記録ID: 2319731
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳〜立山縦走 (過去レコ)
2015年08月01日(土) ~
2015年08月03日(月)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,989m
- 下り
- 1,985m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:30
2日目
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:00
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復路: 室堂平からロープウェイ にて |
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖や梯子は新しく安心して利用できましたが、厳しい鎖場が多く、行程も短くないので、ある程度の技術と体力が必要です |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
この上ない晴天に恵まれ、テン場では太陽を遮る物がなく暑さに苦労しました。
カニのヨコバイ、タテバイは大渋滞していて、恐怖心が和らぎました。
立山の雄山から室堂への下りは、ガレた急斜面が続くので、とても歩きづらかったです。劔澤テント場到着してからも写真が見つからず残念です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する