記録ID: 2386173
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三ツドッケ(天目山)-蕎麦粒山-川苔山-古里駅
2020年06月08日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,598m
- 下り
- 1,905m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 7:56
15:24
ゴール地点
天候 | 晴れ・曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
安全 |
写真
感想
コロナが無ければ迷わず谷川岳主脈に行くが、都内制限で未踏の鳥屋戸尾根に行くと決めていた。ビジターセンターに聞くと川乗橋にバスが止まらないと。前のバス停で降りますと言うと行ってほしくない雰囲気。そこまで言われてはと、行き先変更で3度目のヨコスズ尾根から登ろうと思ったが土曜日のレコで熊が出たようでビビる。行きのバスでは奥多摩の主のような方がいて、鳥屋戸尾根問題ないよと言われ心が動いたが家に伝えているのでヨコスズにする。
雲が多かったが、雲取や石尾根もなんとか見えコロナ以来久しぶりの登山気分となった。体力も先週の鷹巣はよりだいぶ戻った気がする。やはり涼しい山に行きたい。
434座エビ小屋山 435座赤杭山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:924人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する