記録ID: 2415255
全員に公開
ハイキング
丹沢
畦ヶ丸 加入道山〜畦ヶ丸〜箒沢権現山(バリ)〜西丹VC
2020年06月27日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:11
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,346m
- 下り
- 1,399m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:11
15:32
【本日の確認生物】コミスジ・センチコガネ・スジシロチョウ
天候 | |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
■橋本駅ー三ヶ木BS 440円(IC)神奈中 ■三ヶ木BS−月夜野BS 567円(IC)神奈中 ■月夜野BS−和出村BS 640円(IC)富士急 ★帰り:西丹沢自然教室BS(15:40)(17:05)新松田駅(17:40)町田駅中山駅最寄駅 ■西丹沢自然教室〜新松田駅 1210円(IC)富士急 |
コース状況/ 危険箇所等 |
和出村バス停〜加入道山 道標有・危険個所無 道志川の橋を渡り道志の湯の先で道標に従い左へ入るとすぐ登山口となる。 動物ゲートを2つ越え沢沿いを緩やかに登ってゆく、標高900m地点の大きな東屋を過ぎると沢沿いを離れ傾斜が増す。幾度かの急登をこなし稜線に出れば加入道山頂は直ぐです。ベンチテーブル有。眺望無し。 加入道山〜畦ヶ丸 道標有・危険個所無 白石峠まで下りその後は緩やかにアップダウンを繰り返しいくつかのピークをたどって行く。地形図を見て想像していた感じよりもアップダウンは厳しくなかった。 モロクボ沢の頭で甲相国境尾根から別れる。山頂手前にクサリ場があるが短いし難しくない。稜線に出る手前は急登です。 ※避難小屋は改修工事中で使用できません。 畦ヶ丸〜箒沢権現山 道標無・危険箇所有 今回一番の難所。 地形図を見ると地形が複雑で尾根の付け替えが多数あり、本来登りでやるべきコースと思いましたが、レコを確認するとだいぶ歩かれているようなのでチャレンジしました。 山頂から南東方向へ入ります。下り始めは尾根形がはっきりしないので進む方向に注意。尾根がはっきりすれば方向は定めやすいが、小ピークから派生する支尾根や尾根の途中で方向を変えるポイントも多数あります。崩落個所やヤセ尾根が多いのでくれぐれも慎重に・・ 西沢コースへの分岐を過ぎ、120mのキビシイ登り返しをこなせば丹沢湖方向の展望が良い山頂に着く。ここまで西丹沢登山詳細図50番「一軒屋〜畦ヶ丸ルート」(道標無し・熟達者向き) 箒沢権現山〜西丹沢ビジターセンター 道標無・危険箇所有 山頂から西丹VCにダイレクトに下るルートは詳細図にも載っていません。 ここも下り始めは尾根幅が広く進む方向に注意。引き続きヤセ尾根及び崩落個所多いです。後半赤ペンキが登場し少し楽になりますが、油断はできません・・尾根の途中標高720m地点で東へ進路を変える所重要ポイントです。 植林帯になると沢音が大きくなりゴールが近い予感がします。 私は植林帯の左端を進み最後は急斜面を無理やり降りて西丹沢公園橋の200m手前に出ましたが、植林帯で東へ方向を変えて下り(作業道があるかも?)橋の下流側に出るのが正解と思われます。 いろいろとバリエーションルートを歩いてきましたが、下りコースの難しさでは3本の指に入りますねぇ・・距離は短いですがここを地形図だけで下れる自信はありません・・GPSさまにオンブにダッコでした GPS必携・登りコースを推奨します。 山行前に赤線繋ぎの為、和出村バス停〜戸渡バス停間往復してます。 |
その他周辺情報 | 山麓酒場 ■若松食堂 松田駅・新松田駅徒歩1分 ツマミは種類も多く安くて旨い 17時入店ほぼ満席。カウンター確保。 本日のお会計 ■生ビール 500×2 1000円 ■焼酎ロック(黒霧島25度)500円 ■お通し(オニオンスライス)100円 ■オニオンスライス(追加) 300円 ■ホタルイカの沖漬け 300円 ■たこブツ 400円 ■消費税 260円 ■合計 2860円 ★滞在時間 30分 |
写真
感想
今回は当初車使いでやろうと思っていた区間、自粛解除となったのでバスを使っての赤線繋ぎとなりました。橋本駅からバスを2回乗り継ぐエントリーは家から3時間・・橋本駅からは立ち乗り数名で結構乗ってましたが、月夜野からのバスに乗り継いだ登山者は3名で加入道山へ向かったのは私だけでした・・
甲相国境尾根までは誰にも会わず静かでしたが、加入道からは登山者は多かったです。もう少しスッキリ晴れると思っていたがずっと曇っていて景色はイマイチでした。
本日のメインは畦ヶ丸からのバリエーションルート、難ルートを下りに使うのは少し不安でしたが、ほぼ想定通りに歩くことが出来ました。しかしこのルートに多くの人が入っていたのには驚きました。きっと近い将来踏み跡もはっきりしたコースになってしまうんでしょうね・・
山2つ、丸2つ、頭4つの計8座を制覇し、久々のボルドータイム(正式では無いが・・)とバリエーションルート、そして若松食堂での締めの一杯と充実した一日となりました
半年ぶりに暖簾をくぐったら女将さんに「久しぶりね」と言われてしまいました
subaru5272
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
subaruさん
今回は丹沢でしたか。畔ヶ丸で赤線が止まっているのでその先に延ばしたいと思っているうちに何年も経ってしまいました。
箒沢権現山も行きたいです。八王子からだと“どうし”ても山北側に下りると帰りが遠いというイメージがあり、なかなか行けずにいます。
そんなことを言っているからいけないのですが‥
hamburg
hamburgさまコメントありがとう御座います
あれれブロンズステージの渋描隊長まだ箒沢権現山に行ってなかったんですかー
一人では不安だったんでお誘いすれば良かったなー
西丹のこのエリアには、まだヒルのクラスターは無いようなので是非行ってみてください。
subaru5272
subaru5272さん、こんにちは。
どうしても、今の時期の丹沢には足が向きません。もちろんヒルのことですが。この西丹沢もまだ行きたいところは結構あるのですが、なかなか足が向きません。
そして、若松食堂には2回振られています。(行ったけど閉店)
若松食堂でのひと時、どんな感じなのかなあという想像のみ膨らんでいきます。
秋から冬の土曜日午後にふらっと立ち寄れるようなコースを設定したいと思います。
初見ソロでも大丈夫な店ですよね?
aideieiでした。
aideieiさまコメントありがとう御座います
先週守屋さんが大室山周辺の調査に来たらしいんですがヒルにやられたようです
西丹にもいよいよ奴らが進出してきたようです・・
若松食堂は時々裏切ることがあるので注意ですね・・
若女将・女将・大女将の女性陣が仕切る良い店です。初見ソロ全く問題ありません
subaru5272
土曜日はソロで津久井城山と城山湖あたりを歩こうと予定していたのですが、起きたら曇天ムシムシですっかり意気消沈となりました。ヒルは大丈夫だったようですが、ムシムシはつらくなかったですか?
神奈川分県ガイド54座のためにはこの山域の畔ヶ丸、加入道山、大室山を攻めなければいけないのですが、西丹沢は奥地で荒れたイメージと、見晴らしがイマイチといううわさでなかなか決心がつきません(;^_^A
ところでsubaruさん、大月市秀麗富嶽12景の残りは計画してますか?
AERIALさまコメント有難うございます
津久井城山のあたりはヒルは大丈夫ですかね・・土曜日は湿度が高くヒルの活性も上がっていたと思いますね・・大汗かいてザックまでビショビショでしたが稜線を吹く風は冷たくて助かりました
大月20はあと3座、小屋平から黒岳に登って大峠テント泊でいっぺんにやっつける予定ですが決行日はまだ決まっていませんです・・
subaru5272
subaruさん、こんにちは
鴨居住民としては橋本からのバス情報、とても有難いです!
山行コースとしては・・・とても参考になりません
初心者禁止レコですね(笑)
kimipapaさまコメントありがとう御座います
奥まで行くとお金も時間もかかりますが、貴重なバス便です。廃線にならぬよう皆で利用しましょう 箒沢権現山はとてもワイルドで楽しいですよ
subaru5272
って思いましたが、バリルートでしたか
確かに僕 は上りで使うのがよさそうだな〜
畔ヶ丸にはもう一回行かないと いけないので
次回はこのルートを登ってみます
cyberdocさまコメントありがとう御座います
先週のdocさんレコを見てヒルがいないのを確認しましたので今回のコースとなりました
箒沢権現山経由での畦ケ丸は楽しめると思いますよ〜 登りならピークからの支尾根に気を付ければ大丈夫と思います
Ps.西丹VC側からの登り口は橋を渡ったら左へ行くと取付き点があると思います。その部分私のは参考になりません。
subaru5272
超遅コメにて失礼しますm(__)m
橋本⇒三ヶ木⇒月夜野のバス3連発…貴重ですよね。
拙者も何度か利用しましたが、最後の富士急バスはいつも空いてます。
ただ…週末限定なのが残念ですが…。
拙者、道志の湯駐車場と道の駅どうし付近の2ヶ所に途切れた赤線があり、どうしたもんかのぉ…と長年放置してあります。
が…このレコを拝見してハタと気付きました。
そうだ!北から南に南下して西丹教室に下ればバスで帰れるぞ!…と。
「道の駅⇒道志の湯⇒山越え⇒西丹」
箒沢権現山越えも魅力的ですね。
隊長
yamabeeryuさまコメントありがとう御座います
このバスは大切にしたいバス便ですね・・
台風で大きく崩れた所は大規模な修復工事が行われた様でトンネルも新しくなっていました。
最終区間はホントに乗客が少なくて心配になります
西丹VCに下りればバス便は多いので安心ですね。
畦ヶ丸〜箒沢権現は沢登りのヒト達が利用するらしく結構踏み跡付いてますが、西丹VCまでの下山路は踏み跡薄いです。
subaru5272
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する