ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2418659
全員に公開
ハイキング
甲信越

家から歩いて鉢伏山 [自宅IN/中信松本病院OUT]

2020年06月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:38
距離
29.2km
登り
1,771m
下り
1,657m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:30
休憩
1:08
合計
9:38
距離 29.2km 登り 1,771m 下り 1,668m
4:11
69
スタート地点
5:20
5:26
21
5:47
5:49
76
7:05
7:12
46
7:58
84
9:22
9:23
11
9:34
39
10:13
12
10:25
10:28
3
10:31
1
10:32
10:33
13
10:46
11:31
1
11:32
11:33
10
11:43
4
11:47
11:48
29
12:17
12:18
5
12:23
60
13:23
26
13:49
ゴール地点
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
【行き】
自宅から徒歩
【帰り】
中信松本病院(養護学校北)からバスで松本駅13:48発
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所ありませんが、林城址から前鉢伏山までの道は結構な斜度の直登に近い道で、脚力・体力に自信のない方は相当難儀する・時間がかかると思われます。
林城址に向かう金華橋の近くにある、八坂神社に詣でてからスタート。身を引き締めて、気を引き締めて。
2020年06月29日 05:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/29 5:09
林城址に向かう金華橋の近くにある、八坂神社に詣でてからスタート。身を引き締めて、気を引き締めて。
金華橋を渡ればトレイルスタートです。
2020年06月29日 05:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/29 5:19
金華橋を渡ればトレイルスタートです。
金華橋から自宅方面を臨む。もうずいぶん歩いた気分!
2020年06月29日 05:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/29 5:21
金華橋から自宅方面を臨む。もうずいぶん歩いた気分!
取り付き口。
2020年06月29日 05:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/29 5:22
取り付き口。
登り始めてすぐの展望スポットより。ここから薄川の花火見たらキレイかろう。北アはほぼ見えません。
2020年06月29日 05:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/29 5:28
登り始めてすぐの展望スポットより。ここから薄川の花火見たらキレイかろう。北アはほぼ見えません。
ところどころいろいろ説明看板が。
2020年06月29日 05:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/29 5:32
ところどころいろいろ説明看板が。
マムシ?!ですと!?あまり会いたくないな・・・
2020年06月29日 05:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/29 5:32
マムシ?!ですと!?あまり会いたくないな・・・
松本と飯田でケンカしてたんだけど、結局山梨に滅ぼされるという・・・松本、みんなと仲良くしようぜ。
2020年06月29日 05:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/29 5:45
松本と飯田でケンカしてたんだけど、結局山梨に滅ぼされるという・・・松本、みんなと仲良くしようぜ。
いろいろ説明があったけど、あまり見どころなく通過してしまいました。今度ゆる登山でゆっくり来よう。
2020年06月29日 05:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/29 5:47
いろいろ説明があったけど、あまり見どころなく通過してしまいました。今度ゆる登山でゆっくり来よう。
ゲートを開けて高遠山を目指します。こっから先はあまり人手が入ってない感じ。中電の作業道がずっと並行するように通っていて、登山道/林道を入れ替わり立ち替わり歩きます。
2020年06月29日 06:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/29 6:00
ゲートを開けて高遠山を目指します。こっから先はあまり人手が入ってない感じ。中電の作業道がずっと並行するように通っていて、登山道/林道を入れ替わり立ち替わり歩きます。
道自体は明瞭で歩きやすい。朝のひかりがキレイ。こういうの好き。
2020年06月29日 06:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/29 6:44
道自体は明瞭で歩きやすい。朝のひかりがキレイ。こういうの好き。
ちょっとうまく伝わるかわかりませんが、林城址から先、こんな感じで結構な斜度の直登の道がつけられています。これは登り切って見下ろしている写真です。
2020年06月29日 06:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/29 6:49
ちょっとうまく伝わるかわかりませんが、林城址から先、こんな感じで結構な斜度の直登の道がつけられています。これは登り切って見下ろしている写真です。
高遠山到着。7:06。結構早い。
2020年06月29日 07:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/29 7:06
高遠山到着。7:06。結構早い。
続きまして8:10宮入山。ムシムシしてめっちゃ汗かいてます。水分は今回3.5L持ってきました。1Lは余った感じです。
2020年06月29日 08:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/29 8:10
続きまして8:10宮入山。ムシムシしてめっちゃ汗かいてます。水分は今回3.5L持ってきました。1Lは余った感じです。
宮入山の先、前鉢伏までの道も結構な直登急斜度です。その前にここで一休み。真ん中ちょい右下の曲がった木がちょうどいいベンチでした。
2020年06月29日 08:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/29 8:55
宮入山の先、前鉢伏までの道も結構な直登急斜度です。その前にここで一休み。真ん中ちょい右下の曲がった木がちょうどいいベンチでした。
前鉢伏まで800mなのですが、標高的にはあと200mあります。1:4で登っていく感じ(ーー;)
2020年06月29日 09:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/29 9:00
前鉢伏まで800mなのですが、標高的にはあと200mあります。1:4で登っていく感じ(ーー;)
森林限界というか、木々が切れてきました。ガスですねえ!
2020年06月29日 09:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/29 9:20
森林限界というか、木々が切れてきました。ガスですねえ!
前鉢伏山到着9:23。がんばりました!
2020年06月29日 09:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/29 9:23
前鉢伏山到着9:23。がんばりました!
もうちょっと天気がいいと絶景なんだけどな・・・
2020年06月29日 09:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/29 9:26
もうちょっと天気がいいと絶景なんだけどな・・・
ヘリの事故現場の案内標識です。立派なものが出来ています。お参りをしていくことにします。扉温泉方面の登山道を降りていきます。
2020年06月29日 09:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/29 9:36
ヘリの事故現場の案内標識です。立派なものが出来ています。お参りをしていくことにします。扉温泉方面の登山道を降りていきます。
あと0.3kmの標識です。ここで扉温泉におりる登山道をそれます。ここまでもこの先も結構降りてくるので、登り返しはまあまあつらかったです。でも良かった来れて。事故現場は行くとわかります。手を合わせお参り、お祈りを。
2020年06月29日 09:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/29 9:47
あと0.3kmの標識です。ここで扉温泉におりる登山道をそれます。ここまでもこの先も結構降りてくるので、登り返しはまあまあつらかったです。でも良かった来れて。事故現場は行くとわかります。手を合わせお参り、お祈りを。
あまり知られていない、諏訪側に向いている神社です。もちろん4本御柱。天気がまあまあ良くなってきました。参詣。二拝二拍一拝。
2020年06月29日 10:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/29 10:31
あまり知られていない、諏訪側に向いている神社です。もちろん4本御柱。天気がまあまあ良くなってきました。参詣。二拝二拍一拝。
諏訪湖がきれいに見えます。
2020年06月29日 10:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/29 10:31
諏訪湖がきれいに見えます。
一方、すぐ目に付くところにある松本側の神社です。参詣。二拝二拍一拝。
2020年06月29日 10:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/29 10:35
一方、すぐ目に付くところにある松本側の神社です。参詣。二拝二拍一拝。
正面の建物は、以前は上に登れたのですが、今は禁止になっています。ここでお湯をわかしてカップラ&コーヒーの昼食を。10:36大分早いですな。
2020年06月29日 10:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/29 10:36
正面の建物は、以前は上に登れたのですが、今は禁止になっています。ここでお湯をわかしてカップラ&コーヒーの昼食を。10:36大分早いですな。
のどかで牧歌的な鉢伏山の景色。癒される〜♪
2020年06月29日 11:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/29 11:35
のどかで牧歌的な鉢伏山の景色。癒される〜♪
歌碑を抜けて、鉢伏山荘へ。山荘で入山料100円とトイレ代100円を支払って、さあ下山開始!
2020年06月29日 11:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/29 11:37
歌碑を抜けて、鉢伏山荘へ。山荘で入山料100円とトイレ代100円を支払って、さあ下山開始!
車道をちょいちょい使いながら降りていき、ここからブナの木権現へ。
2020年06月29日 12:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/29 12:20
車道をちょいちょい使いながら降りていき、ここからブナの木権現へ。
ブナの木権現!相変わらずすごいパワースポット感です!
2020年06月29日 12:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/29 12:22
ブナの木権現!相変わらずすごいパワースポット感です!
いっぱいエネルギーをもらったいい山行です。
2020年06月29日 12:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/29 12:24
いっぱいエネルギーをもらったいい山行です。
帰りはフランス式階段工のルートを辿りました。
2020年06月29日 13:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/29 13:05
帰りはフランス式階段工のルートを辿りました。
マイナスイオンとフィトンチッドわっしゃわしゃの旅ももうすぐ終わり
2020年06月29日 13:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/29 13:09
マイナスイオンとフィトンチッドわっしゃわしゃの旅ももうすぐ終わり
牛伏寺におりてきました。この中の牛がホントにビビるほど怖いので、特別にお賽銭を多めに納めておきました。帰りは中信松本病院わきのバス停からバスで松本駅まで向かい、そこからまた徒歩で自宅に帰還〜♪
2020年06月29日 13:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/29 13:22
牛伏寺におりてきました。この中の牛がホントにビビるほど怖いので、特別にお賽銭を多めに納めておきました。帰りは中信松本病院わきのバス停からバスで松本駅まで向かい、そこからまた徒歩で自宅に帰還〜♪
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ(IB Zeal青) ズボン(MHW) 寝巻き兼着替え上(IB Zeal灰) 寝巻き兼着替え下(mbメリノLWタイツ&パンツ) 靴下メイン(Injinji×2) グローブ1(BD) グローブ2(mb Nomex) グローブ3(AXESQUIN wp) 防寒着上(NFベスト) 腹巻き(Kaoウール) 雨具上下(finetrack) ネックウォーマー(IB) 帽子(Pata) 帽子sub(SMtwool knit) 靴(LOWA) ザック(OMM) ご飯(1食分) 行動食 非常食(チョコ) 飲料(水&エネルゲン(パウダー)) cafeセット foldカップ フィルタ クッカー(EVERNEW 深型S+400FD&アルスト) 燃料 ゴミ袋 キチペ トレペ コンパス(SILVA) ヘッドランプ(GENTOS) 予備電池 GPS時計(EPSON MZ500BS) 筆記用具 地図 1stAID 虫よけ 保険証 携帯 サングラス タオル カメラ(Nikon) 携帯ラジオ(SONY&イヤホン) 耳栓 シュラフカバー(SOL) マット2(山と道Pad)

感想

家から歩いて鉢伏山チャレンジ!
以前に家から歩いて武石峰というのをやってみましたが、今回は鉢伏山へ。
林城跡からどんどこ登っていくと前鉢伏につく!ということに気がついて、梅雨の晴れ間に年休とって行ってみました。
意外と道がちゃんとあったけど、道のつけ方が直登に次ぐ直登で、かなりのドSコースでした。降りるときの方がもしかして相当難儀するかもしれません。
途中飛んでいくキジを見かけ、サルもみたので、すわ次は犬?と思いましたが、鉢伏山頂の諏訪湖側の神社に出たとこで出会ったのはシカでした(^_^;)。
今日は長いコースだった!疲れたけど、いい山行でした〜♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら