ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2425155
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

トムラウシ山【山頂標柱建立作業】

2020年07月03日(金) ~ 2020年07月05日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
34:17
距離
28.4km
登り
2,137m
下り
2,129m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:50
休憩
2:59
合計
10:49
距離 11.7km 登り 1,379m 下り 371m
5:47
20
6:07
6:11
64
7:15
7:17
122
9:19
9:36
79
10:55
11:21
39
12:00
12:13
52
13:05
13:55
70
15:05
16:12
24
2日目
山行
1:59
休憩
4:33
合計
6:32
距離 4.8km 登り 387m 下り 391m
3日目
山行
5:28
休憩
4:12
合計
9:40
距離 11.9km 登り 383m 下り 1,388m
3:41
4:23
24
4:47
7:34
41
9:12
35
9:47
10:13
93
11:46
12:03
41
12:44
19
天候 三日間全て晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●短縮登山口では携帯電話基地の工事中のため、駐車スペースが狭くなっています。出来るだけ乗り合わせでお越しください。
●バイオトイレは使えます。また、トムラウシ温泉もオープンしました。12時から入浴できます。
コース状況/
危険箇所等
カムイサンケナイ川やコマドリ沢の雪渓も雪解けが進み一部かなり薄くなっているので、危険防止のため登山道の上を確認して歩くと良いでしょう。
【一日目】2週間ぶりに晴れたこの日、プロジェクトの決行です
2020年07月03日 05:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
7/3 5:46
【一日目】2週間ぶりに晴れたこの日、プロジェクトの決行です
初日は6名で入山。資材や工具類がずっしり来ます
2020年07月03日 05:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
7/3 5:58
初日は6名で入山。資材や工具類がずっしり来ます
30分毎に小休止を取りました
2020年07月03日 06:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 6:11
30分毎に小休止を取りました
カムイ天上でも小休止
2020年07月03日 07:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/3 7:10
カムイ天上でも小休止
天気は私たちを後押ししているようです
2020年07月03日 07:26撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
7/3 7:26
天気は私たちを後押ししているようです
十勝連峰もはっきり見渡せる中を進みます
2020年07月03日 07:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
7/3 7:41
十勝連峰もはっきり見渡せる中を進みます
第一お花畑手前でも小休止
2020年07月03日 08:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/3 8:27
第一お花畑手前でも小休止
分岐の標柱も完全に姿を現しました
2020年07月03日 09:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
7/3 9:21
分岐の標柱も完全に姿を現しました
紅石灰がお尻に付きますよ
2020年07月03日 09:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
7/3 9:29
紅石灰がお尻に付きますよ
先頭を行く会長
2020年07月03日 09:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/3 9:42
先頭を行く会長
コマドリ沢から前トム平までが核心部と言っても良いでしょう
2020年07月03日 09:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
7/3 9:42
コマドリ沢から前トム平までが核心部と言っても良いでしょう
でも雪渓を吹く風は気持ち良い
2020年07月03日 09:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/3 9:42
でも雪渓を吹く風は気持ち良い
ナキウサギの岩場は慎重に
2020年07月03日 10:13撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/3 10:13
ナキウサギの岩場は慎重に
振り返ると絶景がどんどん広がります
2020年07月03日 10:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
7/3 10:17
振り返ると絶景がどんどん広がります
イワウメ
2020年07月03日 10:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
7/3 10:50
イワウメ
コマクサ
2020年07月03日 10:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/3 10:52
コマクサ
ミヤマキンバイ
2020年07月03日 10:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
7/3 10:54
ミヤマキンバイ
トムの神様が微笑んでいるように感じます
2020年07月03日 10:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
7/3 10:59
トムの神様が微笑んでいるように感じます
プチロックガーデンは特に慎重に
2020年07月03日 11:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
7/3 11:35
プチロックガーデンは特に慎重に
亀岩とトム
2020年07月03日 11:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
7/3 11:39
亀岩とトム
亀岩付近で見られるメアカンキンバイ
2020年07月03日 11:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
7/3 11:42
亀岩付近で見られるメアカンキンバイ
絶景です
2020年07月03日 11:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9
7/3 11:44
絶景です
みんな大好きなトムラウシ公園
2020年07月03日 11:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
7/3 11:44
みんな大好きなトムラウシ公園
雪が解けて登山道が現れました
2020年07月03日 11:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/3 11:56
雪が解けて登山道が現れました
ハクサンイチゲ
2020年07月03日 11:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
7/3 11:59
ハクサンイチゲ
キバナシャクナゲとエゾツガザクラ
2020年07月03日 12:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/3 12:01
キバナシャクナゲとエゾツガザクラ
エゾコザクラ
2020年07月03日 12:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/3 12:02
エゾコザクラ
トムラウシ公園を振り返ります
2020年07月03日 12:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
7/3 12:18
トムラウシ公園を振り返ります
チングルマ
2020年07月03日 12:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
7/3 12:59
チングルマ
南沼野営場に到着。先ず7-8人用のテントを設営します
2020年07月03日 13:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
7/3 13:45
南沼野営場に到着。先ず7-8人用のテントを設営します
設営後、いよいよ作業に入りますが、それにしても絶景です
2020年07月03日 14:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
7/3 14:02
設営後、いよいよ作業に入りますが、それにしても絶景です
南沼の色だけでもうっとり···いや、今日は作業に来たんだっけ
2020年07月03日 14:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
7/3 14:07
南沼の色だけでもうっとり···いや、今日は作業に来たんだっけ
でもやはり、うっとり(笑)
2020年07月03日 14:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7
7/3 14:07
でもやはり、うっとり(笑)
残置されたブルーシートの下に標柱とセメントが入ってます
2020年07月03日 14:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
7/3 14:11
残置されたブルーシートの下に標柱とセメントが入ってます
梱包を剥がすと立派な標柱が現れました
2020年07月03日 14:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11
7/3 14:20
梱包を剥がすと立派な標柱が現れました
これがナント100キロあるんです!
2020年07月03日 14:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
18
7/3 14:22
これがナント100キロあるんです!
そこで6個の取っ手をつけました
2020年07月03日 14:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
7/3 14:28
そこで6個の取っ手をつけました
そして傷をつけないよう毛布で包みます
2020年07月03日 14:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
7/3 14:43
そして傷をつけないよう毛布で包みます
あとは「せいのー」の掛け声で少しずつ移動
2020年07月03日 15:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
8
7/3 15:02
あとは「せいのー」の掛け声で少しずつ移動
一日目は山頂直下まで移動出来ました
2020年07月03日 16:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
15
7/3 16:03
一日目は山頂直下まで移動出来ました
一方こちらは既存の標柱。心なしか寂しげに見えます
2020年07月03日 16:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
15
7/3 16:11
一方こちらは既存の標柱。心なしか寂しげに見えます
テン場の作業があるので下山します。振り返ると新旧二つの標柱が見えました。
2020年07月03日 16:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
7/3 16:22
テン場の作業があるので下山します。振り返ると新旧二つの標柱が見えました。
こちらは分岐の標識を設置中の会長
2020年07月03日 16:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
7/3 16:57
こちらは分岐の標識を設置中の会長
完成。後ろの錆びた標識は管轄が違うので勝手に撤去は出来ません
2020年07月03日 16:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
7/3 16:59
完成。後ろの錆びた標識は管轄が違うので勝手に撤去は出来ません
続いてトイレブースの扉の開閉に抵抗があったので、ワイヤーでブースの歪みを修正の上、若干削って対応しました
2020年07月03日 17:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
7/3 17:22
続いてトイレブースの扉の開閉に抵抗があったので、ワイヤーでブースの歪みを修正の上、若干削って対応しました
【二日目】朝一でワイヤーでブースの歪みを修正中
2020年07月04日 07:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
7/4 7:02
【二日目】朝一でワイヤーでブースの歪みを修正中
次はいよいよ標柱を山頂へ上げ、建立作業に入ります
2020年07月04日 07:31撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
7/4 7:31
次はいよいよ標柱を山頂へ上げ、建立作業に入ります
先ず既存の標柱を撤去します
2020年07月04日 08:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7
7/4 8:05
先ず既存の標柱を撤去します
周囲の岩を撤去
2020年07月04日 08:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
7/4 8:11
周囲の岩を撤去
地中を掘って石を取り除きます
2020年07月04日 08:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
7/4 8:12
地中を掘って石を取り除きます
それにしても先輩方の手際よさ
2020年07月04日 08:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
7/4 8:15
それにしても先輩方の手際よさ
土台のコンクリートを壊していきます
2020年07月04日 08:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
7/4 8:22
土台のコンクリートを壊していきます
撤去できました。
2020年07月04日 08:49撮影 by  HW-01K, HUAWEI
8
7/4 8:49
撤去できました。
長い間、ありがとうございました
2020年07月04日 08:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10
7/4 8:56
長い間、ありがとうございました
次は新しい標柱の移動です。山頂直下の十数メートルが一番の核心部でした
2020年07月04日 09:13撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7
7/4 9:13
次は新しい標柱の移動です。山頂直下の十数メートルが一番の核心部でした
掛け声で少しずつ上げます。傷つけないよう慎重に
7
掛け声で少しずつ上げます。傷つけないよう慎重に
なんとか無事に引き上げました
2020年07月04日 09:40撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
7/4 9:40
なんとか無事に引き上げました
小休止
2020年07月04日 09:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
7/4 9:50
小休止
実は旧標柱は単管で接続されていたんですよ
2020年07月04日 10:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9
7/4 10:03
実は旧標柱は単管で接続されていたんですよ
この時なんとミクリさん、aofukurohさん、kamekonさん方とお会いしました。
2020年07月04日 11:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7
7/4 11:47
この時なんとミクリさん、aofukurohさん、kamekonさん方とお会いしました。
さて、新標柱を立ててみますか
2020年07月04日 12:19撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11
7/4 12:19
さて、新標柱を立ててみますか
移動用の取っ手を外します
2020年07月04日 12:19撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
7/4 12:19
移動用の取っ手を外します
指で簡単に表面が崩れる程でした
2020年07月04日 12:19撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7
7/4 12:19
指で簡単に表面が崩れる程でした
基礎部分に鉄筋を入れて大岩と挟み固定
2020年07月04日 12:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
7/4 12:23
基礎部分に鉄筋を入れて大岩と挟み固定
そこに小石とセメントを流します
2020年07月04日 12:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
7/4 12:33
そこに小石とセメントを流します
見た目を考え、セメントの上に石を積み上げます
2020年07月04日 12:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
8
7/4 12:57
見た目を考え、セメントの上に石を積み上げます
最後の仕上げ
2020年07月04日 13:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9
7/4 13:05
最後の仕上げ
完成です!
2020年07月04日 13:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
30
7/4 13:06
完成です!
建立に携わった新得山岳会の面々
2020年07月04日 13:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
29
7/4 13:08
建立に携わった新得山岳会の面々
一生涯忘れられない思い出になりました。ezo-wolf
2020年07月04日 13:13撮影 by  HW-01K, HUAWEI
24
7/4 13:13
一生涯忘れられない思い出になりました。ezo-wolf
その後はみんなで祝福の乾杯
2020年07月04日 14:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12
7/4 14:54
その後はみんなで祝福の乾杯
夕暮れ時、テントを抜け出して南沼に行くと最後の夕焼けと町の灯りが美しく広がっていました
2020年07月04日 19:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7
7/4 19:37
夕暮れ時、テントを抜け出して南沼に行くと最後の夕焼けと町の灯りが美しく広がっていました
そして反対側の十勝地方には満月と雲海
2020年07月04日 19:40撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10
7/4 19:40
そして反対側の十勝地方には満月と雲海
【三日目】ご来光を観に山頂に
2020年07月05日 03:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10
7/5 3:44
【三日目】ご来光を観に山頂に
十勝地方は雲海が染まり始めています
2020年07月05日 03:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
7/5 3:48
十勝地方は雲海が染まり始めています
新標柱が迎える初日の出に立ち会う瞬間が来ました
2020年07月05日 03:49撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7
7/5 3:49
新標柱が迎える初日の出に立ち会う瞬間が来ました
来た来た来た来たぁー!
2020年07月05日 03:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7
7/5 3:50
来た来た来た来たぁー!
おめでとうございます!
2020年07月05日 03:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
19
7/5 3:52
おめでとうございます!
初の朝が最高の日になりました
2020年07月05日 03:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9
7/5 3:52
初の朝が最高の日になりました
ありがとう
2020年07月05日 03:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
7/5 3:55
ありがとう
これから沢山の登山者を喜ばせてください
2020年07月05日 04:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
11
7/5 4:00
これから沢山の登山者を喜ばせてください
北沼を観に散歩しました。大雪山も朝日に染まってます
2020年07月05日 04:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
7/5 4:10
北沼を観に散歩しました。大雪山も朝日に染まってます
オプタテシケ山も染まってます
2020年07月05日 04:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
7/5 4:14
オプタテシケ山も染まってます
北沼方向から来るとよく見える標柱
2020年07月05日 04:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
7/5 4:17
北沼方向から来るとよく見える標柱
三日間お世話になったテン場を離れます。
2020年07月05日 06:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
7/5 6:43
三日間お世話になったテン場を離れます。
登りよりも荷物が重くなる下山
2020年07月05日 07:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
7/5 7:36
登りよりも荷物が重くなる下山
十勝連峰きれいだなぁ
2020年07月05日 07:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12
7/5 7:41
十勝連峰きれいだなぁ
三日間良い天気に恵まれました。このあとezo-wolfさーんと呼ぶ美人山ガールが現れました。dominionさんだ!いつもハイセンスなルックスに素敵な笑顔。グループ行動だったので挨拶も早々に切り上げお別れしました。
2020年07月05日 07:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7
7/5 7:42
三日間良い天気に恵まれました。このあとezo-wolfさーんと呼ぶ美人山ガールが現れました。dominionさんだ!いつもハイセンスなルックスに素敵な笑顔。グループ行動だったので挨拶も早々に切り上げお別れしました。
トムラウシ公園もすっかり雪が解けたなぁ
2020年07月05日 08:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/5 8:16
トムラウシ公園もすっかり雪が解けたなぁ
いつもの絶景ポイント。この時matu-montさんが近くまで来ていました
2020年07月05日 08:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
7/5 8:27
いつもの絶景ポイント。この時matu-montさんが近くまで来ていました
初めてのトムのmatu-montさん。とても気に入って頂いたようです
2020年07月05日 08:31撮影 by  HW-01K, HUAWEI
13
7/5 8:31
初めてのトムのmatu-montさん。とても気に入って頂いたようです
みんなを追いかけて行くと亀岩の丘で休憩していました
2020年07月05日 08:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
7/5 8:39
みんなを追いかけて行くと亀岩の丘で休憩していました
プチロックガーデンを慎重に下ります
2020年07月05日 08:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
7/5 8:57
プチロックガーデンを慎重に下ります
邪魔な倒木は処理しましたよ
2020年07月05日 11:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7
7/5 11:47
邪魔な倒木は処理しましたよ
ゴゼンタチバナは最盛期のようです
2020年07月05日 12:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
7/5 12:00
ゴゼンタチバナは最盛期のようです
登山口に戻ってきました。お疲れ様でした。
2020年07月05日 13:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
8
7/5 13:00
登山口に戻ってきました。お疲れ様でした。
極楽、極楽
2020年07月05日 14:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
8
7/5 14:38
極楽、極楽
撮影機器:

装備

共同装備
テント ランタン テントマット ガスカートリッジ ストーブ 作業用工具類

感想

トムラウシ山【山頂標柱建立作業】
2020.07.03(金)〜05(日)

約18年前に設置された山頂標柱は厳しい自然環境でかなり腐朽が進み、指で触ればぼろぼろ崩れる程の状態でした。
そこで新得山岳会の会員がこの3日間で新しい標柱の建立作業を行いました。

南沼野営場分岐から山頂に3/2ほどの場所に残置されていた標柱と基礎部分に使うセメントの荷揚げから始めるわけですが、標柱は一本物で約100kg。これを急な岩場を傷をつけずに上げなければならず、本当にこの作業を完遂できるのか正直不安がありましたが、そこは流石に経験豊かな先輩方。標柱に取っ手をつけ、毛布にくるんで6名で少しずつ上げました。そしてセメントは1袋10kgですが、20kgくらいは大丈夫だと思いザックに入れ背負ってみると・・・
ザックの下だけに重さが集中するのでバランスが悪いことこの上ないです。

2日目には更に応援組が合流して、昼過ぎくらいに無事に建立することができました。
作業中は一般登山者にご協力を頂き、この場を借りて御礼を申し上げます。
ありがとうございました。
また、今回は同時に南沼野営場に看板の設置と携帯トイレブースの扉のスムーズな開閉の調整なども行いました。

今回の山行で多くのヤマレコ仲間と会うことができました。初日は山頂から降りてくるsoramariさん。二日目は山頂でmikuriさん、aofukurohさん、kamekonさんのパーティー、三日目は下山中にdominionさんとmatu-montさん
とても嬉しい出会いもあり、一生涯忘れられない充実した山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1789人

コメント

本当にお疲れ様でしたm(__)m
ezoさんほか新得の皆様、本当に有り難うございます!
そして引退した標柱には、長年風雪に耐えて私達の登頂を見守ってくれたことに厚く感謝して、ゆっくり休んで頂きたいと思います。
事前準備から繰り返し登頂されて、作業に当たられご苦労様です。
新しい標柱を早く見に行きたいと思います!!
2020/7/7 12:12
Padkunさん、ありがとうございます
全国の登山者が憧れるトムラウシ山。
そのゴールのシンボルとも言える標柱の建立に携わることができて、本当にありがたく感じています。

次の標柱の交換の時には、もう参加者の中には居ないと思いますが、大切な作業をリレーのように若手に繋いで行く事に、先輩方から学ぶ時期が来たように思います。
山好きな方の入会希望者をお待ちしています。
2020/7/7 16:23
美人山ガール(笑)
標柱建立作業、大変お疲れ様でした。あの標柱は100kgもあるのですね。記念すべき日に登頂できて良かったです。これから何人に抱かれるのか・・・。
パーティが下りて来た時に山岳会だとすぐに気が付き、最後尾に狼さんを発見しました。2度も同じ山で会うなんて、奇遇ですね。

私は三川台方面の下見の予定でしたが、ピークに着いたら随分のんびりしてしまって、下見はほとんどできなかったです。^^;
2020/7/8 7:11
dominionさん、本当に良い日になりましたね
お疲れ様でした

この日は珍しくガスも掛かることなく、穏やかな登山日和に恵まれましたネ
トムラウシ公園辺りからは見事なお花畑だったので、なかなか先へは進めなかったんじゃないかな(笑)
山頂ではmatu-montさんにもお会いできたようで更に楽しい一時になったと思います。

三川台は残念かも知れませんが、また紅葉シーズンにでもお越しください、美人山ガールさん(^_^)
2020/7/8 14:34
新しい標柱
6日に登りました。
真新しい標柱に迎えてもらいました。
ありがとうございます。
山頂での記念写真に当然のように加わってくれる標柱に、地元の山を愛する方々の何と沢山の想いが込められていることか。
これから多くの人々の登頂の喜びを、共に体現してくれることでしょう。
お疲れ様でした。
2020/7/9 23:08
Re: 新しい標柱
tanosiさん、ありがとうございます。私たちが下山した翌日に登られたのですね。
途中沢山の高山植物を楽しまれたと思いますが、やはり誰でも簡単に登頂できる山ではないと思います。
苦労して、息弾ませてやっと山頂に辿り着いた時に「お疲れさま!」って微笑んでるような標柱の建立にお手伝いできた事に本当に嬉しく感じています。
一人でも多くの方に「大変な山だったけど素晴らしかった」と感じて頂けたら本望です。
2020/7/12 6:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら