ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2323289
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【過去レコ】薬師岳〜笠ヶ岳縦走♪ 〜とっても素敵な縦走路だったけど笠ヶ岳では台風接近で一睡もできなかったよ(-_-;)〜

1982年08月23日(月) ~ 1982年08月27日(金)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
--:--
距離
49.8km
登り
4,178m
下り
4,461m

コースタイム

1日目
山行
5:20
休憩
0:00
合計
5:20
9:00
300
14:00
14:00
20
14:20
2日目
山行
11:35
休憩
1:30
合計
13:05
5:00
170
7:50
8:00
120
10:00
11:00
135
13:15
13:25
170
16:15
16:25
100
黒部五郎岳
3日目
山行
4:00
休憩
0:10
合計
4:10
6:00
140
8:20
8:30
100
10:10
4日目
山行
5:25
休憩
1:30
合計
6:55
6:00
70
7:10
7:20
175
10:15
10:25
60
11:25
12:25
10
12:35
12:45
10
笠ヶ岳
12:55
笠ヶ岳山荘
5日目
山行
6:05
休憩
0:20
合計
6:25
6:00
50
6:50
7:00
260
11:20
11:30
55
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
8月22日(日)大阪23:20 →(急行立山5号)
8月23日(月)→ 5:50富山5:57 → 6:34有峰口7:10 →(バス)→ 8:45折立
コース状況/
危険箇所等
歩いた時刻をメモした手帳が見つかりませんので、スタート時刻はテキトー、ログは手書きです。
折立から登って行くと有峰湖が見えてきます♪
2020年04月30日 16:10撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
7
4/30 16:10
折立から登って行くと有峰湖が見えてきます♪
薬師が遥か彼方に見えて来るんだけど実はそれほど遠くはないんですよね( ´艸`)
2020年04月30日 16:12撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
6
4/30 16:12
薬師が遥か彼方に見えて来るんだけど実はそれほど遠くはないんですよね( ´艸`)
ほら、もうだいぶ近付いたでしょ?( ´艸`)
2020年04月30日 16:14撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
5
4/30 16:14
ほら、もうだいぶ近付いたでしょ?( ´艸`)
ほらほら、更に近づいたでしょ?( ´艸`)
2020年04月30日 16:15撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
6
4/30 16:15
ほらほら、更に近づいたでしょ?( ´艸`)
この日は薬師峠にテン泊♪
2020年04月30日 16:15撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
4
4/30 16:15
この日は薬師峠にテン泊♪
翌朝はまず薬師ピストン
2020年04月30日 16:17撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
5
4/30 16:17
翌朝はまず薬師ピストン
う〜ん、東方面ですね
あれはひょっとして鹿島槍で爺さんから針ノ木あたりかな・・・
2020年04月30日 16:17撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
8
4/30 16:17
う〜ん、東方面ですね
あれはひょっとして鹿島槍で爺さんから針ノ木あたりかな・・・
薬師へトウチャコ♪
っぽい写真ですよね?( ´艸`)
2020年04月30日 16:18撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
6
4/30 16:18
薬師へトウチャコ♪
っぽい写真ですよね?( ´艸`)
北薬師だろうから奥は剣・立山かな
ってことは右の山はやっぱり鹿島槍かな?
2020年04月30日 16:18撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
7
4/30 16:18
北薬師だろうから奥は剣・立山かな
ってことは右の山はやっぱり鹿島槍かな?
薬師峠でテントを撤収したら黒部五郎を目指します
左手には雲の平と水晶♪
2020年04月30日 16:20撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
5
4/30 16:20
薬師峠でテントを撤収したら黒部五郎を目指します
左手には雲の平と水晶♪
黒部五郎からの水晶♪
っぽいよね?( ´艸`)
2020年04月30日 16:20撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
5
4/30 16:20
黒部五郎からの水晶♪
っぽいよね?( ´艸`)
黒部五郎のカールを歩いて行けば
2020年04月30日 16:21撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
7
4/30 16:21
黒部五郎のカールを歩いて行けば
雲の平と奥に水晶岳♪
この日は黒部五郎小屋でテン泊♪
2020年04月30日 16:22撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
6
4/30 16:22
雲の平と奥に水晶岳♪
この日は黒部五郎小屋でテン泊♪
翌朝のサイト場より
この日の目的地の笠ヶ岳が尖がってるね( ゜Д゜)
2020年04月30日 16:22撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
7
4/30 16:22
翌朝のサイト場より
この日の目的地の笠ヶ岳が尖がってるね( ゜Д゜)
とってもメルヘンなサイト場だったけど虫が多過ぎちゃん(-_-;)
今でも覚えてるぐらいだから相当辛かったんかと・・・
2020年04月30日 16:23撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
5
4/30 16:23
とってもメルヘンなサイト場だったけど虫が多過ぎちゃん(-_-;)
今でも覚えてるぐらいだから相当辛かったんかと・・・
前日登った薬師岳がデカイ( ゜Д゜)
2020年04月30日 16:24撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
6
4/30 16:24
前日登った薬師岳がデカイ( ゜Д゜)
前日登ったカールの美しい五郎ちゃん♪
2020年04月30日 16:24撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
11
4/30 16:24
前日登ったカールの美しい五郎ちゃん♪
雲の平の奥には水晶と赤牛♪
2020年04月30日 16:26撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
6
4/30 16:26
雲の平の奥には水晶と赤牛♪
端正な笠ヶ岳と
2020年04月30日 16:26撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
7
4/30 16:26
端正な笠ヶ岳と
雲を纏った槍穂♪
2020年04月30日 16:27撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
8
4/30 16:27
雲を纏った槍穂♪
鷲羽、ワリモ、水晶♪
3年前にも見たから流石に判るね( ´艸`)
2020年04月30日 16:27撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
8
4/30 16:27
鷲羽、ワリモ、水晶♪
3年前にも見たから流石に判るね( ´艸`)
五郎ちゃんと北の俣岳と
2020年04月30日 16:27撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
6
4/30 16:27
五郎ちゃんと北の俣岳と
そして薬師♪
2020年04月30日 16:28撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
5
4/30 16:28
そして薬師♪
多分三俣蓮華で槍をバックにヽ(^o^)丿
2020年04月30日 16:28撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
15
4/30 16:28
多分三俣蓮華で槍をバックにヽ(^o^)丿
北鎌尾根と硫黄尾根
2020年04月30日 16:29撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
3
4/30 16:29
北鎌尾根と硫黄尾根
振り返れば鷲羽、水晶♪
2020年04月30日 16:29撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
6
4/30 16:29
振り返れば鷲羽、水晶♪
双六岳を下って
2020年04月30日 16:31撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
4
4/30 16:31
双六岳を下って
この日は双六でテン泊♪
2020年04月30日 16:32撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
4
4/30 16:32
この日は双六でテン泊♪
「樅沢岳方面へ少し登ったら夕陽が綺麗だよ」って聞いて登ったような記憶が・・・
2020年04月30日 16:32撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
5
4/30 16:32
「樅沢岳方面へ少し登ったら夕陽が綺麗だよ」って聞いて登ったような記憶が・・・
鷲羽ちゃん、お休み
2020年04月30日 16:33撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
5
4/30 16:33
鷲羽ちゃん、お休み
さあ、とっとと寝ましょうか
この後も2回テン泊したけど、ここはいいサイト場だよね♡
2020年04月30日 16:33撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
8
4/30 16:33
さあ、とっとと寝ましょうか
この後も2回テン泊したけど、ここはいいサイト場だよね♡
翌日は常に穂高を左手に眺めつつ♪
2020年04月30日 16:34撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
5
4/30 16:34
翌日は常に穂高を左手に眺めつつ♪
彼方には焼岳と乗鞍♪
2020年04月30日 16:34撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
4
4/30 16:34
彼方には焼岳と乗鞍♪
快晴の元、笠ヶ岳へヽ(^o^)丿
2020年04月30日 16:35撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
6
4/30 16:35
快晴の元、笠ヶ岳へヽ(^o^)丿
振り返れば双六池
とっても素敵な稜線だねヽ(^o^)丿
2020年04月30日 16:36撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
8
4/30 16:36
振り返れば双六池
とっても素敵な稜線だねヽ(^o^)丿
笠ヶ岳が近付いてきたよ〜
2020年04月30日 16:37撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
9
4/30 16:37
笠ヶ岳が近付いてきたよ〜
焼岳と乗鞍もね〜
2020年04月30日 16:37撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
4
4/30 16:37
焼岳と乗鞍もね〜
秩父岩♪
2020年04月30日 16:38撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
5
4/30 16:38
秩父岩♪
近そうで遠いね(-_-;)
2020年04月30日 16:39撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
7
4/30 16:39
近そうで遠いね(-_-;)
左手には槍ヶ岳と
2020年04月30日 16:40撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
6
4/30 16:40
左手には槍ヶ岳と
穂高連峰♪
2020年04月30日 16:40撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
7
4/30 16:40
穂高連峰♪
まだ結構遠いやん( ´艸`)
2020年04月30日 16:41撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
4
4/30 16:41
まだ結構遠いやん( ´艸`)
あら?もう着いちゃったの?( ´艸`)
この日は笠ヶ岳山荘でテン泊♪
でも、台風接近により夜間は暴風となり、テントが飛ばされそうで一睡もできませんでした( ノД`)シクシク…
2020年04月30日 16:43撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
18
4/30 16:43
あら?もう着いちゃったの?( ´艸`)
この日は笠ヶ岳山荘でテン泊♪
でも、台風接近により夜間は暴風となり、テントが飛ばされそうで一睡もできませんでした( ノД`)シクシク…
翌日はクリヤ谷へ下山する予定でしたが、寝てなくてフラフラなので笠新道へ変更
ここは杓子平かな?
2020年04月30日 16:44撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
5
4/30 16:44
翌日はクリヤ谷へ下山する予定でしたが、寝てなくてフラフラなので笠新道へ変更
ここは杓子平かな?
暴風で一睡もできなかったけど、今となってはいい想い出♪
笠ヶ岳も38年ご無沙汰してるからボチボチ行かねばなるまい!!
2020年04月30日 16:46撮影 by  Canon TS8000 series Network, Canon
11
4/30 16:46
暴風で一睡もできなかったけど、今となってはいい想い出♪
笠ヶ岳も38年ご無沙汰してるからボチボチ行かねばなるまい!!

感想

しばらく山はお休みすることにしましたので過去レコをガンガンいきます( ´艸`)
ヤマレコも半分程度は過去レコになってきましたねヽ(^o^)丿
一人一人の小さな我慢の積み重ねによって、1日も早くみんなで気兼ねなく山に行ける日が来ますように・・・

前年の夏休みは飯豊と後立山連峰を縦走しましたが、翌年の夏休み、朝日連峰を歩いた後は薬師から黒部五郎を通って笠ヶ岳まで縦走しましたヽ(^o^)丿

薬師峠、黒部五郎、双六小、笠ヶ岳と計4泊しましたが、黒部五郎小屋のサイト場はとってもメルヘンな雰囲気でした♡
でも、大量の虫(蚊?)に襲撃されてすぐにテントに逃げ込みました(-_-;)

あと、最後にテントを張った笠ヶ岳では台風が接近中であったため、夜間は暴風でテントが飛ばされそうでした(-_-;)
何の役にも立たないかもですが、風で浮き上がったテントの片隅を手で押さえたりして一睡もできないまま夜が明けました( ノД`)

今から思えば、テント泊は辞めて小屋に逃げ込むべきだったのでしょうが、台風はまだ結構南海上の離れた位置でしたので、夜中にそこまで暴風になるとは思ってもいませんでした(-_-;)
台風が遠く離れた南海上にあっても、山は早くから暴風になるという教訓を得た山行となりました。
2020年5月2日

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人

コメント

ロマンチック好青年フレタン〜(^^♪
24番の写真カッコイイのに逆光だったね〜(;''∀'')

4泊5日の長旅、あの頃は毎日どんな物食べてたのかな
ウインナーやベーコン焼いたりとかしてたんじゃないの〜

ここは私たちも2014年に一回だけ行ってますが
いい所ですよね〜(*´▽`*)

台風で怖い思いをしたけど無事でよかったね〜 (*''▽'')
だから今のロマンチック爺さんがいるんだもんね

つぎの【フレコ】楽しみにしてま〜す(^。^)y-.。o○
2020/5/2 5:33
ワンパターンの質素なメニューじゃ( ノД`)シクシク…
姫様、おはようちゃん

おみそれしました〜
重そうなザック背負って双六でテン泊してたんだね
じゃあ、朝日連峰縦走は姫様も行けるかな〜
でも、あれから6年経ってるしな〜

北八ヶ岳の過去レコでアップしたのとメニューが代わり映えしないからアップしてませんが、この縦走での晩飯は、ボンカレー、ビーフシチュー、ククレカレー、ジフィーズ(味付きα米のことね)
ボンカレーとククレカレーの間にビーフシチューを挟むとは我ながら素晴らしい献立
もちろん、 無しのストイックな好青年でした

毎朝の日課になっちゃって、なんだか悪いね〜
毎度あり〜
2020/5/2 7:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら