記録ID: 2404293
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
阿弥陀岳〜夏至の日に御小屋尾根経由周回
2020年06月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:13
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,416m
- 下り
- 1,409m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:39
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 10:06
距離 14.8km
登り 1,426m
下り 1,419m
14:47
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
御小屋尾根上部のガレ場と阿弥陀岳からの中岳鞍部までの下りは要注意。特に、落石には気をつけたい。 |
その他周辺情報 | 行者小屋、赤岳鉱泉とも閉鎖中。赤岳展望荘は、20日から営業開始。 |
写真
感想
コロナの規制も解除されたので、夏至の日に家内と一緒に、まだ登った事の無い阿弥陀岳へ、御小屋尾根ルートで行ってきた。天気がイマイチで、山頂からの期待した展望は得られなかった。阿弥陀岳への登山者は少なく、特に御小屋尾根は、下部は歩きやすく、苔むしており、静かな登山が楽しめる。
また、中山乗越展望台に上がった時にガスが取れて、主脈の迫力ある展望を楽しむ事ができた。
行者小屋や赤岳鉱泉が、この時期に閉鎖というのは、何とも残念。コロナの一刻も早い終息を願うばかりです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する