ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2422036
全員に公開
ハイキング
東北

田代岳 今年も半夏生の翌日 雷岳にも寄り道

2020年07月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:48
距離
12.5km
登り
800m
下り
804m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
0:59
合計
7:40
9:56
9:56
9
10:06
10:12
53
11:05
11:05
12
11:17
11:39
29
12:08
12:20
38
12:59
13:12
10
13:23
13:25
7
13:31
13:31
114
15:25
15:25
10
15:35
15:36
33
16:30
16:31
4
16:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
荒沢ルートのピストン。登りは川沿い、下山は林内コースを選択した。雨の翌日なので、林内コースをと思いながら、分岐点を通り過ぎて沢登りとなった。水量が多く難儀した。登山道が水の流れ場となったり、ぬかり道も多かった。雨の跡、これも自然だなぁ。コースは問題なし。
田代大橋を渡った丁字路の案内板。更に、登山口まで13km。遠い。
2020年07月03日 08:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 8:00
田代大橋を渡った丁字路の案内板。更に、登山口まで13km。遠い。
道路から登山口に向かう。
2020年07月03日 08:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 8:51
道路から登山口に向かう。
ここ荒沢登山口の案内板。スタートが一合目です。
2020年07月03日 08:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 8:52
ここ荒沢登山口の案内板。スタートが一合目です。
三合目に到着。途中の画像がありません。雨の翌日なので、悪路と沢登りの水量の多さに苦戦、写真の余裕なし。林内コースの見落としが響いたね。
2020年07月03日 09:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 9:43
三合目に到着。途中の画像がありません。雨の翌日なので、悪路と沢登りの水量の多さに苦戦、写真の余裕なし。林内コースの見落としが響いたね。
四合目到着。
2020年07月03日 09:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/3 9:56
四合目到着。
五合目到着。上荒沢口0.2km。興味を注がれるが、登山口には、現在は行けないという。
2020年07月03日 10:06撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/3 10:06
五合目到着。上荒沢口0.2km。興味を注がれるが、登山口には、現在は行けないという。
六合目到着。登山道とトロッコ跡が登山道化しているので、歩きやすそうな方を歩いた。
2020年07月03日 10:22撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/3 10:22
六合目到着。登山道とトロッコ跡が登山道化しているので、歩きやすそうな方を歩いた。
七合目到着。昨日の雨の後なので、一部の登山道は水の流れ場となっている。
2020年07月03日 10:34撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/3 10:34
七合目到着。昨日の雨の後なので、一部の登山道は水の流れ場となっている。
八合目到着。
2020年07月03日 10:47撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/3 10:47
八合目到着。
九合目到着。すぐ、遊歩道が始まる。
2020年07月03日 10:55撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/3 10:55
九合目到着。すぐ、遊歩道が始まる。
湿原が見えてきた。
2020年07月03日 10:55撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/3 10:55
湿原が見えてきた。
視界が開けて、湿原の遊歩道の始まり。一気にテンションアップ。
2020年07月03日 10:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/3 10:56
視界が開けて、湿原の遊歩道の始まり。一気にテンションアップ。
ワタスゲがいっぱい。いつも見かける綿ではなく。濡れて団子形でした。
2020年07月03日 10:59撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
7/3 10:59
ワタスゲがいっぱい。いつも見かける綿ではなく。濡れて団子形でした。
チングルマ
2020年07月03日 11:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/3 11:00
チングルマ
池塘が沢山。青空の中に田代岳。鳥居も確認できる。逆さ田代岳もチラリと。
2020年07月03日 11:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9
7/3 11:02
池塘が沢山。青空の中に田代岳。鳥居も確認できる。逆さ田代岳もチラリと。
ワタスゲが雨で濡れて、こんな感じ。
2020年07月03日 11:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 11:03
ワタスゲが雨で濡れて、こんな感じ。
最初の鳥居。下から確認できるのは、この鳥居です。
2020年07月03日 11:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/3 11:14
最初の鳥居。下から確認できるのは、この鳥居です。
振り返って、反対側の小高い丘。帰りはあの丘経由の予定。
2020年07月03日 11:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 11:15
振り返って、反対側の小高い丘。帰りはあの丘経由の予定。
山頂の避難小屋。
2020年07月03日 11:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
7/3 11:23
山頂の避難小屋。
一等三角点 18cm 角柱。一等 三角が解読できます。
2020年07月03日 11:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 11:24
一等三角点 18cm 角柱。一等 三角が解読できます。
田代岳山頂。山頂標識。鳥居。田代岳避難小屋。一等三角点。三角点標柱。
2020年07月03日 11:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/3 11:24
田代岳山頂。山頂標識。鳥居。田代岳避難小屋。一等三角点。三角点標柱。
新しい山頂避難小屋は一段と輝いています。雷岳・烏帽子岳への案内標柱もあります。
2020年07月03日 11:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/3 11:25
新しい山頂避難小屋は一段と輝いています。雷岳・烏帽子岳への案内標柱もあります。
岩木山が半分雲で隠れています。
2020年07月03日 11:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/3 11:26
岩木山が半分雲で隠れています。
避難小屋の正面の引戸。開けると‥‥‥‥ 神様が。秋田県、粋な図らいにパチパチ。
2020年07月03日 11:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
7/3 11:29
避難小屋の正面の引戸。開けると‥‥‥‥ 神様が。秋田県、粋な図らいにパチパチ。
避難小屋は新しい。きれいに整頓されている。昨日は半夏生で賑わったと思う。
2020年07月03日 11:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 11:30
避難小屋は新しい。きれいに整頓されている。昨日は半夏生で賑わったと思う。
2020年07月03日 11:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/3 11:36
2020年07月03日 11:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/3 11:36
右側に石の祠もあります。
2020年07月03日 11:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 11:39
右側に石の祠もあります。
シャクナゲが咲いている。この画像、ねらいは、正面奥の岩木山なのですが。
2020年07月03日 11:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/3 11:41
シャクナゲが咲いている。この画像、ねらいは、正面奥の岩木山なのですが。
見事な刈り払い。吸い込まれような登山道。正面の山に向かうことにしました。
2020年07月03日 11:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 11:43
見事な刈り払い。吸い込まれような登山道。正面の山に向かうことにしました。
雷岳山頂の標柱。田代岳1.1km・烏帽子岳1.3km の表示。
2020年07月03日 12:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 12:10
雷岳山頂の標柱。田代岳1.1km・烏帽子岳1.3km の表示。
標柱の裏面には 標柱高 1128m の表示。最近の刈り払いの跡。
2020年07月03日 12:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 12:11
標柱の裏面には 標柱高 1128m の表示。最近の刈り払いの跡。
雷岳山頂標柱の正面奥に八甲田が見えます。画像ではイマイチ。
2020年07月03日 12:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 12:11
雷岳山頂標柱の正面奥に八甲田が見えます。画像ではイマイチ。
ゴゼンタチバナ
2020年07月03日 12:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 12:21
ゴゼンタチバナ
田代岳に戻ります。山頂がガスて来た。が、登山道がはっきり識別できる。
2020年07月03日 12:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/3 12:24
田代岳に戻ります。山頂がガスて来た。が、登山道がはっきり識別できる。
雷岳側から、田代岳を展望。刈り払いの見事な山。ありがとうございます。
2020年07月03日 12:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/3 12:26
雷岳側から、田代岳を展望。刈り払いの見事な山。ありがとうございます。
アカモノ
2020年07月03日 12:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 12:56
アカモノ
田代岳山頂の避難小屋の近くまで戻って来た。
2020年07月03日 12:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 12:57
田代岳山頂の避難小屋の近くまで戻って来た。
田代岳山頂側から、小高い丘側を展望。中央に白い「 大舘ドーム」が識別できる。
2020年07月03日 13:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 13:15
田代岳山頂側から、小高い丘側を展望。中央に白い「 大舘ドーム」が識別できる。
田代岳山頂側から、下の池塘群が一望できる。
2020年07月03日 13:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/3 13:20
田代岳山頂側から、下の池塘群が一望できる。
山頂側からY字型の三叉路。ここも九合目。
2020年07月03日 13:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 13:24
山頂側からY字型の三叉路。ここも九合目。
ここも池塘とワタスゲの景色
2020年07月03日 13:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/3 13:24
ここも池塘とワタスゲの景色
ウラジロヨウラク
2020年07月03日 13:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/3 13:25
ウラジロヨウラク
2020年07月03日 13:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 13:26
2020年07月03日 13:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 13:26
2020年07月03日 13:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/3 13:27
昨日の半夏生神事の 白い御幣 が見られます。
2020年07月03日 13:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/3 13:28
昨日の半夏生神事の 白い御幣 が見られます。
右折は薄市沢登山口・三合目(アクセスは全く異なる)へのルートです。ここも九合目。湿原なので、一帯が九合目。
2020年07月03日 13:32撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/3 13:32
右折は薄市沢登山口・三合目(アクセスは全く異なる)へのルートです。ここも九合目。湿原なので、一帯が九合目。
ここにも右側に御幣が見えます。タケノコ作戦を展開。
2020年07月03日 13:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 13:38
ここにも右側に御幣が見えます。タケノコ作戦を展開。
池塘とワタスゲ こんな景色が随所に点在しています。
2020年07月03日 14:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/3 14:28
池塘とワタスゲ こんな景色が随所に点在しています。
湿原の入口近くの三叉路。田代岳はなんとか晴れてくれています。11時〜15時まで、長居しました
2020年07月03日 14:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 14:57
湿原の入口近くの三叉路。田代岳はなんとか晴れてくれています。11時〜15時まで、長居しました
朝の時と比べて、登山道の水の流れが少なくなった。
2020年07月03日 15:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 15:18
朝の時と比べて、登山道の水の流れが少なくなった。
大広手ルートと荒沢ルートの分岐点です。正面が大広手ルートです。
2020年07月03日 15:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 15:35
大広手ルートと荒沢ルートの分岐点です。正面が大広手ルートです。
三合目到着。今度は林内コースを帰ります。
2020年07月03日 15:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 15:45
三合目到着。今度は林内コースを帰ります。
沢向かいに林内コースの登山道が確認できます。
2020年07月03日 15:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 15:57
沢向かいに林内コースの登山道が確認できます。
林内コースは、沢を横切り、対岸に登るルートです。
2020年07月03日 15:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 15:58
林内コースは、沢を横切り、対岸に登るルートです。
振り返えって、特徴ある倒木が、上側の川沿いコースと林内コースの分岐点です。
2020年07月03日 15:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 15:58
振り返えって、特徴ある倒木が、上側の川沿いコースと林内コースの分岐点です。
林内コース側から見た。右上の分岐点の倒木。
2020年07月03日 16:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 16:00
林内コース側から見た。右上の分岐点の倒木。
迂回路分岐点の標柱が倒れていました。ここが、下側の川沿いコースと林内コースの分岐点です。朝、気付かずに直進してしまった。
2020年07月03日 16:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 16:13
迂回路分岐点の標柱が倒れていました。ここが、下側の川沿いコースと林内コースの分岐点です。朝、気付かずに直進してしまった。
右端が通常の登山道です。マーカーは上の方に付いているだけでした。マーカーを追加。
2020年07月03日 16:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/3 16:13
右端が通常の登山道です。マーカーは上の方に付いているだけでした。マーカーを追加。
二合目です。この少し上が、川沿い・林内コースの分岐点です。
2020年07月03日 16:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 16:14
二合目です。この少し上が、川沿い・林内コースの分岐点です。
水場あり。上の方にあると良いのにと、自分勝手に。
2020年07月03日 16:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 16:21
水場あり。上の方にあると良いのにと、自分勝手に。
橋が見えてきた。登山口が近い。
2020年07月03日 16:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
7/3 16:26
橋が見えてきた。登山口が近い。
おまけ①.川向かいに滝が見えます。駐車場と立派東屋があります。
2020年07月03日 17:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/3 17:07
おまけ①.川向かいに滝が見えます。駐車場と立派東屋があります。
おまけ②. 糸滝をアップで、今日は水量が多い。近くなら迫力がありそうだなぁ。
2020年07月03日 17:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
7/3 17:08
おまけ②. 糸滝をアップで、今日は水量が多い。近くなら迫力がありそうだなぁ。
おまけ③.今日の田代岳大橋からの田代岳方面。
2020年07月03日 17:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
7/3 17:23
おまけ③.今日の田代岳大橋からの田代岳方面。

感想

半夏生ねらいであったが、雨で、今年も、翌日となりました。登山道や駐車場周辺の刈り払いなど整備がなされていました。パトロールされていた方いました。ありがとうございました。
田代岳山頂からの縦走コースの刈り払いの素晴らしさに、魅せられて、ろ雷岳まで寄り道をした。この縦走コース良さそう。薄市沢〜烏帽子岳間が通行止めのお知らせがありました。登山者は10名以上。山頂界隈にたっぷりの時間。タケノコ作戦も成功。夕食に、超簡単調理「 焼きタケノコ」をパクパクと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1013人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら