ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 241863
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

雪の巻機山〜予定変更も想定外にびっくり!?〜

2012年11月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
bbrod その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:40
距離
14.0km
登り
1,458m
下り
1,453m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:56 登山口(駐車場)
08:47 五合目(〜09:00)
10:02 七合目(〜10:11)
11:00 巻機山避難小屋(〜11:26)
11:47 御機屋(山頂標識)
12:03 山頂(〜12:08)
12:16 御機屋(〜12:23)
12:59 八合目
13:17 七合目(〜13:37)
14:46 五合目(〜14:59)
15:33 登山口
天候 ・曇り後晴れ。
・3日から4日の朝方に降った雪で五合目から雪道に。
・山頂付近では1m位の積雪。気温は−3℃くらい。
・風がなかったのが幸いでした。
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・桜坂駐車場を利用。駐車料金は500円也。
・昨年同様、朝は料金所は無人でしたが、帰る時におじさんが集金に。夕方になっていましたがしっかりと。
コース状況/
危険箇所等
・軽アイゼンを持参していましたが、新雪だったため使用しませんでした。
・雪道はトレースから外れると、膝上まで沈み込む箇所多数あり。
・登山口〜五合目間の方が石が滑り易く注意が必要かもしれません。
コンビニから撮った八海山方向。雪が凄かったので越後駒は諦め、巻機山に変更することに。
2012年11月04日 06:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/4 6:56
コンビニから撮った八海山方向。雪が凄かったので越後駒は諦め、巻機山に変更することに。
桜坂駐車場にあるトイレ。この先はトイレがないのでここで済ませて駐車場へ。ただし、水の流れは悪し。
2012年11月04日 07:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/4 7:26
桜坂駐車場にあるトイレ。この先はトイレがないのでここで済ませて駐車場へ。ただし、水の流れは悪し。
桜坂駐車場。8時前の到着で16,7台停まっていました。
2012年11月04日 07:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/4 7:50
桜坂駐車場。8時前の到着で16,7台停まっていました。
登山口にある登山ポスト。ぶら下がっている用紙に記入し、提出。登山届の下が切り取り線で下山届になっていました。
2012年11月04日 07:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
11/4 7:52
登山口にある登山ポスト。ぶら下がっている用紙に記入し、提出。登山届の下が切り取り線で下山届になっていました。
本日も昨年と同じ井戸尾根コースのピストンで。
2012年11月04日 07:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/4 7:55
本日も昨年と同じ井戸尾根コースのピストンで。
青空も見えてきたので白銀の巻機山を期待したのですが…
2012年11月04日 07:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
11/4 7:58
青空も見えてきたので白銀の巻機山を期待したのですが…
ブナ林の黄葉。もう終盤です。
2012年11月04日 08:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
11/4 8:07
ブナ林の黄葉。もう終盤です。
濡れた石は滑り易い。
2012年11月04日 08:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/4 8:07
濡れた石は滑り易い。
四合目を通過。
2012年11月04日 08:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/4 8:31
四合目を通過。
登山道にはちらほらと雪が出現。
2012年11月04日 08:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/4 8:45
登山道にはちらほらと雪が出現。
五合目。ここでしばし休憩。
2012年11月04日 09:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/4 9:01
五合目。ここでしばし休憩。
五合目からの眺め。厚い雲を被っていたので進むべきか、引き返すべきかやや迷いましたが、行けるところまでということで前進。
2012年11月04日 08:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
11/4 8:50
五合目からの眺め。厚い雲を被っていたので進むべきか、引き返すべきかやや迷いましたが、行けるところまでということで前進。
五合目からは雪も徐々に増えてきました。
2012年11月04日 09:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/4 9:01
五合目からは雪も徐々に増えてきました。
しばらく歩くと完全に雪道に。昨日や今日の朝一で歩いた方は大変だったでしょうね〜!感謝、感謝。
2012年11月04日 09:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
11/4 9:24
しばらく歩くと完全に雪道に。昨日や今日の朝一で歩いた方は大変だったでしょうね〜!感謝、感謝。
一瞬の晴れ間。真っ白で雪が凄いです!!
2012年11月04日 09:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
18
11/4 9:34
一瞬の晴れ間。真っ白で雪が凄いです!!
六合目付近の様子。
2012年11月04日 09:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
11/4 9:35
六合目付近の様子。
樹林の中は、上から雪や氷が降ってきて大変でした。フードや帽子を被っていないと髪の毛がびしょびしょになります。画像で分かります?
2012年11月04日 09:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
11/4 9:40
樹林の中は、上から雪や氷が降ってきて大変でした。フードや帽子を被っていないと髪の毛がびしょびしょになります。画像で分かります?
樹林帯を抜けるとこんな感じに。
2012年11月04日 10:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
11/4 10:06
樹林帯を抜けるとこんな感じに。
七合目。開けた休憩ポイントなのですが、標識が雪に埋もれています。
2012年11月04日 10:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
11/4 10:07
七合目。開けた休憩ポイントなのですが、標識が雪に埋もれています。
相変わらず暑い雲が。取りえずニセ巻機山へと。
2012年11月04日 10:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/4 10:07
相変わらず暑い雲が。取りえずニセ巻機山へと。
振り返ると雲が切れたので見下ろして七合目を。
2012年11月04日 10:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
11/4 10:35
振り返ると雲が切れたので見下ろして七合目を。
何とも言えぬ不思議な雪の造形。
2012年11月04日 10:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
11/4 10:37
何とも言えぬ不思議な雪の造形。
こちらにはエビの尻尾も。
2012年11月04日 10:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
11/4 10:40
こちらにはエビの尻尾も。
九合目。ニセ巻機山の山頂です。
2012年11月04日 10:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/4 10:56
九合目。ニセ巻機山の山頂です。
ニセ巻機からの尾根道。視界が悪くてもトレースがくっきりあるので安心。
2012年11月04日 10:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/4 10:56
ニセ巻機からの尾根道。視界が悪くてもトレースがくっきりあるので安心。
巻機山避難小屋。中に入って休憩。小屋の中にトイレがありましたが、鍵が掛かっていました。また、外のトイレもしっかりと雪囲いがされていました。
2012年11月04日 11:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/4 11:28
巻機山避難小屋。中に入って休憩。小屋の中にトイレがありましたが、鍵が掛かっていました。また、外のトイレもしっかりと雪囲いがされていました。
笹の斜面を登って山頂を目指します。
2012年11月04日 11:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/4 11:28
笹の斜面を登って山頂を目指します。
木々の樹氷が美しい!!
2012年11月04日 11:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
11/4 11:28
木々の樹氷が美しい!!
竜王ノ池と呼ばれる池塘群も真冬の姿に。
2012年11月04日 11:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
11/4 11:39
竜王ノ池と呼ばれる池塘群も真冬の姿に。
御機屋への直登。疲れます。
2012年11月04日 11:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
11/4 11:46
御機屋への直登。疲れます。
生まれたてのモンスター。この時期にこんなものが見れるとは。
2012年11月04日 11:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
20
11/4 11:48
生まれたてのモンスター。この時期にこんなものが見れるとは。
御機屋に到着。山頂標識もご覧に通り雪に埋もれていました。当然、広場のベンチも雪の中。積雪は深いところで1mくらいかな。
2012年11月04日 11:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
11/4 11:52
御機屋に到着。山頂標識もご覧に通り雪に埋もれていました。当然、広場のベンチも雪の中。積雪は深いところで1mくらいかな。
またまた一瞬の晴れ間。
2012年11月04日 11:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
11/4 11:52
またまた一瞬の晴れ間。
避難小屋、ニセ巻機山方向を。
2012年11月04日 11:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/4 11:54
避難小屋、ニセ巻機山方向を。
山頂へ向かいます。
2012年11月04日 11:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/4 11:54
山頂へ向かいます。
シャッターチャンス到来!
2012年11月04日 11:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
11/4 11:59
シャッターチャンス到来!
我ながらいいナイスショットかも。
2012年11月04日 11:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9
11/4 11:59
我ながらいいナイスショットかも。
何とも言えない光景。
2012年11月04日 11:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
19
11/4 11:59
何とも言えない光景。
雲の切れ間を狙ったのですが間に合わず残念!奥利根湖が幽かに写るのみに。
2012年11月04日 12:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/4 12:07
雲の切れ間を狙ったのですが間に合わず残念!奥利根湖が幽かに写るのみに。
巻機山の山頂のケルン?これで昨年うっかり忘れた足跡を無事に付けることができました。
2012年11月04日 12:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/4 12:07
巻機山の山頂のケルン?これで昨年うっかり忘れた足跡を無事に付けることができました。
で、よく見ると何やら動く物体が。こんな寒い時にこんな場所で3匹の毛虫を発見とは!?どうやってこの先生き延びていくのやら...。カレハガの幼虫??
2012年11月04日 12:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
11/4 12:09
で、よく見ると何やら動く物体が。こんな寒い時にこんな場所で3匹の毛虫を発見とは!?どうやってこの先生き延びていくのやら...。カレハガの幼虫??
御機屋に戻って今回は山頂標識にタッチ!
2012年11月04日 12:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
11/4 12:25
御機屋に戻って今回は山頂標識にタッチ!
さて、下山開始。
2012年11月04日 12:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/4 12:27
さて、下山開始。
下山する方、登ってくる方がよく見えます。
2012年11月04日 12:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
11/4 12:32
下山する方、登ってくる方がよく見えます。
さらに雪が降るとどの様になるのでしょうか…
2012年11月04日 12:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
11/4 12:32
さらに雪が降るとどの様になるのでしょうか…
池塘も凍っています。
2012年11月04日 12:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/4 12:34
池塘も凍っています。
雪道歩きも少し様になっているかな。
2012年11月04日 12:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/4 12:43
雪道歩きも少し様になっているかな。
あちらこちらにあるのでつい写真を。
2012年11月04日 13:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
11/4 13:02
あちらこちらにあるのでつい写真を。
下の山々は紅葉真っ盛り。
2012年11月04日 13:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
11/4 13:04
下の山々は紅葉真っ盛り。
苗場山方向かな。
2012年11月04日 13:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/4 13:35
苗場山方向かな。
この辺りまでは順調に下っていた相方でしたが。
2012年11月04日 13:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
11/4 13:36
この辺りまでは順調に下っていた相方でしたが。
アラ!晴れてきた(^。^;)
2012年11月04日 14:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
11/4 14:12
アラ!晴れてきた(^。^;)
六合目を過ぎると雪が腐ってぐちゃぐちゃになった道に。これで相方の歩行はすっかりペースダウン。
2012年11月04日 14:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
11/4 14:39
六合目を過ぎると雪が腐ってぐちゃぐちゃになった道に。これで相方の歩行はすっかりペースダウン。
五合目からの眺め。いい感じです。
2012年11月04日 14:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
11/4 14:51
五合目からの眺め。いい感じです。
で、青空がこんなに広がっていました。
2012年11月04日 15:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
11/4 15:01
で、青空がこんなに広がっていました。
三合五勺を通過し、残り僅かに。
2012年11月04日 15:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/4 15:22
三合五勺を通過し、残り僅かに。
登山口、駐車場へと無事に戻って参りました。ポストに下山届を入れて終了。
2012年11月04日 15:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
11/4 15:36
登山口、駐車場へと無事に戻って参りました。ポストに下山届を入れて終了。
駐車場から見た紅葉。
2012年11月04日 15:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12
11/4 15:40
駐車場から見た紅葉。
一日で晩秋から冬、そして晩秋へと季節を戻って来ました。
2012年11月04日 15:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
11/4 15:40
一日で晩秋から冬、そして晩秋へと季節を戻って来ました。
清水集落から最後のお別れ。また逢う日まで。
2012年11月04日 16:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
11/4 16:24
清水集落から最後のお別れ。また逢う日まで。

感想

今回は晩秋の越後駒ヶ岳、先週の続きで駒、駒と狙って、
越後まで行ったのですが、当日朝の空模様と山々の様子を見てビックリ!?
どの山も雪、雪、雪。
起床も遅くなったということもあり、
これでは距離の長いに越後駒は無理と判断。
昨年11月に登ったものの、
山頂へ足跡を残し忘れた巻機山へと急遽予定を変更し、行って参りました。

巻機山に変更したものの、やはりというか、当然雪はかなり降っていましたね〜
すっかり雪山と化していました。
うちの相方は雪山経験はゼロですので大丈夫かなという不安もありましたが、
取りあえず行けるところまで行って、ダメなら引き返せばいいかということで出発。

想定外の雪で装備も山仕様ではなかったのですが、
風がなかったことが幸いでした。
登りは特に問題なく、昨年の忘れ物、巻機山の山頂にしっかりと足跡も残すことも無事終了!

そして下山ですが、これが大変でした。
山頂から七合目までは順調に下ってきたのですが、
樹林帯に入ってから、一気にペースダウン。
雪が腐って滑り易くなった道、さらには四合目以降の岩道にも大苦戦。
まあ、初めての雪道だし、仕方ないですかね。
想定外の雪で相方とってはちょっとキツイ雪山デビューとなりました。

自分的には雪山を楽しめて良かったのですが、
待ち時間が多く、体を冷やしてしまったのか、
風邪を引くというおまけつきの山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2987人

コメント

予定変更が功を奏しましたね(^.^)
bbrodさん、おはようございます
そして、初めまして

予定変更が功を奏しましたね

紅葉と雪景色の両方が観れるなんて、そうは中々ありませんよ
良い山歩きができてよかったですね
2012/11/7 7:36
一度で二度美味しいですね
こんばんは、komorebiさん

確かに中々観れないですよね。
とてもよい経験、山行になりました

でも、二度美味しい思いをした分、相方と二人、
軽く風邪を引くなどの代償はちょとだけありましたけれど
2012/11/7 21:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら