ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2364573
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

南牧村 双子岩/ククリ岩 渋沢川から双子岩東稜&西峰東正面直登 釣りは坊主・・

2020年05月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:37
距離
6.8km
登り
893m
下り
874m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

渋沢川右俣を釣りをしながら遡行し、双子岩とククリ岩に登ることにしました。
大岩沢出合いまで車で入り、遡行開始しましたが、全釣れませんでした。
以前左俣では釣れたのですが・・
林道終点までで小物を三回見ましたが、その先では魚影無です。
大きな滝、瀞、釜は無く、途中から伏流のゴーロ状となります。
地形図の道は、二股までは目印がありますが、ほぼ消滅しています。

伏流となった上流で、地形図の道が尾根に上がるあたりで、上流から水音がするので行ってみると、滑の先にそこそこ大きな滝が見えました。
折角なので登ってみました。
三段15mの滝は容易で-程度、その先に有ったハングした5mの滝は右隅が登れ慶度です。

滝の先で直ぐに水が涸れ、二俣となり左俣が本流の様です。
先に高い側壁が見えます。突き上げる稜線まで標高差200m以上あるので右に入りました。
こちらも高い側壁が出てきます。覗いてみると落石が堆積した涸れルンゼなので落石も怖いし登る気にならない・・

左岸の尾根が穏やかに見えたのでトラバースして尾根に乗りました。
尾根を登れば双子岩東峰で、更にトラバースすれば緩斜面で稜線にでられるかも・・
しかし、少し登ると壁に当たりました。
更にトラバースしようにも、傾斜は強くかなり下りないとトラバース出来ません。
岩を登って双子岩東峰に突き上げる東稜を登る事にしました。

最初の岩場は10mは無さそうで階段状ですが、やけに脆くバンバン剥がれ落ちます。
木の根の張った所まで、浮石を騙しだまし登ります。
木の根の張った超急斜面も、次の木の根に届かず土壁の部分が有り、アイスハンマーを持ってこなかったのを後悔する事度々でした。
もう一か所3m位の岩場が出てきましたが、取り付きの岩場同様の脆さが予想されるので、左に巻き木の根を掴んで稜線復帰です。
傾斜が緩み双子岩東峰に出る事が出来ました。
双子岩東峰東稜は、標高差で100mの藪岩土壁の悪い登りでした。

ククリ岩への鞍部に東峰からまっすぐ降りたら、藪岩壁でバンドを繋いでおりましたが、南西から回り込むのが正解だったと思います。
鞍部から少し登ると、左側に登らなかった渋沢川の源頭のガレが見えましたが、ボロボロだったので登らなくて良かったと思いました。
ククリ岩まで少し岩稜がありますが、問題無く通過可能で西側から巻く事も可能です。
ククリ岩は三角点が有りますが、展望も無い平凡なピーク。

双子岩との鞍部に戻り、東峰南西の緩斜面を巻いて西峰との鞍部に出ました。
西峰の鞍部から正面の岩場を登りました。
後で気が付いたのですが、南側を巻いて登るルートに目印がありこちらが正解の様です。
正面の岩場は10m程の階段状のリッジを登ります。
容易(供銑-)ですが、樹木まで支点は有りません。
そこからリッジを左に回り込み登ります。容易(-〜)ですが露出して高度感が出ます。
少し岩稜を辿ると懸垂下降跡のシュリンゲと目印が有りしました。
ここで南側から回り込んで登るルートが有ることを知りました。
下降も登ってきた正面リッジを降りました。

大岩への稜線へトラバース気味に下ります。
稜線に出てから居合沢に落ちる支尾根に引き込まれやすい所が一か所ありますが、目印の赤テープがしっかり巻かれています。
渋沢川への下降点には目印も踏み跡も有りません。
地形図の道が描かれている尾根は石がゴロゴロしていて歩きにくく、右手の植林された斜面の方が歩きやすいかったです。


過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
渋沢川中流部は小滝がいくつかあるだけ・・・
2020年05月28日 09:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 9:12
渋沢川中流部は小滝がいくつかあるだけ・・・
小滝に大きな釜は有りません。
魚影皆無です。
2020年05月28日 09:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 9:54
小滝に大きな釜は有りません。
魚影皆無です。
伏流になっちゃった・・( ゜Д゜)
2020年05月28日 09:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 9:56
伏流になっちゃった・・( ゜Д゜)
水流が復活すると、小滝が現れます。
2020年05月28日 10:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 10:13
水流が復活すると、小滝が現れます。
また伏流・・
2020年05月28日 10:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 10:24
また伏流・・
地図上で道が稜線に上がっていく植林帯の緩斜面の先で水音が上流から聞こえてきました。
登ってみるとナメ滝の先に、そこそこの滝が見えます(*'▽')
2020年05月28日 10:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 10:36
地図上で道が稜線に上がっていく植林帯の緩斜面の先で水音が上流から聞こえてきました。
登ってみるとナメ滝の先に、そこそこの滝が見えます(*'▽')
3段15m位でしょうか・・
ここまで平凡なゴーロが続き、岩魚も釣れなかったし・・
この滝、登ってみました。
-程度でしたが、一か所岩が剥がれました‥( ゜Д゜)
2020年05月28日 10:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 10:40
3段15m位でしょうか・・
ここまで平凡なゴーロが続き、岩魚も釣れなかったし・・
この滝、登ってみました。
-程度でしたが、一か所岩が剥がれました‥( ゜Д゜)
3段15mの滝を登ると、ハングした5m位の滝が現れました。
左の落ち葉バンド、水流線、右隅にルートを見出しましたが、右隅を登りました。
-〜慶度です。
2020年05月28日 10:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 10:41
3段15mの滝を登ると、ハングした5m位の滝が現れました。
左の落ち葉バンド、水流線、右隅にルートを見出しましたが、右隅を登りました。
-〜慶度です。
滝落ち口から
2020年05月28日 10:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 10:43
滝落ち口から
ハングの滝上少しで、また伏流です。
二俣となり左が本流の様ですが、稜線までの標高差を考えると右俣かな〜
しかし、高い側壁と狭い谷筋に・・
2020年05月28日 10:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 10:53
ハングの滝上少しで、また伏流です。
二俣となり左が本流の様ですが、稜線までの標高差を考えると右俣かな〜
しかし、高い側壁と狭い谷筋に・・
覗いてみると、落石の瓦礫と落ち葉が堆積したガレルンゼ(*_*;
落石も怖いし登る気にならないです。
2020年05月28日 10:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 10:51
覗いてみると、落石の瓦礫と落ち葉が堆積したガレルンゼ(*_*;
落石も怖いし登る気にならないです。
左岸の尾根が穏やかに見えたので、トラバースして尾根に乗りました。
尾根を少し辿ると岩壁が立ちふさがります。
更に右手にトラバースして道の有る斜面に出られないかと偵察しましたが、かなり下りないとトラバース出来ません。
2020年05月28日 10:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 10:54
左岸の尾根が穏やかに見えたので、トラバースして尾根に乗りました。
尾根を少し辿ると岩壁が立ちふさがります。
更に右手にトラバースして道の有る斜面に出られないかと偵察しましたが、かなり下りないとトラバース出来ません。
木が生えている斜面まで10mも無さそうなので岩を登り、双子岩東峰から伸びるこの尾根を詰める事にしました。
2020年05月28日 10:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 10:57
木が生えている斜面まで10mも無さそうなので岩を登り、双子岩東峰から伸びるこの尾根を詰める事にしました。
容易なのですが〜
脆い・・( ゜Д゜)
バンバン剥がれます。

騙しだまし脆岩を登って藪壁に突入した後も、木や根が途切れる土壁も有り、アイスハンマーを持ってこなかったのを後悔する事数回・・(*_*;
2020年05月28日 11:00撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 11:00
容易なのですが〜
脆い・・( ゜Д゜)
バンバン剥がれます。

騙しだまし脆岩を登って藪壁に突入した後も、木や根が途切れる土壁も有り、アイスハンマーを持ってこなかったのを後悔する事数回・・(*_*;
この岩も脆そう・・
左から巻き気味に岩を避けて登りました。
2020年05月28日 11:06撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 11:06
この岩も脆そう・・
左から巻き気味に岩を避けて登りました。
側面から登り切り、稜線復帰です。
2020年05月28日 11:10撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 11:10
側面から登り切り、稜線復帰です。
更に急な藪壁・・続きます。
木登りです。
2020年05月28日 11:10撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 11:10
更に急な藪壁・・続きます。
木登りです。
土壁も出てきます。
土に指を突っ込んで強引に登ります。
アイスハンマーが欲しい・・
2020年05月28日 11:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 11:14
土壁も出てきます。
土に指を突っ込んで強引に登ります。
アイスハンマーが欲しい・・
ちょっと傾斜が落ちてきたかな〜
2020年05月28日 11:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 11:25
ちょっと傾斜が落ちてきたかな〜
双子岩東峰に出ました。
2020年05月28日 11:28撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 11:28
双子岩東峰に出ました。
碧岩と大岩が見えます。
2020年05月28日 12:33撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 12:33
碧岩と大岩が見えます。
ククリ岩への鞍部に真っすぐ降りたら・・
藪岩壁でした(*_*)
2020年05月28日 11:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 11:35
ククリ岩への鞍部に真っすぐ降りたら・・
藪岩壁でした(*_*)
登らなかった渋沢川の源頭。
やっぱりガレでした。
2020年05月28日 12:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 12:29
登らなかった渋沢川の源頭。
やっぱりガレでした。
ククリ岩への登りは、チョットした岩稜は有りますが、容易に通過出来ます。
西側も巻けます。
2020年05月28日 12:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 12:35
ククリ岩への登りは、チョットした岩稜は有りますが、容易に通過出来ます。
西側も巻けます。
双子岩西峰が見えます。
2020年05月28日 11:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 11:46
双子岩西峰が見えます。
ククリ岩は三角点が有るだけで、展望の無い平凡な山頂・・
2020年05月28日 12:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 12:08
ククリ岩は三角点が有るだけで、展望の無い平凡な山頂・・
双子岩東峰の穏やかな南面を巻き、西峰との鞍部に出ました。
西峰の正面は10m位の岩場です。
なんとなく登った形跡が有るので、正面のこの岩場を登りました。
右上に写っている木まで、階段状10m-程度でした。
残置など支点は有りません。
2020年05月28日 12:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 12:43
双子岩東峰の穏やかな南面を巻き、西峰との鞍部に出ました。
西峰の正面は10m位の岩場です。
なんとなく登った形跡が有るので、正面のこの岩場を登りました。
右上に写っている木まで、階段状10m-程度でした。
残置など支点は有りません。
左に目印が有り、巻いて登るのが正規ルートだったようですが、気が付かずに真っすぐ登っちゃいました。
2020年05月28日 13:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 13:13
左に目印が有り、巻いて登るのが正規ルートだったようですが、気が付かずに真っすぐ登っちゃいました。
下部10mを登り、左のリッジを回り込み登ります。
慶度ですが、露出して高度感が出ます。
2020年05月28日 13:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 13:04
下部10mを登り、左のリッジを回り込み登ります。
慶度ですが、露出して高度感が出ます。
上から見下ろします。
2020年05月28日 12:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 12:57
上から見下ろします。
岩は硬く、快適でした。
2020年05月28日 12:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 12:58
岩は硬く、快適でした。
あれれ〜
懸垂下降用残置と赤テープの目印が・・
南側に回り込みこちらから登るのが正解なのでしょう。
ここまで登って気が付いた(*_*;
2020年05月28日 12:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 12:47
あれれ〜
懸垂下降用残置と赤テープの目印が・・
南側に回り込みこちらから登るのが正解なのでしょう。
ここまで登って気が付いた(*_*;
東峰山頂です。
2020年05月28日 12:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 12:50
東峰山頂です。
下りも正面岩稜を下りました。
2020年05月28日 13:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 13:07
下りも正面岩稜を下りました。
2020年05月28日 13:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 13:09
東峰に少し登り返すと、西峰からは藪で良く見えなかった鷹巣岩が見えました。
昨年登った鷹巣岩西稜と東稜、南側から見るのは初めてです。
2020年05月28日 13:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 13:26
東峰に少し登り返すと、西峰からは藪で良く見えなかった鷹巣岩が見えました。
昨年登った鷹巣岩西稜と東稜、南側から見るのは初めてです。
渋沢川への下降点。
道型は消滅していますが、植林帯の中を適当に降りていけます。
2020年05月28日 13:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 13:42
渋沢川への下降点。
道型は消滅していますが、植林帯の中を適当に降りていけます。
林道の最後の橋の先は、完全崩落です。
2020年05月28日 14:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 14:58
林道の最後の橋の先は、完全崩落です。
下って行ったら、こちらも崩落・・( ゜Д゜)
2020年05月28日 15:00撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/28 15:00
下って行ったら、こちらも崩落・・( ゜Д゜)

装備

共同装備
8mm x 20m

感想

近隣の記録
2015年04月 渋沢川
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/35547973/
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1748059.html
2017年05月 碧岩西稜
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/39723207/
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1741012.html
2017年05月 南牧 御神楽沢銚子の滝
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/39774610/
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1742486.html
2017年11月 鷹巣岩北稜
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/40775786/
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1741509.html
2019年11月 碧岩北稜 チョキ末端尾根より
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/43480129/
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/43482306/
2019年11月 大岩北壁 オモツ/雨乞岩より
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/43494830/
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/43496977/
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2150730.html
2019年11月 熊穴から鷹巣岩西稜
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/43506399/
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/43510863/
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/43512516/
2019年12月 鷹巣岩東稜
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/43522860/
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/43528897/
2019年 12月 西上州 大岩北東尾根
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/43567893/
https://minkara.carview.co.jp/userid/256635/blog/43568613/
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2150730.html
2020年05月 大岩東尾根
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2339520.html
2020年05月 双子岩/ククリ岩 渋沢川から双子岩東稜&西峰東正面直登
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2364573.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1004人

コメント

オレンジ残置
まだありましたか(*'▽')
懸垂でなくとも下りれますよ。
緑が茂ってるとやる気ナッシングですね┐(´д`)┌
葉っぱが無くなったら近くのアレに行きましょう!
2020/6/2 19:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら