記録ID: 2422036
全員に公開
ハイキング
東北
田代岳 今年も半夏生の翌日 雷岳にも寄り道
2020年07月03日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:48
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 800m
- 下り
- 804m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:40
距離 12.5km
登り 801m
下り 809m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
荒沢ルートのピストン。登りは川沿い、下山は林内コースを選択した。雨の翌日なので、林内コースをと思いながら、分岐点を通り過ぎて沢登りとなった。水量が多く難儀した。登山道が水の流れ場となったり、ぬかり道も多かった。雨の跡、これも自然だなぁ。コースは問題なし。 |
写真
撮影機器:
感想
半夏生ねらいであったが、雨で、今年も、翌日となりました。登山道や駐車場周辺の刈り払いなど整備がなされていました。パトロールされていた方いました。ありがとうございました。
田代岳山頂からの縦走コースの刈り払いの素晴らしさに、魅せられて、ろ雷岳まで寄り道をした。この縦走コース良さそう。薄市沢〜烏帽子岳間が通行止めのお知らせがありました。登山者は10名以上。山頂界隈にたっぷりの時間。タケノコ作戦も成功。夕食に、超簡単調理「 焼きタケノコ」をパクパクと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1026人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する