ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2321287
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

【過去レコ】飯豊連峰縦走♪ 〜ロマンチック好青年、「きたぐに」に揺られて憧れの地へ「やっぱりいいで、いいで〜ヽ(^o^)丿」〜

1981年07月26日(日) ~ 1981年07月30日(木)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
23:17
距離
42.5km
登り
3,308m
下り
3,153m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:50
休憩
0:00
合計
1:50
14:44
84
16:08
16:08
26
16:34
2日目
山行
7:45
休憩
0:00
合計
7:45
6:00
150
8:30
8:30
171
11:21
11:21
51
12:12
12:12
23
12:35
12:35
4
12:39
12:39
66
13:45
13:45
0
3日目
山行
3:09
休憩
0:00
合計
3:09
6:00
31
6:31
6:31
31
7:02
7:02
50
7:52
7:52
77
4日目
山行
3:42
休憩
0:00
合計
3:42
6:37
6:37
46
7:23
7:23
38
8:01
8:01
32
8:33
8:33
8
8:41
8:41
18
8:59
8:59
16
9:15
9:15
12
9:27
9:27
15
9:42
9:42
0
5日目
山行
6:11
休憩
0:00
合計
6:11
6:00
8
6:08
6:08
14
6:22
6:22
16
6:38
6:38
4
6:42
6:42
13
6:55
6:55
32
7:27
7:27
5
7:32
7:32
16
7:48
7:48
16
8:04
8:04
32
8:40
8:40
6
8:46
8:46
28
9:14
9:14
8
9:22
9:22
5
9:27
9:27
8
9:35
9:35
16
9:51
9:51
14
10:05
10:05
18
10:23
10:23
18
10:41
10:41
17
10:58
10:58
28
11:26
11:26
12
11:38
11:38
32
12:10
12:10
1
12:11
ゴール地点
天候 どんなもんじゃ〜い♪
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
7月25日(土)大阪22:10 →(急行きたぐに)
7月26日(日)→ 9:58坂町12:42 → 13:21玉川口13:52 →(バス)→ 14:29カイラギ荘
コース状況/
危険箇所等
当時の時刻等をメモした手帳が見つからないため、スタート時刻はテキトー、ログは手書きです。
大阪から「急行きたぐに」に揺られ、翌日夕方に温水平へ
憧れの石転沢から登る予定でしたが、「落石多く立入禁止」の看板( ノД`)シクシク…
真面目な好青年は梶川尾根から登りました
2020年04月28日 04:12撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
13
4/28 4:12
大阪から「急行きたぐに」に揺られ、翌日夕方に温水平へ
憧れの石転沢から登る予定でしたが、「落石多く立入禁止」の看板( ノД`)シクシク…
真面目な好青年は梶川尾根から登りました
7月末なのに残雪の多さに感動しました
2020年04月28日 04:13撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
6
4/28 4:13
7月末なのに残雪の多さに感動しました
記憶はないけど、あれは北股岳だから予定通りカイラギ小屋でテン泊した模様です( ´艸`)
2020年04月28日 04:14撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
6
4/28 4:14
記憶はないけど、あれは北股岳だから予定通りカイラギ小屋でテン泊した模様です( ´艸`)
日本海に夕陽が沈みます
2020年04月28日 04:17撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
8
4/28 4:17
日本海に夕陽が沈みます
サユリちゃん♡
2020年04月28日 04:17撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
10
4/28 4:17
サユリちゃん♡
翌日はいいお天気ヽ(^o^)丿
2020年04月28日 04:19撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
6
4/28 4:19
翌日はいいお天気ヽ(^o^)丿
ヒメシャジンちゃんかな?
2020年04月28日 04:20撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
4
4/28 4:20
ヒメシャジンちゃんかな?
ガスガスやけどキスゲちゃん♪
2020年04月28日 04:22撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
5
4/28 4:22
ガスガスやけどキスゲちゃん♪
稜線歩きはいいで〜ヽ(^o^)丿
2020年04月28日 04:23撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
6
4/28 4:23
稜線歩きはいいで〜ヽ(^o^)丿
ガスを纏った稜線もまたいいで〜ヽ(^o^)丿
2020年04月28日 04:23撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
6
4/28 4:23
ガスを纏った稜線もまたいいで〜ヽ(^o^)丿
弱冠23歳の好青年、北股岳へ♪
あら? クリスタルキングになったの?( ゜Д゜)
5月の北八ツではロン毛だったのにね〜( ´艸`)
2020年04月28日 04:20撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
25
4/28 4:20
弱冠23歳の好青年、北股岳へ♪
あら? クリスタルキングになったの?( ゜Д゜)
5月の北八ツではロン毛だったのにね〜( ´艸`)
振り返って北股岳かな?
2020年04月28日 04:24撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
7
4/28 4:24
振り返って北股岳かな?
チングルマちゃん♪
2020年04月28日 04:25撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
8
4/28 4:25
チングルマちゃん♪
大日岳を眺めつつ御西小屋でテン泊
2020年04月28日 04:21撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
8
4/28 4:21
大日岳を眺めつつ御西小屋でテン泊
翌日は大日岳へピストン
振り返って本山方面かな?
2020年04月28日 04:26撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
3
4/28 4:26
翌日は大日岳へピストン
振り返って本山方面かな?
ハクサンシャクナゲちゃん♪
2020年04月28日 04:26撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
6
4/28 4:26
ハクサンシャクナゲちゃん♪
コバイケイソウと大日岳♪
2020年04月28日 04:28撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
6
4/28 4:28
コバイケイソウと大日岳♪
櫛ヶ峰にもコバイケイソウを添えて♪
2020年04月28日 04:28撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
7
4/28 4:28
櫛ヶ峰にもコバイケイソウを添えて♪
23歳の好青年、大日岳へ♪
鼻からタバコの煙を出しながら撮るな〜!!( ´艸`)
2020年04月28日 04:29撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
13
4/28 4:29
23歳の好青年、大日岳へ♪
鼻からタバコの煙を出しながら撮るな〜!!( ´艸`)
さあ、戻ろう
2020年04月28日 04:30撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
4
4/28 4:30
さあ、戻ろう
御西小屋へ戻ってテントを撤収し終えたっぽいクリスタルキング風好青年( ´艸`)
もちろん、昭和の好青年はTシャツの裾はズボンの中へ入れます!!
2020年04月28日 04:30撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
16
4/28 4:30
御西小屋へ戻ってテントを撤収し終えたっぽいクリスタルキング風好青年( ´艸`)
もちろん、昭和の好青年はTシャツの裾はズボンの中へ入れます!!
飯豊連峰の最高峰、大日岳♪
あれから39年、ボチボチ再訪せねばなるまい!!
2020年04月28日 04:32撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
9
4/28 4:32
飯豊連峰の最高峰、大日岳♪
あれから39年、ボチボチ再訪せねばなるまい!!
ウラジロヨウラクちゃん♪
2020年04月28日 04:33撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
3
4/28 4:33
ウラジロヨウラクちゃん♪
23歳の好青年、飯豊本山へ♪
2020年04月28日 04:33撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
16
4/28 4:33
23歳の好青年、飯豊本山へ♪
ミヤマウスユキソウちゃん♪
2020年04月28日 04:34撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
5
4/28 4:34
ミヤマウスユキソウちゃん♪
オヤマノエンドウちゃん?
2020年04月28日 04:34撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
4
4/28 4:34
オヤマノエンドウちゃん?
この日は本山小屋でテン泊
2020年04月28日 04:35撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
6
4/28 4:35
この日は本山小屋でテン泊
翌朝、ご来光ですヽ(^o^)丿
2020年04月28日 04:36撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
9
4/28 4:36
翌朝、ご来光ですヽ(^o^)丿
雲海が素敵♡
あれは蔵王だったかしら・・・
2020年04月28日 04:36撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
10
4/28 4:36
雲海が素敵♡
あれは蔵王だったかしら・・・
幾重にも重なる山並み♪
2020年04月28日 04:37撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
5
4/28 4:37
幾重にも重なる山並み♪
大日岳も頬を染めてたね♡
2020年04月28日 04:38撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
11
4/28 4:38
大日岳も頬を染めてたね♡
朝焼けは一瞬で過ぎ去り、すぐに昼の日差しヽ(^o^)丿
2020年04月28日 04:38撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
7
4/28 4:38
朝焼けは一瞬で過ぎ去り、すぐに昼の日差しヽ(^o^)丿
三国岳までガンバってこ〜♪
2020年04月28日 04:39撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
4
4/28 4:39
三国岳までガンバってこ〜♪
ルンルンと下って♪
2020年04月28日 04:39撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
4
4/28 4:39
ルンルンと下って♪
振り返って飯豊本山♪
あれからなんと30年以上もご無沙汰しちゃったけど、2014,2016,2017,2018,2019年と最近は毎年訪れるようになってきたね♪ 
やっぱり飯豊はいいで、いいで〜♡
2020年04月28日 04:40撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
12
4/28 4:40
振り返って飯豊本山♪
あれからなんと30年以上もご無沙汰しちゃったけど、2014,2016,2017,2018,2019年と最近は毎年訪れるようになってきたね♪ 
やっぱり飯豊はいいで、いいで〜♡

感想

しばらく山はお休みすることにしましたので過去レコをガンガンいきます( ´艸`)
ヤマレコも半分程度は過去レコになってきましたねヽ(^o^)丿
一人一人の小さな我慢の積み重ねによって、1日も早くみんなで気兼ねなく山に行ける日が来ますように・・・

ワンゲル時代、おっさんは行けませんでしたが飯豊に行った同級生からその素晴らしさを聞き、ワンゲルを引退したら是非行きたいと憧れてた飯豊連峰♡
ソロテン泊デビュー戦は5月の北八ヶ岳で苦い経験もしましたが、最初の夏山縦走はやっぱり憧れの飯豊へ!!

大阪から夜行列車の「急行きたぐに」に揺られ、在来線とバスを乗り継いでカイラギ小屋に着いたのが翌日の14時半(-_-;) 憧れの石転び雪渓から登ろうと更に2時間ほど歩いて温水平でテン泊♪

翌朝、石転び沢へ向かいまいたが、いきなり「落石多く立入禁止」の看板が・・・(-_-;)
真面目な好青年でしたので、あっさり諦めて梶川尾根から登りました。
カイラギ小屋、御西小屋、本山小屋と山中で3泊しましたが、今写真を見てもびっくりするぐらいずっといいお天気に恵まれた最高の山行でした。
やっぱり飯豊はいいで、いいで〜ヽ(^o^)丿

2016年以降は4年連続で訪れてる大好きな飯豊♡
今年はイチゲちゃんの季節は難しそうですが、紅葉の季節には気兼ねなくみんなで行けるといいな・・・
                               2020年4月30日

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

ウエストがくびれてますやん♡ \(◎o◎)/!
FRESCHEZZAさん おはようございます

過去レコとは言え、飯豊山には反応せざるを得ませんナァ〜!
我が「飯豊体験」は2015年7月が生涯最初で最後になってますが(今日現在)
我が登山歴で北岳と並び生涯最高の登山になってます
その時の感動が大き過ぎてなかなかNextチャレンジの足を踏み出せません
今年こそ昨年のフレさんレコの後追いで朳差岳に行こうと思ってましたが
6月には行けないんでしょうかネ!

それにしてもフレさんにもこんな「好青年」の時代があったんだね
No21の写真なんかウエストがくびれてますやん
 ※男のウエストに反応してしまう変態では有りませんが・・・
若さも、体力も有り余っている20代前半 戻りたいもんです
あの頃の私に戻って〜〜♪ あなたに会いたい〜〜
 (By ユーミン)
2020/4/30 7:23
松任谷?やっぱり荒井由実が良かったよね〜( ´艸`)
BOKU先輩、おはようございます〜

過去レコに早速反応頂きまして、ありがとうございます
一応大学3年間ワンゲルやってましたから、引退して1年少々しか経ってないのに腹が出てたら困りますがな

引退後1年強ということで体力はバリバリでしたが、ワンゲル後遺症でザックの重さもバリバリでしたし、「山は早や立ちして昼にはサイト場へ!!」というワンゲルの教えを従順に守っておりましたので、体力バリバリの割にはゆったり3泊プランです

最近は体力の衰えと休みの関係で夕方に小屋やサイト場に着くケースも多いですが、やっぱり山は昼頃にサイト場についてのんびりするのが理想的ですね
ま、ストイックだった好青年時代と違って、今そんなことしたら夕方頃には悪いフレが出来上がってしまいますがね

今年はイチゲちゃんは微妙ですが、秋の紅葉も素敵ですよ〜
2020/4/30 7:44
飯豊はいいで〜♪
クリキンさん、おはようございます

ソロで飯豊縦走していたんですね!
花も景色も自撮りも忘れずに に収めていて
やっぱり写真はいいで〜

私が飯豊に初めて行ったのは
45年くらい前?の高校登山部の合宿登山です!
流石に写真は撮って無いのでありませんが
重いキスリングを背負って縦走し、大変だった事を思い出しました

今年も飯豊に行けるといいで〜(^^)/
2020/4/30 7:46
早速ジャニーズは首になりました〜( ´艸`)
bamoさん、おはようちゃん

さすが、新潟県人、45年前ですか
今の装備でもしんどい飯豊ですからキスリングで飯豊はメッチャしんどそうですね
写真は無いんだね、残念です

自分では若い頃は花にはまったく興味がなかったと認識していましたが、意外に花の写真が多くてびっくり
ま、ピンボケも多いですが、構図はロマンとセンスですよね

最悪でも秋には行けると思うけど、秋は候補の山が目白押しやから、今の自粛分を秋に回して4回/月山行にしようかしら

まいどあり〜
2020/4/30 7:55
やっぱり忘れちゃうんだね〜
シュッとした青年のフレさん、こんにちは。
この頃はモテたんでしょうね。
いまもモテるって? 
ウケるとモテるは違うってば

ヤマレコさんの過去レコ企画はあんまり好きじゃないんだけど、
お友達の変態前の姿を知れるっていうのは悪くないよね
たまに拝見させていただきますね

ところで、やっぱり覚えてないですよね、細かい行程なんて
2020/4/30 17:16
手帳がないとね〜( ´艸`)
ganko師匠、こんにちは〜

予定通りだった山行はいいのですが、今回の飯豊の様にコースを変更した場合、初日が予定通りカイラギ小屋だったか手前の門内小屋だったか記憶が定かでありませんでした
自分がテントを張った位置の画像ってごく最近の山行の分しか頭に残ってませんしね

4年前に同じコースを登った際は熱中症でフラフラでカイラギ小屋を断念して手前の門内小屋にテントを張りましたので、昔も一緒だったかな?と思ったりしたのですが、体力が全く違っておりました

過去レコ、好きじゃなかったのですね
怒涛の過去レコアップをしてますので、お友達やフォロワーさんにはいい迷惑ですね
ま、どっちにしても自己満足の世界ですからテキトーにスルーしてくだされ〜
2020/4/30 17:25
Re: いや、そうじゃなくて
数年前ですが、僕も過去レコを2本あげてあるんです

本来のヤマレコとかの使命は最新情報の提供だと思うんですよ。
コロナ対応で致し方ないとは思うんですが、やっぱりちょっとねえ
それでもフレさんの過去レコを見始めてから若い頃の友達の姿を見て楽しめる事がわかったので、過去レコをあげていない他のお友達の一番古い記録などを拝見する楽しみを発見しました。
皆んな、若かったんですよ

フレさんの若さ自慢も、気に入った山域が出てきたら見させていただきますので、遠慮なくアップしてください。
赤鬼さんとのデートレコはわかり易いタイトルにしてね
2020/4/30 18:19
ま、人それぞれ自由では( ´艸`)
ganko師匠、ご丁寧にどうも〜

最新情報、確かにおっさんもヤマレコを拝見する一番の目的かもしれませんが、各人各様の目的や楽しみ方がありますから見たいレコだけ見ればいいのかと

今日も過去の山行写真を家探ししてましたが、赤鬼さんとのラブラブ山行写真をいっぱい見つけてしまいました
レコアップは酔っぱらってない時にしないとヤバイ写真が流出しそうです
2020/4/30 18:54
フレたん、どしたん(;''∀'')
パーマかけたん
ごめん、ふきだしたわ〜( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

凄いね、電車で飯豊にくる人は尊敬です〜

春のイチゲちゃんは、無理っぽいから
秋の紅葉を見に行きたいね〜(*''▽'')

fitは体力ないから、いっぱい歩荷してね〜
2020/4/30 18:31
失礼な〜!!( ´艸`)
姫様、こんばんは〜

クリスタルキング風、そんなに変かな?
おっさん的には北八ヶ岳のなよっとしたジャニーズ風よりこっちの方がよっぽど男らしくて好きだけどね〜

親父が運転できない人だったので、大学時代に家の車として買ってもらった車で墓参りとかは運転手をしてましたけど、遠出は一度もしませんでしたので、山は毎回電車でした

今みたいに夜行バスもありませんでしたし、電車・バスでの遠出は不便でしたので、縦走登山はGWか夏休みだけって感じでしたね

歩荷はお任せあれ
でも、久々の山 っていう解放感から悪いフレになるのは間違いないので、覚悟しときや〜
2020/4/30 19:07
お〜昔のニアミスw
フレさん、こんばんは。

23歳のクリキン風好青年はさすがですね。
この数日後に、まだ初々しい18歳の好青年は殆ど同じコースを初夏合宿で歩いていますね
良い山でした〜。
2020/4/30 19:15
あら?そんなに若かったっけ?( ´艸`)
fireboltさん、こんばんは〜

この頃の山行は真面目に計画をノートに書いてましたので、アプローチの部分はノートを見ながら書いてるのですが、坂町での乗り換え時間、2時間40分には笑ってしまいました
今なら間違いなくタクシーでしょうが、暇はあるけど金のない学生さんでしたからね

夏合宿で飯豊、いいですね
まさかfireboltさんもキスリングじゃないでしょうね
おっさんの18歳の夏合宿は大雪・石狩でしたが、写真がどこ行ったのやら

コメントありがとうございました〜
2020/4/30 19:30
Re: あら?そんなに若かったっけ?( ´艸`)
いいえ、もちろんキスリングですよ。
ワンゲルほどではないので新人はスタート25kg程度に抑えて貰いましたが、寝不足と暑さで今思えば熱中症・・・水分は制限されていた時代ですからね。長坂でバテて大変でした
それでも山は良かったです
2020/4/30 19:33
そうそう、水呑ませてくれないから当然熱中症になるよね( ノД`)シクシク…
やっぱりキスリングでしたか
でもワンゲルではなかったんですね
ワンゲルも大学によってまちまちでしょうが、我々も1年生は似た様な重量だったと思いますよ 2年生が一番重かったですね
なんせ、個装が無駄に多いですからね
2020/4/30 19:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら