ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 234559
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

紅葉の奥又白池と涸沢を訪ねて&北穂東稜

2012年10月13日(土) ~ 2012年10月14日(日)
 - 拍手
GPS
31:21
距離
31.3km
登り
2,365m
下り
2,354m

コースタイム

10/13
06:20 上高地
06:48 明神
07:18 徳沢 7:35
07:43 新村橋
08:22 中畠新道分岐
09:38 奥又白池 09:53
 〜   道迷い
11:23 5・6コル 11:28
12:13 涸沢

10/14
05:38 涸沢
06:14 北穂南陵分岐 06:19
06:49 北穂東稜のコル(下)06:52
07:57 北穂小屋 08:16
08:17 北穂高岳 08:20
09:25 涸沢 10:21
11:06 本谷橋
11:40 横尾 11:46
12:24 徳沢(軽食)12:42
13:12 明神
13:41 上高地
天候 10/13 晴れのち曇り
10/14 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:竹橋22:30(毎日アルペン号)→04:00平湯05:30(濃飛バス)→05:50上高地
復路:上高地14:40(アルピコバス)→15:40新島々16:06(上高地線)→16:35松本16:58(スーパーあずさ28号)→19:36
コース状況/
危険箇所等
<登山ポスト>
上高地バスターミナルに設置

<下山後の入浴>
上高地バスターミナル内のシャワーを利用
ロッカー代:100円
シャワー3分:100円

◆上高地〜明神〜徳沢〜新村橋
特に危険箇所なし

◆新村橋〜中畠新道分岐
特に危険箇所なし

◆中畠新道分岐〜奥又白池
中畠新道分岐点にはペンキ印あり
松高ルンゼ右手の尾根に取付き急登を登る
踏跡を辿って草付をトラバースして左手台地に登ると奥又白池

◆奥又白池〜5・6のコル
奥又白池から来た道を少し戻るとすぐリボンがついた分岐あり
この踏跡(上)は段々と高度をあげて4峰正面壁取付きへ続くので
5・6のコルへ向かうには、もう少し先で分岐する踏跡(下)をたどる

どちらの踏跡もわりとしっかりとしていたので、自分はそのうち合流する
のだろうと踏跡(上)を辿ってしまった。途中から4峰目指して直登する所
で間違いに気が付き、少し戻ったガレ場を下り、踏跡(下)へ入った

踏跡(下)は自分が合流したガレ場あたりから黄色印があり、
その後、急な草付きを下り、ガレた奥又谷をトラバースし5峰基部へ
ここからガレを登り、途中から右側尾根に上がる
5・6のコル直下にある谷をトラバース(一部ルートが崩落しているので注意)
して少し登れば5・6のコル

◆5・6のコル〜涸沢
しっかりした踏跡をたどりガレ場をジグザグに下り、
雪渓の脇を通って涸沢テント場へ

◆涸沢〜南陵分岐〜北穂東稜のコル(下)
南陵一般ルートが北穂沢から離れて南陵方向へ折れる所(左へ入る矢印あり)
から北穂沢を右方向へトラバースして、東稜からの入る顕著な枝沢2本のうち
下の方の沢を目指す
この枝沢は途中から二股になっており、向かって右側のルンゼから東稜へ取り付く
ガレ場は非常に崩れやすいので要注意

◆北穂東稜のコル(下)〜ゴジラ背〜北穂東稜のコル(上)
稜線通しで行けばゴジラの背へ
ザイルは持って行ったが使用せず
個人的には「ゴジラの頭部」のピナクルへ北穂沢側壁を登る箇所が一番の核心部だった
なお、横尾本谷側に巻き道あり

◆北穂東稜のコル(上)〜北穂高岳
しっかりした踏跡をたどりガレ場〜段差のある岩場を登る
北穂小屋テラス直下のバンドをトラバースして大キレットからの
ルートへ合流すれば、北穂小屋はすぐそこ

◆北穂高岳〜南陵〜涸沢
鎖場やガレ場がありますが、慎重にあるけば特に問題なし

◆涸沢〜本谷橋〜横尾〜徳沢〜明神〜上高地
特に危険箇所はありません
早朝の河童橋と穂高連峰
2012年10月13日 06:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 6:25
早朝の河童橋と穂高連峰
焼岳にも朝日があたってます
2012年10月15日 09:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/15 9:24
焼岳にも朝日があたってます
明神岳と前穂高
2012年10月13日 07:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 7:23
明神岳と前穂高
新村橋を渡ります
2012年10月15日 09:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/15 9:24
新村橋を渡ります
畠中新道分岐
左の松高ルンゼへ
2012年10月13日 08:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
10/13 8:29
畠中新道分岐
左の松高ルンゼへ
松高ルンゼ右手の尾根へ
2012年10月15日 09:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/15 9:24
松高ルンゼ右手の尾根へ
急登を登ります
2012年10月15日 09:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/15 9:24
急登を登ります
振り返ると蝶ヶ岳
2012年10月15日 09:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/15 9:24
振り返ると蝶ヶ岳
前穂北尾根が迫ってきます
2012年10月13日 09:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/13 9:33
前穂北尾根が迫ってきます
この草付きを登ると
2012年10月15日 09:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/15 9:24
この草付きを登ると
奥又白池
2012年10月13日 09:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9
10/13 9:46
奥又白池
テントスペースはかなりあります
2012年10月15日 09:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/15 9:24
テントスペースはかなりあります
前穂高がドデーン
2012年10月13日 09:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/13 9:55
前穂高がドデーン
う〜ん、なんとも素敵
2012年10月13日 09:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
16
10/13 9:55
う〜ん、なんとも素敵
逆さ前穂
2012年10月13日 09:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6
10/13 9:56
逆さ前穂
前穂北尾根のスカイライン
2012年10月13日 09:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
10/13 9:58
前穂北尾根のスカイライン
さて、5・6のコルへ向けて
(実は、こっちの踏跡は4峰正面壁への踏跡)
2012年10月15日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/15 9:25
さて、5・6のコルへ向けて
(実は、こっちの踏跡は4峰正面壁への踏跡)
あれっ、真っ直ぐ上へ伸びてる
ルート間違えました
2012年10月15日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/15 9:25
あれっ、真っ直ぐ上へ伸びてる
ルート間違えました
少し戻って、このガレを下ります
2012年10月15日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/15 9:25
少し戻って、このガレを下ります
黄色印を確認
下の踏跡へ
2012年10月15日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/15 9:25
黄色印を確認
下の踏跡へ
急な草付きを下り
2012年10月15日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/15 9:25
急な草付きを下り
ガレ場をトラバースして5峰の基部へ
2012年10月15日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/15 9:25
ガレ場をトラバースして5峰の基部へ
黄色印に導かれ
2012年10月15日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/15 9:25
黄色印に導かれ
赤リボンに導かれ
2012年10月15日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/15 9:25
赤リボンに導かれ
ガレを登ります
2012年10月15日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/15 9:25
ガレを登ります
右手の尾根へ上がります
2012年10月15日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/15 9:25
右手の尾根へ上がります
前穂北尾根が迫ります
2012年10月13日 11:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 11:10
前穂北尾根が迫ります
振り返ると奥又白池が
2012年10月15日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/15 9:25
振り返ると奥又白池が
5・6のコルが近づいてきました
2012年10月15日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/15 9:25
5・6のコルが近づいてきました
トラバース
一部崩落箇所あり
2012年10月15日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/15 9:25
トラバース
一部崩落箇所あり
5・6のコルが目の前
2012年10月15日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/15 9:25
5・6のコルが目の前
あともう少し
2012年10月15日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/15 9:25
あともう少し
5・6のコル到着
テントスペースが2張ほど
2012年10月15日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/15 9:25
5・6のコル到着
テントスペースが2張ほど
5峰
2012年10月15日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/15 9:25
5峰
奥穂高
2012年10月13日 11:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 11:32
奥穂高
涸沢へ下ります
2012年10月13日 11:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 11:35
涸沢へ下ります
北穂高
2012年10月13日 11:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 11:44
北穂高
涸沢小屋が見えてきました
2012年10月15日 09:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/15 9:26
涸沢小屋が見えてきました
涸沢ヒュッテも見えてきました
2012年10月13日 12:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
10/13 12:08
涸沢ヒュッテも見えてきました
涸沢到着
いやぁ〜、綺麗な紅葉
2012年10月13日 12:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
10/13 12:22
涸沢到着
いやぁ〜、綺麗な紅葉
屏風も綺麗だー
2012年10月13日 12:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 12:24
屏風も綺麗だー
今日はツェルトにしました
2012年10月13日 12:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
10/13 12:52
今日はツェルトにしました
涸沢小屋から北尾根と涸沢ヒュッテ
2012年10月13日 13:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 13:38
涸沢小屋から北尾根と涸沢ヒュッテ
紅葉の絨毯ですねー
2012年10月13日 13:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/13 13:43
紅葉の絨毯ですねー
今度は涸沢ヒュッテから涸沢小屋と北穂高
2012年10月13日 14:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6
10/13 14:07
今度は涸沢ヒュッテから涸沢小屋と北穂高
ガスが出てきてしまいました
2012年10月13日 16:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/13 16:03
ガスが出てきてしまいました
朝日に染まる奥穂高
2012年10月14日 06:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/14 6:03
朝日に染まる奥穂高
南陵分岐から東稜のコル(下)へ
2012年10月15日 09:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/15 9:26
南陵分岐から東稜のコル(下)へ
ガレガレで神経使います
2012年10月15日 09:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/15 9:26
ガレガレで神経使います
東稜のコルから前穂北尾根
2012年10月14日 06:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/14 6:57
東稜のコルから前穂北尾根
東稜のコルから奥穂高
2012年10月14日 06:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/14 6:57
東稜のコルから奥穂高
さて、東稜を登ります
2012年10月15日 09:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/15 9:26
さて、東稜を登ります
右手には槍ヶ岳
2012年10月14日 07:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/14 7:00
右手には槍ヶ岳
横尾本谷の紅葉も綺麗です
2012年10月14日 07:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/14 7:03
横尾本谷の紅葉も綺麗です
先週行った針ノ木岳・蓮華岳もクッキリ
2012年10月14日 07:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/14 7:03
先週行った針ノ木岳・蓮華岳もクッキリ
常念岳と蝶ヶ岳
手前に屏風と横尾谷
2012年10月14日 07:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/14 7:06
常念岳と蝶ヶ岳
手前に屏風と横尾谷
せっかくだから稜線通しで
2012年10月15日 09:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/15 9:26
せっかくだから稜線通しで
ゴジラの背
2012年10月15日 09:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/15 9:26
ゴジラの背
いよいよ核心部
2012年10月15日 09:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/15 9:27
いよいよ核心部
うわぁ〜、両側スッパリ
ナイフリッジを渡ります
2012年10月14日 07:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/14 7:25
うわぁ〜、両側スッパリ
ナイフリッジを渡ります
ピナクルの手前へ一段降り
北穂沢側の壁を登ってピナクル基部へ
ピナクル先端は横尾本谷側を巻きます
2012年10月15日 09:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/15 9:27
ピナクルの手前へ一段降り
北穂沢側の壁を登ってピナクル基部へ
ピナクル先端は横尾本谷側を巻きます
ピナクル基部の北穂沢側壁
ここを登ってきましたが、
スッパリ切れてますね〜
怖っ!
2012年10月15日 09:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/15 9:27
ピナクル基部の北穂沢側壁
ここを登ってきましたが、
スッパリ切れてますね〜
怖っ!
ナイフリッジが続きます
2012年10月15日 09:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/15 9:27
ナイフリッジが続きます
無事渡りました
2012年10月15日 09:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/15 9:27
無事渡りました
え〜っと、よくあんな所歩いてきたね
2012年10月15日 09:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/15 9:27
え〜っと、よくあんな所歩いてきたね
最後にここをクライムダウンして東稜のコル(上)へ
2012年10月15日 09:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/15 9:27
最後にここをクライムダウンして東稜のコル(上)へ
北穂小屋まではまだまだあるなぁ〜
2012年10月15日 09:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/15 9:27
北穂小屋まではまだまだあるなぁ〜
東稜、ゴジラの背を振り返って
2012年10月15日 09:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/15 9:27
東稜、ゴジラの背を振り返って
北穂小屋到着
スッキリとした秋空のもと槍ヶ岳と北アルプスの山々
2012年10月14日 08:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/14 8:06
北穂小屋到着
スッキリとした秋空のもと槍ヶ岳と北アルプスの山々
登ってきた東稜が眼下に
2012年10月14日 08:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/14 8:07
登ってきた東稜が眼下に
いつ見ても美しい前穂北尾根のスカイライン
2012年10月14日 08:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/14 8:07
いつ見ても美しい前穂北尾根のスカイライン
北穂高山頂
2012年10月14日 08:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/14 8:25
北穂高山頂
黒部五郎や薬師もくっきり
2012年10月14日 08:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/14 8:26
黒部五郎や薬師もくっきり
笠ヶ岳と遠く白山
2012年10月14日 08:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/14 8:26
笠ヶ岳と遠く白山
常念岳・蝶ヶ岳の向こうには八ヶ岳連峰
2012年10月14日 08:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/14 8:26
常念岳・蝶ヶ岳の向こうには八ヶ岳連峰
前穂と奥穂
2012年10月14日 08:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/14 8:26
前穂と奥穂
滝谷ドーム
2012年10月14日 08:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/14 8:26
滝谷ドーム
松濤岩
2012年10月15日 09:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
10/15 9:28
松濤岩
実は初めての南陵へ
2012年10月14日 08:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/14 8:31
実は初めての南陵へ
いやぁ〜、南陵は眺めの良いコースですね
2012年10月14日 08:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/14 8:33
いやぁ〜、南陵は眺めの良いコースですね
左手に南陵
2012年10月14日 08:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/14 8:33
左手に南陵
右手に涸沢岳・奥穂高
2012年10月14日 08:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/14 8:40
右手に涸沢岳・奥穂高
前穂高北尾根
2012年10月14日 08:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/14 8:44
前穂高北尾根
なが〜い鎖場
2012年10月15日 09:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/15 9:28
なが〜い鎖場
紅葉が綺麗です
2012年10月15日 09:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/15 9:28
紅葉が綺麗です
涸沢小屋到着
2012年10月15日 09:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/15 9:28
涸沢小屋到着
涸沢小屋前からいつもの構図で
2012年10月14日 09:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
10/14 9:40
涸沢小屋前からいつもの構図で
秋空のもと紅葉と奥穂高
2012年10月15日 09:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
10/15 9:28
秋空のもと紅葉と奥穂高
涸沢テント場から北穂高と涸沢小屋
2012年10月14日 09:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/14 9:50
涸沢テント場から北穂高と涸沢小屋
のんびり紅葉の涸沢を眺めて
2012年10月14日 09:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/14 9:50
のんびり紅葉の涸沢を眺めて
涸沢カールと雪渓
2012年10月14日 09:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/14 9:50
涸沢カールと雪渓
涸沢ヒュッテのテラスから
2012年10月14日 10:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/14 10:23
涸沢ヒュッテのテラスから
さて、そろそろ下山しますかっ
2012年10月14日 10:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/14 10:24
さて、そろそろ下山しますかっ
登山道も紅葉のトンネルです
2012年10月15日 09:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
10/15 9:28
登山道も紅葉のトンネルです
秋深し屏風岩
2012年10月14日 10:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/14 10:30
秋深し屏風岩
涸沢谷は紅葉の絨毯
2012年10月14日 10:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/14 10:31
涸沢谷は紅葉の絨毯
振り返るとこの豪華さ
2012年10月14日 10:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11
10/14 10:36
振り返るとこの豪華さ
北穂東稜末端も紅葉真っ盛り
2012年10月14日 10:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/14 10:39
北穂東稜末端も紅葉真っ盛り
横尾本谷も紅葉
2012年10月14日 10:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/14 10:44
横尾本谷も紅葉
屏風の耳を見上げて
2012年10月14日 10:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/14 10:45
屏風の耳を見上げて
来週は横尾本谷へ行こうかなぁ〜
2012年10月15日 09:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/15 9:29
来週は横尾本谷へ行こうかなぁ〜
このあたりはまだ緑が多いですね
2012年10月15日 09:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/15 9:29
このあたりはまだ緑が多いですね
北穂に最後の一瞥
2012年10月15日 09:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/15 9:29
北穂に最後の一瞥
横尾テント場から前穂高と屏風岩
2012年10月14日 11:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/14 11:54
横尾テント場から前穂高と屏風岩
あ〜、前穂がカッコ良すぎ〜
2012年10月15日 09:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/15 9:29
あ〜、前穂がカッコ良すぎ〜
前穂北尾根〜明神主稜行きたい!
2012年10月14日 12:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/14 12:52
前穂北尾根〜明神主稜行きたい!
上高地河童橋から穂高連峰
2012年10月14日 13:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/14 13:50
上高地河童橋から穂高連峰
撮影機器:

感想

今年の紅葉は特別きれいだというので、以前から行こうと思っていた奥又白池を巡り、涸沢へ
ピークなのか?たはまた過ぎてしまっているのか自分にはわかりませんが、なんとも素晴らしい紅葉でした

noborundaさんの山行記録を参考にさせていただき、横尾本谷へも行こうと思ったのですが、
初日に5・6のコル経由で涸沢まで行った時点で疲れ&紅葉の美しさで、北穂へ登る気が萎えてしまい、涸沢ステイ
結局、横尾本谷はお預けとなってしまいました・・・

北穂東稜はお天気に恵まれたので問題なく登れましたが、もっと安全対策としてロープワークや登攀器具に習熟しなくちゃ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2514人

コメント

流行ってますね〜(笑)
こんにちは。
奥又白池〜北穂東稜、流行っていますね〜
誰が先鞭をつけたのやら

紅葉シーズンだったので奥又白池もキレイだったことでしょう。
ゴジラの背もあの側壁は高度感あっていいですよね。

なんだか同じルートに行く人を見ると嬉しくなります。
2012/10/16 11:08
お天気が良くて何よりでした!
やっぱり daizさんですね、どこを歩いてもサックリと早い。

紅葉は盛りを過ぎたようですが、それでもまだまだ楽しめたようですね。

私の場合の核心部、
奥又白池の方は松高ルンゼ脇の尾根、急登で息が切れました。
ゴジラの背はdaizさんと同じ場所です。

先日 BIMOTAさんが奥又白池のルートを歩かれてから結構続いてるようですね。

BIMOさん、今頃ニヤリとされてることでしょう。
2012/10/16 11:17
こんにちわ
私も14日に涸沢行きました。

涸沢着いたのが10時半頃だったのでもしかしたらお会いしてるかも知れませんね。

記録も参考にさせていただきます!!
2012/10/16 13:05
BIMOTAさん、流行ってますね〜
はい、BIMOTAさんの山行記録を見て計画しました
ありがとうございます
奥又白池、ほんときれいですね〜
また、ゆっくり行きたいとおもいます

ゴジラの背のあの側壁は、久々にビビリましたよ
2012/10/16 14:24
noborundaさん、山行記録を参考にさせてもらいました
noborundaさん、あれで紅葉の盛りは過ぎていたんですか
う〜ん、涸沢の紅葉のピークはどんだけ凄いんでしょう?
一度、見てみたい!

今回もnoborundaさんの山行記録を参考にさせてもらい山行計画を立てましたが、疲れちゃったので横尾本谷へは行けませんでした

ゴジラの背のあの側壁はホールドもしっかりあるので、技術的には問題ないんですが、あーもスッパリ切れているとビビりますよね
2012/10/16 14:30
maedatomoさん、コメントありがとうございました
maedatomoさん、どんな服装だったんですか?
もしかしたら、お見かけしてるかも〜

ちなみに、当日はツェルト泊は僕だけだったはずなので
ツェルト周辺でゴソゴソ食事していたのが自分です
2012/10/16 14:33
こんばんわ
時間的に涸沢小屋への分岐地点あたりで擦れ違ってると思います!

私は単独でカープの赤いユニフォームと、頭にカメラを付けていたんですが、覚えていますでしょうか?^^;
2012/10/16 18:08
あ〜、頭にカメラをつけていた!
maedatomoさん、憶えてます!
帽子にちっちゃなカメラをつけていた方ですね
2012/10/17 7:45
お邪魔いたします^−^
daizさんこんにちは、初めて?お邪魔いたします^−^

奥又白池、行かれたんですね(@▽@ )

私もここは紅葉の頃にも絶対また来ようと思いました!
今年はかなわなかった訳ですが、代わりにdaizさんのお写真で雰囲気を味わえました^▽^
やっぱり紅葉の時もいいですね〜〜

お天気良くって良かったですね。やっぱりヤマハ青空が好きです^−^
お疲れ様でした^▽^
2012/10/17 16:08
いいですね
懐かしく記録拝見させてもらいました。

私は40年以上も前になりますが奥又白の池には
随分通いました。ここから見る前穂がたまらなく
好きです。
奥又白の池で山岳会の合宿があり、リーダーに
「涸沢でも徳沢でもどちらでもいいから酒買って来いと」
と言われ徳沢に行き帰りに松高ルンゼを登ってきたら
リーダーに「もし落ちて酒瓶わったらどうすんだ」と
怒られた事を思い出しました。
2012/10/17 18:45
ittiさん、行って来ました!
ittiさんの山行記録を山行にさせてもらい、奥又白池へ行って来ました!
いやぁ〜、ほんと綺麗なところですね
お天気も恵まれたので最高でした
2012/10/19 7:57
kazuhi49さん、コメントありがとうございます
徳沢まで酒買いに行ったんですか
一升瓶担いで松高ルンゼ登ってくるなんてカッコイイ〜
2012/10/19 8:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら