ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 232797
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥高尾・高尾山から陣馬山【秋の山ガールお勧めのプチ縦走】

2012年10月08日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.8km
登り
1,198m
下り
1,055m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:35
合計
6:35
7:30
10
京王高尾山口駅
7:40
40
1号路登山口
8:20
20
薬王院
8:40
8:45
10
高尾山
8:55
9:00
15
もみじ台
9:15
9:20
15
一丁平
9:35
9:40
15
城山
9:55
30
小仏峠
10:25
10:55
60
景信山
11:55
15
明王峠
12:10
12:15
20
奈良子峠
12:35
13:15
10
陣馬山
13:25
40
和田峠
14:05
陣馬高原下BS
〇高尾山だけでは物足りなくなった、または、山頂は人が多くてゆっくり楽しむ
 ことができないという人にお勧めのルートです。
 陣馬山から高尾山に向けて緩やかに下ってくるコースと、高尾山から陣馬山に
 向けて、緩やかに登る2つの歩き方があります。所要5時間。
〇下山口の陣馬高原下からは西東京バス利用
 14:20陣馬高原下臨時増発バス−15:05JR高尾駅
天候 AM:晴れ PM:晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:京王電鉄高尾山口駅
復路:陣馬高原下バス停〜JR高尾駅
コース状況/
危険箇所等
々眸山から陣馬山までの尾根道は、低山ながら、尾根の形がよく、歩きや
 すいことが魅力。女性のハイカーも多いこのコースの最も楽しいところは、
 城山から陣馬山までの間の尾根道歩きではないでしょうか。
 特に、日本アルプスや八ヶ岳に行くときに通過する、そう、東京方面の人
 ならだれもが通る中央道の渋滞難所、小仏トンネルの上を歩くという経験
 はなかなかありません。この小仏峠に行ってみるというのと、最終目的地、
 陣馬山からの眺めが見所です。と言っても低山です。エスケープルートも
 随所にありますが、エスケープ道の方が縦走路より勾配がきついところが
 あります。高尾山から陣馬山まで縦走して歩いた方が良いと思えます。
 陣馬山からの下山は、藤野方面、相模湖方面、和田峠方面といっぱいある
 ところも、いいですね。
※ハイキング・ガイドブックには、もみじ台を過ぎたところから、登山者の
 減少と記載がありますが、行ってみると、紅葉にはまだまだ早いものの、
 手軽なせいか、多くの登山者が陣馬山までのハイキング縦走を楽しんでい
 ます。また、陣馬山までトレイルRUNコースとして、同じくらいランナー
 が走っています。ゆったりとしたコースですが、歩行ご注意下さい。

登山道の状況:崩れたところ、鎖場、ガレ場等危険個所はありません。
 歩き易く整備された尾根道が11km程度ずっと続きます。杉林の中の
 尾根道で、ところどころ、(一丁平、城山山頂、小仏峠、景信山山頂、
 そして陣馬山山頂では)視界が開けた場所から、かなり雄大な景色を
 観ることができます。
トイレの設備
 高尾山頂まで:駅、ケーブルカー駅、登山道途中の茶屋、社務所
 もみじ台〜陣馬山:もみじ台○、一丁平X、城山○、小仏峠○、景信山○
 底沢峠X、明王峠○、奈良子峠X、陣馬山頂○、和田峠○、陣馬高原下○
 もみじ台から先は、陣馬山頂のみ、公共のトイレがあります。あとは民間
 の茶屋のトイレを借りるかたちになります。

※逆回りの登山者
 JR高尾駅から、京王バス等で、陣馬高原下行きのバスが運行されています。
 所要は40分で、バス下車後約3.5卍の林道の登りで和田峠、または2卍
 の登りで、新ハイキングコース登山道に向かうことができます。逆回りは
 最後高尾山に戻ってくる縦走コースですので、下山するとすぐ電車の駅に
 なります。どちらが楽ということはないですが、陣馬山が一番標高があり
 (855m)、高尾山が599mなので逆回りの方が、下りが多いことになります。

9眸山の登山道は、複数あり、どれも登山者で一杯です。1号路が無難です
 が、とても山を歩いている感じはしません。また家族連れも多く、土日は、
 行楽という雰囲気です。
高尾山山頂599.02mです。
2012年10月08日 08:45撮影 by  iPod touch, Apple
10/8 8:45
高尾山山頂599.02mです。
もみじ台から先が縦走路のはじまりです。
2012年10月08日 09:01撮影 by  iPod touch, Apple
10/8 9:01
もみじ台から先が縦走路のはじまりです。
一丁平からは、丹沢、奥多摩の山々が。
2012年10月08日 09:20撮影 by  iPod touch, Apple
10/8 9:20
一丁平からは、丹沢、奥多摩の山々が。
縦走路はこの通り、手入れが行き届いてます。
2012年10月08日 09:25撮影 by  iPod touch, Apple
10/8 9:25
縦走路はこの通り、手入れが行き届いてます。
城山山頂には天狗の木彫りが。
2012年10月08日 18:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
10/8 18:29
城山山頂には天狗の木彫りが。
小仏峠の上からは、眼下に中央道がみえます。
2012年10月08日 09:56撮影 by  iPod touch, Apple
10/8 9:56
小仏峠の上からは、眼下に中央道がみえます。
小仏峠から景信山へは、最初なだらかな尾根道です。
2012年10月08日 10:04撮影 by  iPod touch, Apple
10/8 10:04
小仏峠から景信山へは、最初なだらかな尾根道です。
視界が開け、巻きながら登り始めると間もなく頂上につきます。
2012年10月08日 10:19撮影 by  iPod touch, Apple
10/8 10:19
視界が開け、巻きながら登り始めると間もなく頂上につきます。
景信山山頂の景信茶屋のなめこそばは、ゆず風味で美味
2012年10月08日 10:37撮影 by  iPod touch, Apple
10/8 10:37
景信山山頂の景信茶屋のなめこそばは、ゆず風味で美味
ガスがでていなければ、富士山がこの方向に見えます。
2012年10月08日 10:45撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
10/8 10:45
ガスがでていなければ、富士山がこの方向に見えます。
景信山から、底沢峠、明王峠、奈良子峠を経て陣馬山にいく尾根道は、快適です。まき道が随所にあり、ますが、巻き道を通らずとも、快適。
2012年10月08日 11:27撮影 by  iPod touch, Apple
10/8 11:27
景信山から、底沢峠、明王峠、奈良子峠を経て陣馬山にいく尾根道は、快適です。まき道が随所にあり、ますが、巻き道を通らずとも、快適。
まき道は、小ピークの周りを巻きます。
2012年10月08日 11:37撮影 by  iPod touch, Apple
10/8 11:37
まき道は、小ピークの周りを巻きます。
明王峠です。あと30分以内で、陣馬山。
2012年10月08日 11:56撮影 by  iPod touch, Apple
10/8 11:56
明王峠です。あと30分以内で、陣馬山。
陣馬山山頂の白馬像です。
2012年10月08日 12:39撮影 by  iPod touch, Apple
10/8 12:39
陣馬山山頂の白馬像です。
あつくて、かき氷を食して帰りました。
2012年10月08日 12:44撮影 by  iPod touch, Apple
10/8 12:44
あつくて、かき氷を食して帰りました。

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 保険証(1) エマージェンシーシート(1) 飲料(1000ml)(1) 自薬(1) サングラス(1) 携帯電話(1) 計画書(1) 雨具(1) ストック(1) 非常食(1) カセットコンロ ライター ファーストエイドキット 医薬品 カメラ 時計 高度計 コンパス 地図(25000分の1)

感想

ハイキングなのか、縦走なのか微妙な線ですが、5時間程度の道(ただし、
休憩時間を含まず)ですので、ハイキングコースであろうと思います。
々眸山
 今回は、陣馬山への縦走路が目的だったので、高尾山も一番山頂に近い
 1号路で向かいました。ご承知の通り他のコースも豊富なところが高尾山。
 私は、陣馬山への道を急ぐため1号路でしたが、高尾山だけでしたら、
 このルートはお勧めしません。
⊃愬六海悗僚珍路は、いくつかあります。もっとも整備されポピュラーな
 基本コースが、この城山−小仏峠−景信山−底沢峠−明王峠−奈良子峠を
 経て、陣馬山に向かうルートです。高度もありませんし、道迷いのような
 場所もないほど、ルート整備されていますが、だからと言って、高尾山ほ
 どではないので、十分縦走感は味わうことができます。時折、尾根道から
 外界が見える場所があり、距離の縦走訓練には良い場所です。
 しかし、巻き道や二股コースが随所にあり、表示も出ていないので、地図
 (12500分の1)は必要です。基本は尾根道ですが、小ピークがあり、
 左手にまく方向が多いです。これらは、トレイルRUN用に作られているよう
 です。明らかに尾根道より時間短縮になります。しかし、面白くないので、
 できれば尾根道を歩いた方が、登山道らしいです。
陣馬山は、すぐ北側下ったところに、和田峠があります。ここまでは実は
 車で入ってくることができます。このコースで下山すると、楽ですが、
 つまらないでしょう。頂上から下ってすぐに標識のある、新ハイキング
 コースで、下山した方がよいでしょう。山道を下山した方が、膝を痛めず
 に済みます。ちなみに、陣馬山から陣馬高原下バス停までは4.2kmですが、
 和田峠ルートを選ぶと、3.5km以上を舗装道路(林道)を歩かされること
 になります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2640人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら