記録ID: 2361906
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
暴風・冬の甲斐駒撤退
2020年02月08日(土) ~
2020年02月09日(日)
hanagon60
その他1人
- GPS
- 32:00
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 2,106m
- 下り
- 2,100m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 8:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒戸尾根、標高1,400mあたりから雪道になった。雪のついた刃渡りを含め七丈小屋まではチェーンアイゼンで問題なし。五合目から先はハシゴや鎖場の急登でへろへろ。七丈小屋は冬期にあっても食事付きで快適な小屋だった。 夜中就寝中に高度障害のためか頭痛がしてきて気分が悪くなり、翌朝の朝食は半分しか入らなかった。夜半から暴風が吹き荒れ始め、3時頃に小屋外のトイレに立った時には横殴りの雪が吹きつけてきた。 二日目は5時半過ぎに出発。まずは八合目御来迎場を目指すのだが、斜度も強いし何より風が猛烈、なかなか足が進まない。そのうち私のヘッデンが電池切れ、相棒のも切れてしまったが、ほの明るくなってきたので助かった。途中、ものすごいスピードで登ってくる単独行者に抜かれる。バリバリの体力が羨ましい。こちらはへろへろ。。 八合目あたりでご来光を迎えるが、デジカメのバッテリーが切れて画面が落ちてしまった。とりあえず再起動してくれたのでシャッター切るだけで精一杯だったが撮影はできた。とにかく風が半端なく強く耐風姿勢をとりつつ登っていくが、それでも(重い)身体を持っていかれそうになる。スリムな相棒は二度ほど身体が浮き上がりそうになったとの事で撤退を決める。 小屋まで戻って振り返っても山頂方向はまだ凶風に包まれていた。後で確認出来たのだが、この日の朝小屋周辺にいた人数はおそらく30名強。そのうち登頂に成功したのはniko-nさん達のグループだけだったようだ。 |
その他周辺情報 | 尾白川渓谷駐車場の近くに尾白の湯があります。 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
装備
個人装備 |
アイゼン
ピッケル
ヘルメット
|
---|---|
共同装備 |
ロープ
|
感想
今回は冬期も営業している七丈小屋を利用して、久々の甲斐駒登頂を目論んだが、鬼黒戸の痛烈パンチではじき返されてしまい、改めて冬山の厳しさを痛感。
強烈な寒気と強風の中、ヘッデン・デジカメダウンの他に高度計まで時間と高度がデタラメ表示になってしまった。長いこと山をやっているがこんな事は初めて。高山の悪環境下での電気機器の脆さも勉強になった。
しかし天候の悪条件はあったにしても、小屋泊まりで荷も冬山としてはそんなに重くはないはずだったのにヘバってしまったのは、自分としてやはり情けない。
今後雪の高山は考えないといけないかなぁと、ちょっと落ち込む下山後でありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する