ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2404134
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

一切経山 魔女の瞳と白いポワポワ

2020年06月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
8.3km
登り
385m
下り
393m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:57
合計
6:00
6:46
75
8:01
8:10
51
9:01
9:14
51
10:05
10:39
35
11:14
11:15
90
12:45
12:45
1
12:46
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
浄土平駐車場を利用しました。駐車料金500円です。
コース状況/
危険箇所等
【ビジターセンターから酸ヶ平避難小屋】
特に危険はありませんが、所々、浮き石があるので注意してください。
【酸ヶ平避難小屋から一切経山】
ガレた登山道です。スリップより浮き石に注意してください。
【鎌沼から浄土平】
特に危険はありません。
その他周辺情報 登山客が多く、高湯は混みそうだったので、ちょっと足を伸ばして土湯温泉『御とめ湯り』を利用しました。入浴料は850円です。非会員だと1250円です。会員登録料は無料です。めんどいですが登録すると大分安いので…。そもそも会員登録なんて、面倒な事しなくても良さそうなもんですが。一見さんに優しくしないと、近くに良い温泉が沢山あるんだから、そっちに流れちゃいますよ。もうちょっと使いやすくして欲しいものです。温泉好きからの苦言でした。
おはようございます!久しぶりに福島県へ。
2020年06月21日 06:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/21 6:33
おはようございます!久しぶりに福島県へ。
それにしても凄い人出!駐車場は朝6時でかなり埋まってました!
2020年06月21日 06:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/21 6:37
それにしても凄い人出!駐車場は朝6時でかなり埋まってました!
ガスが掛かっていますが、魔女さんのご機嫌斜めなのかな?
2020年06月21日 06:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/21 6:38
ガスが掛かっていますが、魔女さんのご機嫌斜めなのかな?
久しぶりの浄土平。
2020年06月21日 06:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/21 6:39
久しぶりの浄土平。
イソツツジ。後でマクロで撮るつもりが、すっかり忘れてました😅
2020年06月21日 06:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/21 6:40
イソツツジ。後でマクロで撮るつもりが、すっかり忘れてました😅
ツマトリソウ
2020年06月21日 06:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/21 6:46
ツマトリソウ
晴れと曇りのせめぎ合い〜
2020年06月21日 07:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 7:03
晴れと曇りのせめぎ合い〜
天気よ、なんとか持ってくれ〜
2020年06月21日 07:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 7:13
天気よ、なんとか持ってくれ〜
吾妻小富士を振り返る
2020年06月21日 07:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 7:13
吾妻小富士を振り返る
雪渓は大分、小さくなっます
2020年06月21日 07:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/21 7:20
雪渓は大分、小さくなっます
久しぶりに、母と登山。この後、はしゃぎすぎてハデにすっ転んでいました。幸い怪我は無し
2020年06月21日 07:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
6/21 7:38
久しぶりに、母と登山。この後、はしゃぎすぎてハデにすっ転んでいました。幸い怪我は無し
避難小屋が見えてきました。
2020年06月21日 07:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/21 7:41
避難小屋が見えてきました。
相変わらず、素敵な景観!
2020年06月21日 07:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 7:43
相変わらず、素敵な景観!
うっすら白く見えるのが、ワタスゲ です。
2020年06月21日 07:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 7:44
うっすら白く見えるのが、ワタスゲ です。
一切経山に登った後の楽しみに、取っておきます。
2020年06月21日 07:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 7:44
一切経山に登った後の楽しみに、取っておきます。
大分、標高を上げてきました。振り返れば鎌沼がキレイ
2020年06月21日 08:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/21 8:14
大分、標高を上げてきました。振り返れば鎌沼がキレイ
吾妻小富士を見下ろす
2020年06月21日 08:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/21 8:35
吾妻小富士を見下ろす
もうちょいでっせ〜
2020年06月21日 08:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 8:42
もうちょいでっせ〜
はい、とうちゃこ〜
2020年06月21日 08:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/21 8:47
はい、とうちゃこ〜
そして、お待ちかねの『魔女の瞳』
2020年06月21日 08:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
6/21 8:49
そして、お待ちかねの『魔女の瞳』
ガスが掛かり、目まぐるしく表情が変わる。
2020年06月21日 08:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/21 8:51
ガスが掛かり、目まぐるしく表情が変わる。
魔女さんのご機嫌は、良かったようです
2020年06月21日 08:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
6/21 8:54
魔女さんのご機嫌は、良かったようです
そして、お隠れあそばしました。テレやさんですね。
2020年06月21日 08:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 8:55
そして、お隠れあそばしました。テレやさんですね。
さよなら〜
2020年06月21日 08:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 8:55
さよなら〜
ガスってきて、寒くなってきたので、下山開始。
2020年06月21日 09:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 9:14
ガスってきて、寒くなってきたので、下山開始。
イワちゃんの群生
2020年06月21日 09:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/21 9:28
イワちゃんの群生
さて、ここから、ポワポワワールド
2020年06月21日 10:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 10:27
さて、ここから、ポワポワワールド
良い雰囲気
2020年06月21日 10:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 10:28
良い雰囲気
ワタスゲ が湿原を彩っています
2020年06月21日 10:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/21 10:30
ワタスゲ が湿原を彩っています
白いのは全部ワタスゲ
2020年06月21日 10:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 10:30
白いのは全部ワタスゲ
池塘と相まって、素晴らしい景観です!
2020年06月21日 10:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/21 10:36
池塘と相まって、素晴らしい景観です!
鎌沼では、大勢の方々が休憩中。
2020年06月21日 10:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 10:38
鎌沼では、大勢の方々が休憩中。
対岸には東吾妻山
2020年06月21日 10:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/21 10:42
対岸には東吾妻山
ここにもワタスゲ 。ポワポワワールドは続く。
2020年06月21日 10:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/21 10:44
ここにもワタスゲ 。ポワポワワールドは続く。
目まぐるしく変わる空模様。しかし、垣間見える青空は夏山の開幕を思わせる。
2020年06月21日 10:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/21 10:46
目まぐるしく変わる空模様。しかし、垣間見える青空は夏山の開幕を思わせる。
鎌沼をぐるっと回ります。
2020年06月21日 10:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/21 10:48
鎌沼をぐるっと回ります。
対岸にもポワポワワールド
2020年06月21日 10:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/21 10:51
対岸にもポワポワワールド
こちらは、足元にも見られました
2020年06月21日 10:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/21 10:53
こちらは、足元にも見られました
モフモフですな
2020年06月21日 10:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 10:55
モフモフですな
コバイケイソウはまだこれからかな?ワタスゲ がコバイケイソウに咲いたように見えますね
2020年06月21日 10:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/21 10:56
コバイケイソウはまだこれからかな?ワタスゲ がコバイケイソウに咲いたように見えますね
おっと!チングルマ
2020年06月21日 11:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/21 11:02
おっと!チングルマ
木道の隙間にチングルマとイワカガミ。箱庭みたいですね。
2020年06月21日 11:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/21 11:07
木道の隙間にチングルマとイワカガミ。箱庭みたいですね。
チングルマ。もう、終盤ですね。
2020年06月21日 11:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/21 11:09
チングルマ。もう、終盤ですね。
おイワさんとチンさん
2020年06月21日 11:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/21 11:10
おイワさんとチンさん
イワカガミも沢山。色の濃い個体が多いですね
2020年06月21日 11:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
6/21 11:11
イワカガミも沢山。色の濃い個体が多いですね
花穂になりかけ
2020年06月21日 11:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/21 11:11
花穂になりかけ
双子みたいに咲いている
2020年06月21日 11:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/21 11:12
双子みたいに咲いている
ココで、写真を撮っていたら木道を踏み外しズッコケ欠けました。危ないアブナイ💧
2020年06月21日 11:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 11:16
ココで、写真を撮っていたら木道を踏み外しズッコケ欠けました。危ないアブナイ💧
ゴゼンタチバナ。
2020年06月21日 11:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 11:29
ゴゼンタチバナ。
吾妻小富士にもガスが掛かってきました
2020年06月21日 11:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 11:39
吾妻小富士にもガスが掛かってきました
下山路にマイヅルソウの群生!なかなか見事でしたが、写真では上手く収めきれず
2020年06月21日 11:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/21 11:53
下山路にマイヅルソウの群生!なかなか見事でしたが、写真では上手く収めきれず
そしてスーパーポワポワワールド
2020年06月21日 12:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/21 12:15
そしてスーパーポワポワワールド
これは見事!
2020年06月21日 12:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/21 12:15
これは見事!
一面のワタスゲ
2020年06月21日 12:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/21 12:15
一面のワタスゲ
ガスと相まって幻想的です
2020年06月21日 12:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/21 12:18
ガスと相まって幻想的です
みなさん、写真撮影に夢中です。
2020年06月21日 12:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/21 12:18
みなさん、写真撮影に夢中です。
すごいね!
2020年06月21日 12:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/21 12:20
すごいね!
ワタスゲ たっぷり堪能しました!
2020年06月21日 12:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/21 12:24
ワタスゲ たっぷり堪能しました!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 タオル ストック

感想

チングルマを見に秋駒か森吉か、はたまた二王子岳に行って飯豊の絶景を堪能するか?なんて思ってたら母が『山行きたい病』を発症。介護登山の予感がプンプンするので、比較的軽めで近くの山と言うことで一切経山に向かう事にしました。キツかったら鎌沼回ってトレッキングに切り替えれば良いし、ワタスゲ が当たり年っぽいので、ピークを踏まなくても充分楽しめるハズです。
久しぶりの登山ではしゃぐ母。しかし、調子に乗ってズッコケていました。浮き石に気をつけろと言っていたのに、言わんこっちゃない。そのうち、キツイツライと文句を言い始めるに違い有りません。
案の定、避難小屋が辺りからヒーヒー言い始めました。もう登れないだの、ここで待ってるだの宣ってましたが、いつもの事なので気にしない。そんなこんなで、一切経山のピークに到着。なんだかんだで、結局登れるんですよ。時間はかかるけど。
現金な物で『魔女の瞳』を見た途端元気になってました。魔女から魔力を奪ったんですかね?お陰で『魔女の瞳』がガスにお隠れになってしまいました。周りで見ていた方にはすいませんでした。
さて、下山中はすっ転ばないように気をつけて歩きます。木道に出ると快調に飛ばす母。木道の女王である。
さて、湿原に出れば今回の主役、ワタスゲ の登場です。鎌沼周辺でも見事だったのですが、浄土平あたりのワタスゲ の群生は見事の一言。辺り一面、白いポワポワワールドでした。
さて、母はと言うと『山行きたい病』は小康状態のようです。次はあまり坂がない所なんてリクエストを出してきました。いや、それ、もはや山じゃないし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:857人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
一切経・家形山・兵子・酸ヶ平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら