ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2379603
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

愛宕山(清滝〜ケーブル駅・愛宕ホテル跡〜愛宕神社〜三角点〜月輪寺〜空也滝)

2020年06月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:38
距離
15.7km
登り
1,160m
下り
1,170m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
2:06
合計
6:36
7:57
3
8:00
8:01
4
8:16
8:21
60
9:29
9:32
6
9:38
9:48
11
9:59
10:00
3
10:03
10:05
16
10:21
10:25
4
10:29
10:35
7
10:42
10:48
9
10:57
10:59
10
11:09
11:48
8
11:56
12:02
6
12:08
12:10
24
12:34
12:43
38
13:21
13:29
6
13:35
13:46
6
13:52
13:52
9
14:01
14:01
8
14:09
14:12
12
14:24
14:26
2
14:28
14:28
5
14:33
14:33
0
14:33
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
阪急電車 嵐山駅乗り換え
京都バス 清滝バス停下車
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はありません
愛宕神社と月輪寺の参道であるので良く整備されています
月輪寺参道と清滝バス停の間は、舗装路が2kmぐらい続くのが結構つらいです
その他周辺情報 清滝バス停の食堂はコロナのため当分の間、休業とのこと
愛宕神社表参道横のカフェは営業中
表参道入り口の駐車場は使用可能
表参道入り口、愛宕神社のトイレは使用可能、自動販売機も使用可能
月輪寺はマスク着用をするようにと指示されてました
(kumakumo)ケーブルの線路跡が、いまは廃墟となった愛宕駅まで続く
2020年06月06日 08:13撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 8:13
(kumakumo)ケーブルの線路跡が、いまは廃墟となった愛宕駅まで続く
(kumakumo)線路跡を後にする
2020年06月06日 08:15撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 8:15
(kumakumo)線路跡を後にする
(kumakumo)家屋の跡
2020年06月06日 08:19撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 8:19
(kumakumo)家屋の跡
(kumakumo)火燧権現跡
2020年06月06日 08:23撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 8:23
(kumakumo)火燧権現跡
(kumakumo)こういう葉っぱのは多分ツツジ
※sayup18 撮影
2020年06月06日 08:35撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/6 8:35
(kumakumo)こういう葉っぱのは多分ツツジ
※sayup18 撮影
(kumakumo)拳のような根元
2020年06月06日 08:42撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 8:42
(kumakumo)拳のような根元
(kumakumo)何かを押さえつけているような……
2020年06月06日 08:42撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
6/6 8:42
(kumakumo)何かを押さえつけているような……
(kumakumo)一丁ごとに丁石とお地蔵さん
2020年06月06日 08:44撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 8:44
(kumakumo)一丁ごとに丁石とお地蔵さん
(kumakumo)二十五丁目 茶屋跡。あづま屋は向かいにもある
2020年06月06日 08:45撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 8:45
(kumakumo)二十五丁目 茶屋跡。あづま屋は向かいにもある
(kumakumo)「お志んこ」がこんなところに! なかや跡
2020年06月06日 08:46撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
6/6 8:46
(kumakumo)「お志んこ」がこんなところに! なかや跡
(kumakumo)井戸跡?
2020年06月06日 09:01撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 9:01
(kumakumo)井戸跡?
(kumakumo)縁が高くて水は汲みにくいかも
2020年06月06日 09:01撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 9:01
(kumakumo)縁が高くて水は汲みにくいかも
(kumakumo)三十丁目 水口屋跡
2020年06月06日 09:02撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 9:02
(kumakumo)三十丁目 水口屋跡
(kumakumo)お酒を奉っていた場所かな?
2020年06月06日 09:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 9:05
(kumakumo)お酒を奉っていた場所かな?
(kumakumo)向こうの高い山がちょっと下に見える
2020年06月06日 09:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 9:05
(kumakumo)向こうの高い山がちょっと下に見える
(kumakumo)倒木を弔うお地蔵さん
2020年06月06日 09:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 9:05
(kumakumo)倒木を弔うお地蔵さん
(kumakumo)桂川があんなに蛇行していたとは!
2020年06月06日 09:07撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 9:07
(kumakumo)桂川があんなに蛇行していたとは!
(kumakumo)倒木のガードレールもどき
2020年06月06日 09:17撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 9:17
(kumakumo)倒木のガードレールもどき
(kumakumo)愛宕山ホテルの施設跡
2020年06月06日 09:32撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
6/6 9:32
(kumakumo)愛宕山ホテルの施設跡
(kumakumo)ケーブル愛宕駅跡
2020年06月06日 09:38撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
6/6 9:38
(kumakumo)ケーブル愛宕駅跡
(kumakumo)二階は食堂
2020年06月06日 09:40撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 9:40
(kumakumo)二階は食堂
(kumakumo)古の駅舎に射し込む朝の光
2020年06月06日 09:40撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 9:40
(kumakumo)古の駅舎に射し込む朝の光
(kumakumo)二階から駅舎の玄関口を見下ろす
2020年06月06日 09:41撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 9:41
(kumakumo)二階から駅舎の玄関口を見下ろす
(kumakumo)屋上にも上がれたようだ 
2020年06月06日 09:42撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 9:42
(kumakumo)屋上にも上がれたようだ 
(kumakumo)マムシ注意の張り紙あり
2020年06月06日 09:43撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 9:43
(kumakumo)マムシ注意の張り紙あり
(kumakumo)出入り口の床
2020年06月06日 09:43撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 9:43
(kumakumo)出入り口の床
(kumakumo)ケーブル列車はここを上がってきた
2020年06月06日 09:45撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 9:45
(kumakumo)ケーブル列車はここを上がってきた
(kumakumo)レンガ
2020年06月06日 09:47撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 9:47
(kumakumo)レンガ
(kumakumo)愛宕山ホテル跡
2020年06月06日 09:50撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 9:50
(kumakumo)愛宕山ホテル跡
(kumakumo)きれいな石塀
2020年06月06日 09:50撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 9:50
(kumakumo)きれいな石塀
(kumakumo)ホテルのいろいろな施設跡 その1
2020年06月06日 09:52撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 9:52
(kumakumo)ホテルのいろいろな施設跡 その1
(kumakumo)ホテルのいろいろな施設跡 その2
2020年06月06日 09:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 9:53
(kumakumo)ホテルのいろいろな施設跡 その2
(kumakumo)愛宕遊園地跡。飛行塔があったのだそうだ
2020年06月06日 09:54撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
6/6 9:54
(kumakumo)愛宕遊園地跡。飛行塔があったのだそうだ
(kumakumo)ハナ売場 ハナとは樒のこと。いまは千日詣の日のみ開店
2020年06月06日 10:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 10:04
(kumakumo)ハナ売場 ハナとは樒のこと。いまは千日詣の日のみ開店
(kumakumo)どんどん行こう
2020年06月06日 10:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 10:05
(kumakumo)どんどん行こう
(kumakumo)手前から、水尾の集落、鉄塔、亀岡市街
2020年06月06日 10:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
6/6 10:08
(kumakumo)手前から、水尾の集落、鉄塔、亀岡市街
(kumakumo)まだまだ上る
2020年06月06日 10:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 10:16
(kumakumo)まだまだ上る
(kumakumo)白雲寺の門が「黒門」とはこれいかに
2020年06月06日 10:19撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 10:19
(kumakumo)白雲寺の門が「黒門」とはこれいかに
(kumakumo)「摂州大坂住人 山中氏之宗 同氏宗利」寄進した人?
2020年06月06日 10:21撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 10:21
(kumakumo)「摂州大坂住人 山中氏之宗 同氏宗利」寄進した人?
(kumakumo)上れば上るほど石段は続く
2020年06月06日 10:27撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 10:27
(kumakumo)上れば上るほど石段は続く
愛宕神社本殿
2020年06月06日 10:50撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/6 10:50
愛宕神社本殿
(kumakumo)900m級ならではの光景 双岡、大沢の池、桂川、その向こうまで一望できる
2020年06月06日 10:58撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
6/6 10:58
(kumakumo)900m級ならではの光景 双岡、大沢の池、桂川、その向こうまで一望できる
2020年06月06日 10:59撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/6 10:59
2020年06月06日 10:59撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/6 10:59
(kumakumo)ヤマアジサイ?
2020年06月06日 10:59撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 10:59
(kumakumo)ヤマアジサイ?
首なし地蔵への分岐点のお地蔵さん
2020年06月06日 11:05撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/6 11:05
首なし地蔵への分岐点のお地蔵さん
(kumakumo)分かれ道
2020年06月06日 11:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 11:06
(kumakumo)分かれ道
(kumakumo)三角点
2020年06月06日 11:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 11:16
(kumakumo)三角点
(kumakumo)889.8m
2020年06月06日 11:17撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 11:17
(kumakumo)889.8m
(kumakumo)三角点は小高い位置にある
2020年06月06日 11:44撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 11:44
(kumakumo)三角点は小高い位置にある
2020年06月06日 12:01撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/6 12:01
(kumakumo)このような大きな岩々に目を奪われながら進む
2020年06月06日 12:01撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 12:01
(kumakumo)このような大きな岩々に目を奪われながら進む
(kumakumo)ここでもコロナ対策
2020年06月06日 12:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 12:33
(kumakumo)ここでもコロナ対策
(kumakumo)これは石楠花では!
2020年06月06日 12:35撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 12:35
(kumakumo)これは石楠花では!
月輪寺。熊はいません
2020年06月06日 12:36撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/6 12:36
月輪寺。熊はいません
月輪寺本殿
2020年06月06日 12:36撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/6 12:36
月輪寺本殿
(kumakumo)月輪寺の石楠花は天然記念物らしい。あと一ヶ月早く来ていれば……。
2020年06月06日 12:36撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 12:36
(kumakumo)月輪寺の石楠花は天然記念物らしい。あと一ヶ月早く来ていれば……。
月輪寺の時雨桜
2020年06月06日 12:38撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/6 12:38
月輪寺の時雨桜
親鸞聖人像
2020年06月06日 12:38撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/6 12:38
親鸞聖人像
(kumakumo)カラーという花。家の近所でも見かける。
※sayup18 撮影
2020年06月06日 12:40撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/6 12:40
(kumakumo)カラーという花。家の近所でも見かける。
※sayup18 撮影
2020年06月06日 12:40撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/6 12:40
(kumakumo)子宝紅葉
2020年06月06日 12:42撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
6/6 12:42
(kumakumo)子宝紅葉
(kumakumo)見上げると子どもの木を抱えている
2020年06月06日 12:42撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 12:42
(kumakumo)見上げると子どもの木を抱えている
(kumakumo)月輪寺四丁
2020年06月06日 12:59撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 12:59
(kumakumo)月輪寺四丁
(kumakumo)身助地蔵
2020年06月06日 13:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 13:06
(kumakumo)身助地蔵
(kumakumo)水の音が聞こえる
2020年06月06日 13:25撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 13:25
(kumakumo)水の音が聞こえる
2020年06月06日 13:37撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
2
6/6 13:37
(kumakumo)迫力満点の空也滝
2020年06月06日 13:38撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 13:38
(kumakumo)迫力満点の空也滝
空也滝。かなり立派。これでも水量は少なめだそうです
2020年06月06日 13:39撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/6 13:39
空也滝。かなり立派。これでも水量は少なめだそうです
(kumakumo)いろいろな像もある
2020年06月06日 13:39撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 13:39
(kumakumo)いろいろな像もある
何の像かは不明です
2020年06月06日 13:40撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/6 13:40
何の像かは不明です
使徒を従えてます
2020年06月06日 13:40撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/6 13:40
使徒を従えてます
(kumakumo)先ほど月輪寺から下りてきた石段
2020年06月06日 13:52撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 13:52
(kumakumo)先ほど月輪寺から下りてきた石段
高雄への分岐。東海自然歩道です
2020年06月06日 14:10撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/6 14:10
高雄への分岐。東海自然歩道です
(kumakumo)見上げれば紅葉
2020年06月06日 14:17撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 14:17
(kumakumo)見上げれば紅葉
(kumakumo)岩を伝って流れる水と橋
2020年06月06日 14:22撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 14:22
(kumakumo)岩を伝って流れる水と橋
渡猿橋
2020年06月06日 14:28撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
6/6 14:28
渡猿橋
(kumakumo)こういう葉っぱのは多分サツキ
※sayup18 撮影
2020年06月06日 14:32撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/6 14:32
(kumakumo)こういう葉っぱのは多分サツキ
※sayup18 撮影
(kumakumo)嵐山方面に繋がるトンネル。元は愛宕山鉄道のトンネルで、バスがギリギリ通れる狭さ
2020年06月06日 14:34撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/6 14:34
(kumakumo)嵐山方面に繋がるトンネル。元は愛宕山鉄道のトンネルで、バスがギリギリ通れる狭さ

感想

久しぶりに公共交通機関を利用しての山行です。
阪急電車嵐山線はガラガラでしたが、行きの清滝行きのバスは、立っている人が数人いましたし、帰りのバスも10人ぐらいは立っている人がいました。

バスの中はマスク着用でしたが、登山道ではほとんどの人がマスクを着用しないで、お互いに挨拶をしてました。コロナが少し心配ですが、全くの密でない状況ですし、「体育の授業ではマスクをしないでよい」と文部科学省のお達しもありましたので、まあ許される範囲ではないでしょうか。以前は当たり前のことだったことが、当たり前でなくなってしまった昨今、挨拶をしあうということが、とてもうれしく思われました。

相棒のkumakumoにとって、初めての愛宕山ですので、オーソドックスなコースにちょっと色を付けたものにしました。初めての人が愛宕山を堪能するには良かったのではないかと思います。

残念だったのは、1時間に1本のバスに間に合わせるために、参道入り口のカフェに寄れなかったことです。スィーツおいしそうだったのに。代わりに清滝バス停での待ち時間に、枚方から来られたご婦人と少しお話をさせていただきました。初めて会った人との何気ない会話が、とても楽しく、幸せな気分になりました。

近くに地蔵山もあるが、愛宕山近くの三角点で既に昼前。無理に足を伸ばすと地蔵山は頂上への到着が午後になってしまうので、今回は愛宕山界隈をうろうろ。
ケーブル線路跡と愛宕駅やホテルの廃墟、愛宕神社、三角点、月輪寺、空也滝など見所は多い。ただ、帰りのバスの時刻が少ないので前半は慌ただしく、脇見上りが憚られた。
清滝は源氏ボタルで有名だが、少し時期尚早。また、途中立ち寄った月輪寺には立派な石楠花の庭があったが、時季既に遅し。全体的に紅葉が多い参道なので、11月頃に来れば違った趣があると思う。
歩いたのはほとんど参道や車道だったので全般的に地面が固く、下りは特に関節への負担が気になった。
特に感心したのは、廃墟が廃墟としてそのまま残っていたこと、900m級の山の上まで電線が通っていたこと、近くで見ることのできた空也滝の迫力など。
月輪寺は熊とはまったく関係がなく、参道で野生の動物に出会うはずもなかったが、
草の陰を一匹のヤモリが走り抜けていった。山道の所々で一斉に伸びていたシダ類は、まるで魚の群れだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1260人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山大杉谷コース(清滝・大杉谷を経て月輪寺コース途中から愛宕神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山ハイキング
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら