ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2409357
全員に公開
ハイキング
飯豊山

蒜場山(ひるばやま) 甲信越百名山コンプリート

2020年06月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:27
距離
17.3km
登り
1,532m
下り
1,532m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:27
休憩
0:53
合計
9:20
6:25
49
スタート地点
7:14
7:20
2
加治川治水ダム
7:22
7:26
92
8:58
9:01
59
10:00
10:00
69
11:09
11:38
68
12:46
12:56
43
13:39
13:40
70
14:50
14:50
55
15:45
ゴール地点
天候 晴れ 登山口朝12度、ほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
加治川治水ダムマップコード 463839465*48
加治川治水ダム(登山口)3.5km手前で通行止めでした。
コース状況/
危険箇所等
加治川治水ダム(登山口)3.5km手前で通行止めでした。要確認。今回は6月10日〜6月26日までが工事通行止とのこと。
地域振興局 0254-22-5112

中間点の岩岳から先は、木の根やゴツゴツした石が多くなり、やや歩きにくくなります。つづら折れの道は少なく、特に岩岳から先は急上りが多く、下りは滑りやすいです。
崩壊地の通過が4箇所位有ります。1箇所はブッシュ(ブッシュの裏にロープもあります)を掴んで通過しました。崩壊地はいずれも数メートル程度です。
その他周辺情報 新発田市の「百花の里城山温泉」に行きました。
http://www.shiroyama-onsen.com/

道の駅 「豊栄」 025-388-2700
https://niigata-kankou.or.jp/spot/7001
甲信越百名山コンプリート!蒜場山山頂にて。
15
甲信越百名山コンプリート!蒜場山山頂にて。
越後湯沢は遠いと思わないが、下越は遠い!自宅から登山口手前で365km。最低1泊しないと来る気になれない。東京の自宅から仙台市や名古屋市より遠い。
2020年06月21日 06:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/21 6:23
越後湯沢は遠いと思わないが、下越は遠い!自宅から登山口手前で365km。最低1泊しないと来る気になれない。東京の自宅から仙台市や名古屋市より遠い。
加治川治水ダム3.5km程手前で通行止。行程が伸びたが、天気も良いし当然行きます。首都圏ナンバーは私だけ。
ここは俎倉山(まないたくらやま)の登山口でもあります。
2020年06月21日 06:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/21 6:25
加治川治水ダム3.5km程手前で通行止。行程が伸びたが、天気も良いし当然行きます。首都圏ナンバーは私だけ。
ここは俎倉山(まないたくらやま)の登山口でもあります。
アザミ
2020年06月21日 06:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/21 6:57
アザミ
ダムサイトに着きました。ここで昨年フルマラソン6回でたという方に追いつかれ、先に行きました。その後、会わず。ルートミスして戻ったのかな?
2020年06月21日 07:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/21 7:14
ダムサイトに着きました。ここで昨年フルマラソン6回でたという方に追いつかれ、先に行きました。その後、会わず。ルートミスして戻ったのかな?
ここを渡ると登山口
2020年06月21日 07:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/21 7:18
ここを渡ると登山口
ダムサイトから見た俎倉山(まないたくらやま)
2020年06月21日 07:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
6/21 7:18
ダムサイトから見た俎倉山(まないたくらやま)
ダム湖
2020年06月21日 07:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/21 7:19
ダム湖
登山口
2020年06月21日 07:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/21 7:22
登山口
あじさい
2020年06月21日 07:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/21 7:23
あじさい
登山道
2020年06月21日 07:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/21 7:31
登山道
2020年06月21日 07:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/21 7:47
登山道
2020年06月21日 07:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/21 7:48
登山道
銀竜草(ぎんりょうそう)
2020年06月21日 08:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/21 8:03
銀竜草(ぎんりょうそう)
標高500m程度でブナの森に変わる
2020年06月21日 08:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/21 8:04
標高500m程度でブナの森に変わる
ブナの巨樹、倉見平の標識があります。
2020年06月21日 08:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
6/21 8:08
ブナの巨樹、倉見平の標識があります。
倉見平でサンドイッチを食べました。
2020年06月21日 08:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/21 8:10
倉見平でサンドイッチを食べました。
登山道
2020年06月21日 08:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/21 8:50
登山道
レンゲツツジ
2020年06月21日 08:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/21 8:50
レンゲツツジ
岩岳、山頂までの中間地点。ここから一端100m弱下ります。
2020年06月21日 08:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/21 8:57
岩岳、山頂までの中間地点。ここから一端100m弱下ります。
蒜場山方面
2020年06月21日 08:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
6/21 8:58
蒜場山方面
烏帽子岩
2020年06月21日 09:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/21 9:12
烏帽子岩
岩岳から先は石や木の根でやや歩きにくくなる。下りはスリップ注意。
2020年06月21日 09:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/21 9:28
岩岳から先は石や木の根でやや歩きにくくなる。下りはスリップ注意。
ウラジオヨウラク
2020年06月21日 09:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/21 9:31
ウラジオヨウラク
先ほどのレンゲツツジと色合いが違う、ヤシオじゃないよね。
2020年06月21日 09:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
6/21 9:31
先ほどのレンゲツツジと色合いが違う、ヤシオじゃないよね。
2020年06月21日 09:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/21 9:32
ロープ場
2020年06月21日 09:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/21 9:40
ロープ場
鎖場、鎖場は3箇所くらい、この辺にかたまってたと記憶。
2020年06月21日 09:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/21 9:41
鎖場、鎖場は3箇所くらい、この辺にかたまってたと記憶。
蒜場山
2020年06月21日 09:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/21 9:42
蒜場山
烏帽子岩(1030m)、展望スポットです。
2020年06月21日 09:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/21 9:43
烏帽子岩(1030m)、展望スポットです。
奥に二王子岳が見えます
2020年06月21日 09:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/21 9:45
奥に二王子岳が見えます
日本海がよく見えました。
2020年06月21日 09:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/21 9:45
日本海がよく見えました。
正面は歩いてきた尾根
2020年06月21日 09:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/21 9:45
正面は歩いてきた尾根
2020年06月21日 09:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/21 9:45
崩壊地、振り返って撮ってます。崩壊地は4箇所位ありました。ここ以外は危険を感じることは無いです。ここは落ちたらOUT。
2020年06月21日 10:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/21 10:04
崩壊地、振り返って撮ってます。崩壊地は4箇所位ありました。ここ以外は危険を感じることは無いです。ここは落ちたらOUT。
烏帽子岩を振り返る
2020年06月21日 10:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
6/21 10:04
烏帽子岩を振り返る
兎戻、中央に鎖が見えます
2020年06月21日 10:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/21 10:08
兎戻、中央に鎖が見えます
崩壊地
2020年06月21日 10:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/21 10:09
崩壊地
登山道
2020年06月21日 10:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/21 10:11
登山道
なんとかイワカガミが残ってました!
2020年06月21日 10:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/21 10:24
なんとかイワカガミが残ってました!
山伏峰(1330m)
2020年06月21日 10:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/21 10:55
山伏峰(1330m)
イワカガミ、終盤です。
2020年06月21日 11:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/21 11:01
イワカガミ、終盤です。
ナナカマドの花
2020年06月21日 11:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/21 11:03
ナナカマドの花
蒜場山山頂。誰もいませんでした。
2020年06月21日 11:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
6/21 11:10
蒜場山山頂。誰もいませんでした。
2020年06月21日 11:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
6/21 11:18
五頭連峰。翌日行きました。
2020年06月21日 11:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/21 11:21
五頭連峰。翌日行きました。
二王子岳かな
2020年06月21日 11:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/21 11:21
二王子岳かな
赤津山
2020年06月21日 11:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/21 11:21
赤津山
赤津山アップ
2020年06月21日 11:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/21 11:21
赤津山アップ
右は飯豊連峰大日岳。中央が北股岳、左端の小さな三角はえぶり差岳かな。
2020年06月21日 11:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/21 11:22
右は飯豊連峰大日岳。中央が北股岳、左端の小さな三角はえぶり差岳かな。
大日岳アップ
2020年06月21日 11:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
6/21 11:22
大日岳アップ
大日岳手前が烏帽子山(マイナー12名山)か!もう体力的にムリ、今の俺では行けないと思った。残雪期に2泊で行こうかと思っていた。蒜場山までテントを上げ1泊、そこから烏帽子山まで1日で往復できそうも無いと思った。地形が複雑だ晴れ必須です。
2020年06月21日 11:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/21 11:22
大日岳手前が烏帽子山(マイナー12名山)か!もう体力的にムリ、今の俺では行けないと思った。残雪期に2泊で行こうかと思っていた。蒜場山までテントを上げ1泊、そこから烏帽子山まで1日で往復できそうも無いと思った。地形が複雑だ晴れ必須です。
2020年06月21日 11:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/21 11:22
山頂に30分ほど滞在しました。下山します。この10分後、太ももの内側を攣る。休んでいたら3合目辺りで抜いた、新潟のおじさんが来ました。本日の登頂者は私とその方の2名でした。
2020年06月21日 11:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
6/21 11:41
山頂に30分ほど滞在しました。下山します。この10分後、太ももの内側を攣る。休んでいたら3合目辺りで抜いた、新潟のおじさんが来ました。本日の登頂者は私とその方の2名でした。
タニウツギ
2020年06月21日 11:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
6/21 11:45
タニウツギ
アカモノ
2020年06月21日 11:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/21 11:47
アカモノ
2020年06月21日 11:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/21 11:59
岩場。ここは登山道かどうか忘れました。登山道ならロープくらいあってもいいですね。ロープ・鎖無しだと登りはともかく、下りは危険。
2020年06月21日 12:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/21 12:44
岩場。ここは登山道かどうか忘れました。登山道ならロープくらいあってもいいですね。ロープ・鎖無しだと登りはともかく、下りは危険。
鎖場、下り
2020年06月21日 12:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/21 12:54
鎖場、下り
ここが工事中。6月27日から通れるようになるみたいです。
2020年06月21日 15:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/21 15:20
ここが工事中。6月27日から通れるようになるみたいです。
戻りました。登山口20分手前で水を飲み干す。道路のシェード脇の水抜きパイプからの水を飲みました。
2020年06月21日 15:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/21 15:43
戻りました。登山口20分手前で水を飲み干す。道路のシェード脇の水抜きパイプからの水を飲みました。
百花の里 城山温泉
日曜のため、ほぼ満車。東京ナンバーはほぼ皆無(全てみてまわったわけではありません)。顔とナンバーを見られたくなかったので、速攻車から降り、何食わぬ顔で入り口に向かいました。
2020年06月21日 16:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/21 16:29
百花の里 城山温泉
日曜のため、ほぼ満車。東京ナンバーはほぼ皆無(全てみてまわったわけではありません)。顔とナンバーを見られたくなかったので、速攻車から降り、何食わぬ顔で入り口に向かいました。
城山温泉で夕ご飯。生姜焼き定食、結構肉の量もおおく、美味しかったです。この後、道の駅「豊栄」に移動して車中泊しました。
7
城山温泉で夕ご飯。生姜焼き定食、結構肉の量もおおく、美味しかったです。この後、道の駅「豊栄」に移動して車中泊しました。
撮影機器:

感想

3県跨いで山に行きました。日記にも書きましたが、都道府県を含む移動制限(要望)解除後初の週末。6月21日の日記↓
https://www.yamareco.com/modules/diary/12758-detail-213621

関越を走っていて、群馬に入った辺りから交通量が異常に少なかった印象。通常、土曜日の深夜だと東京ナンバーの乗用車が散見されるが、今回は皆無でした。新潟県のSAで仮眠しましたが、乗用車の東京ナンバーは皆無でした。ビクビクしながら、端の方に駐めました。首都圏ナンバーであるだけで、不安を抱えての移動・車中泊でした。

山に入れば、そんな不安も吹き飛び、久々の他府県の名山を楽めました。この時期、下越あたりまで来ると晴れの日が多く、昨年も佐渡の金北山に行きました。

当日は登山者3名、1名はかなり下で戻られたようです。
ご覧のように、快晴です。早朝はこの時期としては12度と涼しかったです。日中、日向は暑いが、少し風が吹くと涼しく快適な登山でした。

蒜場山で甲信越百名山をコンプリートしました。東京の人が普通に関東甲信越の山を登ってると甲信越百名山は95座位まで行きます。最後に残るのは金北山、御神楽岳、蒜場山などではないでしょうか。蒜場山は計画してから1年越しの登頂となりました。

備忘録:水1700cc持参、もう少し多い方がよかった。ブヨに手首と耳を刺されました。今でも少量の膿がでてきます。一応虫除けスプレーは適時つけてました。
喫緊の課題:正月72kg→4月3日76kg→5月15日77kg(減量開始)
→5月25日76kg→6月8日75kg→6月18日74.5kg
下山後10分で太ももの内側が攣りました。コムレケア服用後10~15分でかなり改善しました。

下越・北信遠征
21日:蒜場山 甲信越百名山コンプリート 当レコ
22日:菱ヶ岳~五頭山周回 1峰〜5峰を踏む
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2410027.html
23日:東山 下山時、根曲がり竹の激藪で痛恨のルートミス。最後はサルとイノシシのお出迎え(画像有り)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2410602.html




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1728人

コメント

祝 100名山完登!!
甲信越百名山コンプリート、おめでとうございます。

先週末頃から、関東地方は連日曇りや雨ですが、新潟県地方(特に下越)は好天続きですね。
下越や庄内地方は梅雨前線の影響をあまり受けないのかも?
私の居所(埼玉県北部)からも越後湯沢ICまでは約97劼任垢、聖籠新発田ICまでは2.5倍以上の257辧下越の山へ行くのは大変です。
6月第2週は好天でしたが、体調不良で入院していました。
70を過ぎ、だんだん行けなくなった山が増えてきましたので、過去に登頂した山のレコでも少しずつ書こうかなぁと思っています。
虫対策、私は『森林香』を使っています。

22〜23日のレコも楽しみにしています。
2020/6/24 15:52
Re: 祝 100名山完登!!
有り難うございます!

昨年同時期も下越は好天でした。梅雨前線がある程度、関東の南岸まで離れると関東は前線の影響を受けるが、下越は晴れるか、曇ですむようです。東京から遠かったです、名古屋市内や仙台市内より遠いです。

300円のアームカバーと手袋で防御しましたが、無防備の耳と露出した手首(ここは過去何度かあります)がやられました。ブヨはアブと違い小さくて見えにくいので厄介です。『森林香』は時々見かけますが使ったことないです。こんど試してみます。

22〜23日のレコ、期待されるほどではないです。22日は薄曇。23日は想定外の朝から夕方まで晴れでした。
こちらこそ、takayama2 さんの過去レコを楽しみにしています。

コメントありがとうございました。
2020/6/24 20:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [日帰り]
蒜場山(米平新道)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら