ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2327655
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良 車中泊 磐梯山

2020年05月02日(土) ~ 2020年05月03日(日)
 - 拍手
yamkoi その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
344074:32
距離
31.3km
登り
3,481m
下り
3,353m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:58
休憩
1:04
合計
6:02
8:15
3
8:18
8:19
26
8:45
8:46
7
8:53
8:55
50
9:45
9:45
34
10:19
10:28
15
10:43
10:43
21
11:04
11:24
16
11:40
11:41
24
12:05
12:23
75
13:38
13:50
27
14:17
沼尻登山口
2日目
山行
4:20
休憩
0:14
合計
4:34
7:50
7:55
24
天の庭
8:19
8:21
4
8:25
8:25
41
9:06
9:08
7
9:15
9:16
31
9:47
9:48
12
10:00
10:02
42
10:44
10:44
5
10:49
10:50
6
11:23
11:23
12
11:35
ゴール地点
天候 5/2 晴だが安達太良主稜線が暴風。5/3 穏やかだが夏日
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼尻温泉から登山道までのダートはえぐれ気味で走行注意。すれ違い個所もわずか。
登山口駐車スペースは広々。トイレはなし。
コース状況/
危険箇所等
この時期,安達太良の主稜線は砂礫帯に足踏み入れるずぶずぶとぬかり泥だらけになる。鉄山避難小屋から箕輪まではこの砂礫を抜けると残雪。ずぼずぼ抜ける。
磐梯山は磐梯スキー場コースは赤植山あたりから残雪でてくるがツボ足で。
仙台自宅6:05出発。仙台宮城IC6:20.福島西ICで降りて土湯経由で沼尻温泉7:45。新潟の相方と合流し,ダートに揺らされて登山口8:00到着
2020年05月02日 08:14撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 8:14
仙台自宅6:05出発。仙台宮城IC6:20.福島西ICで降りて土湯経由で沼尻温泉7:45。新潟の相方と合流し,ダートに揺らされて登山口8:00到着
登山口すぐに白糸の滝展望所。
2020年05月02日 08:19撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 8:19
登山口すぐに白糸の滝展望所。
吾妻スカイラインは閉鎖で山も静かでしょう
2020年05月02日 08:20撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 8:20
吾妻スカイラインは閉鎖で山も静かでしょう
明るい尾根筋の登山道
2020年05月02日 08:42撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 8:42
明るい尾根筋の登山道
障子ヶ岩が近づいてきます
2020年05月02日 08:43撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 8:43
障子ヶ岩が近づいてきます
沢コースから箕輪を目指すこととし,沢に降下します。
源泉の施設が思ったより規模が大きい
2020年05月02日 08:44撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 8:44
沢コースから箕輪を目指すこととし,沢に降下します。
源泉の施設が思ったより規模が大きい
降りてきました。奥が胎内岩の要塞
2020年05月02日 08:54撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 8:54
降りてきました。奥が胎内岩の要塞
崖の途中にパイプぶら下がっています。
2020年05月02日 09:01撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 9:01
崖の途中にパイプぶら下がっています。
温泉?それとも飲用の沢水?
2020年05月02日 09:01撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 9:01
温泉?それとも飲用の沢水?
沢を離れるとぐいぐい高度を上げます
2020年05月02日 09:27撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 9:27
沢を離れるとぐいぐい高度を上げます
要塞に大分近づいてきました。次第に急登になり
2020年05月02日 09:35撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 9:35
要塞に大分近づいてきました。次第に急登になり
胎内岩。この先のくぐりはザックを脱いで通過
2020年05月02日 09:46撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 9:46
胎内岩。この先のくぐりはザックを脱いで通過
要塞の隙間から
2020年05月02日 09:50撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 9:50
要塞の隙間から
要塞の上にあがるとほぼ平
2020年05月02日 09:57撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 9:57
要塞の上にあがるとほぼ平
鉄山,安達太良の主稜線
2020年05月02日 10:01撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 10:01
鉄山,安達太良の主稜線
鉄山避難小屋もみえてきました
2020年05月02日 10:01撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 10:01
鉄山避難小屋もみえてきました
残雪期はこの漫歩がよいです
2020年05月02日 10:03撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 10:03
残雪期はこの漫歩がよいです
沼の平もみえてきました
2020年05月02日 10:03撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 10:03
沼の平もみえてきました
箕輪山。主稜線は暴風。避難小屋で休憩,補給していると二人組もくる。同じ沢コースから入って安達太良目指したがあまりの風で足場の悪い鉄山手前で引き返してきたとのこと
2020年05月02日 10:13撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 10:13
箕輪山。主稜線は暴風。避難小屋で休憩,補給していると二人組もくる。同じ沢コースから入って安達太良目指したがあまりの風で足場の悪い鉄山手前で引き返してきたとのこと
まずは箕輪を目指す,砂礫はずぶずぶぬかり,その後の残雪は結構抜ける,強風の中,箕輪山頂に
2020年05月02日 11:06撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 11:06
まずは箕輪を目指す,砂礫はずぶずぶぬかり,その後の残雪は結構抜ける,強風の中,箕輪山頂に
箕輪山頂から土湯峠方面,中吾妻と東吾妻と奥が吾妻か
2020年05月02日 11:07撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 11:07
箕輪山頂から土湯峠方面,中吾妻と東吾妻と奥が吾妻か
遠望はききません。磐梯山がなんとか
2020年05月02日 11:07撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 11:07
遠望はききません。磐梯山がなんとか
箕輪から鉄山に登り返す
2020年05月02日 11:51撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 11:51
箕輪から鉄山に登り返す
箕輪を振り返る。鉄山や沼の平の荒々しい光景と対照的
2020年05月02日 11:51撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 11:51
箕輪を振り返る。鉄山や沼の平の荒々しい光景と対照的
鉄山避難小屋は間もなく。この歩きやすそうに見える砂礫は足を踏み入れると沼地のよう
2020年05月02日 11:59撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 11:59
鉄山避難小屋は間もなく。この歩きやすそうに見える砂礫は足を踏み入れると沼地のよう
鉄山避難小屋に戻るが,風は相変わらず。この先は足場悪く,砂礫で足を取られるので,ゆっくり補給して,来た道を戻ることにする。
2020年05月02日 12:03撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 12:03
鉄山避難小屋に戻るが,風は相変わらず。この先は足場悪く,砂礫で足を取られるので,ゆっくり補給して,来た道を戻ることにする。
主稜線から離れると風はいきなり弱くなり,稜線みながらの漫歩
2020年05月02日 12:29撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 12:29
主稜線から離れると風はいきなり弱くなり,稜線みながらの漫歩
安達太良の乳首
2020年05月02日 12:29撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 12:29
安達太良の乳首
安達太良までいってあの稜線を周回する予定でしたが,またのお楽しみに
2020年05月02日 12:30撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 12:30
安達太良までいってあの稜線を周回する予定でしたが,またのお楽しみに
2020年05月02日 12:30撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 12:30
沼の平。地球離れしています。火星のようとも(火星みたことあるんかい)
2020年05月02日 12:42撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 12:42
沼の平。地球離れしています。火星のようとも(火星みたことあるんかい)
スケール感伝わりませんが要塞です。上からこわごわ覗きこむとすっぱり切れ落ちてます
2020年05月02日 12:46撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 12:46
スケール感伝わりませんが要塞です。上からこわごわ覗きこむとすっぱり切れ落ちてます
大分降下してきて要塞を見上げる
2020年05月02日 13:16撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 13:16
大分降下してきて要塞を見上げる
下りの登山道が沢状態になっている??硫黄川まで下ったら,登りの時はキレイな流れが一変し濁流になっている。高温でいきなり流れ出したところに出くわした模様。
2020年05月02日 13:18撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 13:18
下りの登山道が沢状態になっている??硫黄川まで下ったら,登りの時はキレイな流れが一変し濁流になっている。高温でいきなり流れ出したところに出くわした模様。
時間が早いので,源泉のあたりを見物。「温泉神社」のお札
2020年05月02日 13:39撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 13:39
時間が早いので,源泉のあたりを見物。「温泉神社」のお札
この社の中にあります。
2020年05月02日 13:39撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 13:39
この社の中にあります。
ここから樋2本とパイプで引湯してます
2020年05月02日 13:44撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 13:44
ここから樋2本とパイプで引湯してます
マニアの方が数名。もう帰るという方から温泉卵を頂きました。銀色でした。この方が沢と源泉の合流付近で温度調整して浸かったそうです。今日は風もあり心配ないのでしょう。
2020年05月02日 13:49撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 13:49
マニアの方が数名。もう帰るという方から温泉卵を頂きました。銀色でした。この方が沢と源泉の合流付近で温度調整して浸かったそうです。今日は風もあり心配ないのでしょう。
パイプ側の引湯個所
2020年05月02日 13:50撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 13:50
パイプ側の引湯個所
下山は沢沿いルートを辿り,さらにいくと索道遺産
2020年05月02日 13:59撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 13:59
下山は沢沿いルートを辿り,さらにいくと索道遺産
パイプで延々と引湯されます。樋のあたりは草津の湯畑を彷彿させる一見の価値ある風景でした
2020年05月02日 13:59撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 13:59
パイプで延々と引湯されます。樋のあたりは草津の湯畑を彷彿させる一見の価値ある風景でした
白糸の滝も濁流となって「白く」ないはずです
2020年05月02日 14:10撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 14:10
白糸の滝も濁流となって「白く」ないはずです
駐車場に戻り。人の気が薄いところでしたが,撮影機材を持った団体で賑わっていて驚き。
2020年05月02日 14:17撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 14:17
駐車場に戻り。人の気が薄いところでしたが,撮影機材を持った団体で賑わっていて驚き。
撮影隊が山に入って,また静かになりました。まったりタイムに入ります。キャンパーは賑やかで昔からあまり好きではないので,こういうセッティングは初めてです。
2020年05月02日 15:00撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 15:00
撮影隊が山に入って,また静かになりました。まったりタイムに入ります。キャンパーは賑やかで昔からあまり好きではないので,こういうセッティングは初めてです。
金華サバの炙り締めさば,ししゃもを網焼き,新潟からは栃尾油揚げ,最後は冷凍パック肉・野菜炒め。
2020年05月02日 16:12撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 16:12
金華サバの炙り締めさば,ししゃもを網焼き,新潟からは栃尾油揚げ,最後は冷凍パック肉・野菜炒め。
ビール500*4,山形米鶴酒造の4号瓶,缶チューハイ350*6?,焼酎,,,記憶ありません。この後,各自車中泊で本日も車移動→山歩き→屋外での晩餐→各自就寝と全く密なし。
2020年05月02日 16:27撮影 by  SO-04E, Sony
5/2 16:27
ビール500*4,山形米鶴酒造の4号瓶,缶チューハイ350*6?,焼酎,,,記憶ありません。この後,各自車中泊で本日も車移動→山歩き→屋外での晩餐→各自就寝と全く密なし。
5時起床。相方は4時位からごそごそ。朝食は昨日食べきれなかったパックおでん。暖かい汁物がやさしいです。お湯沸かしてカップメシの朝食。6時にはそれぞれ移動開始。猪苗代スキー場に。
2020年05月03日 06:35撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 6:35
5時起床。相方は4時位からごそごそ。朝食は昨日食べきれなかったパックおでん。暖かい汁物がやさしいです。お湯沸かしてカップメシの朝食。6時にはそれぞれ移動開始。猪苗代スキー場に。
スキー場7時出発。本日も夏日予想の中,風のないゲレンデ歩きは暑い!昨晩の酒が汗とともに抜けます
2020年05月03日 07:18撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 7:18
スキー場7時出発。本日も夏日予想の中,風のないゲレンデ歩きは暑い!昨晩の酒が汗とともに抜けます
Tシャツ1枚になり日焼け止めも
2020年05月03日 07:43撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 7:43
Tシャツ1枚になり日焼け止めも
ゲレンデトップから普通の山道になり,木陰にもなりほっとします
2020年05月03日 07:54撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 7:54
ゲレンデトップから普通の山道になり,木陰にもなりほっとします
赤埴山への登りから磐梯山
2020年05月03日 08:13撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 8:13
赤埴山への登りから磐梯山
お隣は櫛ヶ峰
2020年05月03日 08:14撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 8:14
お隣は櫛ヶ峰
赤埴山山頂
2020年05月03日 08:19撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 8:19
赤埴山山頂
ゲレンデ登っているときは近くにみえた磐梯山。回り込んで登るのでまだまだあるなあ〜
2020年05月03日 08:20撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 8:20
ゲレンデ登っているときは近くにみえた磐梯山。回り込んで登るのでまだまだあるなあ〜
赤埴山から雪渓を下し,沼の平に入っていきます
2020年05月03日 08:35撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 8:35
赤埴山から雪渓を下し,沼の平に入っていきます
櫛ヶ峰との鞍部に登り返していくと沼がみえてきます
2020年05月03日 08:48撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 8:48
櫛ヶ峰との鞍部に登り返していくと沼がみえてきます
鞍部にはもう流れができていました
2020年05月03日 08:59撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 8:59
鞍部にはもう流れができていました
櫛ヶ峰を振り返る。この先の冷たい清水(カップ備え)がありがたい
2020年05月03日 09:03撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 9:03
櫛ヶ峰を振り返る。この先の冷たい清水(カップ備え)がありがたい
工法清水小屋。あらら新しい小屋
2020年05月03日 09:14撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 9:14
工法清水小屋。あらら新しい小屋
30年振り位ですが,こちらの小屋は前のままです
2020年05月03日 09:14撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 9:14
30年振り位ですが,こちらの小屋は前のままです
弘法清水を掘ってくれている方がいらっしゃるのですね。ありがたいです。
2020年05月03日 09:15撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 9:15
弘法清水を掘ってくれている方がいらっしゃるのですね。ありがたいです。
ここからは最後の急登。雪はくさっていてツボ足で十分
2020年05月03日 09:18撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 9:18
ここからは最後の急登。雪はくさっていてツボ足で十分
中々やせています。やや薮っぽいところや凍結しているところもあり。
2020年05月03日 09:26撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 9:26
中々やせています。やや薮っぽいところや凍結しているところもあり。
磐梯山山頂。360度さえぎるもし
2020年05月03日 09:37撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 9:37
磐梯山山頂。360度さえぎるもし
櫛ヶ峰と沼の平
2020年05月03日 09:38撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 9:38
櫛ヶ峰と沼の平
山頂から赤埴山と沼の平を見下ろす
2020年05月03日 09:38撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 9:38
山頂から赤埴山と沼の平を見下ろす
安達太良。近いのですが暑さのせいかぼんやり〜
2020年05月03日 09:39撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 9:39
安達太良。近いのですが暑さのせいかぼんやり〜
櫛ヶ峰,遠望は吾妻。山腹はグランデコスキー場
2020年05月03日 09:39撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 9:39
櫛ヶ峰,遠望は吾妻。山腹はグランデコスキー場
山頂の祠と猪苗代湖
2020年05月03日 09:42撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 9:42
山頂の祠と猪苗代湖
桧原湖と朝日?
2020年05月03日 09:45撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 9:45
桧原湖と朝日?
朝日?の西は飯豊
2020年05月03日 09:45撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 9:45
朝日?の西は飯豊
弘法清水に向けて駆け下りられます
2020年05月03日 09:54撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 9:54
弘法清水に向けて駆け下りられます
弘法清水。ここでハイドレの水を入れ替え。暑いので(二日酔いなので?)冷たい清水がありがたい
2020年05月03日 09:59撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 9:59
弘法清水。ここでハイドレの水を入れ替え。暑いので(二日酔いなので?)冷たい清水がありがたい
銅沼,桧原湖,遠望は朝日?
2020年05月03日 10:11撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 10:11
銅沼,桧原湖,遠望は朝日?
沼の平と赤埴山,いい風情です。荒々しい火口部と対照的
2020年05月03日 10:13撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 10:13
沼の平と赤埴山,いい風情です。荒々しい火口部と対照的
夏のような陽気の中,雪原を歩くヨロコビ
2020年05月03日 10:24撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 10:24
夏のような陽気の中,雪原を歩くヨロコビ
結構,登ってくる方とスライド
2020年05月03日 10:29撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 10:29
結構,登ってくる方とスライド
2020年05月03日 10:44撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 10:44
帰りも赤埴山をショートカットせず登り返し。
2020年05月03日 10:45撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 10:45
帰りも赤埴山をショートカットせず登り返し。
サクサクと下りゲレンデトップからはゲレンデではなく登山道の方を下る。ふきのとうが開き始めのものも少々あり。頂いてホンの少しだけばっけみそにする。
2020年05月03日 11:22撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 11:22
サクサクと下りゲレンデトップからはゲレンデではなく登山道の方を下る。ふきのとうが開き始めのものも少々あり。頂いてホンの少しだけばっけみそにする。
いやあ暑い中の登山でした。ウエットペーパーで汗をぬぐい,シャツクールで防臭,除熱して,12時出発,土湯峠経由までは良かったが,大笹生ICに入るとして道に迷い40分以上福島市内をさまよって結果して福島西ICから高速のる。返りは14:30過ぎ。
2020年05月03日 11:38撮影 by  SO-04E, Sony
5/3 11:38
いやあ暑い中の登山でした。ウエットペーパーで汗をぬぐい,シャツクールで防臭,除熱して,12時出発,土湯峠経由までは良かったが,大笹生ICに入るとして道に迷い40分以上福島市内をさまよって結果して福島西ICから高速のる。返りは14:30過ぎ。
撮影機器:

感想

東北のこの時期あまりメジャーでない季節に,メジャーでないコースでの,人の気のない低接触な二日を過ごす。安達太良は安達太良スキー場ではなく敢えて沼の平コース。朝8時で車は5台だけ。二人は小屋泊まりの模様。初めてのコースで樹林の単調な登りとおもったら,明るい展望の,変化のあるコース。強風で箕輪までにしたものの展望よく,鉱山跡も興味深く,その後の閑散とした駐車場でひっそりと車中泊の宴も充実。
二日目は相方は新潟に戻り,一人30年振り位の磐梯山に。やはりGWだったが,記憶もよい印象もなく「せっかくここまできたので,ついでに」感で,酒抜きに登ったが,荒々しさと沼の平の優しさが好対象の変化のある良いコース。30年も放ったらかしにしても,スミマセンでした。いずれ会う人もまばらで,帰りはいつもの産直市場でジャムと果物をお土産に購入した以外は,福島の方との接触はなく(それもビニールカーテン越し),近くのスーパーにビール買いにいったり,会社いるよりもはるかな低接触の充実した二日間になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら