ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2428826
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

箕山

2020年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
kazu5000🌲 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:08
距離
9.2km
登り
433m
下り
439m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
0:04
合計
3:07
12:14
85
13:39
13:42
44
14:26
14:27
54
雨上がりの午後、アジサイが咲き誇る箕山を歩きました。

※ 歩くペースは誤判定だと信じたい。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「道の駅みなの」に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
整備された登山道で特段の危険箇所は無い。また、道迷いの懸念も少ない。
その他周辺情報 美の山公園
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0504/minoyamakouen-top/

聖神社
http://www.wadoh.co.jp/wado1300/

梵の湯
http://www.bon-chichibu.jp/
「道の駅みなの」からスタートです。
2020年07月11日 12:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/11 12:15
「道の駅みなの」からスタートです。
本日は奥様が同行します。今日、ホントはガッツリ歩きたかったそうです。
2020年07月11日 12:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
7/11 12:18
本日は奥様が同行します。今日、ホントはガッツリ歩きたかったそうです。
萬福寺の脇から鳥居を潜って入山します。
2020年07月11日 12:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
7/11 12:24
萬福寺の脇から鳥居を潜って入山します。
尾根道の東側には貯水タンク。
2020年07月11日 12:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/11 12:28
尾根道の東側には貯水タンク。
富士嶽大神(仙元山)には寄らず、気持ち良い自然林の中を進みます。
2020年07月11日 12:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/11 12:30
富士嶽大神(仙元山)には寄らず、気持ち良い自然林の中を進みます。
ブレブレだけど、白いち○こみたいなカワイイきのこ。
2020年07月11日 12:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
7/11 12:35
ブレブレだけど、白いち○こみたいなカワイイきのこ。
ブレブレだけど焼いたら美味しそうなキノコ。
2020年07月11日 12:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/11 12:35
ブレブレだけど焼いたら美味しそうなキノコ。
石祠、山ノ神だろうか。
2020年07月11日 12:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
7/11 12:36
石祠、山ノ神だろうか。
登山道から秩父高原牧場方面の眺望。ガッスガスです。
2020年07月11日 12:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/11 12:43
登山道から秩父高原牧場方面の眺望。ガッスガスです。
車道と交差する地点にカウンターがありました。ポチっとな。
2020年07月11日 12:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/11 12:45
車道と交差する地点にカウンターがありました。ポチっとな。
車道を横断して「七曲り」へ向かいます。
2020年07月11日 12:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/11 12:45
車道を横断して「七曲り」へ向かいます。
ブレてますがマムシ草の実。季節の移ろいを感じます。
2020年07月11日 12:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/11 12:48
ブレてますがマムシ草の実。季節の移ろいを感じます。
再び道路。奥は「いこいの村ヘリテイジ美の山」。
2020年07月11日 13:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/11 13:00
再び道路。奥は「いこいの村ヘリテイジ美の山」。
「お犬のくぼ」を通過して「関東ふれあいの道」へ合流。
2020年07月11日 13:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/11 13:05
「お犬のくぼ」を通過して「関東ふれあいの道」へ合流。
美の山公園が近付くとトレイルが過保護になりました。
2020年07月11日 13:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/11 13:11
美の山公園が近付くとトレイルが過保護になりました。
園内に入りました。モデルは奥様。
2020年07月11日 13:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
7/11 13:13
園内に入りました。モデルは奥様。
榛名神社前の展望台にて小休止。なお、園内には他に箕山神社も鎮座します。
2020年07月11日 13:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/11 13:22
榛名神社前の展望台にて小休止。なお、園内には他に箕山神社も鎮座します。
展望台から島のように浮かぶ両神山。なんだぁ。幻想的じゃないかぁ♡
2020年07月11日 13:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
7/11 13:26
展望台から島のように浮かぶ両神山。なんだぁ。幻想的じゃないかぁ♡
アジサイ鑑賞スタート。
2020年07月11日 13:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
7/11 13:39
アジサイ鑑賞スタート。
アジサイにカミキリムシ。なんでも髪の毛を切るほどに顎の力が強いので髪切虫なんだとか。
2020年07月11日 13:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
15
7/11 13:38
アジサイにカミキリムシ。なんでも髪の毛を切るほどに顎の力が強いので髪切虫なんだとか。
ガクアジサイ。失礼にも奥様は「ザビエルみたい」と申しておりました。
2020年07月11日 13:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
7/11 13:39
ガクアジサイ。失礼にも奥様は「ザビエルみたい」と申しておりました。
アジサイの向こうに大霧山を望む。
2020年07月11日 13:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/11 13:40
アジサイの向こうに大霧山を望む。
アジサイの匂いを嗅いだ奥様は、「匂わない!見かけ倒しだなぁ」とこれまた失礼なことを申しておりました。
2020年07月11日 13:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
21
7/11 13:40
アジサイの匂いを嗅いだ奥様は、「匂わない!見かけ倒しだなぁ」とこれまた失礼なことを申しておりました。
頂上の展望台。なんでも展望台に二等三角点(点名:黒谷、581.51m)が埋まっているんだとか。登らなかったことを後悔。
2020年07月11日 13:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
7/11 13:41
頂上の展望台。なんでも展望台に二等三角点(点名:黒谷、581.51m)が埋まっているんだとか。登らなかったことを後悔。
山頂標識。「美の山」という名称がオフィシャルになりつつありますが、むかし、知知夫彦命(ちちぶひこのみこと)が祈晴の儀式で箕を松に掛けたとの伝説が命名由来の「箕山」の方がロマンを感じます。
2020年07月11日 13:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
7/11 13:44
山頂標識。「美の山」という名称がオフィシャルになりつつありますが、むかし、知知夫彦命(ちちぶひこのみこと)が祈晴の儀式で箕を松に掛けたとの伝説が命名由来の「箕山」の方がロマンを感じます。
秩父方面を眺めながら和銅黒谷駅方面へ下山します。
2020年07月11日 13:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/11 13:43
秩父方面を眺めながら和銅黒谷駅方面へ下山します。
鬱蒼とした暗い森。トレイルは濡れてツルツルでした。
2020年07月11日 14:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/11 14:00
鬱蒼とした暗い森。トレイルは濡れてツルツルでした。
メロンパンのようなキノコ。きっと毒キノコだろうな。
2020年07月11日 14:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
7/11 14:06
メロンパンのようなキノコ。きっと毒キノコだろうな。
竹林が現れると下界が近い(by半袖隊長)。
2020年07月11日 14:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/11 14:10
竹林が現れると下界が近い(by半袖隊長)。
下山集落に下山完了。
2020年07月11日 14:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
7/11 14:15
下山集落に下山完了。
聖神社。和銅元(708)年の創建で「和同開珎」で有名な和銅の露天掘り遺跡の近くに鎮座。「和同開珎」所縁の神社であることから「銭神様」と呼ばれる「お金儲けの神様」なんだそうです。
2020年07月11日 14:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
7/11 14:28
聖神社。和銅元(708)年の創建で「和同開珎」で有名な和銅の露天掘り遺跡の近くに鎮座。「和同開珎」所縁の神社であることから「銭神様」と呼ばれる「お金儲けの神様」なんだそうです。
本日も同行してくれた奥様に感謝です。
2020年07月11日 15:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/11 15:17
本日も同行してくれた奥様に感謝です。
道の駅にて野菜を購入。写真はシャクシ菜のおやき、ウマウマでした。
2020年07月11日 15:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
14
7/11 15:30
道の駅にて野菜を購入。写真はシャクシ菜のおやき、ウマウマでした。
アスリートな奥様はサバスを飲んでいました。
2020年07月11日 15:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
7/11 15:42
アスリートな奥様はサバスを飲んでいました。
梵の湯に入浴しますた。
2020年07月11日 15:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
7/11 15:53
梵の湯に入浴しますた。
私はサバスなんか飲みませんよ(キッパリ)!
コーラですよコーラ!
2020年07月11日 16:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
7/11 16:25
私はサバスなんか飲みませんよ(キッパリ)!
コーラですよコーラ!
撮影機器:

感想

奥様が久々にドップリと歩きたいと申すので、和名倉山へ仁田小屋尾根から登ろうと計画していた週末。はっきりしないお天気だったので急遽計画を変更、箕山を歩いてアジサイを鑑賞しました。

ヤマケイ「分県登山ガイド埼玉県の山」では「絶品の花と新緑!静かな尾根道から展望とにぎわいの山頂へ」と紹介されていますが、まさにその通りのハイキングとなりました。

本日も同行してくれた奥様に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1779人

コメント

ザビエル
kazu5000さま、こんばんは。

簑山、私は2年前に秩父華厳の滝から破風山を登った後に登りました。この季節はアジサイが綺麗なんですね。
見かけ倒しとおっしゃった奥様、今回は横顔登場ですね。美しさに免じて許さないではいられませんね。
21枚目のあじさい、ザビエルという発想力、素晴らしいですね。今回も笑わせて頂きました😃
2020/7/12 0:27
エツノさま
おはようございます
エツノさまの2年前の記録、随分と長い距離を歩かれたんですね
しかも、秩父紅や福寿草、節分草も観賞されて盛りだくさんでしたね
因みに、エツノさまが破風山にて手を合わせた如金さまは、所謂「金精神」で男性のおち○ち○ですのよ

さて、美の山公園は、春はサクラ、ツツジ、初夏はアジサイ、秋は紅葉と季節毎に彩り豊かな公園なんだそうです
まさか、三角点が展望台の上にあるっていうのはリサーチ不足でした

奥様の横顔は目線が隠れているので、取り敢えず写真採用のオッケーが出ました
「フランシスコ・ザビエル」も「和同開珎」も日本史の教科書では太字のはずですが、奥様は「和同開珎」の記憶がサッパリ無いそうで、生まれて初めて聞いた言葉だと言い張っていました
2020/7/12 9:20
雨模様
こんにちは。
すっきりしない日が続きますね、体にキノコがはえてきそうです
マッチョ男子の臭いンプンプさせたカズさんが隣にいてはソバでクサヤの干物を焼いていても臭わないでしょうね。
ましてアやジサイの香りごときでは到底太刀打ちできないはずです
メロンパンキノコ、遭難して意識朦朧としたらかじっちゃいそうです
私も同じ日に久しぶりのコーラを飲みましたよ
お疲れさまでした。
2020/7/12 13:35
Re: mum師匠
おこんにちは〜
昨日とは打って変わって今日はお日様が出ていますね
ああ、こんなことなら今日山に行けば良かった

さて、私がマッチョだなんて
ぷよぷよお腹には夢と希望が詰まっているのですが、健康診断ではお腹を引っ込めるように指導されています

え゛〜 mum師匠もコーラ飲むんですね
凄くシンパシーを感じます
因みにゼロカロリーのはコーラとして認められませんからね
2020/7/12 16:18
プロテイン
まいど。
プロテインて不味くて溶けないのが普通だったのに、最近のは美味しくなりましたね。なお、高校でアメフト部だった息子に買わされた5ポンドのチョコ味がまだ残っているのですが、最近減りませーん。あとで飲んどこ。
なお、電車で隣に座った奥様から「最近、あんたヤバイで」と言われ思わず髪の毛を触ったのですが、「いや、お腹や」と言われてしまいました。ヤバイです(~_~)
2020/7/12 22:16
Re: Ameちゃん先輩
おこんばんは〜🎵
普段、仕事でスーツを着ているとあまりお腹周りが気にならないのに、Tシャツとか着るとポッコリしてるの何でだろう🎶
私も奥様から「あんたのお腹、妊婦さんみたいだよ」って言われます (T_T)

私も昔のマズいプロテインの印象があるので、未だにプロテインは嫌いです (´▽`)ノ
2020/7/13 18:58
テン泊重装備での歩荷訓練
ありがとうございます
か弱い僕のためにたくさん担いでくれようとしてるんですね〜
1.3〜1.4って久しぶりに見ました
2020/7/13 15:52
Re: cyberdocさま
おこんばんは〜🎵
いやぁ。雨上がりの簡単ハイクだったので、テーブルも椅子もガスもコンロもコッヘルも車に置いて行ったんですけど、何でだろう🎶
今回のコースタイムは間違いだと信じます (´▽`)ノ
2020/7/13 19:00
雨上がりの午後
土曜日は雨の上がった午後から、お孫ちゃまとブルーベリー狩に行って、今シーズン分のブルーベリーをたっぷりいただきました。
キノコといえば、我が家の広大な庭の芝生に頼んでもいないのに生えて、困っております。
もうすぐ梅雨明けですから、荷物持って好きなだけ歩けますね
北アの山行計画、おまけに笠が岳まで行くのが、オススメです
2020/7/13 23:09
Re: H先輩
おこんにちは〜🎵
へぇ。そんなに沢山ブルーベリーを摘んだんですね。分けてちょーだい ( ̄∇ ̄)

先日、cdさまと泥酔した際に立てた秋の縦走計画は、、、
折立から入って、薬師、黒部五郎、双六、新穂高温泉に下山。マイカーは回送サービスを利用。。。(2泊3日)というものです。
体力的にテント泊装備で完歩できるかどうかが問題です (´▽`)ノ
2020/7/14 17:35
簑山△
【ブレブレだけど、白いち○こみたいなカワイイきのこ。】
おにぎり食べながら吹いちゃいましたよ‼
ブレブレ、白い、カワイイ、この三単語が2回3回目見た時も脳内小学生の自分はツボに入ってしまいました

カミキリ虫は小学生の頃口噛まれて千切られるかと思いましたよ(^_^;)

簑山三角点は探したのに無いから山頂広場でネットサーフィンして見つけ出しました。なかなか思い付かない所に有りますよね💡

また楽しいレコ待ってまーす(^^)

kr
2020/7/14 11:58
Re: カードさま
おこんにちは〜🎵
あはははは。分かりますよ。
私も未だに、う〇こ、ちん〇で笑える少年の心を持ってますから (≧∇≦)b
Me too!

蓑山の三角点は、事前にカードさまの記録で予習しておけば良かったと後悔しきりです (T_T)
つくもに食い付いている場合ではなかった (*_*;

てか、何でカミキリムシに唇を奪われたの?まさか、カードさまのファーストキスはカミキリムシ? (´▽`)ノ
2020/7/14 17:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら