記録ID: 2388935
全員に公開
ハイキング
近畿
後山 山整備+道迷者救助〔宍粟50名山3〕(兵庫県宍粟市)
2020年06月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd9b34657f2abb5f.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:55
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,207m
- 下り
- 1,196m
コースタイム
◆所要時間 7時間 ●歩行距離 12.3Km ▲総上昇量 906m
09:20 松ノ木公園Ⓟ
10:30 板馬見(いたばみ)後山登山口
12:45 後山「掘Ω綮魁覆Δ靴蹐笋沺泡1344.36m」
13:50 おごしき山「▲1095m」
15:20 板馬見(いたばみ)後山登山口
16:20 松ノ木公園Ⓟ
09:20 松ノ木公園Ⓟ
10:30 板馬見(いたばみ)後山登山口
12:45 後山「掘Ω綮魁覆Δ靴蹐笋沺泡1344.36m」
13:50 おごしき山「▲1095m」
15:20 板馬見(いたばみ)後山登山口
16:20 松ノ木公園Ⓟ
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・宍粟市千種町から県道72号線で、松ノ木公園を目差します。 Ⓟ駐車場 ・今回は、県道添いの「松ノ木公園」に車を置きましたが、板馬見川の狭い舗装林道を詰めると終点広場の登山口にも数台の駐車エリアがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▲山行概要 【入山】 ・松ノ木公園から板馬見渓谷の清流に沿った参道を上がると、すぐに修験者の径らしくなり石仏や修業場に出合う。 【林道終点登山口】 ・「不動滝」前の木階段を上がり、岩場の続く参道を登る。 ・山腹に取り付くと「おごしき山」分岐の標識に出合うので、これを左に進む。すぐの「そーめん滝」の分岐から一般道に入り県境尾根に乗る。 【後山】 ・アップダウンの稜線を進むと、山頂から賑やかな団体客の大声が聞こえてきたので、たまらず、後山の山頂を通過して「おごしき山」へ向かう。 【おごしき山】 ・尾根を下って、途中でお昼の休憩を取り、誰もいない「おごしき山」の山頂に着いてホットする。 【福ノ滝(道迷い者救助)〜下山】 ・滝を渡っていると、2人の登山者が、登山道を外れた下の急な尾根を下っているのが見えた。声をかけると、滝を渡るルートが分からなかったので強引に下ったようで、すぐに上り返して登山道へ復帰してもらう。 ・念のために、現場に標識と目印を追加し、滝を渡る固定ロープを設置して下山した。 |
写真
撮影機器:
感想
【感想・メモ】
・宍粟50名山ガイドクラブのメンバーで山整備に出かけ、登山道の倒木処理や道標の確認をしながら、初夏の行者道整備を満喫しました。
・道迷いのハイカーに運良く出会い、ルートに復帰してもらって安堵しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1250人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する