ヶ峰山荘の屋根にも雪が残ります。
2012年10月07日 13:14撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 13:14
剣ヶ峰山荘の屋根にも雪が残ります。
山頂に上がる最後の長い階段。いつもはつらい階段も今回は下りのみ使用です。
2012年10月07日 13:14撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 13:14
山頂に上がる最後の長い階段。いつもはつらい階段も今回は下りのみ使用です。
お鉢(外輪山)を望む。
2012年10月07日 13:18撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 13:18
お鉢(外輪山)を望む。
山頂より二ノ池を望む。
2012年10月07日 13:18撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 13:18
山頂より二ノ池を望む。
山頂をあとにします。
2012年10月07日 13:33撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 13:33
山頂をあとにします。
ガスガスだった上から下ると晴れてきました。
2012年10月07日 14:25撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 14:25
ガスガスだった上から下ると晴れてきました。
また、来年行きます。
2012年10月07日 14:25撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 14:25
また、来年行きます。
御嶽六合目中の湯に戻ってきました。
2012年10月07日 15:44撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 15:44
御嶽六合目中の湯に戻ってきました。
紅葉も堪能でき、いい山行でした。
2012年10月07日 15:45撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/7 15:45
紅葉も堪能でき、いい山行でした。

感想

先日、地元紙で涸沢カールの紅葉を一面で紹介していました。
ならば、御嶽山の紅葉もさぞかし今年はきれいだろうと思い、
御嶽山に行きました。
昨年も10月初めに行きましたが、昨年は各地で「紅葉はダメ」と
言われており、御嶽もナナカマドが焼け枯れしたような状態でした。
もっとも、昨年の目的は37年ぶりの御嶽山登頂でした。
今年の目標は
々藩佞魎能すること
∨猴支天山を経由して剣ヶ峰を目指すこと
お鉢めぐりをすること
これらをクリアする為に登山道を決め、いざ出発!
駐車場に到着したら、駐車場は、ほぼ満杯(メインの駐車場は)でした。
5:00 過ぎに着きましたが、寒さと眠気ですぐに行動できず、
5:30 まで仮眠して、支度後 6:00 から登り始めました。
八合目の女人堂に到着して、「今年の紅葉はいい」と確信して
山頂を目指す方と別れて三ノ池を目指しました。
こちらに向かう方は、思ったより少なかったです。
(早朝だから少なかったのかな?)
本当に来て良かった。これが実感でした。
一つ目の目標をクリアして、次は摩利支天山を目指します。
途中から雪が登山道に残っていました。
これは、最近降ったんだと思いつつ、寒いことに納得しました。
(10月7日に初冠雪が記録された事を知りました)
昨年登った時には見ていない景色の数々に新鮮な気持ちで
歩を進めました。
摩利支天からの景色も遠くは見えなかったですが、飛騨側の
景色も堪能できました。御嶽山は、ほんとうに山域の広い山です。
二ノ池湖畔で昼食を摂り、第3の目標のお鉢めぐりに向かいます。
最初の取りつきは、急登をジグザグに登ります。
登り切ったら、あとは外輪山の尾根づたいにお鉢めぐりです。
天気は相変わらずガスが掛かったり晴れたりと続きましたが、
アップダウンが心地よく剣ヶ峰に到着しました。
多勢の方が山頂の標識と写真を撮るべく並んで待っていました。
ここは、携帯の電波状況も良く、自宅に電話を掛けたり、
メールを友人に打ったりして時間が経つとガスが晴れ二ノ池も
姿を現しました。
いつまでもここにいたい気持ちを絶ち、下山を開始。
黒沢登山道をたくさんの登山者と下山。こんなに登っている
人がいたとは思っていませんでした。
女人堂を過ぎてからの登山道は、朝と違い、石や木の階段は
泥が付いてたいへん滑り易く、何人も滑って転んだ方が
いました。
また、登って来られる方もかなり居られて、すり替わりの度に
渋滞して予定より時間が掛かってしまいましたが、無事下山
する事ができました。
ただ、下山する時に登って来られた方の服装や靴を見て、非常に
危ないなと思ったのは私だけではないでしょう。
どう見ても、この人たちロープウェーで上がって来られた方が
大半と思われました。下山時間に間に合うのか、ケガもせず
無事に降りて来られるのか、ツアー客とすれば企画した側に
問題は無いのか。考えさせられる登山となってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1672人

コメント

初冠雪と絶好の紅葉堪能できましたね!
こんにちは!

さすがは”新晴れ男”自然の恵みの全てを
味方にして素晴らしい山行でしたね!

新しい山頂表示自分の目で見たいと思います。

是非年内にチャレンジします!
2012/10/8 18:49
ここも綺麗な紅葉ですね!
こんにちは、

週一の山行は「御嶽山」
相変らず凄く歩きますね。

先月、田の原からリハビリ登山をして満足してましたが
中の湯コースは気持ち良さそうですね。
2012/10/8 20:23
雪の季節が迫って来ました
こんにちは、hrms-k さん。

雪と紅葉のコラボ良かったです。
今年は本格的な雪の便りも早いかも知れません。
来週のハイブリッド山行楽しみですね。
来年は、是非ご一緒したいと思います。
あとは、天候ですね。
週末になると台風が接近しますが、今のところは
大丈夫だと思います。
2012/10/9 21:03
今年は紅葉がきれいです
こんにちは、F-simo さん。

御嶽山、いい色づきでした。
ヤマレコ拝見すると穂高にも雪の便りが
届いたそうです。
御嶽山も朝、冷え込んでいました。
いつもの服装では、スタート出来ず、
長袖・長ズボンに着替えてスタート
しました。
徳沢で鍋ですか?温まりますね。
いい山行になることを願っています。
2012/10/9 21:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら