ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7209568
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

笛石山 ~ 美作アルプス ~ 大甑山 【もっと評価されていいルート】

2024年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:33
距離
20.8km
登り
1,792m
下り
1,822m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
1:09
合計
7:00
距離 20.8km 登り 1,792m 下り 1,822m
10:14
5
10:19
10:22
7
10:29
10:32
80
12:00
12:12
15
12:27
11
12:38
4
12:42
12:45
15
13:00
13:14
16
13:30
13:32
4
13:36
17
13:53
13
14:06
14:13
22
14:35
14:48
26
15:14
15:23
26
15:49
15:52
33
【前回の記録】美作アルプス縦走。このときはGPSの使い方が分かっていませんでした💦
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6272239.html
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】松ノ木橋登山口。トイレあります。行者霊水は水が出ないようで販売されていません。
コース状況/
危険箇所等
笛石山への登山道はかなり整備されている方でした。その後の後山へは少し荒れていて山頂手前は笹が伸び放題、さらに花粉(?)がついているせいか、服にべったり粉がついてしまい不快感マックス。おごしきコースへは最初だけ笹薮化しましたが、総じて歩きやすいと感じました。
その他周辺情報 【温泉】エーガイヤちくさ温泉(大人500円)
久しぶりに足全体が悲鳴を上げたのでw
昨日の帰りに買ったパンがお昼です。一気に食べるのではなく、それぞれの頂上で1袋ずつ食べました。
2024年09月07日 07:45撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 7:45
昨日の帰りに買ったパンがお昼です。一気に食べるのではなく、それぞれの頂上で1袋ずつ食べました。
松ノ木橋登山口。出発の前にお参り。
2024年09月07日 09:24撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 9:24
松ノ木橋登山口。出発の前にお参り。
後山(国土地図) = 板馬見山(河呂地区) = 寺谷山(西河内地区)。地区によって呼ばれ方が違うのですね。
2024年09月07日 09:24撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 9:24
後山(国土地図) = 板馬見山(河呂地区) = 寺谷山(西河内地区)。地区によって呼ばれ方が違うのですね。
トイレも綺麗に掃除されていました。ありがとうございます🙇
2024年09月07日 09:25撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 9:25
トイレも綺麗に掃除されていました。ありがとうございます🙇
西大峰教霊山。ちなみに東は奈良県の「大峰山」。
今日の登山の後半で行者山の意味が分かってきました。
2024年09月07日 09:25撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 9:25
西大峰教霊山。ちなみに東は奈良県の「大峰山」。
今日の登山の後半で行者山の意味が分かってきました。
このオブジェ、どこかで見たような。
2024年09月07日 09:25撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
2
9/7 9:25
このオブジェ、どこかで見たような。
この案内板、行きにチラっと見ただけでは何があるか分からないw (それだけ滝や石仏が多かったです)
2024年09月07日 09:27撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 9:27
この案内板、行きにチラっと見ただけでは何があるか分からないw (それだけ滝や石仏が多かったです)
不動明王へお参り。
2024年09月07日 09:27撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 9:27
不動明王へお参り。
不動明王アップ。
2024年09月07日 09:27撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 9:27
不動明王アップ。
霊浄水。
2024年09月07日 09:28撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 9:28
霊浄水。
チョロチョロ滴るように。
2024年09月07日 09:29撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 9:29
チョロチョロ滴るように。
分岐。この橋を渡ると笛石山へ。真っすぐ行くとおごしきコースや行者コースへ。
2024年09月07日 09:31撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 9:31
分岐。この橋を渡ると笛石山へ。真っすぐ行くとおごしきコースや行者コースへ。
ちゃんと作られている橋です。
2024年09月07日 09:31撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 9:31
ちゃんと作られている橋です。
渡渉と呼べそうなのはこの1カ所ぐらいですかね。
2024年09月07日 09:34撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 9:34
渡渉と呼べそうなのはこの1カ所ぐらいですかね。
顔にみえたキノコ。
2024年09月07日 09:50撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 9:50
顔にみえたキノコ。
ずっと森林地帯を歩いていましたが、ここで眺望が。
空山かな?
2024年09月07日 10:06撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 10:06
ずっと森林地帯を歩いていましたが、ここで眺望が。
空山かな?
笛石山の頂上に行く前に「猫石」へ。ちょっと風景がボヤけてますが、眺望良し。千種町が見渡せます。
2024年09月07日 10:15撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
2
9/7 10:15
笛石山の頂上に行く前に「猫石」へ。ちょっと風景がボヤけてますが、眺望良し。千種町が見渡せます。
この子が「猫石」。
2024年09月07日 10:16撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
3
9/7 10:16
この子が「猫石」。
いい感じの巨岩って感じ。
2024年09月07日 10:17撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 10:17
いい感じの巨岩って感じ。
右手に日名倉山かな?
2024年09月07日 10:19撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 10:19
右手に日名倉山かな?
よく見たら猫の顔にみえますね(幻覚)
2024年09月07日 10:21撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
9/7 10:21
よく見たら猫の顔にみえますね(幻覚)
自生しているギボウシ(ホスタ)が開花していました。
2024年09月07日 10:23撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 10:23
自生しているギボウシ(ホスタ)が開花していました。
角度によって見え方が全然違うのが良いですね。
2024年09月07日 10:24撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 10:24
角度によって見え方が全然違うのが良いですね。
シロオニタケ
Amanita virgineoides
だと思われます。
2024年09月07日 10:26撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 10:26
シロオニタケ
Amanita virgineoides
だと思われます。
笛石山、頂上。意外と早く着きました。
ここまでは順調...💦
2024年09月07日 10:30撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
2
9/7 10:30
笛石山、頂上。意外と早く着きました。
ここまでは順調...💦
三等三角点でした。
2024年09月07日 10:30撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 10:30
三等三角点でした。
「え?ここ降りるの?」と思わせる崖(?)
2024年09月07日 10:48撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 10:48
「え?ここ降りるの?」と思わせる崖(?)
降りてみるとそんなに高さないんですよね〜。
2024年09月07日 10:49撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 10:49
降りてみるとそんなに高さないんですよね〜。
だんだんと踏み跡がわからない道(?)になってきました。それでも宍粟50名山の荒尾山〜大甲山よりは全然マシ。
【そのときの記録】https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7115810.html
2024年09月07日 11:16撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 11:16
だんだんと踏み跡がわからない道(?)になってきました。それでも宍粟50名山の荒尾山〜大甲山よりは全然マシ。
【そのときの記録】https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7115810.html
マシ・・・かな?
2024年09月07日 11:18撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 11:18
マシ・・・かな?
やっと分岐にきました。笛吹山から1時間かー。
2024年09月07日 11:35撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 11:35
やっと分岐にきました。笛吹山から1時間かー。
日名倉山、どんどん近づいてきました。
2024年09月07日 11:41撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 11:41
日名倉山、どんどん近づいてきました。
後山、見えた?!
2024年09月07日 11:46撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 11:46
後山、見えた?!
約8ヶ月ぶりの後山山頂。
2024年09月07日 12:01撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
2
9/7 12:01
約8ヶ月ぶりの後山山頂。
兵庫県からしたら3番目という事実😭
2024年09月07日 12:02撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
3
9/7 12:02
兵庫県からしたら3番目という事実😭
三等三角点。
2024年09月07日 12:02撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 12:02
三等三角点。
去年の12月に来た時はまだ登山のこと全く知らなくて、ここで福岡から来られてた方にいろいろ教えていただきました。
2024年09月07日 12:03撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 12:03
去年の12月に来た時はまだ登山のこと全く知らなくて、ここで福岡から来られてた方にいろいろ教えていただきました。
風鈴が割れててショック😭
2024年09月07日 12:08撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 12:08
風鈴が割れててショック😭
本来なら船木山で折り返そうと思ってましたが、せっかくなので駒の尾山まで行ってみます。(帰ってこれるかな?)
2024年09月07日 12:14撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 12:14
本来なら船木山で折り返そうと思ってましたが、せっかくなので駒の尾山まで行ってみます。(帰ってこれるかな?)
15分ぐらいで船木山山頂。
2024年09月07日 12:27撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 12:27
15分ぐらいで船木山山頂。
結構近づいたてきた感があります。
2024年09月07日 12:30撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 12:30
結構近づいたてきた感があります。
さらに15分で鍋ヶ谷山。ちょっと伐採されて眺望が良くなったような気がしました。
2024年09月07日 12:42撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 12:42
さらに15分で鍋ヶ谷山。ちょっと伐採されて眺望が良くなったような気がしました。
まだまだ夏が残っています。
2024年09月07日 12:55撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 12:55
まだまだ夏が残っています。
歩きやすい尾根、いいですよね。
2024年09月07日 12:55撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 12:55
歩きやすい尾根、いいですよね。
【閲覧注意】鹿ちゃん...嘘だろ...?
2024年09月07日 12:57撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
2
9/7 12:57
【閲覧注意】鹿ちゃん...嘘だろ...?
【閲覧注意】まだまだ獣臭が残っていました💦
熊に襲われたのかな?
2024年09月07日 12:58撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 12:58
【閲覧注意】まだまだ獣臭が残っていました💦
熊に襲われたのかな?
さらにさらに15分で駒の尾山。ちょっと懐かしい気持ちが。途中にある避難小屋、他の登山グループさんが使ってらっしゃいましたが、何回か「ドーン」って音がなってて、何してはるんやろと気にはなりました。
2024年09月07日 13:01撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 13:01
さらにさらに15分で駒の尾山。ちょっと懐かしい気持ちが。途中にある避難小屋、他の登山グループさんが使ってらっしゃいましたが、何回か「ドーン」って音がなってて、何してはるんやろと気にはなりました。
駒の尾山。前来たときよりも成長したかな?
2024年09月07日 13:02撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
2
9/7 13:02
駒の尾山。前来たときよりも成長したかな?
さーて、これから向こうに戻らないといけないのかー(絶望)
2024年09月07日 13:02撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 13:02
さーて、これから向こうに戻らないといけないのかー(絶望)
奥に見えるのが、我らが那岐山。その手前付近に僕がトレーニング(?)に使ってる袴ヶ仙が聳えています。
2024年09月07日 13:03撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 13:03
奥に見えるのが、我らが那岐山。その手前付近に僕がトレーニング(?)に使ってる袴ヶ仙が聳えています。
手前は、この前登った大海里山〜ダルガ峰付近でしょうか。
2024年09月07日 13:13撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 13:13
手前は、この前登った大海里山〜ダルガ峰付近でしょうか。
那岐山、蒜山を登ってみると、そんなに距離はなさそうに見えますね。
2024年09月07日 13:15撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
2
9/7 13:15
那岐山、蒜山を登ってみると、そんなに距離はなさそうに見えますね。
ツルアジサイがびっしり。
2024年09月07日 13:30撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 13:30
ツルアジサイがびっしり。
薄ら奥に那岐山がみえるのがポイント
2024年09月07日 13:31撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 13:31
薄ら奥に那岐山がみえるのがポイント
何の山かわからないもどかしさ。
2024年09月07日 13:35撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 13:35
何の山かわからないもどかしさ。
ゆったりと伸びた尾根筋。それがコースになっている?
2024年09月07日 13:38撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 13:38
ゆったりと伸びた尾根筋。それがコースになっている?
あのあたり、山の名前はわかりませんが江浪峠でしょうか?付近は廃道で激ヤバらしい。
【参照】http://www.kyudou.org/nagajis.dyndns.org/HMT/enami.html
高い山は「くらます」?
2024年09月07日 13:47撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 13:47
あのあたり、山の名前はわかりませんが江浪峠でしょうか?付近は廃道で激ヤバらしい。
【参照】http://www.kyudou.org/nagajis.dyndns.org/HMT/enami.html
高い山は「くらます」?
これより北部は1000~1200m級の山ばかりだからどれがどれだか分からないですね💦
2024年09月07日 13:48撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 13:48
これより北部は1000~1200m級の山ばかりだからどれがどれだか分からないですね💦
後山が見えてきました。美作アルプス縦走は片道1時間前後かな。
2024年09月07日 13:58撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
2
9/7 13:58
後山が見えてきました。美作アルプス縦走は片道1時間前後かな。
おごしきコースの看板。はて、道が見えないのですが?💦
2024年09月07日 14:05撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
2
9/7 14:05
おごしきコースの看板。はて、道が見えないのですが?💦
もうこれは我慢して行くしかない。
(ずっとこういう道かと思いきや、5分ぐらいで普通の登山道に戻りました)
2024年09月07日 14:13撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
2
9/7 14:13
もうこれは我慢して行くしかない。
(ずっとこういう道かと思いきや、5分ぐらいで普通の登山道に戻りました)
ちょこんと顔出してるの、かわいい。
2024年09月07日 14:26撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 14:26
ちょこんと顔出してるの、かわいい。
命名「戦艦岩」
2024年09月07日 14:31撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 14:31
命名「戦艦岩」
文字が掘られてるのかと思いました🤔
2024年09月07日 14:31撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 14:31
文字が掘られてるのかと思いました🤔
もしくは「潜水艦岩」
2024年09月07日 14:32撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 14:32
もしくは「潜水艦岩」
ここが「おごしき山」山頂か?と思いましたが、間違い。
2024年09月07日 14:33撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 14:33
ここが「おごしき山」山頂か?と思いましたが、間違い。
急に開けてきました。
2024年09月07日 14:35撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 14:35
急に開けてきました。
おお!?平成之大馬鹿門(南西門柱)。やっぱり青空に映えますなぁ。
2024年09月07日 14:36撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
3
9/7 14:36
おお!?平成之大馬鹿門(南西門柱)。やっぱり青空に映えますなぁ。
向かいは空山かな?(もう1本の平成之大馬鹿門がある山)
2024年09月07日 14:37撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
2
9/7 14:37
向かいは空山かな?(もう1本の平成之大馬鹿門がある山)
こっちは著者の名前が彫られてなかったですね。
2024年09月07日 14:38撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 14:38
こっちは著者の名前が彫られてなかったですね。
三室山(大通峠含めて)っぽいのが見えるなぁ。
2024年09月07日 14:38撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 14:38
三室山(大通峠含めて)っぽいのが見えるなぁ。
眺めはいい方だと思いますよ。
2024年09月07日 14:39撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 14:39
眺めはいい方だと思いますよ。
地籍図根三角点を見つけました。この山頂からルートを探そうとしてしまい急な崖しかなくて困りました。少し戻ったら普通にルートがあります。焦ると損しますね😭
2024年09月07日 14:42撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 14:42
地籍図根三角点を見つけました。この山頂からルートを探そうとしてしまい急な崖しかなくて困りました。少し戻ったら普通にルートがあります。焦ると損しますね😭
看板がこれぐらい大きいとわかりやすいですね。
2024年09月07日 14:46撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 14:46
看板がこれぐらい大きいとわかりやすいですね。
立派な岩壁が見えてきました。
2024年09月07日 14:51撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 14:51
立派な岩壁が見えてきました。
この岩肌、好きです。
2024年09月07日 14:52撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 14:52
この岩肌、好きです。
だんだんと登山道が細く、わかりにくくなってきました。
2024年09月07日 14:55撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 14:55
だんだんと登山道が細く、わかりにくくなってきました。
恐竜の首みたいな幹。
2024年09月07日 14:56撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 14:56
恐竜の首みたいな幹。
これは倒木...なのか?
そういえば、倒木という倒木は今日見てないな(忘れただけかも)
2024年09月07日 14:56撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 14:56
これは倒木...なのか?
そういえば、倒木という倒木は今日見てないな(忘れただけかも)
いい構図ですね。
2024年09月07日 14:58撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 14:58
いい構図ですね。
地盤が脆いのか、これらの木々も数年で倒れていくのでしょうね。
2024年09月07日 15:02撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 15:02
地盤が脆いのか、これらの木々も数年で倒れていくのでしょうね。
滝が見えてきました。
2024年09月07日 15:05撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 15:05
滝が見えてきました。
うーん、滝という規模ではないか💦
2024年09月07日 15:06撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 15:06
うーん、滝という規模ではないか💦
結構好きですよ。段々になってるところを水が流れているのは。
2024年09月07日 15:06撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 15:06
結構好きですよ。段々になってるところを水が流れているのは。
いい岩壁ですね。道は狭く細いですが、綺麗なんですよね。
2024年09月07日 15:13撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 15:13
いい岩壁ですね。道は狭く細いですが、綺麗なんですよね。
この茎?根?が岩に絡みついている姿、いいですよね。「盆栽かよ!」ってツッコミ入れたくなりますね。
2024年09月07日 15:13撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
2
9/7 15:13
この茎?根?が岩に絡みついている姿、いいですよね。「盆栽かよ!」ってツッコミ入れたくなりますね。
やっと分岐。行者コースへの道も分かれていました。
2024年09月07日 15:18撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 15:18
やっと分岐。行者コースへの道も分かれていました。
道isどこ?
(紅葉時期だと綺麗だろうな〜)
この辺が「ガレキ場」かな?
2024年09月07日 15:20撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 15:20
道isどこ?
(紅葉時期だと綺麗だろうな〜)
この辺が「ガレキ場」かな?
近くに行くと、道筋が見えてくるんですよね。
2024年09月07日 15:21撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 15:21
近くに行くと、道筋が見えてくるんですよね。
枯れた滝(?)
これが「そうめん滝」?どこか分からずに通り過ぎてるかも。
2024年09月07日 15:22撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 15:22
枯れた滝(?)
これが「そうめん滝」?どこか分からずに通り過ぎてるかも。
「そうめん滝」これかな?
2024年09月07日 15:23撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 15:23
「そうめん滝」これかな?
「石小屋」の「不動明王」。そして「四の沢」「護摩跡」はスルーしてしまった。案内板必要ですよ。
2024年09月07日 15:27撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 15:27
「石小屋」の「不動明王」。そして「四の沢」「護摩跡」はスルーしてしまった。案内板必要ですよ。
横から不動明王。
2024年09月07日 15:27撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 15:27
横から不動明王。
正面から不動明王。
2024年09月07日 15:28撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
2
9/7 15:28
正面から不動明王。
「鐘懸の行場」
説明の「落ちる人もいたあったようです」は怖いですなぁ。
2024年09月07日 15:31撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 15:31
「鐘懸の行場」
説明の「落ちる人もいたあったようです」は怖いですなぁ。
急に不動明王以外が現れて困惑。
2024年09月07日 15:32撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 15:32
急に不動明王以外が現れて困惑。
がっしりした巨岩、いいですね。
2024年09月07日 15:33撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 15:33
がっしりした巨岩、いいですね。
丸太階段を降ります。しっかり作られていますが、やはり経年劣化は免れない模様。
2024年09月07日 15:41撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 15:41
丸太階段を降ります。しっかり作られていますが、やはり経年劣化は免れない模様。
今度こそ滝っぽい滝が!
2024年09月07日 15:42撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 15:42
今度こそ滝っぽい滝が!
おお!
2024年09月07日 15:42撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 15:42
おお!
お!?(何か見えた)
2024年09月07日 15:43撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 15:43
お!?(何か見えた)
不動の滝。ありがたや〜🙏
2024年09月07日 15:44撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 15:44
不動の滝。ありがたや〜🙏
避難小屋(だったもの)。
この姿は非難されても仕方ないですね。
2024年09月07日 15:46撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 15:46
避難小屋(だったもの)。
この姿は非難されても仕方ないですね。
大壁忠司氏をネット検索しても出てこない💦
そして手前の地蔵さまは関係あるのでしょうか?(気になる)
2024年09月07日 15:46撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 15:46
大壁忠司氏をネット検索しても出てこない💦
そして手前の地蔵さまは関係あるのでしょうか?(気になる)
Q:垢離取場とは?
A:垢離(こり)とは身についた罪・穢れのことで、修験者が身を清める場所
【参照】http://japan-heritage-yoshino.jp/tradition/%E5%9E%A2%E9%9B%A2%E5%8F%96%E5%A0%B4/
2024年09月07日 15:49撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 15:49
Q:垢離取場とは?
A:垢離(こり)とは身についた罪・穢れのことで、修験者が身を清める場所
【参照】http://japan-heritage-yoshino.jp/tradition/%E5%9E%A2%E9%9B%A2%E5%8F%96%E5%A0%B4/
近づくと石仏が現れます。
地図には「(旧)女人禁制垢離取場」と表記されています。昔は女性はここまでしか登れなかったのでしょうか。
2024年09月07日 15:50撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 15:50
近づくと石仏が現れます。
地図には「(旧)女人禁制垢離取場」と表記されています。昔は女性はここまでしか登れなかったのでしょうか。
今にも朽ち果てそうな小屋が...💦
2024年09月07日 15:50撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 15:50
今にも朽ち果てそうな小屋が...💦
ニの沢。
2024年09月07日 15:51撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 15:51
ニの沢。
板馬見登山口。
とりあえずほっと一息。足はかなり悲鳴をあげています。
2024年09月07日 15:52撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 15:52
板馬見登山口。
とりあえずほっと一息。足はかなり悲鳴をあげています。
こちらが寺の跡かな?
2024年09月07日 15:53撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 15:53
こちらが寺の跡かな?
ここからは舗装道路。車も登山口まで上がれるそうですが、ちょっと難しいかも(倒木はないのが幸い)
2024年09月07日 15:55撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 15:55
ここからは舗装道路。車も登山口まで上がれるそうですが、ちょっと難しいかも(倒木はないのが幸い)
なんで足跡がついてるんですかね・・・?
2024年09月07日 15:58撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 15:58
なんで足跡がついてるんですかね・・・?
登ってきた山(だと思われます)。いつの間にか16時。曇り空というのもありますが、若干暗くなるのが早くなったように思います。
2024年09月07日 15:59撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 15:59
登ってきた山(だと思われます)。いつの間にか16時。曇り空というのもありますが、若干暗くなるのが早くなったように思います。
いいね。
2024年09月07日 16:00撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 16:00
いいね。
「なめらの行者」なめらの意味は「滑らか」でいいのでしょうか?
2024年09月07日 16:08撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 16:08
「なめらの行者」なめらの意味は「滑らか」でいいのでしょうか?
急に建物がみえました。比較的新しい建物で「板馬見渓谷荘」の看板が。宿泊地?検索してもヒットしませんでした。
2024年09月07日 16:09撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 16:09
急に建物がみえました。比較的新しい建物で「板馬見渓谷荘」の看板が。宿泊地?検索してもヒットしませんでした。
素晴らしい不動明王像。
2024年09月07日 16:10撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 16:10
素晴らしい不動明王像。
急に「腰痛不動尊」。
2024年09月07日 16:15撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 16:15
急に「腰痛不動尊」。
膝や足の痛みを和らいでいただけるようお願いいたしました。
2024年09月07日 16:16撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 16:16
膝や足の痛みを和らいでいただけるようお願いいたしました。
今日も「エーガイヤちくさ温泉」を利用。500円は安い。
2024年09月07日 17:39撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 17:39
今日も「エーガイヤちくさ温泉」を利用。500円は安い。
無事下山。夕暮れ時の日名倉山。
2024年09月07日 17:39撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
9/7 17:39
無事下山。夕暮れ時の日名倉山。
久しぶりの長丁場。足も痛くなったので1日休みます。
2024年09月07日 18:02撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
9/7 18:02
久しぶりの長丁場。足も痛くなったので1日休みます。
撮影機器:

装備

備考 後山大護摩供養にも立ち寄るのを断念。来年もあるさ。

感想

 岡山県最高峰の後山に登ったのが去年の12月。まだ山登りが何なのか全く分からない状態でした。とにかく冬の山は寒い、最悪低体温症になる、ということだけは知っていたのですが、この日出会った方とお話させていただいて、「こんな低山で厚着しても汗かくだけだし、低体温症になんかならない」と理解しました。
それ以来、(岡山県は低山しかないので)できるだけ軽装・軽量の荷物で登山をするようになり、今に至ります。

この日に後山を選んだのは理由があって、年に一度の大きなイベント「後山大護摩供養」が行われるからなんです。それなのに登りたいルートが笛石山だったので、護摩供養は登山後に行けたら行くか程度になりました。本当に自分の選択が愚か。結局登山のボリュームが大きすぎたので全く間に合わず断念。来年も必ずあるのでそのときは護摩堂から舟木山登山口まで歩いて、そこから後山〜行者コースを通って下山してみたいです。

さて、今回のコースですが笛石山〜後山〜舟木山〜おごしきコースからの下山の予定でしたが、ご無沙汰していたので駒の尾山まで行くことにしました。
簡単にコースの感想を言うと、
・笛石山山頂までは比較的道が明瞭で危険個所も見当たらず、頂上手前がちょっと雑な道になってるかな程度でした。軽いハイキングなら笛石山だけ楽しむのもありだと思います。また、「猫石」からの眺望はオススメです。コースからそんなに離れていませんし、わかりやすい巨岩なので迷うことはないと思います。
(ここで1人のハイカーさんとすれ違います)

・笛石山〜後山山頂は、ひたすら1本道を登っていきます。危険個所は鎖場が1カ所あるぐらいでしょうか。結構長めの登りで倒木や不明瞭な箇所も出てくるので疲弊しないようにしたいですね。一番不快に思ったのは、行者コース分岐から後山頂上までの登りにある笹の密集地帯。しかも白い粉が服にべっとり付いてしまい、少々パニック。虫?花粉?よく分からず前に進みました。この時期だけの現象なのかな?

なんとか後山の頂上に着くと、懐かしい気持ちが込み上げてきました。そうだね、あのときは「近いから毎月登りたい」とかほざいていたけど、意外と移動時間が長い。同じ1時間かけるなら泉山方面行った方が楽しいかもしれない。もっと登ったことがない山を登った方が有意義かもしれない、と考えてしまって疎遠になってしまいました。あとは近くにお昼を調達できるお店が(コンビニ以外)無いのも理由にありますね。これ書きながらもっと短い移動時間で美作アルプス登れないか調べていたら40分ちょっとで行ける方法がありました。これぐらいなら月一でも行っていいかな。温泉も複数ありますしおすし。

・あとは勢いにまかせて「船木山〜鍋ヶ谷山〜駒の尾山」へ。それぞれ15分程度で進めました。意外と誰ともすれ違わないものですね。人気無いのかな?
この山行で感じたのは、「蒸し暑い」ということ。後山周辺の山だと涼風が吹いて直射日光が暑くても比較的気持ちよく山登りができました。が、ここは一貫して湿度が高くて風が吹いて涼しいと感じるとすぐにどんよりした蒸し暑さが戻ります。この日が単に湿度の高い日だからだったのかもしれませんが、不快指数は上がる要因ですね。

・おごしきコース〜大甑山。後山からおごしきコースへ行こうとすると入口から笹藪。「あー、ここも無理か」と薮系嫌いの僕はゲンナリ。それでも進まないと帰れないので行ってみると、さほど苦痛に感じるほどでもありませんでした。踏み跡もあることはありましたし。このまま普通の登山道を下りて行きます。大甑山山頂には平成之大馬鹿門(南西門柱)が鎮座しております。片割れは向かいの「空山」の頂上にあります。こちらには著者の名前が彫られていたり、若干カラフル(?)だったはずです。作者は空充秋氏、今年で91歳だそうです。
【空山の登山記録】https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7031332.html
てっきりこのオブジェの先に道があると思ったのですが、崖で絶望。意を決して降りようとしてしまいましたが、途中でギブアップ。途方に暮れて引き返しましたら、普通に道がありました。なんてうっかり者の自分。

・おごしきコース〜河呂・河久保林道終点
ここから道が細くなったり、不明瞭な山道になります。特に何があるか期待はしていませんでしたが、滝があったりガレ場があったりしてギミックに富んでいました。さらにはさすが行場として使われていたエリア、見事な巨岩の下に不動明王が祀られていたり、不動の滝のように滝の中に石仏が祀ってあったりして見応えたっぷり大満足でした。なんとなく雪彦山を想起させる趣がありましたが、向こうも有名な行場ですもんね。危険度はこちらの方が低くてハイキングに向いています。(ただ後山の行場コースはまだ歩いたことがないので、一度は行かないといけませんね💦)

久しぶりの(個人的に)長丁場で足も悲鳴をあげていましたが、パン4つ、飲料2ℓでなんとかシャリバテも水不足にもならなくて済みました。このまま後山大護摩供養に行っても終わってますし、かといって足の痛みはどうにかしたいしで、温泉に入ることにしました。とても気持ちよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
笛石山~後山~オゴシキ山 周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら