ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2441439
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

愛別岳〜北鎮岳〜裾合平周回 花盛り回廊

2020年07月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:51
距離
23.9km
登り
1,851m
下り
1,839m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:38
休憩
1:11
合計
11:49
距離 23.9km 登り 1,851m 下り 1,853m
3:53
19
4:12
4:25
38
5:03
5:13
117
7:10
7:16
15
7:31
7:33
18
7:51
7:55
54
8:49
8:51
53
9:44
9:48
36
10:24
25
10:49
11:03
9
11:12
11
11:23
13
11:36
19
11:55
12:00
48
12:48
12:51
39
13:30
13:35
52
14:27
14:28
55
15:23
15:25
17
天候 午前:晴れ 午後:曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
愛別岳へのルートは最初のガレ場の下りは慎重な足運びで下れば問題なし。愛別岳直下は土が被った岩場が少し厄介。

ピウケナイ沢の渡渉は水量多く、靴の中を濡らさないで渡るのは難しい。

それ以外の周回路は歩きやすい。笹の多い箇所はぬかるみも多い。
その他周辺情報 愛山渓温泉
愛山渓温泉を出発。まもなく夜が明ける。
2020年07月19日 03:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
7/19 3:50
愛山渓温泉を出発。まもなく夜が明ける。
一気に沼の平分岐まで来た。
2020年07月19日 04:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7/19 4:58
一気に沼の平分岐まで来た。
ここからは一旦ポンアンタロマ川まで下り、対岸の斜面を登る。
6月初に来たときはまだまだこの辺りは雪が一杯だった。
2020年07月19日 05:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7/19 5:01
ここからは一旦ポンアンタロマ川まで下り、対岸の斜面を登る。
6月初に来たときはまだまだこの辺りは雪が一杯だった。
永山岳への登り、振り返ると沼の平が見えてきた。
2020年07月19日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
7/19 5:53
永山岳への登り、振り返ると沼の平が見えてきた。
帰りにはあそこを通る予定だ。
どんな景色を見せてくれるかな。
2020年07月19日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
7/19 6:08
帰りにはあそこを通る予定だ。
どんな景色を見せてくれるかな。
湿原にはワタスゲが咲いていることだろう
2020年07月19日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
7/19 6:09
湿原にはワタスゲが咲いていることだろう
コマクサが咲いている。朝日を浴びて風に揺れて。
2020年07月19日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11
7/19 6:17
コマクサが咲いている。朝日を浴びて風に揺れて。
光芒に咲くコマクサ
2020年07月19日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11
7/19 6:24
光芒に咲くコマクサ
チングルマはほとんどが花びらを落としている。
2020年07月19日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
7/19 6:36
チングルマはほとんどが花びらを落としている。
雪解けの具合で、沢に近い箇所はまだチングルマが咲いている。
遠くに沼の平を俯瞰しながら。
2020年07月19日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
7/19 6:37
雪解けの具合で、沢に近い箇所はまだチングルマが咲いている。
遠くに沼の平を俯瞰しながら。
ヨツバシオガマも光芒に光る
2020年07月19日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
7/19 6:44
ヨツバシオガマも光芒に光る
エゾコザクラも光る
2020年07月19日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
7/19 6:49
エゾコザクラも光る
永山岳へ
2020年07月19日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12
7/19 7:12
永山岳へ
稜線まで登ると愛別岳が見えてきた。
2020年07月19日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
7/19 7:14
稜線まで登ると愛別岳が見えてきた。
愛別岳への稜線はガレガレの斜面だ。
2020年07月19日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
7/19 7:14
愛別岳への稜線はガレガレの斜面だ。
残雪越しに素の稜線を見る。
2020年07月19日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7/19 7:39
残雪越しに素の稜線を見る。
反対側には北鎮岳だ。
2020年07月19日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7/19 7:53
反対側には北鎮岳だ。
安足間岳の南斜面には多くの残雪が残る。
2020年07月19日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7/19 7:53
安足間岳の南斜面には多くの残雪が残る。
愛別岳分岐近くの稜線は北側が切り立っている。
6月初には残雪が稜線まであって、ここで断念した。
2020年07月19日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
7/19 7:55
愛別岳分岐近くの稜線は北側が切り立っている。
6月初には残雪が稜線まであって、ここで断念した。
右奥に旭岳 ここからは多くの残雪が楽しめる。
2020年07月19日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
7/19 7:56
右奥に旭岳 ここからは多くの残雪が楽しめる。
愛別岳分岐だ。あのピークまで往復1時間半ってところかな。
最初は100mほどノガレガレ斜面を激下り。
2020年07月19日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
7/19 8:00
愛別岳分岐だ。あのピークまで往復1時間半ってところかな。
最初は100mほどノガレガレ斜面を激下り。
ドームのように突出する愛別岳ピーク
2020年07月19日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
7/19 8:27
ドームのように突出する愛別岳ピーク
愛別岳にて。最後の岩場でポールを背中に刺したので、そのままで写真を撮ってしまった〜
2020年07月19日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
13
7/19 8:51
愛別岳にて。最後の岩場でポールを背中に刺したので、そのままで写真を撮ってしまった〜
愛別岳山頂から振り返るルート。ここから見るとなんだか怖そう〜
2020年07月19日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
7/19 8:51
愛別岳山頂から振り返るルート。ここから見るとなんだか怖そう〜
山と高原地図ではヤセ尾根とは表記されているが、それほどではない。ただ雨だとどうなるか・・・
2020年07月19日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
7/19 9:11
山と高原地図ではヤセ尾根とは表記されているが、それほどではない。ただ雨だとどうなるか・・・
主稜線まで戻り、来たルートを振りかえる。
2020年07月19日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
7/19 9:37
主稜線まで戻り、来たルートを振りかえる。
安足間岳からの登山者。人が増えてきた。
2020年07月19日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
7/19 9:37
安足間岳からの登山者。人が増えてきた。
比布岳へ。
2020年07月19日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
7/19 9:45
比布岳へ。
旭岳の残雪が美しい。
2020年07月19日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
7/19 9:45
旭岳の残雪が美しい。
次は北鎮岳へ行く。
2020年07月19日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
7/19 9:46
次は北鎮岳へ行く。
比布岳北斜面はチングルマ祭り開催中だった。
2020年07月19日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
7/19 9:49
比布岳北斜面はチングルマ祭り開催中だった。
斜面を埋めるように咲いている。
2020年07月19日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7/19 9:54
斜面を埋めるように咲いている。
エゾノツガザクラも一杯咲いている。
2020年07月19日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
7/19 9:57
エゾノツガザクラも一杯咲いている。
斜面が黄色くなるほどのアオノツガザクラ
2020年07月19日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
7/19 10:10
斜面が黄色くなるほどのアオノツガザクラ
北鎮岳に着いた。2週間ぶりの御鉢平だ。だいぶ雪も少なくなった。
2020年07月19日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
7/19 10:50
北鎮岳に着いた。2週間ぶりの御鉢平だ。だいぶ雪も少なくなった。
裾合平を俯瞰する。
2020年07月19日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
7/19 10:51
裾合平を俯瞰する。
中岳温泉近くにて。夏雲が出てきた。旭岳が雲に隠れる〜 急げ〜
2020年07月19日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
7/19 11:54
中岳温泉近くにて。夏雲が出てきた。旭岳が雲に隠れる〜 急げ〜
裾合平へ着いた。雲が山頂を多い隠す。
2020年07月19日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
7/19 12:13
裾合平へ着いた。雲が山頂を多い隠す。
きた〜 ここでもチングルマ祭り開催中〜
2020年07月19日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
7/19 12:23
きた〜 ここでもチングルマ祭り開催中〜
想像以上に凄い咲き乱れ〜
2020年07月19日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
7/19 12:27
想像以上に凄い咲き乱れ〜
まだ青空が残っている間に写真を連写〜
2020年07月19日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
7/19 12:28
まだ青空が残っている間に写真を連写〜
一面のチングルマ 物凄い数だ。
2020年07月19日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
7/19 12:28
一面のチングルマ 物凄い数だ。
今日がまさにピークだろうか。
2020年07月19日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
7/19 12:29
今日がまさにピークだろうか。
白鳥の雪形 足が少し見えない〜
2020年07月19日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7/19 12:36
白鳥の雪形 足が少し見えない〜
当麻乗越から見た沼の平
2020年07月19日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7/19 13:34
当麻乗越から見た沼の平
岩とのコントラストがいいねぇ〜
2020年07月19日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
7/19 13:35
岩とのコントラストがいいねぇ〜
残雪が残る地塘
2020年07月19日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
7/19 14:34
残雪が残る地塘
さっきまで降っていた雨が上がり、夏雲が水面に現れた。
2020年07月19日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
7/19 14:38
さっきまで降っていた雨が上がり、夏雲が水面に現れた。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

まだかまだかとタイミングを計っていた裾合平のチングルマ、
この週末を見ごろと目論み早朝から愛山渓温泉を出発。

今年6月初に来たルートでまずは稜線を目指す。
ルートの様相はまるで変り、笹などが多いかぶさる状態だか、
今日は天候も良いので、足取りは軽い。
永山岳までのルートは高山植物も多いと期待して登ると、
そこには様々な花が咲いている。

前回、途中断念した安足間岳から比布岳への稜線。
残雪も減り、急斜面をトラバースしていくと、
ルート図では破線となる愛別岳分岐に来た。
遠目ではなかなか厳しそうな感じであったが、
近くから見ると最初のガレガレ斜面も石の大きさが小さく、
トレースもしっかりと残っている。
それでも慎重に足を運ばないと滑落の危険はある。
愛別岳直下の登り、マーキングはなく、1箇所のみピンクテープがあるのみ。
踏み跡を確実に追い、無事に山頂へ。


比布岳の北斜面のチングルマ、そして期待した裾合平のチングルマ、
短い夏の北海道を満喫した一日であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:936人

コメント

天国ですね〜
tekapoさん、こんばんは。
この週末も見事なお天気に見事なお花畑。
梅雨が明けない本州とはえらい違いです(笑)
大雪山系も大きいので、場所によって
お花の咲き方や咲く時期が微妙に違って
楽しめますね〜🎶
次はどこに行くんでしょうか?
4連休、こちらは怪しい雲行きです😭
今すぐ北海道に行きたくなります・・・
2020/7/20 21:14
dolceさんへ
おはようございます。
そちらは例年以上長く続く梅雨空のようですね。
こちらはここ数日こそ暑い日が続きますが、朝晩は涼しく、
夏バテ知らずの日々を過ごせてます。

大雪山系は今がまさに花の盛り。
これほどまでの見事なお花畑だとは嬉しい誤算です。
雪解けの具合もあって、少し時期がずれても
各所でまだまだ花が楽しめそうです。

次なる山、いろいろと行きたくて休みが足りません。
しかし日曜日しか休めないのが辛い。

今年の日本アルプスは山小屋の閉鎖等の影響もあり、
行きたい山へ行けないという事情もあり、
遅い梅雨明けとも絡んで、もやもやが募ってきそうですね。
そんな時は北海道の写真で楽しんでくださいませ〜
2020/7/21 6:55
予定ルート
テカポさん、
8月の予定ルートを、愛別岳のピストンつきで完走されてしまいましたね。ボクはあんまり自信がないのですが、8/2に再訪でもいいのでしょうか?

本州のお天気が梅雨前線のため、うっとおしいようなので、四連休は入道することにしました。Gotoトラベルキャンペーンもはっきりしませんね。しかし、こんな直前でマイル使用の特典航空券がとれたのですが、計画は未定です。2週連続の入道となります。
クマ
2020/7/21 13:44
kumaさんへ
毎度です〜
愛別岳は昨年kumaさんと一緒に行った伯耆大山バリルートの経験があったおかげで
問題なくピストン出来ました。
8月2日、予定空けてますよ〜 ただし前日の土曜日は仕事なので、
愛山渓温泉に付けるのは夕方遅くかな。

この四連休も北海道ですか
でも私は土日しか休めず、先約ありです・・・・

愛別岳、ぜひぜひ行きましょう〜
2020/7/22 6:47
鋸岳直下の登山道付近でスライドした者です
コメント失礼します。
鋸岳直下の登山道付近でスライドし、その際に愛別岳や登山道の状況を教えていただきありがとうございました。
北鎮岳から愛別岳方向へ進む登山者が私以外にいなかったことと、山と高原地図に記載してある「一般不向」と「難路を示す点線」という情報に正直ビビっていましたが、tekapoさんからの情報を得ることにより安心して進むことができました。
残念ながら、私が愛別岳分岐に着く頃には登山道や頂上付近に雲がかかり出しており、頂上に着いた時には辺りは真っ白でした(苦笑)
なので、tekapoさんの投稿した写真を見て晴れた愛別岳を登った気持ちにさせていただきました。
2020/7/23 21:54
greenjeepさんへ
今晩〜
テント装備で愛別岳からさらに忠別岳まで行かれたのですね。
日曜日しか休めない私にとって、あの稜線は遥かに遠いルートですが
その一部でも歩いてみたいものです。

愛別岳、山と高原地図では破線で示されるルートでしたが、
greenjeepさんの初見の様と装備を見て、
そして正しく今自分が歩いて実感した思いで
大丈夫だと思いあのような返答をさせていただきました。
愛別岳から見た主稜線はカッコよかったですね。

また大雪か十勝辺りでお会いしてしましょう〜
2020/7/24 21:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら