記録ID: 2442461
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳王道ルート(阿弥陀岳~赤岳~硫黄岳)
2020年07月19日(日) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:48
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,982m
- 下り
- 1,963m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:03
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 9:46
距離 20.7km
登り 1,982m
下り 1,983m
15:01
美濃戸口
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
この週末も直前で天気予報が変わる難しい判断。
自信が持てなかったので、ガスでも諦めの付く八ヶ岳を選択します。
8年前に全く同じルートを歩いていますが、
阿弥陀岳、赤岳、横岳、硫黄岳の南八ヶ岳核心部を歩ける王道の周回ルートに挑みます。
御小屋尾根は過去3度歩いていますが、いつも人に会わない静かなルート。
途中に水場があり、上部は展望が開ける素晴らしい尾根だと思いますが、
不思議と人気がありません。
この日も阿弥陀岳→中岳に向かう途中まで、1人しか会いませんでした。
天気は青空とガスが交互に現れる不安定な状態でしたが、
阿弥陀岳を過ぎた辺りから、青空優先の安定した天気になりました。
ガスでも構わないと思っていても、実際晴れるとうれしいものです。
高山植物のピークは過ぎていましたが、
何とかチョウノスケソウ、ウルップソウ、コマクサ等に間に合いました。
特にウルップソウは数年に一度しかお目にかからない貴重な花なので、
待っていてくれたようでうれしかったです。
何度も登っている赤岳ですが、やはりここからの展望は飽きません。
山梨県側は雲が多く、長野県側が晴れる八ヶ岳によくあるパターンでしたが、
ガスの中から富士山が現れた時は幻想的で感動の瞬間です。
またこの日は大同心、小同心ともにクライマーが取り付いており、
横岳山頂から楽しませていただきました。
結果的には予想以上に青空が広がった登山日和の一日でした。
定番のルートですが、良いルートは何度登ってもいいものです。
意識したわけではありませんが、8年前より1時間弱早く回れたのは意外でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:835人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
hirokさん、こんばんわ
同じ日に、天狗から赤岳と阿弥陀岳、硫黄岳を眺めてました。八ヶ岳の主稜線にいらしてたんですね!
毎日スッキリしないお天気が続いていましたが、この日は青空が見え安定したお天気でしたね!
私も横岳の稜線から眺める赤岳の姿がとても好きです。
何度登っても、いいなあっと感動します。
8年前より1時間早いとは、😲パワーアップしてますね。羨ましいです。
梅雨時のお天気は、判断するのに難しいですが、この日は出かけて良かったと思う1日でしたね👍🎵
😊お疲れ様でした
Mersiさん、こんばんは
さほど期待していなかったこの日の天気ですが、
予想以上に素晴らしかったですね!
金曜日ぐらいまでは週末山に行けるのか?という予報でしたが、
いい意味で裏切られてラッキーでした。
北岳同様、赤岳も見る角度によってだいぶ印象が異なる山ですが、
横岳方面から見る姿は実に凛々しいです。
初めて登った山が赤岳で、もう10回以上登っていますが、
いつ登ってもいい山だなあと思います。
パワーは確実にダウンしているのですが、家に帰って8年前と比較してびっくりでした。
登るパワーがなくなった分、下りで何とかカバーしているような感じです。
hirokさん、こんばんは。
梅雨時の天気予報はあてにならず難しい予測でしたが、
八ヶ岳の天気すばらしいです。
とりわけ、横岳から見る赤岳が、凜々しい形ですね。
赤岩の頭から見る赤岳・横岳・阿弥陀も八ヶ岳らしい風景です。
御小屋尾根は登りやすいに同感ですが、
個人的には、御小屋尾根よりも、
阿弥陀から中岳に下るところの急なザレが苦手です。
8年前より1時間短縮。
累積標高差も大きいるーとなのにさすがです。
「年齢に負けない」をめざして、
私もあやかって、がんばりたいと思います。
satfourさん、こんばんは
あまり期待していなかった天気ですが、山梨県から長野県側に回り込むと、
一気に天気が好天しました。
稜線に出てからはほとんど晴れてましたので、うれしい誤算です。
逆のケースも良くありますが、いい方に転ぶとうれしいものですね。
御小屋尾根は踏み跡が濃くなって、だいぶ歩きやすくなった印象です。
とはいえ、この日も1人の方しか見かけませんでしたが。
阿弥陀岳から中岳の下りは、登山2回目の時に通過し、
ここは怖いなあと思ったことを今でもよく覚えています。
横岳付近は注意深く歩きますが、阿弥陀岳から中岳も集中力を切らすとヤバい所です。
4,5月の自粛期間後は体力が衰えたのか、毎回調子が悪いです。
それでも8年前より早く回れたのに少々驚いています。
でも無理は禁物、楽しみ方を少しずつ変えていかないといけないのでしょうね。
hirokさん、こんにちは。
訪問が遅れました。。
この日はほんとに予想外に晴れましたよね。
それにしても高山でこんなに好展望の山歩きが
出来る日になったとまでは思いませんでした。
私は、22日から出かける予定だったので
近場でのお散歩にしてしまいました
王道の周回コース、8年前より1時間も短縮でしたか。
私の場合、一番ハードに歩いていたのがその頃なので
今だと大幅にタイムアップになりそうです
今年は梅雨明けが遅れそうですね。。
youtaroさん、おはようございます。
最近の週末の中では可能性がありそうだったのでダメ元で行った感じでしたが、
こんな結果になるとは自分でも驚きでした。
逆の結果だと落ち込みますが、予想外によいと嬉しいものです
今年の梅雨はよく降りますね。
せめて曇りだとできることはありますが、この天気だと辛いです
satfourさんにもコメントしましたが、
今年は春のトレーニングがなかったためか、その後も調子があがりません。
特に登りがしんどくなったなあと。
それでも8年前より早かったのはびっくりでしたが、
内容は芳しくないので、素直に喜べません。
年齢相応の楽しみ方を心掛けるようにしたいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する