ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 243515
全員に公開
ハイキング
丹沢

自転車天国です(鳥ノ胸山〜菰釣山〜高指山)

2012年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:35
距離
18.0km
登り
1,489m
下り
1,191m

コースタイム

7:00道の駅-8:00鳥ノ胸山8:10-(この間道迷い)-9:35城ヶ尾峠-10:10中ノ丸-10:55菰釣山11:20-12:05樅ノ木沢ノ頭-12:45石保土山-13:15大棚ノ頭-14:00高指山14:15-14:35高指山登山口-(自転車移動)-15:20道の駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
行き:山中湖IC〜平野の先(高指山登山口)で自転車デポ
   道の駅「どうし」に駐車
帰り:相模湖IC
コース状況/
危険箇所等
・浦安峠〜主稜線間が地図上破線になっていますが、薄い笹薮です。
 鳥ノ胸山方面から浦安峠に降りたった後は、左に30秒ほど行くと大界木山の登り口を示すサインがあります。
 (このサインがないと登山口とわからない感じです)
 しばらく登ると、白いテープや黄・赤のテープが張られた箇所(稜線)に出ますが、ここは主稜線より一つ北側の稜線です(ここを主稜線と勘違いして右に下ってしまいました(それなりに踏み跡がある))。
 正しくは、左に約3分ほど登ると、主稜線の分岐にぶつかります。
 このあたりはサインが欲しい所ではあります。
・紅葉は主稜線上はほぼ終了、標高1000m付近が見頃です。
山中湖畔からの紅富士
4
山中湖畔からの紅富士
カメラマンがたくさんいました
16
カメラマンがたくさんいました
道の駅から菜畑山(右)
1
道の駅から菜畑山(右)
鳥ノ胸山へは杉林が続きます
鳥ノ胸山へは杉林が続きます
鳥ノ胸山へは標高差500mと侮ることなかれ、本日一番の急登でした
1
鳥ノ胸山へは標高差500mと侮ることなかれ、本日一番の急登でした
鳥ノ胸山からは富士山方面が開けている
3
鳥ノ胸山からは富士山方面が開けている
道志街道を挟んで反対側に御正体山が大きい、奥は三ツ峠
1
道志街道を挟んで反対側に御正体山が大きい、奥は三ツ峠
鳥ノ胸山を超えると広葉樹となります
鳥ノ胸山を超えると広葉樹となります
紅葉が見頃だったのはこの辺りだけ
10
紅葉が見頃だったのはこの辺りだけ
このサインがなければ登山口はわからなかったかもしれない
このサインがなければ登山口はわからなかったかもしれない
加入道山(左)と大室山(右)
1
加入道山(左)と大室山(右)
この白いテープの後道迷い
1
この白いテープの後道迷い
明るい城ヶ尾峠、すっかり落葉してます
2
明るい城ヶ尾峠、すっかり落葉してます
城ヶ尾山は休憩に良さそうな場所
城ヶ尾山は休憩に良さそうな場所
樹間から菰釣山と富士山
樹間から菰釣山と富士山
菰釣避難小屋
菰釣山山頂から富士山と南アルプス
1
菰釣山山頂から富士山と南アルプス
富士山の左には三国山の稜線と愛鷹山
3
富士山の左には三国山の稜線と愛鷹山
かろうじて山中湖も見えます
5
かろうじて山中湖も見えます
富士山アップで
南アルプス南部、聖岳(左)は雪が見えません
1
南アルプス南部、聖岳(左)は雪が見えません
御正体山がだんだん大きくなる
御正体山がだんだん大きくなる
富士山と油沢ノ頭
富士山と油沢ノ頭
紅葉が終わったのに所々でリンドウが咲いていました
1
紅葉が終わったのに所々でリンドウが咲いていました
明るい石保土山
箱根方面の山並み
箱根方面の山並み
大棚ノ頭の手前で一ヶ所崩壊地ありました
大棚ノ頭の手前で一ヶ所崩壊地ありました
富士岬平から、視界が一気に開ける
2
富士岬平から、視界が一気に開ける
たくさんの山頂を超えてきましたが、ゴールの高指山
2
たくさんの山頂を超えてきましたが、ゴールの高指山
石割山(右)と続く稜線
1
石割山(右)と続く稜線
鉄砲木ノ頭と三国山
3
鉄砲木ノ頭と三国山
カヤトの中を下って行きます
2
カヤトの中を下って行きます
マユミでしょうか
4
マユミでしょうか
高指山を振り返る
高指山を振り返る
高指山(右)、富士岬平(左)
1
高指山(右)、富士岬平(左)
山伏峠で登りは終了、下りに備え防寒対策
1
山伏峠で登りは終了、下りに備え防寒対策
鳥ノ胸山が見えるとゴール間近
1
鳥ノ胸山が見えるとゴール間近

感想

今回のコースは2年半前に菜畑山〜御正体山〜山伏峠を歩いた際に、道志街道を挟んで反対側のコースも歩いてみようと計画したものです。
毎年5月に開催されている道志トレランはこの2回の山行を合わせたようなコースとなっています。
ただ、今回のコースは眺望が少なそうなので、ゴールを雄大な富士山が望める高指山とします。
西行きにする理由としては、
・富士山を正面に望みながら歩ける
・自転車が下るのみなので楽(今回は平野まで行ったため、標高差100mの登り返しはありますが、その後は400mの下り)

ここ2回の山行は天気が予報ほど良くなかったですが、今日は完璧な快晴です。
その分冷え込んだ寒い朝となりました。
どうせすぐ暑くなるからと思い長袖シャツで歩き始めますが、今日はなかなか暖まりません。
鳥ノ胸山の急登でようやくエンジンがかかります。
鳥ノ胸山は富士山方面が開けており、御正体山や三ツ峠が見渡せます。

浦安峠からの登りの最後で道迷い。
一旦誤って下り、登り返して道が見つからず、さらにもう一度同じ所を下ります。
これは絶対違うなと確信して再度登り返すと、ようやく主稜線に合流できました。
稜線にぶつかったら右に曲がるという思い込みの結果の道迷いでした。

ここからはずっと尾根歩きですが、スパッと眺望が開ける箇所は菰釣山ぐらいで、シャッターチャンスがなかなか訪れません。
ただ、ほぼ落葉していたので、常に富士山を正面に見て歩くことができます。

予想通り歩いている人は少なく、一日の間ですれ違った人は10組以下。
それも単独の高齢者が多く、山ガールブーム前の時代にタイムスリップした感じです。
先週が交通アクセスがすこぶる良く人気の百名山の雲取山、今回は車でしかアクセスできない地味な菰釣山、と対照的なコースでしたが、どちらかが好きかといわれると、今回の方がほっとする感じです。

高指山が近づくと樹林の雰囲気も変わってきます。
高指山はカヤトの開けた山頂で、今日一番の展望ポイント。
富士山と山中湖がきれいに見えます。

下山後自転車に乗り、山行に続いてのお楽しみの山伏峠からのダウンヒルに向かいます。
まずは100mを登り返して、山伏峠で山行では使わなかったフリースと手袋をはめます。
峠からはほぼペダルを漕ぐこともなく、またブレーキもあまりかけることのない快適な斜度が続きます。
平均時速は40km程度、最高速度は58kmと病み付きになるような下りです。
鳥ノ胸山が見えてくるとスタート地点の道の駅は間もなくです。
7時間半かけて歩いたところを、自転車でわずか40分。
下りでは機動力を発揮します。

道の駅でおからドーナツを頬張って、帰途につきました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1855人

コメント

hirokさん こんにちわ!
実に理にかなったhirokさんらしいプランです

青空 の下、富士山 を眺めながらのハイクはとても気持ちよさそう

最後のバイクは頑張った山行のご褒美ですね

交通アクセスに触れていましたが、hirokさんのお住まいからだと山中湖は時間距離は短いですよね
帰りの渋滞だけが難点でしょうか。
2012/11/11 17:11
菰釣山
hirokさん、こんにちは。

菰釣山から先(大室山方面)を近々歩こうと思って
いたので、とても興味深く拝見しました。
富士山が最高!の一日でしたね。

鳥ノ胸山も登りたいのですが、ルートがうまく作れ
なくて。。。
山頂からの景色はいい感じですね。やっぱり登ら
ないと。。。

それにしても自転車での戻り、気持ち良さそうです。
うちにはママチャリしかないため、今後の懸案です
2012/11/11 18:14
道志は自転車が活躍します
doppo634さん、こんばんは

山伏峠からの自転車は3回目ですが、ここほど秀逸な下り坂はなかなかありません。
急過ぎず緩過ぎずで、路面状態も良く、最高です。

この日は土曜日の割には中央道の渋滞がかなりありました。
紅葉のシーズンだからでしょうか。
車を置いて、そのまま自転車で帰った方が早かったかも
2012/11/11 19:44
もしかして。。。
youtaroさん、こんばんは

youtaroさんの5月頃のレコを見て、早く行きたいなあと思いつつ、ようやく実現しました。
紅葉を狙ったのですが、ほぼ終了してました
先週の奥多摩が1500mぐらいが見頃だったのでちょうどいい標高かなあと思っていたのですが、道志は山間部で奥多摩よりも寒いのでしょうか。

自分は8〜9割はマイカー山行なので、自転車があるとルート取りの選択肢が増えて楽しいですよ。
時には自転車の方が登山よりきつかったりすることもありますが。

もしかして、山梨百名山を目指していらっしゃいますか。
2012/11/11 19:52
山梨100名山
hirokさん、こんばんは。

山梨100名山ですが、出来るだけ登りたいなあと
思っていますが、完登を目指すには至っていません。
現在、46座です。
2012/11/11 23:09
山中湖周辺
hirokさん、こんばんは。
富士山ビューの山歩き「菰釣山」行かれましたね!

高指山、いいですね。紅富士もいいです。(ついでに登った山への感想でごめんなさい)

山中湖周辺の山に行きたくなりました。
2012/11/12 1:47
山梨百名山
youtaroさん、こんばんは

間違いなく最難関と思われる鶏冠山を制覇されたので、あとは時間の問題ですね。

日本百名山だとそれなりに納得する山ばかりですが、県単位の百名山だと、これって?というような山も含まれちゃいますよね。
2012/11/12 20:39
山中湖周辺
sat4さん、こんばんは

山中湖といわず、富士五湖周辺にはいい山がたくさんありますよ。
この季節は富士山や南アルプスなども良く見え、特におすすめかもしれません。
杓子山、黒岳、十二ヶ岳、パノラマ台、竜ヶ岳など、眺望抜群の山がたくさん。
バスもそこそこ走ってますが、自転車を組み合わせると、いかようにもプランニングできます。
2012/11/12 20:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
甲相国境ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら