コロナ明け、小仏登山口から陣馬山ピストン!
- GPS
- 06:56
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 856m
- 下り
- 842m
コースタイム
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 6:57
天候 | 晴のち雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 京王高尾山温泉 / 極楽湯 http://www.takaosan-onsen.jp/ |
写真
感想
コロナ明けの登山再開!
奇跡的に1台空いていた小仏登山口に車を停めて登山開始。
まずは小仏峠経由で景信山へ。急登と聞いていたが思ったほどでなく到着。関東平野が一望できるところで小休止。
陣馬山への縦走路はThe縦走路という感じで距離は長いが歩きやすい。
登り始めから3時間ちょっとで陣馬山に登頂!残念ながら富士山は見えなかったが広い山頂に茶屋のテーブルもたくさんあり休憩には最適。ここで昼食。保冷剤代わりのゼリーのおかげで冷たい麺が食べられる!もちろんおやつのゼリーも。ただ茶屋のシャーベットも食べてみたかった。。
ここからピストンで下山。景信山から登山口までの荒れた尾根ルートの下山が今日一できつかった。。
3か月ぶりの登山、しかも蒸し暑い時期で15kmの歩きにビビッていたが、とても快適で充実した登山再開でした!
コロナ騒動から三ヶ月半振りの登山!
ナガタマ君と天気が良さげなので行きましょうと決めて行き先は久しぶりの陣馬山に!
今回は車でアクセスして小仏登山口駐車場からピストンする事に!
小仏峠に上がって景信山へ!
期待していた富士山は丹沢の雲に邪魔されて拝めませんでした。
縦走路を陣馬山へ、
行きはピークを避けて巻道を選択。
気持ちのいい縦走路はしばらく歩くと反対側から出発して高尾山を目指す方々とスレ違いの連続。
マスクをすると熱中症になりそうなので我々もしないで歩いてましたが、マスクをされている方はやはり一割ていどでした。
最後の登りを登り切り陣馬山に到着!
やはり陣馬山は奥多摩、秩父の山々
丹沢の山々晴れてたら富士山までと素晴らしい景色が見れる人気の山でありました。
ピストンの戻りは巻道ではない正規のルートで堂所山にも寄って充実の久々登山でありました!
その割には 距離も長く歩かれましたね
お疲れさんでした♪
富士山には恵まれなかった様ですけど ヤハリいいですよね
外の美味しい空気を吸って歩くって・・
山で食べる冷やしたゼリー 最高ですね
3月の金時山以来の山でした!
高尾山側は多くの人出が予想されたので奥高尾から陣馬山までのピストンとしました。
やっとゼリー保冷剤を使った夏山歩きが出来ました。
神奈川はなかなか落ち着かずコロナ大変でしたよね。
また登山ができるようになって嬉しいですが、コロナはいなくなってないし
まだ油断は禁物ですね。
マスク登山、私は今日はノーマスクでした。
風があると大丈夫かなと思ったりします。
そちらの山は小屋がたくさんあってホント楽しいですね。
恒例の冷凍ゼリーの出番ですね〜
富士山は残念だったけどいつでも行けるけんよかー
ナガタマさん、新しい靴かっこいいですね!!
コロナまた感染者増えてきてるし・・
まだまだ怖いですね!
マスクして歩くと苦しいし暑いし酸欠になりますね!
いい薄手のマスクがいるかなぁ?
コロナ登山、マナー気にしますけどぶっ倒れたくないですね!
景色の良いなかのロングトレイル
最高ですね〜❗
今回は富士山が見れなくて残念でした。
行きの車窓からは雪が減った富士山が見えてたんですがね!
関東の山は、小屋が多くていいねー😃
風も涼しそう🍃
ツネさんも靴を買ったって言ってたけど、ナガタマくんも買ったのね。アゾロかな?
足が細いんだね。履き心地はどう?
男性用はナローモデルがないから、細い人はアゾロだね😃
こちらは小屋が充実してますね!
小屋食前提で登るのも楽しみなんでしょうが慣れてなくていつも担いで行ってます。
ナガタマくんのアゾロ。
店員さんの的確な選択で細足のナガタマ君には女性用でバッチリでした。
関東支部もやっと再開なんですね。
久しぶりの割に距離が長い!!
お疲れ様でした~
やっと山活動に踏み出せました。
標高差はそんなにない縦走だったから距離も苦にはなりませんでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する