ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2320062
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

櫛形山脈縦走・要害山〜白鳥山

2020年04月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:20
距離
20.2km
登り
1,396m
下り
1,338m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
0:26
合計
8:21
6:11
201
スタート地点
9:32
9:33
87
11:00
11:17
93
12:50
12:50
30
13:20
13:27
29
13:56
13:57
35
14:32
ゴール地点
天候 晴れのち曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の藤戸神社には2台くらいしか駐車できません。
階段を上がって神社に登山届ポストあります(一応簡易トイレもありますが・・・)
コース状況/
危険箇所等
要害山から箱岩峠まではあまり通る人がいないのか笹や木の葉が生い茂り始めて藪化しつつあります。大峰山以降は縦走路の案内板が多々あり迷うことは無いと思いますが時々立ち止まって考え込むところもあり。
その他周辺情報 この時期は温泉にもコンビニにも寄らず直行直帰です。
藤戸神社登山口
階段を上がっていきます
2017年04月28日 06:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 6:11
階段を上がっていきます
神社の横に登山届ポストあり
2017年04月28日 06:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 6:17
神社の横に登山届ポストあり
杉林を行きます
2017年04月28日 06:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 6:18
杉林を行きます
ユキグニミツバツツジが両脇たくさん咲いています
2017年04月28日 06:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/28 6:23
ユキグニミツバツツジが両脇たくさん咲いています
20分ほどで「加治城跡」要害山山頂です。
2017年04月28日 06:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 6:31
20分ほどで「加治城跡」要害山山頂です。
クルクルとこれな何かなと思ったらガクウラジロヨウラク?
2017年04月28日 06:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 6:33
クルクルとこれな何かなと思ったらガクウラジロヨウラク?
今年初のイワカガミ
2017年04月28日 06:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 6:40
今年初のイワカガミ
笹も生い茂ってきて藪化しつつあります。
2017年04月28日 06:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 6:48
笹も生い茂ってきて藪化しつつあります。
鉄塔、ここは広いので赤テープを見て。
2017年04月28日 07:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 7:04
鉄塔、ここは広いので赤テープを見て。
ムシカリ列車
2017年04月28日 07:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/28 7:07
ムシカリ列車
2017年04月28日 07:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 7:33
ここは右に行くのですが左にもくっきり道があるので間違わないで。
2017年04月28日 07:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 7:38
ここは右に行くのですが左にもくっきり道があるので間違わないで。
鳥屋ノ峰着
2017年04月28日 07:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 7:45
鳥屋ノ峰着
ここからの櫛形山脈展望
2017年04月28日 07:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/28 7:45
ここからの櫛形山脈展望
ここにはコシアブラ採りに来たことがありますが残念ながらすくすくと育っていました。
2017年04月28日 08:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 8:04
ここにはコシアブラ採りに来たことがありますが残念ながらすくすくと育っていました。
箱岩峠着
2017年04月28日 08:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 8:14
箱岩峠着
ちょうど反対側ゲートを超えて進みます。
2017年04月28日 08:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 8:15
ちょうど反対側ゲートを超えて進みます。
ツボミの色が白いのでトリガタハンショウヅルかな?
2017年04月28日 08:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 8:16
ツボミの色が白いのでトリガタハンショウヅルかな?
林道を歩いていくと左側に大峰山への登山口があります。この林道ひたすら歩いても櫛形山に着きます、それも超早く。
2017年04月28日 08:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 8:25
林道を歩いていくと左側に大峰山への登山口があります。この林道ひたすら歩いても櫛形山に着きます、それも超早く。
縦走路全体にこういうベンチがありました。
2017年04月28日 09:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 9:05
縦走路全体にこういうベンチがありました。
ここで一度林道と合流。
2017年04月28日 09:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 9:09
ここで一度林道と合流。
2017年04月28日 09:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 9:14
また左に大峰山への登山道があり登っていくと山頂です。
2017年04月28日 09:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 9:29
また左に大峰山への登山道があり登っていくと山頂です。
誰もいません
2017年04月28日 09:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 9:33
誰もいません
ちょっと戻って櫛形山に進みます。
2017年04月28日 09:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 9:36
ちょっと戻って櫛形山に進みます。
2017年04月28日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 9:42
手前に法印爆コースと合流して進むと法印峰。
2017年04月28日 10:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 10:28
手前に法印爆コースと合流して進むと法印峰。
ちょっとの標高の違いでこちらのコシアブラ小さいのでスルー。
2017年04月28日 10:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 10:51
ちょっとの標高の違いでこちらのコシアブラ小さいのでスルー。
櫛形山脈中心地点櫛形山です。だんだん曇ってきて飯豊連峰には雲が。
2017年04月28日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/28 11:00
櫛形山脈中心地点櫛形山です。だんだん曇ってきて飯豊連峰には雲が。
飯豊を見ながらお昼にします。
2017年04月28日 12:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/28 12:00
飯豊を見ながらお昼にします。
雨が降ってきたので雨合羽装着、晴れ予報だったのになぁ。
2017年04月28日 12:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 12:12
雨が降ってきたので雨合羽装着、晴れ予報だったのになぁ。
小さいアップダウンアップダウンの繰り返し。
2017年04月28日 12:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 12:40
小さいアップダウンアップダウンの繰り返し。
2017年04月28日 12:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 12:44
やっと最後の山、鳥坂山で自撮り。
雨が止んだので雨合羽収納。
1
やっと最後の山、鳥坂山で自撮り。
雨が止んだので雨合羽収納。
鳥坂山の下りは岩場です。
2017年04月28日 13:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 13:35
鳥坂山の下りは岩場です。
鳥坂山の鉄塔群。
2017年04月28日 13:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 13:44
鳥坂山の鉄塔群。
白鳥城趾だったら止めようと思ったのに縦走路と白鳥”山”とあったら行かないとね。
2017年04月28日 13:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 13:44
白鳥城趾だったら止めようと思ったのに縦走路と白鳥”山”とあったら行かないとね。
ユズリハのこれは・・・花?
2017年04月28日 13:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 13:47
ユズリハのこれは・・・花?
白鳥山です。
2017年04月28日 13:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 13:56
白鳥山です。
青空が出てきました。
2017年04月28日 13:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 13:56
青空が出てきました。
大峰山を振り返る。
2017年04月28日 13:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 13:57
大峰山を振り返る。
戻って白鳥公園に行こうかと思ったけど道があったので下山。木が石の上でお休みしていました。
2017年04月28日 13:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 13:59
戻って白鳥公園に行こうかと思ったけど道があったので下山。木が石の上でお休みしていました。
白鳥コースと宮の入コース分岐点。なるべく要害山に近い方へと考えて白鳥コースにしたけど大失敗。
2017年04月28日 14:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 14:05
白鳥コースと宮の入コース分岐点。なるべく要害山に近い方へと考えて白鳥コースにしたけど大失敗。
道大荒れ
2017年04月28日 14:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 14:11
道大荒れ
ジャングル
2017年04月28日 14:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 14:11
ジャングル
川が道です。
2017年04月28日 14:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 14:12
川が道です。
長靴で来てよかった。
2017年04月28日 14:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 14:14
長靴で来てよかった。
倒木でぐちゃぐちゃ。
2017年04月28日 14:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 14:15
倒木でぐちゃぐちゃ。
やっと舗装道路に出たのでここでゴールにしましたが。
2017年04月28日 14:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 14:31
やっと舗装道路に出たのでここでゴールにしましたが。
2分ほど歩いたら”あれ?見たことがある”
2017年04月28日 14:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 14:33
2分ほど歩いたら”あれ?見たことがある”
石切りコースと超楽々マイクロコースの登山口でした。全然歩きを稼げていない。
2017年04月28日 14:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
4/28 14:33
石切りコースと超楽々マイクロコースの登山口でした。全然歩きを稼げていない。
ひたすら登山口まで歩いてきます。櫛形山脈全容ではありませんが長いです。
2017年04月28日 15:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/28 15:04
ひたすら登山口まで歩いてきます。櫛形山脈全容ではありませんが長いです。

装備

備考 最後の最後、長靴で良かった。

感想

山小屋に泊まったり県外遠征もままならない今日この頃。
近場の弥彦角田ばかりだったけど人のいなさそうな山・・・そういえば10年前に櫛形山脈縦走にチャレンジして9月なのに水500mlしか持たず白鳥公園から登り大峰山でリタイヤしたことを思い出し10年かかってリベンジです。

今回は要害山から白鳥山まで行ってみます。
単独なので車をどうするか悩みましたが歩いて回収する覚悟で出発。

箱岩峠まではあまり整備されていなくてこれから草が生い茂ると道が見えなくなる恐れがあります。

大峰山からは道標、縦走路の案内板、赤テープなどしっかり付いています。
が登山口がたくさんあるのでそちらに赤テープがたくさん付いていますので地図で確認しながら進んだほうが良いと思われます。

晴れの予報だったのに12時ころから雨が降り鳥坂山まで雨合羽でした。
本当は胎内観音に下りてみたかったけど車回収のため少しでも近い方に下りようと白鳥山から下りて途中分岐で宮の入コースに下りればよかったのに少しでも近い方へと考えて白鳥コースに下りたのが間違い。

長靴じゃなかったら悲惨なアドベンチャーコース。
ほとんど沢の中歩き、どこまで続いているのか不安になるころ舗装道路に出ましたがまさかの石切りコース登山口。白鳥コース二度目は無い!!
そこから新発田市内ナビを見ながらひたすら歩き着いたのが18:37、縦走が20.6km、街中16kmでした。山と合わせて64033歩、舗装道路は足に来る!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1387人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら