記録ID: 240297
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
奥多摩周回(三ツドッケ〜黒ドッケ〜芋ノ木ドッケ〜雲取山〜七ッ石山〜鷹ノ巣山)日原から
2012年10月31日(水) [日帰り]
埼玉県
東京都
山梨県
- GPS
- 08:40
- 距離
- 33.9km
- 登り
- 2,667m
- 下り
- 2,689m
コースタイム
6:10東日原〜7:43三ツドッケ〜8:50黒ドッケ〜10:50芋ノ木ドッケ
〜11:50雲取山12:00〜12:40七ッ石山〜13:40鷹ノ巣山〜14:50東日原
(日の短い時期の日帰りですので登り以外は小走りです)
〜11:50雲取山12:00〜12:40七ッ石山〜13:40鷹ノ巣山〜14:50東日原
(日の短い時期の日帰りですので登り以外は小走りです)
天候 | 予報に反して曇り&ガス 稜線はガスガス。 帰路の道、奥多摩駅から辺りから雨降ってました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道全体的に問題なしですが落ち葉で不鮮明な箇所も。 晴れれば最高の奥多摩周回ルート間違いなし! この周回コース山小屋、避難小屋は多いですが ロングなうえ尾根(長沢背稜)は避難小屋しかなので 日帰りで周る場合は早立ちが基本。 日原に下りるエスケープルートも多いですが、 小川谷林道は土砂崩れで通行止めの様です 日原〜(ヨコスズ尾根)〜三ツドッケ 民家を抜けると植林帯の急登 尾根に入ると快適で歩きやすい。 滝入ノ峰を過ぎると右側がガレている箇所あり 三ツドッケ〜黒ドッケ〜芋ノ木ドッケ(長沢背稜) 平日だと歩いている方が少ないく(本日は5名ほど)静かです。 小さなピークは全部巻きました。 滝谷ノ峰、水松山分岐はまっすぐ行かず鋭角に曲がる 水松山から長沢山まで落ち葉で不鮮明な所も 桂谷ノ頭付近木の根が多く歩きにくい箇所あり 雲取山付近 雲取山荘から三条ダルミ間悪路で通行不可 山頂付近12時で2度(これからは要防寒具) 雲取山〜鷹ノ巣山(石尾根) 良く歩かれていて問題なし ガスガスでしたので小さなピークは全部巻きました 鷹ノ巣山〜日原(稲村岩尾根) 標高差1000mの下り(登りは辛そう) ヒルメシクイノタワ付近まで木の根が出ていて歩き難い急坂 稲村岩付近も急坂で落石注意 水場 酉谷避難小屋付近 雲取山荘前 奥多摩小屋から5分程下った所 鷹ノ巣山避難小屋付近 |
写真
撮影機器:
感想
晴れの予報でしたので去年ガスガスだったこの周回のリベンジに・・・
日帰りでこのルートだと陽が短いこの時期は時間がギリギリ。
出発が6時過ぎで出遅れた感アリアリです。
稜線に出てからは雲も多く展望もイマイチなんで
走って行ってしまえって感じでした(早歩きより小走りの方が疲れない?)
特に三ツドッケから長沢山までは巻道が多くランに最適な感じでした。
前回来た時は長沢背稜では誰とも会いませんでしたが、
すれ違った方3名、抜いた方2名、黄葉狙いですかね。
みなさんソロでテント担いでいかにも山屋って感じでした。
前回のリベンジ出来たのですが時間が経つにつれガスが・・・
水松山辺りからは前回のリプレイをしている様な同じ天候。
所々から見えるはずの雲取山の展望、山頂は全く見えずでした。
天気の読みが甘いのか、相性が悪いのか(←たぶん此方)
このところ奥多摩は3連続ガスガス中...
もうしばらく単独では来ません。
奥多摩、高晴天率の方是非ご一緒して下さい(笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3523人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [2日]
雲取山周回ルート:東日原〜タワ尾根(ウトウの頭)〜長沢背陵〜雲取山〜鷹ノ巣山〜稲村岩〜東日原
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
kankotoさん、こんにちは。
晴天のリベンジならず、残念でした。でも、紅葉がきれいで、写真もいろいろ工夫があって、楽しめるレコでした。
私も土曜日に鷹ノ巣、雲取に行きましたが、予報が外れて雨&ガスガスでした。
最近天気予報が悪いほうに外れる傾向がありますね。
私も、秋になってから、天気予報に騙されることが多く、最近は期待してはいけないと、戒めています。
それにしてもこのコースで9時間弱はさすがです。登りの早さが半端でない。。。
shigetoshiさん
前回行った時とほぼ同じパターンでガスガス。
今回は晴れると思ってましたので・・・
途中からやる気なしでした(笑
紅葉、shigetoshiさんのレコでも良い感じ
山の中腹はカエデも多く丁度見ごろので
日差しが有って青空でしたら最高でしょうね
ランの所も多かったのでジャンルをトレランに
変更してみました。
kankotoさん、こんばんは。
会社でチラッと見たとき、今の時期に日のあるうち
にこのルート回ってこれる人そんなに居ないよなとか思ってました。
ジャンル「トレラン」、そうですよね。
このスピードでも写真一杯、さすがです。
kankotoさん
奥多摩周回お疲れ様でした。
またもやガスられて残念でしたね
晴れていたら間違いなくいい感じっぽいですね!
私は30日に日陰沢橋(神ノ川ヒュッテ)から
蛭ヶ岳へ向かって登りはじめたのですが
どんよりの曇り空 でテンションが
急激にダウンしてやめて帰ってきちゃいました
湘南国際マラソンが終わったらまたリベンジしてきます。
yamatyan
kankotoさん、こんばんは。
いつかは歩いてみたい周回コースですが、
日帰りでは無理なので、雲取山荘1泊でトライしたいですね。
写真を拝見すると、やはり奥多摩の秋満喫コースですね。
静けさが伝わってきます。
長沢背稜もですが、石尾根もいい感じ。
でもこの時期にムシもいるのですね
久々に奥多摩の尾根道を歩きたくなってきました
millionさん
前回と同じような感じで周ろうかと思ってましたが
ガスで写真も何時もの半分以下...
お陰で今回も歩きに専念してきました
暗くなってからの稲村岩尾根を下るのは嫌なので
途中からランでした。
この周回は巻道も多くラン向きの様な気がします
yamatyanさん
予報が晴れでも何故か奥多摩方面に行くと
ガスなんですよ。
まあ晴れていたら写真撮り過ぎでタイムオーバーに
なっていたかもしれません
30日は残念でしたね。
>どんよりの曇り空でテンションダウン
すご〜く分かります。山はやっぱり晴れがいいですね。
蛭ヶ岳リベンジ楽しみにしてます
Akanekoさん
>雲取山荘1泊でトライしたいですね
これの方が奥多摩満喫できますね
静かな山歩きなら長沢背稜
展望を楽しむなら石尾根ですね。
(今回展望は有りませんでしたが)
虫ですがおそらくヤスデの種類・・・
黒ドッケ辺りから広範囲にいました。
kankotoさん、こんばんは
軽く30km超えですね。
ヤマレコのマップだと周回が小さく見えますが「山と高原地図」で見ると
かなり大きな円でさらにビックリ
実は私、次回はねねんぼう駐車場からタワ尾根、水松山、天祖山を考えていたのですが、
まだヤスデがいるんですね(>< )ウ〜ン
今回はブルーの空ではありませんでしたが、の写真が綺麗ですね。
モノクロームの写真がいい感じです(^^)
kankotoさん、こんにちわ。
3連続ガスガスとはトラウマになっちゃいそうですね。笑
私は南アは、展望有りが8回中2回という少なさで、
「奥多摩、高晴天率の方是非ご一緒して下さい(笑」の南アバージョンです。
でも奥多摩も余り天気がいいイメージがないです。。。
奥多摩の雰囲気は優しい感じでやっぱり好きだなあ。
落ち葉踏みながら石尾根歩きたいですねぇ。
いい雰囲気の写真がたくさんで癒されました
kankotoさん、こんにちは。
確かにkankotoさんのこの周回、ガスのイメージ
です
週末は日原から周回しようかな?と思っていたので、
紅葉の状況、参考になります。
しかし、富士山を見に御坂方面へ。。。に
気持ちが傾いてきています
私も奥多摩方面は晴天率悪いような。。。
pippiさん
この周回30km超えてますが稜線に出てしまうと
巻き道も多く快適な道が続きます。
先週の丹沢の方がハードでした
>次回はねねんぼう駐車場からタワ尾根、水松山、天祖山
良いじゃないですか。是非〜
青空だと紅葉が良い感じだと思います。
ヤスデですが無害なんでスルーして大丈夫です
tamaoさん
前夜まで天気確認してたのですが弱い気圧の谷が有ったようです。
嫌がらせとしか考えられません(笑
tamaoさんもいいイメージ無しですか・・・同類ですね
雲取山を境に長沢背稜は静かな稜線、
石尾根は気持ちの良い稜線、
一度で2度オイシイ周回ルートでした。
次行くとしたら確実に晴れの日に行きます。
確実は無いか・・・
youtaroさん
ガスのイメージをさらに焼き付けてしまいましたね
紅葉ですが中腹辺りが見頃、稜線は終わりに近いです。
花と違って紅葉の時期は一瞬って感じですね。
富士山、白くなってますので御坂方面もいいでね。
>私も奥多摩方面は晴天率悪いような
ここはガスが出やすい山域なんですね。
俺だけじゃなくて良かった
kankotoさん こばんわ!
見事な天気の中、お疲れ様でしたねぇ
やはり あの天気。関東地方は全滅でしたかね
「七ツ石山への上り返し」
なんともいえぬキモいっぷりでしたなっ
ゲジゲジでもなくウニョウニョとゆーか。。。
踏みたくなくとも何匹か殺生してしもーたわ
奥多摩周辺の晴れ人間。ぜひどっかにいませんかねっ
kankotoさん、今回はいつにも増して速いですね。このロングを平均時速4キロ位ですか
天気が悪いなりに写真も沢山撮っているし、いつもながら驚きです
初めてのカテゴリー、トレランですか?日頃のレコも十分トレランの様なコースタイムですが。。。ただ天気は残念でしたね。このコースで快晴だったらとっても良さそうですが。
kankotoさん、こんばんは。
標高グラフも見てみると、
ず〜っと、1700m前後の稜線歩きとなるコースなんですねぇ。。
まるで、外輪山でも回っているような…
そうすると、、
kankotoさんの回ったコースの内側に降った雨は、
全て出発地点に集められて流れ出てくるわけですね。。
…なんとなく面白いですね〜
私も明日は、外輪山の予定です。
kankotoさん
お互い天気に恵まれませんでした。
仕方ありません。
山梨に戻る前、丹沢や、奥多摩に良く行きました。
でもこのようなロング、先回の丹沢のロングは
試したこともなく、試してみたかったです。
まー、当時は、山を始めたばかりでしたから、、
仕方ありませんが。
それにしてもキレイに回れますね。
Y-chan
nyaroさん
今回は(奥多摩では今回も)見事にハズレな天気。
両神山方面は晴れていたので南に行くほどダメな感じでした
奥多摩一帯にいたあの虫、ヤスデの仲間らしい・・・
動きが鈍かったのであまり気にせず歩けましたが
結構大量にいましたね!
他の皆さんも奥多摩での晴天率は低い感じ、
天気読みはアルプスより難しですね
Futaroさん
>今回はいつにも増して速いですね
尾根に出てからの巻き道は小走りしてましたから。
曇りがちな天気の日はこのパターンしようかな。
紅葉は良い感じでしたがやっぱり青空が無いと、
撮った枚数はいつもの三分の一位でした。
以前、丹沢でジャンルをトレランにしたことが有ります。
その時はトレランシューズで息切らしながらでした。
今回はなんちゃってトレランです(笑
To-さん
>外輪山でも回っているような
そうなんです。ここは尾根に乗ってしまうと歩き易く、
ぐるっと回って来れます
ここに降った雨は奥多摩湖へ。都民の水です。
>私も明日は、外輪山の予定です
ちょっと遠征ですね。レコ楽しみにしてます
Y-chanさん
山の天気は難しいですね。
でもこの日は平地も曇りがち、単に予報が外れただけですね
このルートの以前に芋さんが歩いて知ったルート。
奥多摩ではベストな周回ルートだと思います。
奥多摩、丹沢はアルプスに比べ標高も低くこれからの時期は適温で快適です。
たまには気分を変えて是非!
でも気合を入れて来る山では無いですね
kankoto さま
少し芋亀
前回はたしか春ごろであったかと。。。
しかし、8時間台で、、、
韋駄天衰えずジャマイカ
このコース稜線にあがってしまえば後は良い感じですが、とにかく遠くに見えるこれから歩く尾根 着実に、ひたむきに歩くっきゃありません
後半では登り返し、、、意欲は失せて、確かに巻道のゆーわく
治ったら来年の春にはまた歩きたくナリマシタ
そして谷川馬蹄も
また、鳩ノ巣か古里から川苔山経由でドッケ−雲取−鷹巣−六つ石−奥多摩駅までを奥多摩大馬蹄と呼んで歩こうかと
45枚目の絵、ここに来るとやったーと叫びたくなると同時に 自販機を探してしまいます
いつもながらおみごと
治るのはまだまだ先のようです
kankotoさん 遅いコメになりました。
トイレ情報に敏感な私。東日原駐車場へ停める時は
バス停の所を使用ですね。(情報ありがとうございます)
いつも天候に恵まれているkankotoさんでも、たまたま
奥多摩方面では予想外の天気に。
陽が短くなった時期に、この周回とは流石です。
ランされたり 撮影も工夫されていますね。
稲村岩尾根の辛い登りを思い出しました。
芋さん
そうです、前回は昨年の6月でした。
で、今回もガスガスで富士も見えずでした(泣
>とにかく遠くに見えるこれから歩く尾根
ガスのおかげで遠くの尾根も見えず歩きに専念?出来ました。次回が有ったら晴れの日が良いです。
>奥多摩大馬蹄
良いですね。地図見てちょっと考えてました。
日の長い時期じゃないと無理ですね。
来年の初夏辺りにご一緒に如何ですか
足、早く治して下さい
sumikoさん
晴れると思っていたのですが・・・
やっぱり相性だと思います(笑
稲村岩尾根は結構な急斜面なんで登りで使ったら
展望も余りないし辛いですよね。
夏場は絶対にパスかな
kankotoさん、こんばんは。
素敵な周回コースですね〜
奥多摩は遠出できない普段の日に10時頃から登ることが多いので、展望は期待できないことが私は多いです。
鷹ノ巣山は好きな山で、とくに東日原からのピストンが好きです(笑)
いまだかつて鷹ノ巣山からは富士山が見えたことないです!
2日の金曜日は三頭山へ登りましたが、こちらも5回くらい登ってますがようやく富士山を見ることができました
ちなみに真夏に稲村岩尾根をかつて登りましたが、途中で雨が降り雷も恐かったので急いで帰ろうとしたところ、デジカメを滑落させてしまうという悲しい出来事がありました・・・
miyucchiさん
車で行って歩くのには良いルートでと思います。
リベンジのつもりで行きましたがまたガスでした。
奥多摩ってガスりやすいのですね。
>とくに東日原からのピストンが好きです
ここ結構な登りですよね
今回も体力温存のため逆回りでしたが
今度こちらから登ってみます。 を見に!
危ない所も有りますから・・・
デジカメで良かったですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する