記録ID: 2435682
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
常念岳 蝶ヶ岳〜
2020年07月16日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 17:11
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 2,082m
- 下り
- 2,074m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:23
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 12:12
距離 17.0km
登り 2,082m
下り 2,083m
17:50
足慣らしにと焼岳に行こうかと。
158号通行止め区間7:30〜19:00なら交互通行で通れるかと思ったが、
16、17日は午後は15:00〜16:15で帰って来られません。
予定を変更して蝶ヶ岳。
三股駐車場で朝起きると小雨、天気良くなるはずなんだが…
天候次第で行けるとこまで。
登山口では救助隊の方が登山届けを出すよう待ち構えてました。
まめうち平の頃には雨はあがりました。
蝶ヶ山頂では頭に雲のかぶった穂高連峰。
蝶ヶ山頂で休んでいると、常念岳から来られたトレランの方からクマの目撃情報。
朝早い組さん達はクマに遭遇したらしい。
常念方面から来た年配の方が『なんでこんなにクマがおるんやね。人が歩いとらんからかな。糞もしとるし』
横尾分岐あたりでは女性からも子グマとお腹の大きなクマの目撃情報。
常念岳へ向かうと告げると『クマがうじゃうじゃいるところへ行くのですね』
の言葉にペースが少し落ちる(樹林帯では特に)
コロナで人が入っていなかったのでクマさんも出歩いているのでしょう。
常念岳からの下りかなりの距離岩場が続き、いつもより膝に負担がかかりました。
結局クマさんには会わなかったですが、ライチョウには出会えました。
158号通行止め区間7:30〜19:00なら交互通行で通れるかと思ったが、
16、17日は午後は15:00〜16:15で帰って来られません。
予定を変更して蝶ヶ岳。
三股駐車場で朝起きると小雨、天気良くなるはずなんだが…
天候次第で行けるとこまで。
登山口では救助隊の方が登山届けを出すよう待ち構えてました。
まめうち平の頃には雨はあがりました。
蝶ヶ山頂では頭に雲のかぶった穂高連峰。
蝶ヶ山頂で休んでいると、常念岳から来られたトレランの方からクマの目撃情報。
朝早い組さん達はクマに遭遇したらしい。
常念方面から来た年配の方が『なんでこんなにクマがおるんやね。人が歩いとらんからかな。糞もしとるし』
横尾分岐あたりでは女性からも子グマとお腹の大きなクマの目撃情報。
常念岳へ向かうと告げると『クマがうじゃうじゃいるところへ行くのですね』
の言葉にペースが少し落ちる(樹林帯では特に)
コロナで人が入っていなかったのでクマさんも出歩いているのでしょう。
常念岳からの下りかなりの距離岩場が続き、いつもより膝に負担がかかりました。
結局クマさんには会わなかったですが、ライチョウには出会えました。
天候 | 小雨 後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蝶ヶ岳〜常念岳、朝早い組さん達はクマに遭遇したらしい。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1234人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する