ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2424645
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

滝めぐり 〜千足から大岳山・御岳山〜

2020年07月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:03
距離
10.3km
登り
1,200m
下り
657m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
1:48
合計
7:02
8:09
47
8:56
9:06
18
9:24
9:27
39
10:06
10:07
1
10:08
10:08
27
10:35
10:52
14
11:06
11:06
3
11:09
11:10
43
11:53
12:28
11
12:39
12:40
7
12:47
12:47
24
13:11
13:12
22
13:34
14:07
22
14:29
14:34
17
14:51
14:51
12
15:11
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
■千足沢:沢を渡るところが数箇所あります。水量が多い時の飛び石は十分に気を付けてください。上部は急斜面です。下りに使うのは楽しくないと思います。

■大岳山直下:大岳山山頂はヤマレコの地図にある南側の支尾根で行きました。入口は馬頭刈尾根から巻き道を大岳山荘付近へ少し行ったところにあります。指導票はありませんが、入口(左)に赤テープがあります。左に一段上がって尾根に乗る感じです。入ってしまえば道は明瞭です。上部で頂上直下の巻き道を横切って真っすぐ登ればすぐに山頂です。山頂の石柱よりも西側に出ますが、ここに指導票はありません。
千足バス停すぐ先の林道を入ります。
2020年07月05日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
7/5 8:11
千足バス停すぐ先の林道を入ります。
水音を聞きながら千足沢に沿って登ります。
最初の滝。小天狗滝
2020年07月05日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
7/5 8:39
水音を聞きながら千足沢に沿って登ります。
最初の滝。小天狗滝
小天狗滝
2020年07月05日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
7/5 8:39
小天狗滝
天狗滝(落差38m)。登山道はここから落口まで下っています。
2020年07月05日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
7/5 8:44
天狗滝(落差38m)。登山道はここから落口まで下っています。
天狗滝
2020年07月05日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
7/5 8:58
天狗滝
天狗滝
2020年07月05日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
7/5 8:59
天狗滝
天狗滝。沢を渡ったした対岸から
2020年07月05日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
7/5 9:02
天狗滝。沢を渡ったした対岸から
アカタケ(毒!)
2020年07月05日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
7/5 9:05
アカタケ(毒!)
沢はかなり荒れていますが、登山道は問題ありません。
2020年07月05日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
7/5 9:18
沢はかなり荒れていますが、登山道は問題ありません。
つづいて、綾滝(落差21m)
2020年07月05日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
7/5 9:25
つづいて、綾滝(落差21m)
2020年07月05日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
7/5 9:27
綾滝。ここを過ぎると馬頭刈尾根への急登が始まります。
2020年07月05日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
7/5 9:27
綾滝。ここを過ぎると馬頭刈尾根への急登が始まります。
稜線上は所々で展望が効きます。これは富士見台からの富士山。
雲の動きがダイナミックでした。
2020年07月05日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
7/5 10:46
稜線上は所々で展望が効きます。これは富士見台からの富士山。
雲の動きがダイナミックでした。
三つ峠・御坂方面
2020年07月05日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
7/5 10:46
三つ峠・御坂方面
2020年07月05日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
7/5 11:12
霧の道
2020年07月05日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
7/5 11:19
霧の道
ギンリョウソウ。大岳山直下に群落がありました。
2020年07月05日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
7/5 11:37
ギンリョウソウ。大岳山直下に群落がありました。
ギンリョウソウ
2020年07月05日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
7/5 11:51
ギンリョウソウ
アカショウマ
2020年07月05日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
7/5 11:52
アカショウマ
大岳山を後に、御岳山へと向かいます。
霧の道。素敵です
2020年07月05日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
7/5 12:56
大岳山を後に、御岳山へと向かいます。
霧の道。素敵です
霧の道。梅雨時ならではかもしれません。
2020年07月05日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
7/5 12:58
霧の道。梅雨時ならではかもしれません。
霧の道
2020年07月05日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
7/5 13:20
霧の道
コアジサイ
2020年07月05日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
7/5 13:24
コアジサイ
ロックガーデンに入ってすぐの綾広の滝。音と冷気でリフレッシュできます。
2020年07月05日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
7/5 13:37
ロックガーデンに入ってすぐの綾広の滝。音と冷気でリフレッシュできます。
滝壺近くまで入れます。
2020年07月05日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
7/5 13:38
滝壺近くまで入れます。
ロックガーデン@東屋裏
2020年07月05日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
7/5 14:05
ロックガーデン@東屋裏
ホタルブクロ@御岳神社裏手
2020年07月05日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
7/5 14:53
ホタルブクロ@御岳神社裏手
一番目につきました。
ユキノシタ@御岳集落
2020年07月05日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
7/5 15:00
一番目につきました。
ユキノシタ@御岳集落
ユキノシタ@御岳集落
2020年07月05日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
7/5 15:02
ユキノシタ@御岳集落
オオバジャノヒゲ@御岳集落
2020年07月05日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
7/5 15:09
オオバジャノヒゲ@御岳集落
撮影機器:

感想

蒸し暑いこの季節、沢沿いの道を選びたくなります。滝があれば、尚良しですよね。
しかし、昨年の台風で、奥多摩の沢沿いの道は通行不可になっているところが多いです。馬頭刈尾根のつづら岩付近につき上げる「千足沢」は通行可能なので出かけることにしました。このところの長雨で、天狗滝(落差38m)と綾滝(落差21m)は迫力がありました。
しかし、湿度が大変高く風もなかったため、綾滝を過ぎてから稜線に出るまでの急登は汗をかきました。稜線上、富士見台からの雲海の向こうの富士山は素晴らしかったです。

人出もそれほど多くなく、いつもはにぎやかな御岳山〜大岳山の道も、しっとりとした霧をまとった幻想的な道になっていました。キビタキ、オオルリ、コマドリ?などの鳥の声もにぎやかでした。
帰り際には滝めぐりの締めくくりにロックガーデンの綾広の滝に寄り道をしました。涼感の中、コーヒータイムを楽しんで帰路につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1404人

コメント

滝の写真
こんばんは(^^)/
滝の写真、水の流れる感じが出ていて、とってもイイですね♪
私は尾根コースで、マイナスイオンではなくミストサウナを浴びていました💦
早く梅雨が明けてマイナスイオンをいっぱい浴びたいですね(^^)/
2020/7/9 21:07
Re:滝の写真
miki-taniさま
コメント、ありがとうございます。
千足コースは、滝まではそれなりに涼しくて良かったのですが、滝を過ぎてからは超サウナ状態でした。稜線上よりも蒸していた位です。
滝はスローシャッターで撮っていますが、手持ちなので気合いが必要です

各地の災害に心が痛みます。今年は特に一刻も早い梅雨明けが望まれますね。
2020/7/9 21:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
千足〜大岳山〜白倉
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら