ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2321194
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山(住吉道〜西おたふく山〜石宝殿〜東おたふく山〜黒五山〜住吉道)

2020年04月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:52
距離
12.8km
登り
913m
下り
893m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
0:04
合計
3:52
距離 12.8km 登り 913m 下り 900m
13:42
9
スタート地点
13:51
5
13:56
6
14:06
14:07
10
14:17
62
15:19
19
15:38
10
15:48
15:49
11
16:00
15
16:15
9
16:24
12
16:36
16:37
34
17:11
17:12
5
17:24
10
17:34
ゴール地点
上りの西おたふく山は勾配キツくなく、石も少なくて歩き易かったです。下りはいつのコースで人も居なかったので、小走りとなりました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
JR住吉駅前からくるくるバスに乗って終点のエクセル東で下車
運賃は大人210円
コース状況/
危険箇所等
特になし。
くるくるバスに乗って終点のエクセル東で下車です。バスは貸し切り状態でした。
2020年04月29日 13:38撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
4/29 13:38
くるくるバスに乗って終点のエクセル東で下車です。バスは貸し切り状態でした。
突き当りを左へ上がると登山口です。
2020年04月29日 13:39撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
4/29 13:39
突き当りを左へ上がると登山口です。
登山口です。快晴です。
2020年04月29日 13:41撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 13:41
登山口です。快晴です。
あじさいロードを進みます。
2020年04月29日 13:43撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 13:43
あじさいロードを進みます。
三叉路で真ん中の住吉道行きを進みます。左へ行くと石切道です。
2020年04月29日 13:51撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 13:51
三叉路で真ん中の住吉道行きを進みます。左へ行くと石切道です。
前回は良く見ませんでしたが、送電線の立て替え工事なんだそうです。掲示されていたスケジュールでは2020年11月に完了となっていました。凄い!
2020年04月29日 13:52撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
4/29 13:52
前回は良く見ませんでしたが、送電線の立て替え工事なんだそうです。掲示されていたスケジュールでは2020年11月に完了となっていました。凄い!
住吉道のランドマーク、五助ダムです。
2020年04月29日 13:54撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
4/29 13:54
住吉道のランドマーク、五助ダムです。
木道周辺は賑やかでした。
2020年04月29日 13:57撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 13:57
木道周辺は賑やかでした。
最近はこの分岐から黒五山方面へ行くのですが、今日は通り過ぎます。
2020年04月29日 14:03撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 14:03
最近はこの分岐から黒五山方面へ行くのですが、今日は通り過ぎます。
ここが西おたふく山への分岐点です。川の傍の道標が目印です。
2020年04月29日 14:16撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 14:16
ここが西おたふく山への分岐点です。川の傍の道標が目印です。
何故か手書きです。
2020年04月29日 14:17撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 14:17
何故か手書きです。
道標の傍らから川を渡ります。水面から出ている岩の面積は大きくないので、雨が降って水量増している時は渡れない可能性があります。その場合は本庄橋跡から西おたふく山に向かうルートがあります。
2020年04月29日 14:17撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
4/29 14:17
道標の傍らから川を渡ります。水面から出ている岩の面積は大きくないので、雨が降って水量増している時は渡れない可能性があります。その場合は本庄橋跡から西おたふく山に向かうルートがあります。
静かな登山道です。
2020年04月29日 14:20撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 14:20
静かな登山道です。
本庄橋跡からのルート(右手)はここで繋がります。真っすぐ進んで西おたふく山を目指します。
2020年04月29日 14:25撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 14:25
本庄橋跡からのルート(右手)はここで繋がります。真っすぐ進んで西おたふく山を目指します。
振り返ると、通り過ぎた鉄塔立て替えの工事現場が見えました。
2020年04月29日 14:32撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 14:32
振り返ると、通り過ぎた鉄塔立て替えの工事現場が見えました。
左右が笹だらけになってきました。
2020年04月29日 14:54撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 14:54
左右が笹だらけになってきました。
しかし、両側の笹はしっかり刈られているので、とても歩き易いです。数年前、逆方向から下って来た時は笹だらけだった記憶があります。
2020年04月29日 14:56撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 14:56
しかし、両側の笹はしっかり刈られているので、とても歩き易いです。数年前、逆方向から下って来た時は笹だらけだった記憶があります。
急に視界が開けて、「ブナの森 峠の小径」の道標が目に飛び込みます。
2020年04月29日 14:57撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 14:57
急に視界が開けて、「ブナの森 峠の小径」の道標が目に飛び込みます。
相当な範囲の笹や雑木が除かれて、かなり良い感じのエリアになっています!
2020年04月29日 14:57撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
4/29 14:57
相当な範囲の笹や雑木が除かれて、かなり良い感じのエリアになっています!
倒された雑木はまとめて積まれています。素晴らしい仕事ぶりのように見えました。
2020年04月29日 15:00撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 15:00
倒された雑木はまとめて積まれています。素晴らしい仕事ぶりのように見えました。
西おたふく山の頂上周辺はこの調子で広範囲に手が入って整備されていました。どれだけの手間が必要だったのか分かりませんが、感謝です。
2020年04月29日 15:01撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
4/29 15:01
西おたふく山の頂上周辺はこの調子で広範囲に手が入って整備されていました。どれだけの手間が必要だったのか分かりませんが、感謝です。
案内図や道標は年季が入っていたので、昔から良いところではあったのですね。しかし、西おたふく山の山頂は分からず通り過ぎてしまいました。
2020年04月29日 15:04撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 15:04
案内図や道標は年季が入っていたので、昔から良いところではあったのですね。しかし、西おたふく山の山頂は分からず通り過ぎてしまいました。
(画像はブレブレですが、)管理道へ出ます。
2020年04月29日 15:09撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 15:09
(画像はブレブレですが、)管理道へ出ます。
味気ない管理道を進みます。表六甲のドライブウェイに続きます。
2020年04月29日 15:20撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 15:20
味気ない管理道を進みます。表六甲のドライブウェイに続きます。
車道に出ず、右手の登山道を進みます。
2020年04月29日 15:22撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 15:22
車道に出ず、右手の登山道を進みます。
でも、結局車道に出ます。
2020年04月29日 15:23撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 15:23
でも、結局車道に出ます。
全山縦走路を使って一軒茶屋を目指します。
2020年04月29日 15:27撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 15:27
全山縦走路を使って一軒茶屋を目指します。
全山縦走大会の時は足が痛いので車道を進むのですが、今日は余裕があるので左手の登山道を進みます。
2020年04月29日 15:32撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
4/29 15:32
全山縦走大会の時は足が痛いので車道を進むのですが、今日は余裕があるので左手の登山道を進みます。
左へ行けば六甲最高峰、右へ下れば一軒茶屋です。
2020年04月29日 15:35撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 15:35
左へ行けば六甲最高峰、右へ下れば一軒茶屋です。
前回(4日前)は全く気が付きませんでしたが、一軒茶屋前広場のトイレが新しくなるようです。2020年9月末に完成のようなので、今年の全山縦走大会(があれば)に間に合いそうです。久元市長、やるぅ〜。
2020年04月29日 15:38撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
4/29 15:38
前回(4日前)は全く気が付きませんでしたが、一軒茶屋前広場のトイレが新しくなるようです。2020年9月末に完成のようなので、今年の全山縦走大会(があれば)に間に合いそうです。久元市長、やるぅ〜。
一軒茶屋も前回より賑わっていました。一軒茶屋から下ろうかと思いましが、やはりこの時期は神頼みが必要と考えて石宝殿から下ることにしました。
2020年04月29日 15:39撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 15:39
一軒茶屋も前回より賑わっていました。一軒茶屋から下ろうかと思いましが、やはりこの時期は神頼みが必要と考えて石宝殿から下ることにしました。
鉢巻山トンネルを通って石宝殿方面へ進みます。
2020年04月29日 15:44撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 15:44
鉢巻山トンネルを通って石宝殿方面へ進みます。
石宝殿(六甲山神社)への入り口です。
2020年04月29日 15:46撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
4/29 15:46
石宝殿(六甲山神社)への入り口です。
観音様にお祈りします。願い事は家族と人類兄弟の息災、コロナ退散です!
2020年04月29日 15:48撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
4/29 15:48
観音様にお祈りします。願い事は家族と人類兄弟の息災、コロナ退散です!
さて、後半戦の下りで東おたふく山を目指します。
2020年04月29日 15:51撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 15:51
さて、後半戦の下りで東おたふく山を目指します。
山つつじが綺麗です。微妙に個体差があって花の色が違うんですね。
2020年04月29日 16:06撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
4/29 16:06
山つつじが綺麗です。微妙に個体差があって花の色が違うんですね。
土樋割峠です。
2020年04月29日 16:15撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 16:15
土樋割峠です。
東おたふく山に到着です。両お多福を攻略したので、福が一杯ありそうです。
2020年04月29日 16:24撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 16:24
東おたふく山に到着です。両お多福を攻略したので、福が一杯ありそうです。
雨ヶ峠を通り過ぎます。16時過ぎなので誰も居ませんでしたが、大きなカラスが居ました。
2020年04月29日 16:35撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 16:35
雨ヶ峠を通り過ぎます。16時過ぎなので誰も居ませんでしたが、大きなカラスが居ました。
ゴルフ場のゲートを通ります。
2020年04月29日 16:49撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 16:49
ゴルフ場のゲートを通ります。
左側の芦屋川・ロックガーデン方面には行かず、右側の住吉方面へ進み、住吉道へ戻ります。
2020年04月29日 16:50撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 16:50
左側の芦屋川・ロックガーデン方面には行かず、右側の住吉方面へ進み、住吉道へ戻ります。
冷たい川の水で汗で塩味になった顔を洗います。気持ちいぃ〜。
2020年04月29日 16:55撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
4/29 16:55
冷たい川の水で汗で塩味になった顔を洗います。気持ちいぃ〜。
右手の住吉道方面へ進みます。
2020年04月29日 17:05撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 17:05
右手の住吉道方面へ進みます。
行きしなに通り過ぎた分岐点まで戻りました。住吉道を下って行きます。
2020年04月29日 17:11撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 17:11
行きしなに通り過ぎた分岐点まで戻りました。住吉道を下って行きます。
17時を過ぎて池には誰も居ません。
2020年04月29日 17:16撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
4/29 17:16
17時を過ぎて池には誰も居ません。
木道を帰ります。
2020年04月29日 17:18撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
4/29 17:18
木道を帰ります。
三叉路では老夫婦が夕方ピクニックをされていました。色々な形があって良いですね。
2020年04月29日 17:23撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 17:23
三叉路では老夫婦が夕方ピクニックをされていました。色々な形があって良いですね。
真っすぐ進んでくるくるバスのバス停を目指します。
2020年04月29日 17:31撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
4/29 17:31
真っすぐ進んでくるくるバスのバス停を目指します。
ゴールです!
2020年04月29日 17:34撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
4/29 17:34
ゴールです!
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 非常食 飲料 地図(地形図) GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル

感想

整備された西おたふく山は嬉しい再発見でした。住吉道周辺は見晴らしの悪い雑木林帯が多いのですが、しっかり整備されたらこんなに見違えるものかと驚きました。それにも関わらず、西おたふく山コースは3組しかすれ違わないマイナールートなので、この時期にはお勧めです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2309人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら