ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 236102
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

仙人岱小屋に灯油のチェックをしつつトイレットペーパーを持っていき、ついでに北八甲田のメジャーコースをグルット一回り

2012年10月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:09
距離
14.8km
登り
965m
下り
966m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:47 酸ヶ湯温泉 出発
08:51 仙人岱方面登山口
09:34 地獄湯ノ沢
09:51 仙人岱
09:53 仙人岱小屋
 灯油チェックと小屋掃除
10:50 仙人岱小屋出発
10:53 八甲田清水
11:23 鏡沼
11:31 八甲田大岳山頂
11:50 大岳避難小屋
12:08 井戸岳の標識(山頂ではない)
12:16 赤倉岳山頂
12:18 赤倉岳の祠
 昼食
12:32 祠出発
13:03 田茂萢岳山頂
13:15 ロープウエー山頂公園駅
13:27 田茂萢湿原
13:38 宮様コース分岐
14:02 上毛無岱分岐
14:39 城ヶ倉分岐
14:53 酸ヶ湯温泉 到着
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回は酸ヶ湯温泉の駐車場を利用させてもらいました。
酸ヶ湯温泉の上にも酸ヶ湯公共駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
※ 登山口に登山ポストはありませんが、酸ヶ湯温泉の玄関脇に登山ポストがあります。
  利用した場合は下山報告も忘れないようにしてください。

※ 今回のルート上には特に危険と思われる場所は無いと思います。

※ 酸ヶ湯温泉周辺の道は、数日前に雨が降ると少々泥んこ状態が続きます。
  宮様コースも同じことが言えます。
  そんな時は基本的に長靴が一番楽だと思います。

※ 地獄湯ノ沢周辺は少しですが硫黄の匂いがします。

※ 先日八甲田も初冠雪が観測されました。
  防寒対策はシッカリと準備された方がよろしいかと思います。

※ 下山後の付近の温泉施設は下記等があります。

・酸ヶ湯温泉…日帰り入浴 大人600円 (休憩室利用の場合は1000円)
  混浴のひば千人風呂と、男女別の玉の湯があります (入浴券は別)
  露天風呂無し
  玉の湯にはシャンプー・ボディーソープ付
  ひば千人風呂は温泉成分が強力すぎて石鹸類が使えません
  利用可能時間
   ひば千人風呂 午前7時〜午後6時(午前8時〜午前9時は女性専用時間)
   玉の湯 午前9時〜午後5時
                                     
・八甲田リゾートホテル… 日帰り入浴 大人500円
  露天風呂無し
  シャンプー・ボディーソープ付
  利用可能時間 午後12時〜午後16時
                                     
・ホテル城ヶ倉…日帰り入浴 大人1000円
  露天風呂あり(若干温め)
  シャンプー・ボディーソープ付
  マッサージチェア無料
  利用可能時間 午前11時30分〜午後3時
                                     
 下記リンクも参考にしてください
 「八甲田総合インフォメーションセンター 八甲田の温泉・宿泊」
 http://www.hakkoda-info.jp/onsen/onsen.html
今朝の朝刊に載っていた写真に近いアングルから(笑)
現在、酸ヶ湯温泉周辺は
紅葉が絶好調です!
2012年10月20日 08:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
10/20 8:37
今朝の朝刊に載っていた写真に近いアングルから(笑)
現在、酸ヶ湯温泉周辺は
紅葉が絶好調です!
その紅葉に囲まれて出発!
2012年10月20日 08:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/20 8:49
その紅葉に囲まれて出発!
おー、地元テレビ局も取材に来てます

ヘリコプターもバリバリ飛んでました

ぜーんぶ取材でしょう
2012年10月20日 08:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 8:50
おー、地元テレビ局も取材に来てます

ヘリコプターもバリバリ飛んでました

ぜーんぶ取材でしょう
いつもの酸ヶ湯公共駐車場

パンパンです!
2012年10月20日 08:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 8:51
いつもの酸ヶ湯公共駐車場

パンパンです!
ここの登山口から出発

工事の看板もあります(笑)
地味〜に登山道の改修中でした
2012年10月20日 08:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 8:53
ここの登山口から出発

工事の看板もあります(笑)
地味〜に登山道の改修中でした
でも、登山道は相変わらず
ベチャベチャ

まあ、ドロドロよりはいいか(笑)
2012年10月20日 20:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 20:28
でも、登山道は相変わらず
ベチャベチャ

まあ、ドロドロよりはいいか(笑)
上を見ながら歩いて気晴らし(笑)
2012年10月20日 20:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/20 20:28
上を見ながら歩いて気晴らし(笑)
南八甲田の逆川岳

あっちもよさそうですね
2012年10月20日 09:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/20 9:16
南八甲田の逆川岳

あっちもよさそうですね
南八甲田展望場

ちょっと頑張ってます
2012年10月20日 09:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 9:33
南八甲田展望場

ちょっと頑張ってます
お〜
岩木山も見えてるー
2012年10月20日 09:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/20 9:35
お〜
岩木山も見えてるー
地獄湯ノ沢に突入

ちょっと人が多いようですね
2012年10月20日 09:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 9:35
地獄湯ノ沢に突入

ちょっと人が多いようですね
仙人岱の木道です

昨日の初冠雪のものかな?
雪が残ってました〜
2012年10月20日 09:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 9:51
仙人岱の木道です

昨日の初冠雪のものかな?
雪が残ってました〜
仙人岱に来ました
正面は小岳
いい天気
2012年10月20日 09:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/20 9:53
仙人岱に来ました
正面は小岳
いい天気
仙人岱小屋に到着

一時間を切れるかと思って頑張りましたが
ちょっと切れませんでした
これ以上は無理です(~_~;)
2012年10月20日 09:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/20 9:55
仙人岱小屋に到着

一時間を切れるかと思って頑張りましたが
ちょっと切れませんでした
これ以上は無理です(~_~;)
ここが仙人岱小屋の地下倉庫入口
2012年10月20日 10:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 10:03
ここが仙人岱小屋の地下倉庫入口
ガバット開けて
灯油類のチェックをしにきました
2012年10月20日 10:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/20 10:06
ガバット開けて
灯油類のチェックをしにきました
空のポリタンクを見繕って小屋に入れておきました
みなさん、地味にでも荷揚げしましょうね
2012年10月20日 10:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 10:50
空のポリタンクを見繕って小屋に入れておきました
みなさん、地味にでも荷揚げしましょうね
ストーブ本体の灯油残量は
二つとも1/4
さらに、ポリタンクの中には
一個だけに1/5程度でした

これは全部yochinさんが
朝早く運んだものでした
すごいぞyochinさん!
2012年10月20日 10:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/20 10:50
ストーブ本体の灯油残量は
二つとも1/4
さらに、ポリタンクの中には
一個だけに1/5程度でした

これは全部yochinさんが
朝早く運んだものでした
すごいぞyochinさん!
さて、掃除も終わったのでどこかに行きますか
2012年10月20日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 10:52
さて、掃除も終わったのでどこかに行きますか
あ、今日の足元は
スパイク長靴でした

今年は登山靴の出番なし
こうなっちゃうと
それが目標です(笑)
2012年10月20日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 10:52
あ、今日の足元は
スパイク長靴でした

今年は登山靴の出番なし
こうなっちゃうと
それが目標です(笑)
八甲田清水

おー、木枠が新しくなってる
2012年10月20日 10:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 10:55
八甲田清水

おー、木枠が新しくなってる
でも・・・・・
水は出ていませんでした

今晩降るから
明日は出るかな?
2012年10月20日 10:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 10:55
でも・・・・・
水は出ていませんでした

今晩降るから
明日は出るかな?
森林限界〜
2012年10月20日 11:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/20 11:13
森林限界〜
南八甲田

真ん中が櫛ヶ峯
2012年10月20日 11:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 11:13
南八甲田

真ん中が櫛ヶ峯
こちらは硫黄岳
2012年10月20日 11:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6
10/20 11:13
こちらは硫黄岳
名無し沼
2012年10月20日 11:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 11:13
名無し沼
名無し山

奥は硫黄岳
2012年10月20日 11:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 11:13
名無し山

奥は硫黄岳
櫛ヶ峯

なんかカッチョイイ
2012年10月20日 11:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 11:14
櫛ヶ峯

なんかカッチョイイ
たぶん乗鞍岳(^^ゞ
2012年10月20日 11:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 11:14
たぶん乗鞍岳(^^ゞ
あ、大岳の山頂付近に白いものが

雪だな(笑)
2012年10月20日 11:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 11:24
あ、大岳の山頂付近に白いものが

雪だな(笑)
相変わらずあふれている
鏡沼
2012年10月20日 11:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/20 11:25
相変わらずあふれている
鏡沼
八甲田大岳山頂
2012年10月20日 11:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/20 11:32
八甲田大岳山頂
すでにエビの尻尾が!
・・・・・
融けてる(笑)
2012年10月20日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/20 11:33
すでにエビの尻尾が!
・・・・・
融けてる(笑)
山頂到着写真
2012年10月20日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/20 11:33
山頂到着写真
岩木山

岩木山も昨日初冠雪でした
2012年10月20日 11:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/20 11:34
岩木山

岩木山も昨日初冠雪でした
雛岳・高田大岳・小岳
2012年10月20日 11:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/20 11:35
雛岳・高田大岳・小岳
南八甲田その1
奥にギリギリで八幡平
2012年10月20日 11:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/20 11:35
南八甲田その1
奥にギリギリで八幡平
南八甲田その2
2012年10月20日 11:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 11:35
南八甲田その2
青森市内
2012年10月20日 11:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 11:36
青森市内
三角点たっち

画像につながりがなくて
ごめんなさい(^^ゞ
2012年10月20日 11:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 11:36
三角点たっち

画像につながりがなくて
ごめんなさい(^^ゞ
赤倉岳と井戸岳
行っちゃうか
2012年10月20日 11:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 11:36
赤倉岳と井戸岳
行っちゃうか
ついでに田茂萢岳と
山頂駅にも〜(笑)

だってヒサビサだもん
2012年10月20日 11:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 11:36
ついでに田茂萢岳と
山頂駅にも〜(笑)

だってヒサビサだもん
さすが北側斜面
結構雪が残ってました
2012年10月20日 11:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/20 11:37
さすが北側斜面
結構雪が残ってました
毛無岱

紅葉は終わりに近いかな
2012年10月20日 11:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 11:38
毛無岱

紅葉は終わりに近いかな
おー、雪山ハイキング気分(笑)

今シーズン初かな
2012年10月20日 11:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/20 11:39
おー、雪山ハイキング気分(笑)

今シーズン初かな
井戸岳
左が山頂ですが
登山道は右側
昔は山頂にも行けたらしいです
2012年10月20日 11:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
10/20 11:48
井戸岳
左が山頂ですが
登山道は右側
昔は山頂にも行けたらしいです
今シーズン初
ちっこいのを作ってみました
2012年10月20日 11:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
10/20 11:49
今シーズン初
ちっこいのを作ってみました
大岳避難小屋
画像のみで
サッサと井戸岳に向けて出発(笑)
2012年10月20日 11:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 11:52
大岳避難小屋
画像のみで
サッサと井戸岳に向けて出発(笑)
お〜
ちょっと木道が新しいじゃん
2012年10月20日 11:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 11:53
お〜
ちょっと木道が新しいじゃん
大岳の北側
あっちこっち雪が残ってます

それと
夏近くに残雪でスキーをする道を発見(笑)
2012年10月20日 12:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 12:03
大岳の北側
あっちこっち雪が残ってます

それと
夏近くに残雪でスキーをする道を発見(笑)
井戸岳の本来の山頂
2012年10月20日 12:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 12:04
井戸岳の本来の山頂
ここは山頂ではありません(笑)
2012年10月20日 12:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 12:10
ここは山頂ではありません(笑)
赤倉沼
普通に歩いていると見えませんよ
2012年10月20日 12:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/20 12:15
赤倉沼
普通に歩いていると見えませんよ
わかるかなぁ?
六ヶ所村の
風力発電風車群と
石油備蓄基地と
再処理工場
2012年10月20日 12:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 12:15
わかるかなぁ?
六ヶ所村の
風力発電風車群と
石油備蓄基地と
再処理工場
赤倉岳山頂
2012年10月20日 12:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 12:18
赤倉岳山頂
祠の裏で昼食を食べてました
ささ、出発
2012年10月20日 12:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 12:33
祠の裏で昼食を食べてました
ささ、出発
ここを滑る
信じられないけど
できるのかな?
うーん
まずは登りでくじけそう(爆)
2012年10月20日 12:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 12:35
ここを滑る
信じられないけど
できるのかな?
うーん
まずは登りでくじけそう(爆)
お〜下の方は
モコモコの絨毯みたいです
2012年10月20日 12:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/20 12:38
お〜下の方は
モコモコの絨毯みたいです
赤倉分岐

去年アッチから登ってきました
藪藪でしたけど〜(笑)
2012年10月20日 12:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 12:40
赤倉分岐

去年アッチから登ってきました
藪藪でしたけど〜(笑)
一回 宮様コースの分岐をスルー
2012年10月20日 12:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 12:55
一回 宮様コースの分岐をスルー
ほっほー
こっちからもキレイに見えるんだ
赤倉岳・井戸岳・大岳
2012年10月20日 13:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 13:01
ほっほー
こっちからもキレイに見えるんだ
赤倉岳・井戸岳・大岳
ここが田茂萢岳山頂(笑)
2012年10月20日 13:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 13:04
ここが田茂萢岳山頂(笑)
田茂萢湿原
2012年10月20日 13:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 13:05
田茂萢湿原
ヒサビサに来た
ロープウエーの
山頂公園駅

完全に一人浮いてました(笑)
2012年10月20日 13:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 13:16
ヒサビサに来た
ロープウエーの
山頂公園駅

完全に一人浮いてました(笑)
さすが観光地
丁寧な看板の数々(笑)
2012年10月20日 13:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 13:23
さすが観光地
丁寧な看板の数々(笑)
毛無岱の階段斜面
ソコソコの紅葉かな?
2012年10月20日 13:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 13:23
毛無岱の階段斜面
ソコソコの紅葉かな?
田茂萢湿原は枯れちゃってますね
2012年10月20日 13:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 13:28
田茂萢湿原は枯れちゃってますね
さーて、ここから宮様コースに入ります

グチョグチョでしたー
2012年10月20日 13:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 13:39
さーて、ここから宮様コースに入ります

グチョグチョでしたー
城ヶ倉沢を詰めあがったところです
沢登りの場合ここから登山道に復帰するんですが
ここまで長くてねぇ(~_~;)
2012年10月20日 13:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/20 13:59
城ヶ倉沢を詰めあがったところです
沢登りの場合ここから登山道に復帰するんですが
ここまで長くてねぇ(~_~;)
上毛無岱の分岐
2012年10月20日 14:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 14:04
上毛無岱の分岐
お!
ここも木道が一部新しいぞ
そういえばココは木道が
水没してるとこだったな
2012年10月20日 14:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 14:05
お!
ここも木道が一部新しいぞ
そういえばココは木道が
水没してるとこだったな
毛無岱は草焼け〜
2012年10月20日 14:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 14:08
毛無岱は草焼け〜
毛無岱の階段から
2012年10月20日 14:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/20 14:16
毛無岱の階段から
階段脇は黄色が強い紅葉でした
2012年10月20日 14:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 14:17
階段脇は黄色が強い紅葉でした
上下の毛無岱間の斜面の紅葉
その1
2012年10月20日 14:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 14:19
上下の毛無岱間の斜面の紅葉
その1
その2
2012年10月20日 14:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/20 14:21
その2
その3
2012年10月20日 14:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 14:21
その3
そして下毛無岱休憩所付近から
2012年10月20日 14:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/20 14:24
そして下毛無岱休憩所付近から
こちらは下毛無岱の下の方から

どれもイイ感じの紅葉でした
2012年10月20日 14:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/20 14:28
こちらは下毛無岱の下の方から

どれもイイ感じの紅葉でした
樹林に入っての紅葉
2012年10月20日 14:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/20 14:34
樹林に入っての紅葉
色とりどりの紅葉
2012年10月20日 14:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6
10/20 14:37
色とりどりの紅葉
城ヶ倉分岐

チラッと城ヶ倉温泉方面に行こうと思いましたが
やはりやめて素直に直進しました
2012年10月20日 14:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/20 14:41
城ヶ倉分岐

チラッと城ヶ倉温泉方面に行こうと思いましたが
やはりやめて素直に直進しました
酸ヶ湯温泉のまわりは絶好調!
2012年10月20日 14:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
10/20 14:50
酸ヶ湯温泉のまわりは絶好調!
ここで見上げる紅葉が好きなんですが
ちょっと早かったかな
2012年10月20日 14:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/20 14:52
ここで見上げる紅葉が好きなんですが
ちょっと早かったかな
はい到着!

小屋に一時間いて
その後でぐるっと回ったわりには
早い下山時間でした
2012年10月20日 14:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/20 14:54
はい到着!

小屋に一時間いて
その後でぐるっと回ったわりには
早い下山時間でした

感想

八甲田にも初冠雪が観測され、そろそろ冬の準備をする時期になってきました。
八甲田の仙人岱小屋はだいぶ古くなってきていますが、大岳避難小屋よりははるかに沢山の人に一年を通じて利用されています。
そんな小屋は有志の方がボランティアでコツコツとお世話をしているため、みんなが快適に利用できています。
そのお手伝いの一つとして、今回私は灯油の備蓄量のチェックと、皆さんが運んでくる灯油をためておくポリタンクの整理をしに行ってきました。
肝心の灯油は次の機会に持っていく事とし、今回はトイレットペーパーを12ロールほどと、
がさばるけど重量はほとんど無く、いったい何をしに行ったのやらですけどね (^^ゞ

前日の山岳気象予報では、あまりよろしくない予報でしたが、朝起きてみるとかなりいい天気でした。
しかも新聞の一面には酸ヶ湯温泉の見事な紅葉の写真が載っており、混むのは目に見えていました。
車を走らせて八甲田に向かうと、いつもなら前後に車は見えないことが多いんですが、前にも後ろにも車がずらずらと見えています。
こりゃ駐車場はパンパンにパンクしているだろうと思いながら酸ヶ湯温泉に着くと、
偶然にも道路脇の仮設駐車スペースに一台分の空きを発見!
そそくさとそこに車を停めて一件落着となりました。

準備を済ませてスタートすると、本当に酸ヶ湯温泉のまわりは暫し見入ってしまうほどの見事な紅葉でした。
そんな見事な紅葉の中を歩いていきますが、下の方の登山道は最近降った雨でクチョクチョ状態です。
私はそれを見越して、本日の足元は大同のスパイク長靴!
沢山の人が登っていて、みんな足場を選んでそろそろと歩いて苦労しているようでしたが、私は楽々〜。
八甲田に何日か前に雨が降ったような時は、長靴でいらっしゃった方がいいかもしれませんね。
そんな感じだったので、そこそこ登山者は多かったんですが、私はスルスルと追い抜いていくことができ、かなりいいペースで登っていきました。
登って行ったというか、いいペースで登るハメになったと言った方が正解かもしれません。
「お先にどうぞー」と言われ続けると、休むタイミングがなくなっちゃうんです(笑)
そして追い抜く時はサッサと通り過ぎるようにするので、自然にペースが上がっちゃいますし (^_^;)
こうなったら欲が出るもので、今日はこのペースだと登山口から小屋まで一時間以内で行けるんじゃないか?
そんな気になり、途中で気合いを入れなおし、できるだけ休まないようにして登っていってみました。
途中の景色もろくに見ず、と言うか見られず(笑)かなりへばっての小屋到着でした。
そこで時計を見ると、残念ながら一時間とチョット・・・・・私にこれ以上は無理です(笑)

さて小屋について灯油のチェック。
小屋の地下倉庫をおっかなびっくり開けると、ポリタンクがぞろぞろと置いてありました。
そのポリタンクをボロキレで少し拭いて、使えそうなものを小屋の内部に運び入れておきました。
これからみんなで少しずつ運び、快適に冬を乗り切っていきましょう。
ポリタンクを運んだあとで床の掃き掃除をしましたが、基本は土足なので結構汚れがたまっているものです、こまめに掃き掃除が必要な感じですね。
一通り掃き掃除をしたあとにトイレを使ったんですが、ちょっと汚れが・・・・・
こうなったらやるしかないですよね、バケツを持って水を汲みに行き、備付けのブラシでゴシゴシ。
やってみるとあっという間ですね、ピカッと気持ちの良い状態になっちゃいました!

小屋の掃除を終わらせて自己満足に浸った後の足は快調で(笑)あれよあれよという間に大岳山頂に到着。
遠くには雲がかかっていましたが、それでも県内はほぼ一望できました。
若干風が強かったので、それほど長い時間滞在しないで下山開始。
大岳の北斜面を下りていくと、結構登山道に雪が残っていて、雪山ハイキング気分で久しぶりの雪の感触を楽しみながら下山していきました。
いつもなら大岳避難小屋からは、そのまま毛無岱方面に下山していくのですが、なぜか気分は井戸岳へ。
井戸岳の登りで強めの風と戦いながらジワジワと登っていき、そのまま赤倉岳へと。
赤倉岳の祠の影で昼食を手早く済ませ、宮様コースで下山しようとしていましたが、
田茂萢岳には久しく行っていないのを思い出し、そのままの勢いで田茂萢岳経由でロープウエーの山頂駅まで足を延ばしました。
田茂萢岳付近からは遊歩道に入ると、ロープウエーで上がってきた観光客が多くなります。
その中で一人地味〜な登山者となり、ポツンと浮いた状態で田茂萢岳周辺を歩きまわりました(笑)
宮様コースに戻ってくると、さすがに観光客は姿を消します。
静かな宮様コースに入り込むと、このコースも登山道の状態はよくありません。
それを知らずに入り込んできた人たちがチラホラといて、かなり苦労して足場を選んでいました。
ロープウエーで田茂萢岳まで上がり、そこから赤倉岳、井戸岳経由で大岳に登り、その後で宮様コース経由でロープウエー駅に戻る人がいるようです。
それなりの覚悟をして歩いているような人達ではないため、かなり厳しそうな表情でした。
あそこの道も何とかならない物かとつくづく思いました。

その後も私自身はすこぶる快調で、若干改修されていた毛無岱の木道を順調に下り、あっという間に酸ヶ湯温泉が見えるところまできました。
やはりこの日の紅葉は酸ヶ湯温泉の周りが一番きれいでした。
その紅葉の中、空を見上げながら気持ちよく下りて行きました。
車に戻ってみるとまだ3時ちょっと前で、出発してから6時間ほどしかたっていませんでした。
結構歩いた気持ちでいましたが、やっぱり一人だとペースが上がっちゃうんでしょうかね。
それでも気持ちの良い一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら