ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 240339
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

綿向山

2012年10月31日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
10.5km
登り
1,028m
下り
1,028m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:10御幸橋駐車場-10:20登山口ヒミズ小屋-10:50三合目-11:15五合目-11:30七合目-11:50山頂(〜13:30まで休憩)-13:40竜王山縦走路分岐-14:20917m峰-14:40オンバノフトコロ-14:45鉄塔-15:00竜王山山頂-15:25竜王山登山口-16:00御幸橋駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口手前の御幸橋に無料駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
表登山道は全体的に良く整備されて歩きやすいですし、迷うこともありません。
竜王山への縦走路は急な斜面がありますにで足元に注意し滑落しないように。特に雨の日やその翌日などは滑りやすくなると思います。
御幸橋駐車場 5〜6台止まってました
2012年11月01日 10:08撮影 by  DSC-W35, SONY
11/1 10:08
御幸橋駐車場 5〜6台止まってました
ここからスタート
2012年11月01日 10:21撮影 by  DSC-W35, SONY
1
11/1 10:21
ここからスタート
3合目の小屋 紅葉がきれい
2012年11月01日 10:54撮影 by  DSC-W35, SONY
2
11/1 10:54
3合目の小屋 紅葉がきれい
5合目の小屋からの眺め
2012年11月01日 11:15撮影 by  DSC-W35, SONY
11/1 11:15
5合目の小屋からの眺め
帰りは向こうの尾根から下ります
2012年11月01日 11:15撮影 by  DSC-W35, SONY
11/1 11:15
帰りは向こうの尾根から下ります
快適な登山道
2012年10月31日 19:23撮影 by  DSC-W35, SONY
1
10/31 19:23
快適な登山道
紅葉
2012年11月01日 11:23撮影 by  DSC-W35, SONY
1
11/1 11:23
紅葉
7合目 祠があります
2012年11月01日 11:29撮影 by  DSC-W35, SONY
11/1 11:29
7合目 祠があります
表登山道で唯一危険な箇所
2012年11月01日 11:33撮影 by  DSC-W35, SONY
1
11/1 11:33
表登山道で唯一危険な箇所
落ち葉の絨毯
2012年10月31日 19:23撮影 by  DSC-W35, SONY
2
10/31 19:23
落ち葉の絨毯
色づいてますね〜
2012年11月01日 11:50撮影 by  DSC-W35, SONY
1
11/1 11:50
色づいてますね〜
こっちもきれい
2012年11月01日 11:52撮影 by  DSC-W35, SONY
6
11/1 11:52
こっちもきれい
山頂 沢山の人で賑わってました
2012年11月01日 11:54撮影 by  DSC-W35, SONY
1
11/1 11:54
山頂 沢山の人で賑わってました
左が雨乞岳、右が鎌ヶ岳
2012年11月01日 11:55撮影 by  DSC-W35, SONY
2
11/1 11:55
左が雨乞岳、右が鎌ヶ岳
雨乞のアップ
2012年11月01日 13:20撮影 by  DSC-W35, SONY
1
11/1 13:20
雨乞のアップ
帰りは竜王山縦走路で
2012年11月01日 13:38撮影 by  DSC-W35, SONY
11/1 13:38
帰りは竜王山縦走路で
秋ですな〜
2012年11月01日 14:15撮影 by  DSC-W35, SONY
2
11/1 14:15
秋ですな〜
振り返って綿向山
2012年11月01日 14:15撮影 by  DSC-W35, SONY
11/1 14:15
振り返って綿向山
縦走路中の最高峰だけど名前が無い(^^ゞ
2012年11月01日 14:24撮影 by  DSC-W35, SONY
11/1 14:24
縦走路中の最高峰だけど名前が無い(^^ゞ
黄色いトンネル
2012年10月31日 19:23撮影 by  DSC-W35, SONY
1
10/31 19:23
黄色いトンネル
名前の由来は不明(笑)
2012年11月01日 14:41撮影 by  DSC-W35, SONY
11/1 14:41
名前の由来は不明(笑)
5合目小屋から見えてた鉄塔からの風景
2012年11月01日 14:45撮影 by  DSC-W35, SONY
1
11/1 14:45
5合目小屋から見えてた鉄塔からの風景
鉄塔直下
2012年11月01日 14:45撮影 by  DSC-W35, SONY
11/1 14:45
鉄塔直下
何もない竜王山
2012年11月01日 14:59撮影 by  DSC-W35, SONY
1
11/1 14:59
何もない竜王山
竜王山からの眺め
2012年11月01日 14:59撮影 by  DSC-W35, SONY
11/1 14:59
竜王山からの眺め
無事下山
2012年11月01日 15:26撮影 by  DSC-W35, SONY
11/1 15:26
無事下山
林道を30分程歩いて駐車場に到着
2012年11月01日 16:10撮影 by  DSC-W35, SONY
11/1 16:10
林道を30分程歩いて駐車場に到着
撮影機器:

感想

マイお散歩コースです。休みの日に予定が無ければよく来てます(笑)
改めてレコするほどでもないですが月末で容量残ってましたのでちょっと書いてみました(^^ゞ

平日なのに駐車場には数台先客が。今日は天気がいいのでいいお散歩ができそうです。
駐車場から登山口のヒミズ小屋までは林道を進みます。登山口の小屋には登山届箱がありますので、そこで投函。
登山道はつづれ折れに登り全体的によく整備されてます。地元の綿向山を愛する会の方々のご尽力だと思います。
途中、3合目、5合目に小屋があり、とくに5合目はきれいな小屋ですので小休憩や悪天候時の避難所に重宝すると思います。またそこからの東近江市方面の展望も素晴らしいです。
そこからまたしばらく登ると7合目の行者コバに到着します。ここには祠や仏像?みたいなのが立ってます。このあたりからブナの原生林となり雰囲気も一層良くなります。
ここからは夏道と冬道に分かれるのですが、冬道は柵がしてありますので自然と夏道に進みます。
7合目から少し進むと表登山道で唯一の危険個所だと思う狭いトラバース道がありますが、慎重に進めば問題ないでしょう。
このあたりから紅葉もきれいに色づいててとてもきれいでした。
山頂間近に急な階段がありますが、そこを頑張って登りきると山頂です。

今日は沢山の登山客の方で賑わってました。風もなく日差しが暖かくて本当に気持ち良かったです。
山頂からは雨乞岳〜鎌ヶ岳〜水沢岳と鈴鹿山系の大パノラマが望めます。ここからの景色はほんとうに素晴らしいと思います。

あとたまに見かけるトレランのおじさんも今日は4回ほど山頂まで往復されてましたね(笑)トレランってほんと凄いですよね〜歩いて登るだけでもしんどいのに(^^ゞ

山頂でお昼食べてコーヒー飲んで、下山は竜王山経由の縦走路で。

このコースはいきなり急な下り坂が連続し、たまに足元が滑って尻もちをつくことがありますので十分注意して下りて行きます。
危険な箇所にはロープもあるのでロープ伝いに進みます。
何度か小ピークを越えて行くと送電線の大きな鉄塔の真下に出ます。
ここは展望が良くて近江平野が一望できますし、遠くは琵琶湖その向こうの比良山系まで今日はばっちり見えました。
そのままもう少し進むと竜王山山頂に到着します。山頂と言っても特に何もなくそこそこ休憩した後は、一気に急坂を下って竜王山登山口までありた後は、林道を駐車場方面にひたすら歩きます。

自宅から30分程で登山口に来れる地元の山で、何度も訪れています。お散歩にちょうど良い距離と抜群の眺望で飽きないですね〜(笑)
夏はヒルが出るので登りませんが秋から冬は綿向山シーズンです!また11月10日は標高1110メートルにちなんで綿向山の日となってます。当日はいろんなイベントが催されるみたいなので、お近くの方は是非足を運んでみてください\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1613人

コメント

綿向山
にっしーさんのおかげで、この山の名前、もう覚えちゃいましたw

同じ山でも時期をずらして行けば、十分楽しめますよね〜。そして、平日でも山頂は人がたくさんいるんですね。人気なのかな?

紅葉も十分見たので、早くも雪が待ち遠しいですw
2012/11/1 23:44
>MiyaJunさん
こんなマイナーな山を覚えていただきありがとうございます(笑)
綿向山は関西では手軽に樹氷が見れるので雪山ハイクで人気があるんですよ〜。

ほんと早く雪降ってほしいですね!今シーズンは北横岳狙ってます!\(^o^)/
2012/11/2 23:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら