また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2405825
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

段ヶ峰(部分日食を撮影しに登ってみた)

2020年06月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
13.4km
登り
907m
下り
914m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
2:05
合計
6:53
11:33
50
生野高原登山口
12:23
12:23
103
達麿ヶ峰
14:06
14:09
3
フトウガ峰
14:12
14:12
28
フトウガ峰分岐
14:40
15:10
38
段ヶ峰
15:48
17:20
2
フトウガ峰
17:22
17:22
25
フトウガ峰分岐
17:47
17:47
39
杉谷登山口
18:26
ゴール地点
生野高原登山口〜達麿ヶ峰~フトウガ峰〜段ヶ峰〜フトウガ峰〜杉谷登山口~(林道)~生野高原登山口
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
播但連絡道路「生野」から生野高原GC方面10分
コース状況/
危険箇所等
整備されており歩きやすい。
その他周辺情報 生野インター降りて生野高原と逆方向に3分ほどでコンビニあり。
今日はまずはあびき湿原に寄りカキランを観賞。いつもは下山後に寄りますが今日は日食の食最大が17:10なので時間調整。
2020年06月21日 09:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
6/21 9:02
今日はまずはあびき湿原に寄りカキランを観賞。いつもは下山後に寄りますが今日は日食の食最大が17:10なので時間調整。
途中の道端にササユリが咲いてました。目立つので見つけやすい!
2020年06月21日 09:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
20
6/21 9:13
途中の道端にササユリが咲いてました。目立つので見つけやすい!
第2湿原は初夏の様相。
2020年06月21日 09:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
6/21 9:15
第2湿原は初夏の様相。
ハッチョウトンボは成熟して真っ赤。あちこちに留まってます。
2020年06月21日 09:15撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
13
6/21 9:15
ハッチョウトンボは成熟して真っ赤。あちこちに留まってます。
お目当てのカキラン。この株はきれいだけど日陰。
2020年06月21日 09:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
15
6/21 9:26
お目当てのカキラン。この株はきれいだけど日陰。
日が当たるカキラン。
2020年06月21日 09:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
17
6/21 9:29
日が当たるカキラン。
ニガナ
2020年06月21日 09:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
6/21 9:35
ニガナ
モウセンゴケが白い花をたくさん咲かせてます。
2020年06月21日 09:39撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
10
6/21 9:39
モウセンゴケが白い花をたくさん咲かせてます。
ハッチョウトンボアップ
2020年06月21日 09:53撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
15
6/21 9:53
ハッチョウトンボアップ
一時間程で引き上げます。道端のササユリをアップで
2020年06月21日 10:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
16
6/21 10:01
一時間程で引き上げます。道端のササユリをアップで
道端にも咲いてました。この株が陽があたり一番きれいかな!
2020年06月21日 10:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
13
6/21 10:04
道端にも咲いてました。この株が陽があたり一番きれいかな!
角度を変えて
2020年06月21日 10:08撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
19
6/21 10:08
角度を変えて
あびき湿原から車で1時間少し移動して生野高原の段ヶ峰登山口へ。第一駐車場はいっぱいだったので第二駐車場(臨時駐車場)に停める。
2020年06月21日 11:39撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 11:39
あびき湿原から車で1時間少し移動して生野高原の段ヶ峰登山口へ。第一駐車場はいっぱいだったので第二駐車場(臨時駐車場)に停める。
今日はno2さんに教えてもらった落下防止ストラップをつけました。ネックストラップを外したのでスッキリ収納。カラビナはザックにつければつけたままで撮影可能。
2020年06月21日 11:39撮影 by  DSC-WX800, SONY
23
6/21 11:39
今日はno2さんに教えてもらった落下防止ストラップをつけました。ネックストラップを外したのでスッキリ収納。カラビナはザックにつければつけたままで撮影可能。
11:44ここから登ります。
2020年06月21日 11:44撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 11:44
11:44ここから登ります。
最初は急な坂を登り高度を上げていきます。
2020年06月21日 12:13撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
6/21 12:13
最初は急な坂を登り高度を上げていきます。
眼下に生野町とゴルフ場。
2020年06月21日 12:20撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7
6/21 12:20
眼下に生野町とゴルフ場。
40分弱で急登を登りきったところが達麿ヶ峰。
2020年06月21日 12:22撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 12:22
40分弱で急登を登りきったところが達麿ヶ峰。
ここからは緩やかな稜線を進む。
2020年06月21日 12:25撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
6/21 12:25
ここからは緩やかな稜線を進む。
途中でヒョウモンチョウかな?
2020年06月21日 12:27撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7
6/21 12:27
途中でヒョウモンチョウかな?
昼過ぎてさすがにお腹空いたのでこの木陰で昼食にします。
2020年06月21日 12:30撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
6/21 12:30
昼過ぎてさすがにお腹空いたのでこの木陰で昼食にします。
はまぐりだしラーメン。冷やしても美味しいと書いてあるので水でしめてコーンサラダとトマトと味付玉子をトッピングして冷製ラーメン。贅沢なヤマメシ!
2020年06月21日 12:38撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
23
6/21 12:38
はまぐりだしラーメン。冷やしても美味しいと書いてあるので水でしめてコーンサラダとトマトと味付玉子をトッピングして冷製ラーメン。贅沢なヤマメシ!
稜線の途中で白い花が地面に落ちてました。見上げるとウツギかな?
2020年06月21日 13:21撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
6/21 13:21
稜線の途中で白い花が地面に落ちてました。見上げるとウツギかな?
アップダウンを繰り返し
2020年06月21日 13:30撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
6/21 13:30
アップダウンを繰り返し
森林を抜けると
2020年06月21日 13:32撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
6/21 13:32
森林を抜けると
フトウガ峰がすぐそこに!
2020年06月21日 13:36撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6
6/21 13:36
フトウガ峰がすぐそこに!
一度下り登り返すと倉谷三角点。
北西には青空が見えてる。日食はみれるかな?
2020年06月21日 13:58撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
6/21 13:58
一度下り登り返すと倉谷三角点。
北西には青空が見えてる。日食はみれるかな?
頂上らしきものが見えてきた!
2020年06月21日 14:05撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 14:05
頂上らしきものが見えてきた!
フトウガ峰到着。
2020年06月21日 14:06撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7
6/21 14:06
フトウガ峰到着。
2週前に登った氷ノ山と鉢伏山がキレイに見えてます。日食撮影ポイントはここに決めた!
2020年06月21日 14:06撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
6/21 14:06
2週前に登った氷ノ山と鉢伏山がキレイに見えてます。日食撮影ポイントはここに決めた!
少し進み杉谷登山道との分岐。帰りはここから降りよう。
2020年06月21日 14:12撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
6/21 14:12
少し進み杉谷登山道との分岐。帰りはここから降りよう。
段ヶ峰へ向けて稜線を更に進む。
2020年06月21日 14:28撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
6/21 14:28
段ヶ峰へ向けて稜線を更に進む。
北西にはかろうじて青空が見える。
2020年06月21日 14:29撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7
6/21 14:29
北西にはかろうじて青空が見える。
振り返りフトウガ峰に雲の影が映る。
2020年06月21日 14:35撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
6/21 14:35
振り返りフトウガ峰に雲の影が映る。
段ヶ峰到着。関西100名山です。
2020年06月21日 14:42撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
15
6/21 14:42
段ヶ峰到着。関西100名山です。
頂上眺望。
2020年06月21日 14:40撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
10
6/21 14:40
頂上眺望。
360°見渡せる。【動画】あり
2020年06月21日 14:40撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
6/21 14:40
360°見渡せる。【動画】あり
こちらは宍粟50名山の頂上標。標高が違うけど。三角点は別にあり1106mとのこと。
2020年06月21日 14:42撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
11
6/21 14:42
こちらは宍粟50名山の頂上標。標高が違うけど。三角点は別にあり1106mとのこと。
疲れてるのかコーヒーがおいしかった!
2020年06月21日 14:56撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
10
6/21 14:56
疲れてるのかコーヒーがおいしかった!
日食撮影のためフトウガ峰に戻ります。途中に一株だけ花が咲いてました。
2020年06月21日 15:33撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
18
6/21 15:33
日食撮影のためフトウガ峰に戻ります。途中に一株だけ花が咲いてました。
キレイな花。なんだろう?調べてもわからない。分かる方教えて下さい。→ママコマだそうです。
2020年06月21日 15:35撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7
6/21 15:35
キレイな花。なんだろう?調べてもわからない。分かる方教えて下さい。→ママコマだそうです。
15:48フトウガ峰に戻って来ました。日食は16:11から欠け始めて17:10が食最大になります。
2020年06月21日 15:48撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
6/21 15:48
15:48フトウガ峰に戻って来ました。日食は16:11から欠け始めて17:10が食最大になります。
今日は望遠とNDフィルター持ってきました。ND10000もあったけど太陽っぽく撮りたいのでND16+露出5段アンダーで前日試し撮りしました。
2020年06月21日 15:56撮影 by  DSC-WX800, SONY
13
6/21 15:56
今日は望遠とNDフィルター持ってきました。ND10000もあったけど太陽っぽく撮りたいのでND16+露出5段アンダーで前日試し撮りしました。
せっかくなので望遠で。
氷ノ山と鉢伏山アップ。
2020年06月21日 15:58撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8
6/21 15:58
せっかくなので望遠で。
氷ノ山と鉢伏山アップ。
朝来市(上)と生野高原ゴルフ場、生野町(下)
2020年06月21日 16:00撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 16:00
朝来市(上)と生野高原ゴルフ場、生野町(下)
段ヶ峰頂上と倉谷三角点
2020年06月21日 16:01撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
6/21 16:01
段ヶ峰頂上と倉谷三角点
太陽もアップで(欠ける前)青空と合成。
意外と輪郭が撮れる。
2020年06月21日 16:17撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6
6/21 16:17
太陽もアップで(欠ける前)青空と合成。
意外と輪郭が撮れる。
あいにく雲がかかってハロになってる。上手く撮れるか?
2020年06月21日 16:25撮影 by  DSC-WX800, SONY
4
6/21 16:25
あいにく雲がかかってハロになってる。上手く撮れるか?
ちょうど氷ノ山の上に青空があり方向は違いますが同じ焦点距離にして多重露光で合成してみます。
2020年06月21日 16:51撮影 by  DSC-WX800, SONY
11
6/21 16:51
ちょうど氷ノ山の上に青空があり方向は違いますが同じ焦点距離にして多重露光で合成してみます。
氷ノ山と部分日食の合成。
2020年06月21日 17:04撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
22
6/21 17:04
氷ノ山と部分日食の合成。
インターバルタイマーで多重露光するが雲の影響か光が乱反射して上手くいきませんでした。
2020年06月21日 17:15撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
26
6/21 17:15
インターバルタイマーで多重露光するが雲の影響か光が乱反射して上手くいきませんでした。
分岐から杉谷登山道を一気におりて杉谷登山口到着。こここら林道を駐車場まで速足で45分で帰りました。
2020年06月21日 17:47撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
6/21 17:47
分岐から杉谷登山道を一気におりて杉谷登山口到着。こここら林道を駐車場まで速足で45分で帰りました。

感想

当初は6/21は奥さんが買い物で車を使うということだったので6/20(土)に岩場の七種山で計画していたが、前日の金曜日に車がパンクしているのが分かり修理(幸いパンク修理で済んだ)したため交渉して6/21と入れ代えてもらった。

6/21は部分日食の天体ショー。
17:10に最大食であり、近場で景色が開けている山を探し関西100名山の段ヶ峰をチョイス。
いつもは朝早くから登るが、17:10にあわせてカキランが咲くあびき湿原に寄ってから登ることとした。

段ヶ峰は緩やかな稜線を気持ち良く進むはずが気温が高い昼前からスタートしたせいか、最近オーバーペースで登っているせいか、ボルダリングを再開したせいか体が重くゆっくりペースで登った。
それでもフトウガ峰〜段ヶ峰は2週間前に登った氷ノ山、鉢伏山の眺望が良く、360°見渡せる高原で気持ちいいそよ風もあり初夏の山歩きを楽しめた。

お目当ての日食は、朝は晴れていて期待できたが、だんだん雲が多くなり15:00くらいからは青空がほとんど隠れてしまった。
それでも太陽が欠ける形は何とか確認できて氷ノ山との合成写真を残す事ができた。
重い三脚と望遠も担いで登ったが及第点かは微妙なところである。
天体の写真は難しく今後もチャレンジして腕を上げていきたい。

【動画】段ヶ峰360°眺望


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人

コメント

展望の山
Gen-chanさん、こんばんは〜

段ヶ峰って展望のよい山だったのですね。いつか必ず行くので覚えておきます。

今回もRAWで撮られました?色がキレイです。
合成も出来るようになったのですか。
合成は蛍の撮影でトライしてみたいと思っているのですが
蛍に出逢えていません
no2さんのストラップよさそうですね。やっぱり自分も購入しようかな

とうとう登場しましたね!バズーカ。やっぱり大きいですね。重そう
天体は本当に難しくて根気がいりそうです。
インターバルの写真、面白いですね
2020/6/22 22:55
Re: 展望の山
こんばんは〜♪

段ヶ峰は意外と良かったですね♪
変化に富んだ稜線を歩き、フトウガ峰から段ヶ峰まではは360°の眺望が拡がり氷ノ山〜鉢伏山がキレイに見えます。

RAWはファイルサイズが大きくなり現像に時間かかるのでここぞという時以外は使ってません。Canonの付属ソフトでjpegでも色彩の強弱ができるのでwoodtableさんを真似て青強めにして編集してます。

普段山に持っていくフルサイズ一眼は古い型式なので多重露光機能がなく、今回はいつもは望遠固定で使ってるAPS-C(多重露光9枚まで+インターバル機能あり)一眼持っていきました。
24-105mmが36-150mm相当になるので広角域が物足りないですが中望遠は大きく切り取れますね。
E-M5Mark2も多重露光2枚までなら機能があったかと…まあ合成ソフトがあればインターバルタイマー付きレリーズがあれば事足りますが。

落下防止ストラップはシンプルで使いやすいです。もう10cmくらいあるとベターですが普通に手持ち撮影する分には問題ないです。(マクロ撮影時は届かずストラップ外しました)

今回の望遠は手持ち用の300mmF4なので何とか山には持っていけます。三脚とあわせて2kgくらいですかね。専用のチェストバッグも買ったのですがさすがにこれ一本ではきついのでレンズケースに入れてザックに忍ばせました。

段ヶ峰頂上で休憩中に虫に耳の後ろを刺されて赤く腫れ上がってます。私も車のパンクといいトラブルが続きました。
お互い気を付けましょう(笑)
2020/6/22 23:48
jpeg
なるほどjpegでもできるんですね。
できるのはフォトショップだけだと思ってました。

耳刺されたんですか?山で止まってると虫にたかられますよね
蜂とアブとブユには要注意ですねー
ミント吹き付けるの試してみたけど効果なしでした笑

あっ!40番の花はママコマだそうです。
2020/6/23 1:44
Re: jpeg
おはようございます。
RAW現像するソフト使うと色彩の強弱のみできます。WBやシャープネス、ノイズキャンセリング等 はRAWでないと出来ませんが元が上手く撮れてればまあ十分ですね。いつも下手な鉄砲で撮りまくるので容量優先です(笑)

虫はいつもは虫除けスプレーを構わず振りかけますが、今回は虫が少なかったので油断しましした😁

ママコマですね。ありがとうございます。紫の葉っぱで調べてたのでヒットしませんでした。
2020/6/23 7:37
Gen-chansanさん、こんばんは。
 気持ちよさそうなお山ですね。360度見渡せて稜線も綺麗です。
そうか、部分日食の天体ショー撮影に登られたんですね。ND10000??そんなのあるんですね。ND16までしか知りませんでした。プロ級ですね。
曇り空になり撮影には条件が悪くなったとのことですが、綺麗に撮れてますね。インターバルタイマー撮影も凄い凄い。贅沢を言うと太陽が5つある写真を想像すると拍手100個です。

ホワイトのEFレンズは存在感ありますね〜カッコいい。どでかいフルサイズカメラも三脚も担いでの山登り、お疲れさまでした。

例の落下防止ストラップ買われたんですね。税送料込みの5個入りであの値段だと割安感ありかと。ちょっテープが硬めの感じはしましたが安心感もありますよね。
あれ? カラビナは、いいのに変えられました?
2020/6/23 2:24
Re: Gen-chansanさん、こんばんは。
no2さん
おはようございます😃
そうなんです。部分日食は前から狙って練習重ねて来ました。ND10000(太陽撮影専用)は10年以上前の皆既日食の時に購入しました(わざわざ富士山が見える場所まで行ったのですが曇りで不発でしたけど笑)。
ND10000だと太陽の輪郭がキレイに撮れますが合成すると月と変わらなくなるのであえてND16で太陽感を出してみました。

一応9枚まで合成できるので太陽最大8個並べることはできますが5分インターバルだと35分かかるのと青空の範囲が狭かったので3個までにしました。スペース的には5個いけたかもしれませんが撮り直しきかないので確実に入るだろう4枚合成+インターバル5分×3枚で撮りました。

E-M5でも2枚まで多重露光できたと思うので山の上に太陽持ってくると擬似ダイヤモンド○○山なんかもできますよ!

落下防止ストラップはいいものを紹介いただきありがとうございます。カメラ右側に取り付けたのですが縦位置で撮るときにカメラを左に倒せなくて、右に倒して撮りました。ストラップを左側に付け替え改善します。

カラビナは昨年mont-bellのフレンドフェア行った時にもらったものに付け替えました。ロゴが入ってるのでmont-bell製品っぽくなりました(笑)
2020/6/23 7:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら