ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 238329
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山・鉄山 〜ド迫力の噴火口〜

2012年10月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:58
距離
11.5km
登り
854m
下り
854m

コースタイム

7:45 奥岳登山口 [945m]
 ↓
8:50 薬師岳展望台 [1355m]
 ↓
10:00 安達太良山 [1700m]
 ↓
10:20 牛ノ背
 ↓
10:50 鉄山(休憩)
11:15 出発
 ↓
11:35 牛ノ背
 ↓
11:45 峰ノ辻
 ↓
12:10 くろがね小屋 [1345m](昼食)
12:45 出発
 ↓
14:00 奥岳登山口
天候 曇り→晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:あだたら高原スキー場(1500台 / 無料)

7時到着時は30台ぐらい。14時下山時はかなり埋まっていました。
コース状況/
危険箇所等
1.薬師岳のゴンドラ頂上は登山目的でない観光客で混雑していました。
2.安達太良山の頂上直前には鎖が設置されています。
3.稜線は西からの強風に注意しましょう。
4.くろがね小屋〜鉄山と、沼ノ平爆裂火口は火山性ガスのため立ち入り禁止です。
  付近は硫黄の匂いがします。
登山口。天候は曇り。
2012年10月25日 20:13撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/25 20:13
登山口。天候は曇り。
登山ポストは「ランデブー」付近にあります。
2012年10月25日 07:45撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/25 7:45
登山ポストは「ランデブー」付近にあります。
安達太良山方面と、くろがね小屋方面の分岐
2012年10月25日 07:55撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/25 7:55
安達太良山方面と、くろがね小屋方面の分岐
スキー場を登っていきます。
2012年10月25日 08:13撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/25 8:13
スキー場を登っていきます。
登っていくと紅葉がいい感じになってきます。
2012年10月25日 08:35撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
10/25 8:35
登っていくと紅葉がいい感じになってきます。
五葉松平
2012年10月25日 08:39撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/25 8:39
五葉松平
遠くに鉄山
2012年10月25日 08:45撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
10/25 8:45
遠くに鉄山
薬師岳展望台は観光客が大勢いました。
2012年10月25日 08:51撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/25 8:51
薬師岳展望台は観光客が大勢いました。
薬師岳
2012年10月25日 08:52撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/25 8:52
薬師岳
さらに上へ!
2012年10月25日 08:54撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/25 8:54
さらに上へ!
木道で渋滞発生中
2012年10月25日 20:15撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/25 20:15
木道で渋滞発生中
何かの実
2012年10月25日 09:23撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/25 9:23
何かの実
ハイマツ
2012年10月25日 20:15撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/25 20:15
ハイマツ
ススキにょきにょき
2012年10月25日 09:37撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/25 9:37
ススキにょきにょき
安達太良山の頂上は岩の上
2012年10月25日 09:45撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/25 9:45
安達太良山の頂上は岩の上
岩の下に山頂の柱
2012年10月25日 20:16撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
10/25 20:16
岩の下に山頂の柱
てっぺんの岩塊には鎖があります。
2012年10月25日 20:16撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/25 20:16
てっぺんの岩塊には鎖があります。
岩塊の上には祠が。
2012年10月25日 09:57撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3
10/25 9:57
岩塊の上には祠が。
頂上から北方に鉄山
2012年10月25日 09:58撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/25 9:58
頂上から北方に鉄山
西には磐梯山
2012年10月25日 09:59撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/25 9:59
西には磐梯山
牛の背から鉄山へ!
2012年10月25日 20:17撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/25 20:17
牛の背から鉄山へ!
西側には爆裂火口
2012年10月25日 10:20撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3
10/25 10:20
西側には爆裂火口
東側にはくろがね小屋
2012年10月25日 10:32撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3
10/25 10:32
東側にはくろがね小屋
鉄山への稜線
2012年10月25日 10:34撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/25 10:34
鉄山への稜線
廃道の看板
2012年10月25日 10:34撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/25 10:34
廃道の看板
牛の背から見た爆裂火口と磐梯山
2012年10月25日 10:43撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
10/25 10:43
牛の背から見た爆裂火口と磐梯山
鉄山の三角点
2012年10月25日 20:18撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/25 20:18
鉄山の三角点
鉄山の頂上から見たくろがね小屋
2012年10月25日 10:52撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/25 10:52
鉄山の頂上から見たくろがね小屋
鉄山の頂上から見た爆裂火口と磐梯山
2012年10月25日 10:53撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3
10/25 10:53
鉄山の頂上から見た爆裂火口と磐梯山
鉄山の頂上から見た安達太良山
2012年10月25日 11:04撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
10/25 11:04
鉄山の頂上から見た安達太良山
正午になるちょっと前の日差しを浴びる爆裂火口
2012年10月25日 11:35撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
10/25 11:35
正午になるちょっと前の日差しを浴びる爆裂火口
天候も回復
2012年10月25日 11:41撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
5
10/25 11:41
天候も回復
峰の辻
2012年10月25日 20:20撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/25 20:20
峰の辻
くろがね小屋に向かう途中から見た矢筈森
2012年10月25日 11:50撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/25 11:50
くろがね小屋に向かう途中から見た矢筈森
赤が素敵
2012年10月25日 12:01撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/25 12:01
赤が素敵
立入禁止
2012年10月25日 12:07撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/25 12:07
立入禁止
鉄山の壁と紅葉が見事
2012年10月25日 12:22撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4
10/25 12:22
鉄山の壁と紅葉が見事
くろがね
2012年10月25日 12:42撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
10/25 12:42
くろがね
紅葉の林道
2012年10月25日 20:21撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3
10/25 20:21
紅葉の林道
鉄山の斜面の紅葉は素晴らしい
2012年10月25日 12:51撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
10/25 12:51
鉄山の斜面の紅葉は素晴らしい
紅葉は自然の美
2012年10月25日 12:57撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
10/25 12:57
紅葉は自然の美
「旧道」はショートカットの道
2012年10月25日 13:19撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/25 13:19
「旧道」はショートカットの道
下山時には虹が!
2012年10月25日 14:05撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/25 14:05
下山時には虹が!
くろがね小屋オリジナルのバッチ
2012年10月25日 19:39撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
10/25 19:39
くろがね小屋オリジナルのバッチ

感想

土曜出勤の代休として平日の休暇がもらえたので、日帰りが可能な百名山を探し、決まったのが安達太良山。
移動は自宅から片道3時間。4時過ぎに出発して、登山口には7時過ぎに到着しました。妻のハイドレーションから水漏れがあって不機嫌になりましたが登山開始。

◆まずは薬師岳
薬師岳はゴンドラ「あだたらエクスプレス」に乗ってきた観光客で賑わっています。観光客か登山者かの判別は、挨拶への返事の有無でほぼ可能です。

◆百名山の安達太良山
安達太良山への道は途中まで歩きやすい木道で、その先はガレ場となります。山頂付近は赤土がヌルッとしていて滑りやすいので注意して登ります。頂上にある岩塊には鎖が設置されていますが特に問題なく登れます。

◆鉄山へ
安達太良山の北に位置する鉄山。安達太良山から「牛の背」「馬の背」と呼ばれる稜線を通っていくのですが、かなり硫黄の匂いがします。それもそのはず、西には爆裂火口がドドーン!!東斜面の紅葉と相対するかのような荒々しさ。そこにシビれる憧れるぅぅぅぅ!シビれても憧れても立入禁止なので近づけませんけどね。
稜線は西からの強風で体感気温は氷点下。立ち止まっていると寒いのでガンガン歩きますよ!
鉄山の頂上には、いったん頂上北に行ってから南に進みます。ケルン直下に三角点があり、その先の行き止まりからは爆裂火口と紅葉が楽しめます。

◆くろがね小屋〜下山
鉄山から牛の背分岐まで戻り、峰の辻からくろがね小屋を目指します。
ここで昼食を済ませ、オリジナルバッチを購入して下山します。バッチは1種類ですが、くろがねがいい感じですね。
通年営業なので、今度は積雪期に宿泊してみたいです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5262人

コメント

爆裂火口は迫力ありますね!
depor021さん  tanyaさん  こんばんは

安達太良山いいですよね。 大好きです。
今年の紅葉時期に行きたいと思っていたのですが、
manabuさんの仕事が多忙で無理かな?

紅葉もいい感じで、お二人のニンマリ顔が目に浮かんで
来ましたよ。
くろがね小屋は外から眺めただけですが、早朝にテラスで
ティータイムされている方々が楽しそうでした。
安達太良山は積雪期も楽しめそうですね。
2012/10/26 18:41
こんばんは
予定どおりの安達太良ですね^^

私が行ってからもう10日経ち、
正直なところもう紅葉は終わりだと思っていましたが、
まだまだ見頃が続いていたのですね、良かったです。
そして天気もよく、お二人とも満足されたようで何よりです。

近辺には安達太良の他にも磐梯山や西吾妻山、一切経山などがあります。
登山としての難易度は高くないので面白くないかも知れませんが、
気を張らずにのんびりとハイキングするには最高の場所です。
もし機会がありましたら、こちらの山にも行ってみては如何でしょうか。

これからも福島県をヨロシクです^^
2012/10/26 22:14
安達太良山の積雪期
sumikoさん、こんばんは

紅葉目的で登ったので、爆裂火口には衝撃を受けました。事前に写真などを見ていなかったので

積雪期は遭難する方が多いようです。低体温症やホワイトアウトで道に迷ったり。突風による転倒、転落なども過去の事例にありました。登るときは晴天の日を選びたいですね
2012/10/26 22:14
福島の山
ZASKARさん、こんばんは

予定通り登ってきました 紅葉にも間に合って良かったです。

福島県の山には結構お世話になっています。これまでは燧ヶ岳や会津駒ヶ岳といった尾瀬周辺に行くことが多かったのですが、磐梯山などにも登ってみたいです。

もうすぐ積雪期になりますが、会津駒ヶ岳、安達太良山には天気のいい日に登りたいと思います
2012/10/26 22:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら