記録ID: 2393316
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
雨の止み間に,泉山を山さんぽ 〜笠萱峠より〜
2020年06月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:40
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 369m
- 下り
- 369m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ→☂雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良路。雨につきスリップ注意。稜線の草原はマムちゃん注意。 |
その他周辺情報 | 奥津温泉が目の前だが,直帰。 |
写真
感想
本格的な梅雨に入ったようだ。先週の土日は梅雨入り前の絶好のコンディションだったにも関わらず所用で出られず,日曜日の夕方だけちょっと歩いた。今日も雨予報☂️少しは雨の落ちない時間もありそうなので,鏡野方面に行ってみることにした。
森林公園か?泉山か?近い方の泉山に決める。笠萱峠からなら距離は短いので,山頂へも気軽に行くことができる。
歩き始めは薄日が差し,雨上がりのよい天気になった。ただし,登るにつれて天気はそれなりに。帰路は雨の中を下りることになってしまった。
梅雨の湿った山で動物や植物がいきいきと生きている感じが伝わってきた。雨の中,初夏の花々を楽しむさんぽができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人
おそコメ失礼します(*^^*)
同じようなお天気に行かれてたので、ちょっと笑ってしまいました。
のと、同じような方がいてちょっとうれしくなりました。
こんな天気でも自然は生き生きしてていいですね。
サラサドウダンにちごさん、残っててくれてよかった(^^♪
コメありがとうございます。笑ってやってください。(^^;)
関東遠征で世話になっている隊長が,LINEで「いかなきゃ!」とハッパをかけてきたので出かけた次第。行きたい山が多くて,那岐山のドウダンツツジは見られず,aoitoriさんのログを見て遅まきながら泉山を尋ねたのでした。雨が降っても山は山。楽しみ方はいろいろですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する