記録ID: 2435056
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
玉原湿原と尼ヶ禿山でお花探し
2020年07月16日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 347m
- 下り
- 350m
コースタイム
天候 | くもり時々雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
玉原湿原には、よく整備された木道があります。その他のコースも、分岐ごとに案内板が整備されています。 |
写真
計画では、ここから長沢三角点経由でブナ平へ行くつもりでしたが、予定よりも1時間遅れの出発に加え、花の撮影などに時間をかけてしまったので、今回は、このまま玉原湿原に戻ることにしました。
装備
個人装備 |
半袖シャツ
アームカバー
ウインドシェル
ロングパンツ
グローブ
レインウエア
サポートタイツ
靴
ザック
ザックカバー
帽子
昼食
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
スマホ
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
熊除け鈴
|
---|
感想
今月2回目の山行は、玉原湿原と尼ヶ禿山でハイキングすることにした。四阿山とどっちにしようか迷ったが、移動時間が玉原高原の方が短そうなこと。レコ情報で、まだ見たことがない『ミズチドリ』『カキラン』『ツルコケモモ』などが咲いているようなので、是非見たいと思い朝5時過ぎに起床し車で向かった。5時前に起きるつもりがアラームをセットし忘れ予定よりも30分遅い起床になってしまった。玉原高原に到着すると霧雨が降っていたので、スタートは、レインウエアの上着を着て出発したが、湿原に着く手前で雨が止みレインウエアを脱げてよかった。今日は、湿度が高いので、レインウエアを着て歩くのは暑さで辛いのでホッとした。湿原では、トキソウ・サワラン・ツルコケモモの花は終わってしまい会えずにガッカリしたが、カキランを見れたので来たかいがあった。また、ブナの森では、クモキリソウも見つけられ想い出に残る山行になった。次回は、6月や紅葉シーズンに訪れたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人