ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2320560
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

鴨川源流の旅 夜叉ヶ谷から判官坂そして長谷へ ヨウラクツツジも

2020年04月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:34
距離
10.1km
登り
713m
下り
709m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
0:06
合計
6:33
距離 10.1km 登り 713m 下り 713m
8:05
216
11:41
45
12:26
12:32
126
14:38
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東海道自然歩道の大岩近くの余地に駐車
コース状況/
危険箇所等
夜叉ヶ谷の林道も長谷の林道も嫌になる程の倒木で大荒れのままだった。特に長谷の林道は入口付近が倒木処理の余波により土砂で完全に埋まっていた。
今日は東海道自然歩道の大岩近くに駐車、見上げる空は青く天気は頗る良い。
2020年04月29日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 8:02
今日は東海道自然歩道の大岩近くに駐車、見上げる空は青く天気は頗る良い。
夜泣峠への道に入る。
2020年04月29日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 8:05
夜泣峠への道に入る。
標識と一緒にある東海道自然歩道の地図。
2020年04月29日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 8:05
標識と一緒にある東海道自然歩道の地図。
最初は舗装された林道。
2020年04月29日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 8:06
最初は舗装された林道。
夜泣峠への分岐。
2020年04月29日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 8:25
夜泣峠への分岐。
そのまま奥に向かって谷沿いの林道を行く。
2020年04月29日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 8:27
そのまま奥に向かって谷沿いの林道を行く。
バイクらしい轍は此処までだった。
2020年04月29日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 8:30
バイクらしい轍は此処までだった。
更に倒木は続く。
2020年04月29日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 8:31
更に倒木は続く。
基本的にこんな道が続く。
2020年04月29日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 8:36
基本的にこんな道が続く。
倒木処理がされ4たらここまでは車で来れそう。
2020年04月29日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 8:37
倒木処理がされ4たらここまでは車で来れそう。
一旦失われた道も所々で復活する。
2020年04月29日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 8:42
一旦失われた道も所々で復活する。
でももう駄目か。
2020年04月29日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 8:43
でももう駄目か。
と思ったら先にも広い道跡が。
2020年04月29日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 8:44
と思ったら先にも広い道跡が。
この林道にも九輪草が咲いていた。
2020年04月29日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/29 8:44
この林道にも九輪草が咲いていた。
2020年04月29日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 8:45
以外にしつこく道跡は続く。
2020年04月29日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 8:45
以外にしつこく道跡は続く。
286mの標高点辺りの谷の分岐は左側に入る。
2020年04月29日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 8:54
286mの標高点辺りの谷の分岐は左側に入る。
それなりに道跡は続いていた。
2020年04月29日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 8:57
それなりに道跡は続いていた。
一寸そそられる落ち込みがあった。
2020年04月29日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 8:58
一寸そそられる落ち込みがあった。
ここでモデルを募集したら何時ものタカハヤが3匹応募してくれた。
2020年04月29日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
4/29 9:10
ここでモデルを募集したら何時ものタカハヤが3匹応募してくれた。
もったいない、長く育った大きな杉も無残な姿に。
2020年04月29日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 9:21
もったいない、長く育った大きな杉も無残な姿に。
次の二股も左を取る。
2020年04月29日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 9:22
次の二股も左を取る。
かなり水が少なく源流の雰囲気になって来た。
2020年04月29日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 9:27
かなり水が少なく源流の雰囲気になって来た。
谷は進むのになかなか大変になって来た。
2020年04月29日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 9:29
谷は進むのになかなか大変になって来た。
古い作業道らしいのがあるが倒木で殆ど利用できない。
2020年04月29日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 9:30
古い作業道らしいのがあるが倒木で殆ど利用できない。
この辺で辛抱堪らず谷から斜面に逃げる。
2020年04月29日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 9:30
この辺で辛抱堪らず谷から斜面に逃げる。
上から見た谷はとても進めない感じだ。
2020年04月29日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 9:35
上から見た谷はとても進めない感じだ。
カロリー消費で再び谷におりたものの中々辛い。
2020年04月29日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 9:46
カロリー消費で再び谷におりたものの中々辛い。
これはミヤコアオイ?かな、葉っぱは無かった。
2020年04月29日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/29 9:48
これはミヤコアオイ?かな、葉っぱは無かった。
近くにこんな葉があったのでそうかも知れない。
2020年04月29日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/29 9:48
近くにこんな葉があったのでそうかも知れない。
左岸に避け右岸に避けしながら何とか進んで行く。
2020年04月29日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 9:55
左岸に避け右岸に避けしながら何とか進んで行く。
今日も長靴なので流れは全く気にならない。
2020年04月29日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 10:01
今日も長靴なので流れは全く気にならない。
う〜ん何処通ろ?
2020年04月29日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 10:03
う〜ん何処通ろ?
それでも作業道らしいのは先まで続く。
2020年04月29日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 10:05
それでも作業道らしいのは先まで続く。
とうとう本当にここで諦めた。
2020年04月29日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 10:30
とうとう本当にここで諦めた。
斜面をよじ登り道跡らしいのを辿る。
2020年04月29日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 10:47
斜面をよじ登り道跡らしいのを辿る。
緩い谷に出てこれを登って行く。
2020年04月29日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 10:55
緩い谷に出てこれを登って行く。
標高点に着いた。
2020年04月29日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 11:15
標高点に着いた。
P652にはプレートがあった。しかし記憶には無かったので初めて来たのだろうか。
2020年04月29日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/29 11:15
P652にはプレートがあった。しかし記憶には無かったので初めて来たのだろうか。
躑躅の下を通って樋ノ水峠に向かう。
2020年04月29日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 11:17
躑躅の下を通って樋ノ水峠に向かう。
樋ノ水峠では満開の躑躅が向かえてくれた。
2020年04月29日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
4/29 11:35
樋ノ水峠では満開の躑躅が向かえてくれた。
この峠もこのプレート1枚だけになった。
2020年04月29日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/29 11:36
この峠もこのプレート1枚だけになった。
ついでに三角点にも寄ってみた。
2020年04月29日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 11:41
ついでに三角点にも寄ってみた。
三角点にはまだ馬酔木の花があった。
2020年04月29日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 11:41
三角点にはまだ馬酔木の花があった。
多分、地形図ではここが貴船山とはなってないが読める全てのプレートは貴船山となっている。残念ながらPHさんのプレートは失われたままである。
2020年04月29日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/29 11:41
多分、地形図ではここが貴船山とはなってないが読める全てのプレートは貴船山となっている。残念ながらPHさんのプレートは失われたままである。
二等三角点 点名は二ノ瀬。
2020年04月29日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/29 11:42
二等三角点 点名は二ノ瀬。
樋ノ水峠へ帰って来た。この倒木に腰掛けてしばしの休息を取る。
2020年04月29日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 11:55
樋ノ水峠へ帰って来た。この倒木に腰掛けてしばしの休息を取る。
この峠の道はこの倒木によって長く失われたままである。
2020年04月29日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 11:55
この峠の道はこの倒木によって長く失われたままである。
いよいよ判官坂へ向かう。
2020年04月29日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 12:01
いよいよ判官坂へ向かう。
途中、僅かに京都市内が望める。遠く市街地にある小山は船岡山なんだろうね。
2020年04月29日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/29 12:11
途中、僅かに京都市内が望める。遠く市街地にある小山は船岡山なんだろうね。
ミツバツツジが綺麗だ。
2020年04月29日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 12:15
ミツバツツジが綺麗だ。
ここにも。
2020年04月29日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 12:15
ここにも。
フウフウ言いながら登っているとこれはドウダンツツジではないか。
2020年04月29日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/29 12:28
フウフウ言いながら登っているとこれはドウダンツツジではないか。
う〜ん違うのかな?
2020年04月29日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/29 12:28
う〜ん違うのかな?
何時も見てるより花は長いし。
2020年04月29日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/29 12:28
何時も見てるより花は長いし。
葉っぱは躑躅だし。ひよっとするとヨウラクツツジかも、それなら初めて見た気がする。
2020年04月29日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
4/29 12:28
葉っぱは躑躅だし。ひよっとするとヨウラクツツジかも、それなら初めて見た気がする。
判官坂。プレートは新しそうで表面はつやつやしていた。
2020年04月29日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
5
4/29 12:32
判官坂。プレートは新しそうで表面はつやつやしていた。
今日はこちらに行ってみる。
2020年04月29日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 12:34
今日はこちらに行ってみる。
尾根の方に行く。
2020年04月29日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 12:34
尾根の方に行く。
しかしなかなかの倒木帯。
2020年04月29日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 12:39
しかしなかなかの倒木帯。
抜けるとテープはあった。
2020年04月29日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 12:44
抜けるとテープはあった。
この辺から降りて見よう。
2020年04月29日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 12:50
この辺から降りて見よう。
最初は歩き易い。
2020年04月29日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 12:55
最初は歩き易い。
しかしこちらの谷も行く手を倒木が阻む。
2020年04月29日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 12:56
しかしこちらの谷も行く手を倒木が阻む。
遂に植林の倒木帯に突入。
2020年04月29日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 13:05
遂に植林の倒木帯に突入。
やや斜面の上側を逃げて行く。
2020年04月29日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 13:09
やや斜面の上側を逃げて行く。
こんな感じで谷は続く。
2020年04月29日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 13:12
こんな感じで谷は続く。
これは日当たりの良いところに咲いていた。
2020年04月29日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/29 13:14
これは日当たりの良いところに咲いていた。
それなりの道跡も出て来た。
2020年04月29日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 13:16
それなりの道跡も出て来た。
少し広い林道に合流。
2020年04月29日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 13:21
少し広い林道に合流。
長く水が流れているのだろう、ツルツルよく滑る。
2020年04月29日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 13:29
長く水が流れているのだろう、ツルツルよく滑る。
何と九輪草が。
2020年04月29日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
4/29 13:35
何と九輪草が。
こちらでも咲いていた。
2020年04月29日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/29 13:35
こちらでも咲いていた。
2020年04月29日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
4/29 13:36
道脇には山吹も。
2020年04月29日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/29 13:48
道脇には山吹も。
こちらの林道も倒木が多い。
2020年04月29日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 13:51
こちらの林道も倒木が多い。
何とイワザクラが咲いていた。
2020年04月29日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4
4/29 14:08
何とイワザクラが咲いていた。
少し離れて数株が花を付けている。
2020年04月29日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 14:11
少し離れて数株が花を付けている。
古い林道を下りて行く。
2020年04月29日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 14:10
古い林道を下りて行く。
橋を渡ったら道が陥没。必死の思いで迂回する。
2020年04月29日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 14:16
橋を渡ったら道が陥没。必死の思いで迂回する。
こんな陥没が数カ所。
2020年04月29日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 14:16
こんな陥没が数カ所。
右岸の尾根も先端で凄い倒木帯となっていた。尾根を辿るか谷に降りるか計画段階で迷ったが谷の方が良かったかのだろう。
2020年04月29日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/29 14:22
右岸の尾根も先端で凄い倒木帯となっていた。尾根を辿るか谷に降りるか計画段階で迷ったが谷の方が良かったかのだろう。
駐車地が近くなるとシャガも沢山花を付けていた。
2020年04月29日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
4/29 14:26
駐車地が近くなるとシャガも沢山花を付けていた。
最後の最後で林道は倒木処理の工事により土砂で埋まって無くなっていた。
2020年04月29日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4/29 14:32
最後の最後で林道は倒木処理の工事により土砂で埋まって無くなっていた。
撮影機器:

感想

今日も世間様に刃向かって鴨川源流歩きを行った。勿論、鹿に出合った以外人には会わなかった。ただ思いの他林道歩きは倒木により手間取って苦しかった。元々沢山カロリーを消費するのが目的なので文句は言えない。

今日は京都市左京区だけで完結するルートを取ったが、何とドウダンツツジとイワザクラ(ドウダンはヨウラクツツジかも)に会えた。思いがけない贈り物を受け取った思いだ。

今日辿ったどちらの谷も全くお勧め出来る代物では無かった。こんな所に行かぬ方が正解だと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人

コメント

判官坂
倒木祭りお疲れ様でした、
3/14のyamanekoさんの写真から更新されているので
ここ一か月の間の出来事のようです。
相変わらずの神出鬼没ぶりです

ついでに貴船山三角点を復活させておいてくれれば、、
と、勝手な希望
2020/4/30 7:36
Re: 判官坂
drpepperさん おはようございます

プレートをしげしげと眺める事はあまりないのですがこれは光っていました(光の反射で)。そこでごく最近のものだと思いました。

今回歩いた林道は酷いものでした。特に長谷の林道は入口が土砂で埋まって、もう廃道ですね。倒木も多くて感覚的に1kmも歩いたと思いGPSを確認すると500m足らずでした。体重微減の為と思い我慢しましたが普通ならやってられません。

大文字山も京都西山も北山も有名所は人が多いのでしょうね。帰りに見た鴨川河川敷も休日並みの人出でした。当分、健康維持のための山歩きは鴨川の源流辺り、歩けるかどうか解らない所で且つ人に会わない所になると思います。
(本当は南丹の山や比良や鈴鹿に行きたいのですが世間の流れでは秋までお預けのようです)
2020/4/30 8:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら